X



【障碍】精神科の「隔離と薬漬け」の末に亡くなった、38歳男性と両親の無念 自閉症・知的障害・てんかんで親が施設に…★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/20(木) 11:39:53.96ID:CAP_USER9
串山一郎さんは、国立病院機構が運営する広島県の精神科病院で、4ヵ月半にわたって隔離と多剤大量投薬を受け、退院した月に突然死した。38歳だった。一郎さんの命の尊さをお伝えするため本名でご登場いただき、顔写真も公開する。

一郎さんは重い自閉症を患い、知的障害もある重複障害者だった。一郎さんが亡くなった後、両親は「重複障害者が直面する非人道的な扱いを多くの人に知って欲しい」と、病院を相手に2件の民事訴訟を起こし、うち1件は現在も続いている。

筆者もまた、一郎さんと両親の無念、そして社会問題化している「日本の精神医療の闇」を多くの人に伝えるべく、取材の成果を『なぜ、日本の精神医療は暴走するのか』にまとめ、このたび上梓した。

一郎さんは、家族にとっても友人、知人にとっても無くてはならない存在だった。一郎さんとの出会いをきっかけに人生の進路を決め、現在は教育や福祉の第一線で活躍する人たちもいる。一郎さんがいたからこそ、彼らの今がある。

(略)

変わり始めた「穏やかな日々」

順調に見えた将来設計は、2010年、陽三さんの体調急変で狂い始めた。父と子は毎朝、家の周囲を1時間半ほどかけて散歩するのが長らくの日課になっていた。それができなくなった。

美奈子さんは甲状腺の病気を患って疲れやすかった。それでも陽三さんの看病と一郎さんの世話に全力を傾けた。心身の疲労は積み上がるばかりで、顔面神経麻痺と動眼神経麻痺を立て続けに発症し、右の瞼が下垂したままになった。

眼科医は「このままでは症状がさらに悪化して、目が開かなくなるかもしれない。ご主人と息子さんの両方を一身に抱え込んでいたら、あなたの体が先に駄目になりますよ」と忠告した。

自閉症の人は決まったペースが乱れるのを極端に嫌う。散歩が途絶えた一郎さんはイライラを募らせ、早朝に「はよせえや」などと大声を上げたり、服を脱いで裸になったりした。ちょうどこの頃、一郎さんが可愛がっていた飼い猫がいなくなり、ますます落ち着かなくなった。

2012年、美奈子さんは一郎さんを一時入所させてくれる施設を探し始めた。苦渋の決断だった。

(略)

ところがこの病院は、入院初日(2013年10月16日)から退院日(2014年3月3日)まで、一郎さんをずっと個室隔離して多剤投薬を続けていた。その事実は、一郎さんが3月24日に突然死し、美奈子さんが病院のカルテや看護記録を入手して初めてわかったことだった。

「まさかずっと隔離して薬漬けにしているなんて。隔離して状態を悪化させるくらいなら、私がどうなろうと家で見続けます。薬物調整中はずっと隔離すると言うのなら、前の精神科病院の時のように拒否して連れ帰るつもりでしたし、病院にもそのように伝えていました。なぜ嘘をついてまで受け入れたのか全くわかりません。A指導員や病院を信じてしまった私がバカでした。悔やんでも悔やみ切れない」

一郎さんがやせ細っていく様子に不信感を募らせた美奈子さんは「もう連れて帰ります」と訴えたこともあったが、病院に拒まれた。

「強制入院ではない。病院が何と言おうと連れ帰っていれば……」

息子を守れなかった自分を美奈子さんは責め続けている。

(全文はソース)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58808?page=2
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/e/320m/img_5e4e566165c45ef69d1b05d62fede5bb137756.jpg
現代ビジネス
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545226112/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:41:21.84ID:AI/1fkMs0
病院じゃね。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:42:09.69ID:QLyODH4D0
劣悪遺伝子排除法は正しい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:43:05.61ID:+v8+I8830
治療にケチつければ金になる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:44:04.68ID:8Enzse020
家で介護すればよかったじゃん。
家で観れないから入院してたんじゃないの?
0007元ヤンぐれビッチ Mig-21 フィッシュベッドイン
垢版 |
2018/12/20(木) 11:44:07.56ID:DK8Wf9lM0
親御さんたちは精神科の社会的な存在目的が分かっていない様だ。
精神科は治ることが目的ではない。脳の破壊と能力をそぎ落とすための施設。
悪い記憶をふっとばすためにもある。結果として合併症で安楽死させるのが
目的。CIA的な合法死刑執行施設です。だから、精神科の医者は'特別'な家族が
やっている場合が多い。由緒正しいナントカだったり。(;´Д`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:44:18.51ID:Xj3AX+Nl0
>>1
精神科のクスリは怖い・・・眠れないからって、安易に行くもんじゃねえよ・・マジ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:45:27.55ID:Ior42MhP0
とはいえ自宅で看てたらおかん失明してたんだよな…
これが一番夫婦にとっても社会にとってもマシな結果だったってのは辛いとこだろうけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:46:04.11ID:VZkPiY370
知恵遅れのキチガイは殺処分せよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:46:37.86ID:zpGU4+vk0
むしろ38歳まで生存したのが奇跡じゃないか?

感謝こそすれ非難はおかしいだろう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:46:49.49ID:5nJ6AgO40
親ですら2人がかりで面倒見切れない、病んでしまうモノを、
赤の他人に面倒見させるって、1日当たり金いくら払ったんだよ?
結局、ココよ。病院とか施設は職員1人で何人も世話することになる。
融通が利かなくなるのは当然。夜も起きてて見る必要あるなら最低2人必要
教師の年収1人700万なら、介護にも同じ額を払うべきだし、年1400万払って
障害者1人に2人補助をつけるなら相当融通利く対応になると思うぞ。
安い金で手間のかかる世話をさせるからこうなる。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:47:11.64ID:Fk785r5q0
院長すげええええ
60 名無しさん@1周年 2018/12/19(水) 22:56:55.65 ID:XTDaksYT0
>一郎さんの死後、カルテ開示のため病院を訪れた美奈子さんが、診察室前で見かけた院長に短時間でも話を聞こうと声をかけると、院長は驚いて逃げ出し、2階の自室に鍵をかけて立てこもった。
10分ほど待っても出て来ないため、仕方なく1階に降りて診察室前で待っていると、再び現れた院長は美奈子さんがいることにまたも驚き、今度は廊下から外に逃れた。当時は整地されていなかった土の空き地をすごい速さで駆け抜け、別棟に消えた。
美奈子さんは110番通報された。

不覚にもワロタ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:48:28.42ID:/q6KSoHu0
>>8
精神科の通院歴があるだけで数年間は保険に加入できない。
うっかり安易に行くとこじゃないね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:49:37.70ID:8g08xwab0
は?
障害は個性だろ?
みんな違ってみんな良いっていうだろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:49:59.20ID:ZIa5lfaT0
賀茂だろが
何で病院名を隠す!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:51:06.40ID:HIiWpJcQ0
>>8
昔、飲んでた薬、マジで怖かった・・・
心療科で処方箋での薬なんか絶対やめたほうがいい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:51:12.40ID:1xh5OJ+wO
この手の親ってもれなくイカレテルよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:51:21.98ID:PxtXTwmj0
>>14
土の空き地云々の下りは疾走感あっていいなw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:51:36.82ID:6+t26Wvd0
連れて帰って手に負えなくなったら増すゴミ呼んで福祉行政を叩き
家で亡くなったら「治療が適切だったら…」、「周囲の理解があれば…」
つけるクスリがありませんわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:01.75ID:9t5A/O6u0
精神病は治るもんじゃないって知らん人多いんだよな
知的でも精神でも
治療と言っても大人しくさせる薬飲ませるだけなんで
そもそもこれ薬のせいなのか他の病気なのか判断ついたの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:58.29ID:MAhbL8ke0
>>23
親もガイジだから遺伝したんだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:53:49.96ID:um9NtrIn0
鬱とか快楽物質減少して起こるものなら投薬でその分泌量を増やすとかはあるけど
自閉とかもそういう神経分泌系の問題なのかな?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:54:46.06ID:X4Pxp02r0
>>14
これ忍びの者だろw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:56:45.51ID:rERTnXUU0
病人ひとりでまわりがみんな不幸になる典型だな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:56:59.36ID:f3sW9DL/0
>>22
悪い医者にかかったな。
僕は大うつ病になって12年以上かかったけど、新しい薬が効いて急速に治癒したよ。
センセーは身体や症状をよく把握しようとしてくれるので、時期毎の薬の選択肢のなかで適切な処方ができたんだろうな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:57:30.40ID:5nJ6AgO40
>>14
110番するって、
それ迄の対応が「話を聞こうと」という感じじゃ無かったんだろうね。
マスコミもすべては書いてないなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:57:34.73ID:DJiWNOYD0
訴訟何件も起こされたんか。医師も大変だなあ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:57:39.03ID:4+gkInUN0
立命館で元読売じゃこの筆者は信用できない

読売記者となれば利権ゴロと同義
0038元ヤンぐれビッチ Mig-21 フィッシュベッドイン
垢版 |
2018/12/20(木) 11:57:42.90ID:DK8Wf9lM0
>>28
治る云々以前に、結局、ドーパミン/セロトニンの問題、脳の器質的な欠損や異常。
そして、精神科を受診している、入院している人の殆どが社会的な理由から通院・投薬治療
や入院を強いられている。生活ができない、経済的に難がある、自律ができないとか、
国民の三大義務を果たせていないからという理由。それを投薬によって改善するのが目的
ならば、話が分かるが…実態は薬で能力を削って死の淵へと追い込んでいる。多分、
厚労省や財務省、内閣府は福祉にかけられる金額の限界を知っていて、それに合わせて
人口淘汰させている様な図式と方程式を持っているようにも思える。(;´Д`)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:58:18.23ID:zyWFUTn00
薬は売れる
そして昔はこんなものじゃないくらい酷かった
まるで畜産如く
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:58:29.77ID:MAhbL8ke0
そもそも薬飲まないと暴れて他人に危害くわえるだろ
隔離しなきゃいけないほどの暴れ池沼なんか死んだ方がありがたいわ
薬も少量の薬じゃ暴れて手がつけられないから量を増やしたんじゃねーの?
むしろ処分してくれてありがとうだろ
野放しにしておきながら文句言ってんじゃねーぞガイジババア
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:58:31.03ID:qiDmrrOj0
>>13
>夜も起きてて見る必要あるなら最低2人必要

二人で一人見ているわけではないだろwww

二人で20人見ていたら、0.1人月
親が2人で24時間見ていた場合より、1/20 のコストだろ
それに施設利用とか加算しても、親の年収と同じってありえんわw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:59:39.74ID:zyWFUTn00
>>41
ヤクザに飲ませたらいいのにな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:00:04.25ID:4+gkInUN0
>>32
こりゃ、どう見ても、他人に異常と思われる言動と行動を
何度も取ったんだろうな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:00:26.95ID:l56umShL0
本当にお気の毒だけど、これもまた寿命だったんだと思うよ…。
短かったけど御両親に愛されて幸せだったはず。
御両親亡きあと、息子さんだけが遺ってしまったら…と考えるとそっちのほうが悲惨。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:01:35.50ID:N558F6il0
>>14
これ母親(美奈子さん)が精神異常者パターンじゃないのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:01:59.65ID:MAhbL8ke0
>>14
110番をしなきゃならないほど追い詰めるキチガイババアが怖いwww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:02:01.43ID:cfBdwGXK0
>>45
国民は、やまゆり事件を否定したんだしw
寿命まで生かすんだろw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:02:02.09ID:Symx/7AUO
>>36
訴訟しまくれ、和解は負けだ
最高裁判事に判決文を書かせろ!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:02:05.53ID:r1yDMOm20
施設に入れた時点で1日も早く亡くなるのはありがとうだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:02:13.58ID:quauqOuE0
>>14
www疾走感スゲーw
院長側のコメントも知りたい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:02:16.98ID:f3sW9DL/0
>>28
脳の機能不全だから、場合によっては治らないし(継続した投薬必要)、場合によっては投薬で持ち直して、そのまま自然治癒(通院不要)になる。種類による。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:03:37.53ID:Symx/7AUO
>>53
投薬した段階で社会に復帰できるのは極僅か
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:04:17.81ID:l56umShL0
>>8
健常で、自分の状態を説明できる我々なら
「この薬、自分には合いませんでした。別のを処方してください」と相談すれば
怖い事はないと思うよ。先生との信頼関係を作れば大丈夫。
薬が合わないのは先生のせいでも自分のせいでもないから、合う薬を模索すればいいだけ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:05:47.40ID:La0tXCSJ0
親ならこういうとき「自分がしたこと」と思うもの
責任を丸投げしてるから まず他者のせいにするんだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:06:03.89ID:rVTQHFbz0
なくてはならない存在?
少なくとも知人にとってはお荷物または腫れ物だったの間違いだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:06:34.45ID:Symx/7AUO
>>56
医者が悪いだろな
責任取れよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:07:19.92ID:Dg4ZVqgy0
>>14
死んだ奴の家族もマトモじゃないなこれは
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:08:17.16ID:kQjAWNDz0
ずっと親が面倒みるコト無理なんだから、
知的障害者施設なんかを調べて置くべきだったんじゃないの?
急に面倒みれなくなっても 直ぐに入所は無理だしょ?
その場合 今回みたいな精神科病院ぐらいしか預かってくれる所無いと思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:09:19.32ID:5Xs3DSyV0
ソウカの組織的ストリートシアターで措置入院か刑務所送り

集団ストーカー
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:09:20.20ID:Symx/7AUO
>>60
院長は何故逃げた?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:11:10.17ID:Z+D5w7yW0
わい公立病院の精神科医。
経営者じゃないので入院は少ない方が楽で
いい。
施設や家族が連れて帰ってくれないから仕方なく多剤になったと思う。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:11:11.89ID:1xiokvDu0
社会資源を食い潰すだけでは飽きたらず、か
障害者一族なんて皆こんなもんだよ
してもらって当たり前
思い通りになって当たり前

感謝の気持ちなど無い
ホント、障害
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:11:25.84ID:MAhbL8ke0
>>60
ババアにも隔離病棟と投薬が必要なレベルだったな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:12:10.70ID:Symx/7AUO
>>65
多剤処方→即訴訟!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:12:37.98ID:yMi7mXnb0
片付いてホッと一息ついてる美奈子
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:12:51.50ID:4+gkInUN0
>>52
精神患者に対するコメントは難しい
なんでも事実を述べると差別と捉えられるからな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:13:39.61ID:Z+D5w7yW0
>>68
別にそれでもいいけど、良くならなかったらあとは地域か家族で面倒見ろよ。病院は知らん。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:13:40.29ID:Symx/7AUO
>>67
拘束帯で縛り上げて死刑っすか?
やばいね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:14:28.19ID:qiDmrrOj0
>>14
院長の逃げ方が、まともじゃあないw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:14:30.73ID:MAhbL8ke0
>>65
だね
でも「連れて帰ろうとした」とか言ってるんだよね
4ヶ月も見舞いにも来なかった人間が何を言うとるねんという感じだけどなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:16:42.67ID:jO3ze2o90
人のせいにしたいのは分かるけど、子供を残して先に死ぬわけには
いかないんだからちょうど良かったんじゃないの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:16:54.76ID:Z+D5w7yW0
>>72
好きで多剤を出したがる精神科医はほとんどいないよ。昔ながらの治療に拘る変な年寄りくらい。リスク上がるし診療報酬も下がるし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:17:18.47ID:1r7a0YRv0
>>15
どこで仕入れた情報だ?
そんなことあるわけなかろう。ソースは自分。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:17:44.35ID:snExPMWN0
>>15
精神障害1級だが保険には入ってるよ 入院するたびに保険がおりて助かるよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:18:17.61ID:4+gkInUN0
自宅でも定時に散歩に親が連れ出さないと、大声で怒鳴って暴れる池沼
38歳まで、なんで自立して散歩できるように躾しなかった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:18:22.14ID:Z+D5w7yW0
>>76
それね。普段ほったらかしの家族ほどいざとなったら文句言ってくる印象あるわ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:19:30.95ID:cCt9iU/x0
通信制高卒実家暮らし21引きニート
免許at
障害年金2級
障害手帳2級
精神科でデイケア勧められて、週一で通い始めたけど利用料が気になって、障害年金勧められて、2級受かって、週3日以上通うように勧められゆくゆくは作業所で働いてみることになりそう

全然治す気持ちとか無いけど流れに任せてたらいろいろ動いてきてしまっためんどくさいほんとはもっと引きニートしてたい

若者向けコースで30代までの人達が居て一日20人くらいなんだけど皆結構喋れる
社会人経験ある人のほうが多そうでずっと不登校引きこもりの自分は肩身が狭い
ロラゼパム0,5mgオランザピン2.5mgルネスタ1mgレクサプロ10mg服薬中
wais知能検査の結果
https://i.imgur.com/zm8laCm.jpg
年金入ってきたけどあんま生活リズム整ってなくてデイケア週に複数回行けてないやる気もない

小学校の勉強すらまともにできやん
中学はほとんど行ってないし
一般常識とかなんもない
ヒョロがり170/54
足が原付だから雨降ると行動不能になる
免許あるけど運転怖いで車乗れやん

デイケア通い始めて一年半経ったが今だに働く気もない
働ける能力もない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:20:17.63ID:RmsAbo4C0
>>83
無茶言うなよ
こういった人間をしつけるとか
そんな事出来る人間そうそういねえよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:20:18.63ID:clFVEi5u0
>>79
だと思う。
この前の昼前ほっとに出てた美人薬剤師さんも言ってた。

それに老人と違って、また所謂病気と違って、ポリファーマシーの問題は、精神科じゃ起こりにくいと思う。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:20:42.54ID:vLTd1JbW0
>家族3人には大き過ぎるその家は、将来、一郎さんが仲間や支援者と共にグループホームのような形で住むことができる設計にした。

誰も来ませんでした‥
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:21:41.94ID:bj1l8Sio0
>>55
それは分かるんだけどさ、最初っから頭おかしい奴と決めつけて話し合いもせずにえげつない投薬をしてくる医者に当たったらもう完全に詰まない?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:21:42.54ID:IhTd6SwY0
出来損ないを処分してもらえてよかったね。としか。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:22:14.55ID:G9QdGXtv0
深夜の精神病棟に設備メンテナンスの仕事で行ったけどリアルバイオハザード。
エレベーターが開くたびに心臓止まりそうになる
施設職員もドアの鍵開けたら早く!早く!って言って走るし
あんなヤバいとこ二度と行きたくない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:23:02.64ID:Symx/7AUO
>>73
医師法19条違反で即訴訟っすね!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:23:48.19ID:RtBmIvXK0
病院が金儲け考えてるから
見抜けないのがバカ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:24:48.65ID:wxdWfXj/0
>>22
具体的に名前を書かないとわからん。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:26:04.65ID:4+gkInUN0
>>85
働くてのは家賃と食費やら生活費を稼ぐためだからな
稼がなくても良い生活環境じゃ働きたいという気持ちが起こらなくても
不思議じゃ無い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:26:38.01ID:J60GIzqk0
>>5
受け入れ体制について嘘をつかず、母親が「連れて帰る」と言ったときに拒まなければよかっただけやん。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:26:56.36ID:qiDmrrOj0
>>79
ポリファーマシー に陥っている医師は多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況