X



【政府】消費増税の税収5.7兆円、「全て国民に還元する。増収分を全て使い切る」 あす閣議決定 ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/20(木) 22:28:46.72ID:CAP_USER9
政府は20日の経済財政諮問会議で2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げにあわせた経済対策を提示した。増税で生まれる5.7兆円分の税収増分は経済対策などによって全て国民に還元する。対策を盛り込んだ19年度予算案を21日に閣議決定する。

安倍晋三首相は諮問会議で「経済の回復基調を持続させていくためには、今回の対応策をしっかり着実に実行していくことが重要だ」と述べた。

消費税率を2%増税すると税収(国民負担)は平年度ベースで5.7兆円増える。このうち飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率の導入によって1.1兆円減る。ただ、軽減税率にあわせたたばこ税の増税などによって0.6兆円の財源を確保するため、国民負担は差し引きで0.5兆円減となる。

幼児教育・保育などの無償化によって1.7兆円減る。さらに低年金者に年6万円給付したり、介護保険料を軽減したりする社会保障の充実策で1.1兆円、診療報酬の補填によって0.4兆円それぞれ減る。国民負担は2兆円残るが、政府は19年度当初予算案に2兆円の経済対策を盛った。合計すると5.7兆円分の増収分がゼロになるというのが政府の説明だ。

14年4月に消費税率を5%から8%に引き上げた際は、増税前の駆け込み需要とその反動減によって、景気がしばらく落ち込んだ。今回の増税では増収分をすべて使い切ると説明することで、景気への影響は最小限にとどまると訴えていく。

19年度当初予算案に盛り込む2兆円の経済対策には消費喚起策が入る。キャッシュレス決済した際のポイントの還元やプレミアム付き商品券の配布、住宅購入への支援金などだ。

2兆円の予算を使った対策とは別に、増税後に自動車や住宅を購入した際の減税も0.3兆円実施する。新たな対策の規模は税・予算の合計で2.3兆円になる。政府は18年度第2次補正予算案にも国土強靱(きょうじん)化のための1兆円超の公共事業費を盛り込み、景気浮揚をはかる。

19年度予算案は一般会計の歳出総額が約101兆4600億円。過去最大だった18年度当初の97.7兆円を4兆円近く上回る。税収は約3兆4200億円増の約62.5兆円を見込む。税外収入は預金保険機構の資金繰り入れなどで6.3兆円前後と約1兆3600億円増える。

新規国債発行額は9年連続で減らす。新たに発行する国債額は32兆6600億円程度で約1兆300億円減となる。大幅に増える公共事業の財源に使う建設国債は約8600億円増の6兆9500億円前後を見込む。一方、税収や税外収入の増加で赤字国債は約1兆8900億円減り、25兆7100億円程度とする。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181220/96958A9F889DE1EBE0E2E0E4EBE2E0E2E3E0E0E2E3EA8282EAE2E2E2-DSXMZO3920405020122018PP8001-PN1-3.jpg
https://www.nikkei.com/content/pic/20181220/96958A9F889DE1EBE0E2E0E4EBE2E0E2E3E0E0E2E3EA8282EAE2E2E2-DSXMZO3920407020122018PP8001-PN1-5.jpg

2018/12/20 18:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39202690Q8A221C1PP8000/

★1が立った時間 2018/12/20(木) 19:52:18.04
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545308131/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:03:40.30ID:ymyPRLRf0
>>840
浜松とか既に外国人の街で夜間は危なくてな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:03:43.00ID:hOis+UX10
こりゃ「官邸〜霞ヶ関をなんとなくぶらぶら歩くデモ」しかないか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:03:49.26ID:ARpM7UQm0
>>1
安倍の阿呆が詭弁を並べてやがる

実態は財務省の言いなりに乗っかっただけの話だろ

言いたい事は山ほど有るが、安倍はガチで経済音痴

消費増税して景気は悪化した事しか無いんだよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:04:16.33ID:OKAM14T/0
欧州は今、各国の一般国民がユダヤ系金融マフィアのネオリベ傀儡政府に反発しはじめてるが
日本もそろそろこのロビー活動してるネオリベ傀儡政府や
グル野党の立憲や維新をなんとかしなきゃだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:04:23.09ID:3NN4xhrg0
明日の株価はどうなるのか、上がるのか下がるのか、気になる気になる。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:04:40.15ID:IaIpmPjY0
>消費税率を2%増税すると税収(国民負担)は平年度ベースで5.7兆円増える。

皮算用の典型と言えよう
ますます消費は冷え込むであろうな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:04:45.72ID:/109TLCb0
軽減税率さえなくしてくれれば、還元には文句はない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:04:46.33ID:WnwD7pkF0
だったらやるなよww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:05:11.35ID:nccN/0Zn0
もうこれ消費税なくしたほうが
すべて国民に還元したことにならね?

完璧に
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:05:16.47ID:dIGOi8jA0
増税分は法人税減税に充てる
これは国際競争力を高めるために必要なこと
近い将来に起こるトリクルダウンで国民に還元する

というお話でしたけどね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:05:29.70ID:3NN4xhrg0
株価が下がったらそれだけで安倍やめろって騒ぎ出す奴が出てくるのか、気になる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:15.95ID:MG+1Ver00
>>853
白川を辞任に追い込んで大胆な金融緩和実現して
消費税10%への増税を2回回避してるから経済学滅茶苦茶勉強してるのよね
政治的に難しい状況になってるってだけ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:17.94ID:1SScTn+i0
消費税増税されて
主に公務員一家に都合良く還元される仕組みです。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:24.10ID:Hxn/Hmco0
>>855
上がっても下がっても悪いニュースだよ。
上がれば、日銀の金が限度を超えて投入されたことを意味し。
下がれば、すでに投入した年金が溶けたことを意味する。

日本経済はかなり追い詰められている。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:38.60ID:xCv+AVTS0
>>805
ベビーシッターとして使うために移民を受け入れるのか?
共働きの家庭でベビーシッターに金払えるのか?
払えるとしたら奴隷並の給料だろ
徴用工のおかわりは危険過ぎるぞ


あと、消費税は3%時代の方が8%時代より税収は高い
要するに今消費税がないとやって行けないってのは公務員給与の増額と法人税の減税をし過ぎた為
単純な話、公務員給与を3割削減するだけで消費税廃止にできる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:48.75ID:zMBooNJF0
金融緩和は続けるけど増税はします
そして社会保障の為の増税と言ってたが実質の社会保障は切りますってか。
だったら日銀に最初から国民の社会保障向けの国債でも刷って引き受けてもらっとけよ
株価上げ底ありきではなく。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:55.57ID:3r05Kh5+0
日本政府最近頭おかしいだろ
すでに景気腰折れしつつあるのに増収分すべて使い切るとかバカじゃねえの
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:07:03.29ID:z0tlxxG50
その金で先ずチョンコ追い出せよ!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:07:22.54ID:JJ3HZlhK0
>>178
ホントだ!
民間企業が落ちて
公務員天国や!
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:07:23.01ID:zV0bumev0
国民に還元した事ある?自民党
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:07:35.51ID:x5RQTMGW0
>>855
ダウ下がってたから下がるだろうな
未明に反騰すりゃあ吊られて上がるかもだが
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:07:51.03ID:MG+1Ver00
>>860
トリクルダウンは安倍政権叩くためにマスコミが言い出した事ですよ
マクロ経済政策勉強して安倍政権の経済政策分かってたらトリクルダウンとかないの分かるよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:07:53.15ID:pz2GyZ0g0
嘘だね

法人税下げるに決まってる
事実いままで消費税上げて法人税下げてきたし
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:08:02.80ID:FV4/nyI50
>>860
消費税5%の前、つまり20年前は、
世界時価総額ランキング50社に15社程度名前を連ねていたのに、今じゃ1社(トヨタのみ)。
法人税減税と消費税増税で、
足元の日本の大衆が貧乏になれば、こんなもんだ。

そろそろ大企業も理解しようぜ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:08:12.15ID:6vlI3RvE0
貧富の格差がさらに酷くなるだけだぞまじで
なんでそんなこともわからんのだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:08:18.42ID:4CTP6wc/0
さほど税収は増えないのに全て還元するとなると
実質ただのバラマキって事?
しかもいろいろコスト掛けたうえで?
だったら減税すればいいのに。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:08:25.51ID:0i3zWFRK0
>>839
生活保護外国人多いんだけど

>>848
お前がいつ対案だしたの?

818
人手不足は嘘

安くてきつい仕事の求人が増えただけ
その仕事の待遇を上げればいいだけ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:08:45.25ID:WZLpaF5r0
政治板アンコン発動
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:02.48ID:aSTirUFr0
経団連様の法人税と上級国民の給与を真っ先に下げます(笑)
あっという間に相殺されちゃいました(笑)
じゃけん福祉ガリガリ削りましょうねー(笑)

まじでコレばっか繰り返されてる。移民党に投票した奴はバカ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:15.00ID:3NN4xhrg0
株価が下がったら、みんなのお金が溶けて無くなっちゃうじゃん。ヤバいねえ〜
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:31.09ID:wsX5c6Ic0
>>863
そりゃ技能知能があるやつなら無駄に口うるさくて金は出さない日の沈む元先進国にくる理由がないわな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:46.86ID:McYgUTuI0
調子に乗って移民党を支持してたアホが奈落の底に落ちていくのが面白い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:12.78ID:I8CQhFoD0
>>5
最初の数年限定だからな
喉元過ぎたらいつものやりたい放題 
官僚と議員と公務員でうまいとこから山分け (´・ω・`)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:22.54ID:CJFRKW+CO
民主主義はもう手詰まりだな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:36.51ID:Hxn/Hmco0
日本の大企業は、そんなに苦境に立っているのか?
さらなる企業減税と、従業員の低賃金奴隷化、
この二つがなければやっていけないほど、追い詰められているのか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:39.85ID:y2eKBeif0
通信の契約で、

初年度月々1000円で、2年目から6000円

みたいなのあるじゃん

あれと同じ手口
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:45.26ID:eKJlA5eB0
>>863
社会保障とナマポの話が拡散して
家族にガン患者、難病患者がいる奴らが日本移民に殺到するんじゃないの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:55.94ID:QJm8w4zj0
安部さんの任期はあと2年だから、
逆に2021年以降は
大不景気になった方が

国民「安倍さんの時代は景気よかったのに、次の政権ときたら・・・」

これを狙ってるんだろw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:03.77ID:TK7JJzqn0
各所から突き上げられた台本読むだけのポンコツだから、言う事為す事支離滅裂
今更ですがね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:08.76ID:WIrbBhwM0
また財源が足らなくなったら税率を15%に上げればいいよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:09.75ID:HJIQJiWu0
>>1
50年続けてくれw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:17.54ID:u5k1femq0
税の使い道では嘘ばかりだからな。今更信じる人いるのかな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:23.58ID:XLOx6bw10
>>891
日本の大企業なんか世界的にないよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:59.34ID:MG+1Ver00
>>878
日銀の金融政策の酷さでのデフレは主要因だが
既得権益者におもねりすぎて規制改革できなかったの大きな問題
雇用規制改革はやるべきだったのよ賃金2年分払えば解雇できるとかね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:12:03.08ID:1qBNFMV10
「と、いう事で法人税を引き下げます
国民に還元すると言っただけなので嘘は言ってない」

ってパターン
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:12:16.13ID:nccN/0Zn0
>>885
消費税増税のための軽減税率の財源は消費税ではなく
社会保障費を削ってつくりだした財源という

まさに最高にそこがジャップだね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:12:45.43ID:8dpjLmF60
政治家や公務員が教養ゼロの猿並しかおらんのだから税金なんてどれだけ増やそうが無駄だろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:13:04.91ID:CT21ibsP0
安倍ちゃん狼狽しすぎワロタw
もっと追い込めば、割と真面目に来年参院選前に

「やっぱ延期」

とか言い出すぞw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:13:17.19ID:FV4/nyI50
>>890
新自由主義(サプライサイド経済学)が世界中で手詰まりなんでしょ?

日本以外は、マレーシア、イギリス、イタリア、ギリシャも民主主義によって、大衆減税、財政支出拡大へと舵を切ってる。
そして、フランスは今まさに変わろうとしている。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:13:22.70ID:Iv29L3U90
まあここまで言われたら増税に反対する理由も無くなるな
美しい国ニッポンのために頑張れ安倍!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:13:25.60ID:8dpjLmF60
そもそもこの国の政治家や公務員に猿以上の教養があるならパチンコ存在してないわな
猿並だからアレが存在しているわけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:13:27.71ID:5DOM+IS90
>>893
クルクルパーいいね
正統派の表現だわw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:13:35.77ID:Hxn/Hmco0
>>904
やつら大卒だものな
せめて修士過程で専門分野の論文を書いてから官僚になってほしい。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:04.43ID:eyVvggij0
大企業優遇政策って他の企業死ねってことだもんね 
下請けは給料上がらないし  糞じゃん
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:10.94ID:wULwhaue0
内国債のために増税w
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:26.33ID:IsgB5RUS0
まあ、伝統的なケインジアン的なモデルだったら景気は拡大するしなそれで
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:38.09ID:7GpJMcCO0
5%から8%に上げたとき社会保障に使いまぁす!って上げたのに社会保障に使われたのは1%分
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:40.11ID:A+v2qA5I0
>>909
プラス、本当に官僚や政治家が国民の事を考えてるならNHKなど存在してないはず。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:03.09ID:MG+1Ver00
>>906
官僚はアホだからアベノミクスやマクロ経済政策理解してないのよね
安倍総理がトリクルダウンとか言った事ないし理論的にありえないのよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:24.08ID:xCv+AVTS0
>>891
小泉の会計ビッグバンで日本企業の株主が外人ばっかになった
外人株主は自分の投資した会社が日本に法人税払ったり、日本人従業員に高給を払うことを嫌がるからな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:35.02ID:CT21ibsP0
>>911
キャリア官僚なら海外留学して修士は取ってるだろ
必要なのは、他者への思いやりと愛国心
つまり、一生無理
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:36.04ID:zOZAMygO0
そもそも国民に還元しない税金なんてとっちゃダメだろ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:56.52ID:lBomN2NB0
>>868
男女格差をなくすために女も働くのは当たり前やん
女が子育てができなくなる代わりに移民が子供を育てる
生産性向上の為には最高だろ
安倍ちゃんは女性が輝く社会を目指してるんだ
反対する奴は女性差別主義者のネトウヨだ

>あと、消費税は3%時代の方が8%時代より税収は高い
どんなに消費税をあげても最低消費ってものは決まってるんだから
増税をし続ければいずれ税収は増える
はい論破w


>>881
>生活保護外国人多いんだけど
それは特別永住者に限った特権だろ
これから来る労働者にはその権利はないぞアホ

>その仕事の待遇を上げればいいだけ
待遇を良くしても人は集まらんだろ
それで集まるなら人手不足で倒産なんてしねえよアホwww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:59.50ID:ozunBgOf0
消費税を上げたのに公務員の天下りに吸われて
税収が下がったら日本は潰れるからな
公務員とゼネコンが日本の癌
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:01.81ID:ffLxR8wM0
へぇ、1%が2%になるわけね
すずめの涙だ、増税撤回のほうがはるかに効果が大きい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:03.36ID:FV4/nyI50
>>901
日銀のトロさは否定しない。
が、デフレ下で消費税増税、法人税減税した政府のアホさもかなりのもの。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:10.80ID:DuwZYIWU0
素晴らしい再分配ですな
さて次はパチンコと天皇消そうか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:11.47ID:Hxn/Hmco0
>>917
アベノミクスがトリクルダウン狙いではないというのなら、
では、何を狙った政策だったのだ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:41.63ID:1qBNFMV10
>>905
消費増税延期はありうるね
それでサポーターたちが「安倍さん凄い!」を
展開するまでがシナリオ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:56.72ID:MG+1Ver00
>>919
デマですな
勉強してない人のデマは有害でしかない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:00.63ID:dHPyZ3W90
>>924
ケケ中乙
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:30.31ID:CT21ibsP0
>>929
ダウンさせる気なんてない。ただのトリクルアップ政策
水は低きに流れるが、金は高きに登る
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:45.41ID:Z8Ll+gkG0
また金持ちが有利になるやり方か
わざとやってんだろうな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:51.95ID:akJJhGdX0
増税で生まれる5.7兆円分の税収増分は “経済対策などによって” 全て国民に還元する。

>>932
一般庶民から吸い上げた金を
経済政策の名のもとに大企業、外資、富裕層にバラまく
ために増税するわけです
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:18:01.22ID:DlTE0Y3T0
>>178
結果が全て!
安倍ちゃん嘘つかない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:18:36.50ID:VAJ5yzfd0
>>8
安倍が嘘を付いてないなら5.7兆円/1億ぐらいは国民に分配するんだろ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:18:37.38ID:Hxn/Hmco0
>>936
おっけーw
その意味不明なイメージで納得できたら、俺も自民党に投票してたろうなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:00.77ID:5Sc3xQJv0
つ減税
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:15.79ID:2OGVthJZO
>>933
お前がアホじゃ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:23.75ID:f+sN1IGA0
5%に戻せばいい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:44.05ID:eKJlA5eB0
>>924
自民ネトサポの売国奴いたw
おまえは嘘つきだから何言っても嘘なんだよ
嘘つき売国奴

選挙前
自民ネトサポA「民主党の沖縄ビジョンは移民政策だ!安倍ちゃんは移民の受け入れに反対だよ!」
→外国人移民を受け入れます

ネトサポB「人権擁護法案は日本人の言論弾圧だ!」→安倍政権が在日へのヘイトスピーチ規制

ネトサポC「チョンガー、パヨクガー、ブサヨガー、ミンスガー」

ネトサポD「安倍ちゃんが辞めたら日本が乗っ取られる!・・・・・ニダ」

自民は嘘つきだから、嫌いになった

糞自民とミンス同じリベラルパヨク政党って知ってたけど

糞自民は偽装保守の嘘をついて売国リベラルパヨク政策するからミンスよりタチが悪い

糞自民はリベラルパヨク
偽保守のリベラルパヨクの売国奴の糞自民はしんで

嘘つき売国奴
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:45.08ID:CT21ibsP0
さすがに移民法の支持率下落でびびったな

こういうことなんだよ
馬鹿なネトウヨはマンセーするから相手にされない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:00.43ID:jjhUrXU10
国民から金を巻き上げてからばらまくだけで
大威張りできる簡単なお仕事です
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:03.61ID:MG+1Ver00
>>927
法律で決められてて解散も難しい状況だったのね
押し切って8%への増税回避をやってほしく残念だったけど
10%への増税は2回回避してる3回目もあると見てるけど現状微妙です
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:21.40ID:eyVvggij0
国民の負担を考えるなら NHK強制徴収するな 毎年7000億って無駄や
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況