X



【地域】「群馬といえば何?」聞いてみたら... 約半数が「未開の地」と答える結果に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/21(金) 08:43:47.56ID:CAP_USER9
ネット上で「グンマー」などと呼ばれ、いじられ放題の群馬県。

しかし、群馬は「草津温泉」や「伊香保温泉」などの温泉地としても知られ、キャベツの生産量は全国1位。
県マスコットキャラクターの「ぐんまちゃん」は、「ゆるキャラグランプリ2014」で見事グランプリに輝く存在感を示している。
また、意外と知られていないが、戦後4人の総理大臣を輩出している全国屈指の県なのだ。

さて、そんな群馬県に対して本当のところ他の都道府県民はどんなイメージを抱いているのだろうか。
Jタウンネットでは2018年7月31日から12月7日まで、「群馬県と言えば何?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:1436票)。

いじられ放題の群馬。はたして結果で挽回できるのか――。

圧倒的に「未開の地」

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/c/cc58d_1460_7f013bd2882baa4b614940dc96d4659b.jpg

今回のアンケートでは、「草津温泉」「伊香保温泉」「尾瀬」「群馬サファリパーク」「スキー」「ヤマダ電機」
「ぐんまちゃん」「頭文字D」「だるま」「上毛かるた」「総理大臣」「焼きまんじゅう」「キャベツ」「ねぎ」「こんにゃく」「未開の地」「その他」といった17つの選択肢を用意。

上のグラフを見れば一目瞭然だが、「未開の地」と回答した人が44.4%(637票)。残念ながら、半数近くを占める結果となった。
やはりここでもいじられてしまう、恐るべしグンマー。ネットのイメージがいかに強いかを実感するような結果だ。

2番手に付けたのは「草津温泉」で14.3%(206票)。群馬だけでなく、日本を代表する「三名泉」の一角として、意地を見せつけた格好だ。

次いで「ぐんまちゃん」(6.6%)、「その他」(5.6%)、「こんにゃく」(5.5%)、「上毛かるた」(4.1%)、「焼きまんじゅう」(4%)、「キャベツ」(3.2%)、「伊香保温泉」(2.2%)、
「ねぎ」(2.1%)、「だるま」(1.5%)、「尾瀬」(1.3%)、「総理大臣」(0.7%)、「ヤマダ電機」(0.6%)、「スキー」(0.4%)、「群馬サファリパーク」(0.1%)と続いた。

群馬の名産と思われものが、意外にもあまり知られていないということなのかもしれない。というか、「未開の地」多すぎ...。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/5/950cd_1460_549d39e768c13416746265c147081cac.jpg

全国的には「未開の地」が圧倒的多数を占めたが、地元・群馬では票が分散。さすがに自虐的な投票は少なく、「キャベツ」と回答した人が45.7%でもっとも多かった。

次いで「ぐんまちゃん」(17.1%)、「頭文字D」(11.4%)、「草津温泉」(8.6%)。「未開の地」は5.7%にとどまった。「伊香保温泉」「上毛かるた」「焼きまんじゅう」「ねぎ」(それぞれ2.9%)と続いた。
他の都道府県とは一線を画す回答は、地元民のプライドを反映していそうだ。

「未開の地」と思われているということは、考えようによってはまだまだ開拓できるということだ。ぜひ多くの人に群馬を訪れ、群馬の魅力を発見してもらいたい。

http://news.livedoor.com/article/detail/15771196/
2018年12月21日 6時0分 Jタウンネット

http://www.city.takasaki.gunma.jp/_files/00009287/pasta-l.jpg
https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/08/20508/carousel_ab0dc3b96accaaee107889c698a4dda7.jpg
http://www.manyotei.com/_src/503/mizusawaudon.jpg
http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2017/02/116481-01.jpg
http://www.shimonitafarm.com/_img.slide/4b.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:14:05.36ID:DsDxtqQEO
自分の区も田舎って馬鹿にされるけど山川畑緑なんて全くないわ
なのに田舎呼ばわり
ネットって怖い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:14:54.25ID:96ZWGT0i0
>>162
大分の下毛(中津市)はどうなん?
下野は正しくは下毛、上野は正しくは上毛。
群馬県内の北毛、東毛、西毛、南毛、中毛、金毛地区も地域差が激しい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:15:05.88ID:nX2e5j1I0
北関東四県は大差ない
南関東も東関東も似たようなもん
下手するとミン度が低い分、南関東のが下
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:15:08.43ID:Ug8hHdLT0
グンマーと群馬を一緒にしてやるなよ、これって職質のコピペが元ネタなのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:15:16.55ID:Sww8K5cl0
ブラジル人が日本一多いんだっけ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:15:26.81ID:GoQ/+E6x0
長野との県境で道に迷って
毛無峠というところに出た時は
俺はもう終わったと思ったね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:15:41.88ID:WXbiimFB0
空気キャラよりずっと良い
俺は未開ネタが結構好きだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:16:17.34ID:Q9wxp6US0
未開の地はともかく毛無峠の印象は強いな
まあこんにゃくとねぎと温泉あれば安泰だろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:16:22.54ID:oCw+OT9P0
群馬の人を見た感想
がさつ、周りを見てない、意味なく張り合ってきたり自己主張が強い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:16:27.44ID:z4fwKGU30
栃木県民だけど宇都宮と比べたら高崎や前橋が羨ましいわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:16:30.65ID:5t98YIlU0
旅番組見りゃ判るだろ 体力に自信のあるタレントやゲストが担当するのが山梨・群馬だ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:16:33.71ID:O4xXmzYu0
>>212
横浜銀蝿VS群馬暴威
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:16:45.15ID:IpTxZayZ0
県名に動物が入ってると畜臭がして臭いんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:17:17.58ID:LAA2c7PO0
>>6
これ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:18:08.96ID:8mGRTZCX0
栃木は群馬より田舎とか言ってる奴は現実を見たほうがいいわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:18:13.56ID:z63OSVZU0
埼玉県人に聞いた話では、電車で県境を越えて群馬に入ると、
馬に乗った列車強盗団が、銃を乱射しながら襲い掛かって来るらしい。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:18:33.87ID:xdNWCqrO0
イジられてるが関東圏の時点で下手な所より発展してるじゃろ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:19:31.56ID:96ZWGT0i0
>>215
前橋は糞田舎だぞ。
それより、真岡周辺のカッペなんとかしろよ。
「まひけ」と「ますかき」とか、最初どこだとか思ったぞ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:19:45.19ID:CMhDAGh50
群馬はかかあ天下って言わなかったけ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:19:48.18ID:CJBGI19N0
通過する
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:20:03.37ID:sDE1Blw60
群馬って地震なくね?(´・ω・`)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:20:14.26ID:UZv88F5n0
まあでもぶっちゃけ群馬以下の所が半数だろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:20:39.34ID:yDEIHvPx0
>>55
グマソ
茨城県南部は普通に東京通勤圏。
守谷や取手は30分くらいで都心へ行ける。
つくばからでも秋葉原まで45分。
グマソから通勤はムリポ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:03.03ID:h4Wu5pPc0
母親が草津温泉に旅行行ったらバスの中でヤンキーの高校生達に絡まれた
許さんぞチンパンジー集団の知恵遅れの群馬県民は
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:05.96ID:sDE1Blw60
群馬=ボウイ、BUCK TICK(´・ω・`)
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:28.53ID:cKxIXQbQ0
俺、静岡県人だけど、群馬って聞くと、野生の馬が群れてる感じがする。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:22:28.26ID:btaEZUTb0
未開の地をなぜ選択肢に入れたしwwwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:22:37.56ID:yoqT52Qf0
グンマーと言えば、縄文時代
毛人、つまり蝦夷・・・アイヌの住んでいた神の眠る国だぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:23:08.97ID:sDE1Blw60
>>240
ハンカチ王子のは群馬の生まれだったのか(´・ω・`)

からっ風にハンカチ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:23:23.05ID:8mGRTZCX0
>>241
カナガワ土民乙
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:23:48.59ID:x8MWIryi0
>>55
うちの大叔父さん群馬から茨城に移動してたけど、やけに田舎臭かった
一度訪ねたことあるけど、家の周りは田んぼだらけののどかなところだった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:24:06.31ID:q0DUHC0K0
サファリパーク!

人間の
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:24:26.33ID:AE4qa5q10
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:24:50.13ID:54G8ismf0
ズル林で覚えた
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:25:09.34ID:DckiUPLm0
タイトル「鶴が舞う形の群馬県」
これを機会に日本中に、いや世界中に広めてくれ!
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:25:20.13ID:k01PPin70
仙台に来てる桐生市出身の女が
「仙台には負けるけど圧倒的に宮城よりは群馬の方が上だから」
と言ってるけどそうなの?
息子が群馬大学から医者になったらしくすごく自慢してるけど
東北大>>>群馬大じゃないの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:25:31.48ID:CMhDAGh50
戦国時代なら沼田まで真田の領地で長野県の一部だったのに生意気だよな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:25:43.46ID:cKxIXQbQ0
>>246
斎藤佑樹が勝てないのはお前らが「半勝ち、半勝ち」騒いだからだぞ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:26:02.73ID:q0DUHC0K0
群馬はそれなりに隔離されてるからいいけど

千葉、埼玉、神奈川
こっちのほうがDQNで害悪だよな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:26:12.44ID:suIGFQzH0
所属事務所ビーイングの副社長でサウンドプロデューサーの月光恵亮により、
その当時「ガール(英語版)」というイギリスのハードロックバンド(メンバーは全員男性)がいたことに対抗し、
こちらは男ばかりだからそのまま「ボーイ」だろうということで、
当て字で『暴威』と命名された。

それを聞いた社長の長戸大幸からは、
当時人気だった『横浜銀蠅』にあやかって『群馬暴威』という名を提案されたものの、
メンバーから猛反対され即ボツになった。


このエピソード知ってたけど、事実だったのか?
デビッドボウイから拝借したのかと思ってた
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:26:16.85ID:apL/19hr0
群馬、北関東は適当に田舎暮らしするなら良いとこだぞ
雪あんま降らないしブランド力無いから物価安いしそこそこ都心に近いし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:26:26.43ID:CKPdAdJD0
この前親戚のおじさんが
群馬で種もみもって歩いてたら
盗賊に襲われたって言ってたな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:27:09.57ID:5j/KzGGa0
>>49
もともとは関東人がグンマーっておもちゃにしてたのに
何を勘違いしたのか関東外の田舎土人までグンマーとかいい出してしまったのが現状
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:27:12.24ID:s6u1Ikne0
こんにゃくってシェア一位でないのかね
あと赤城の庶民的なお菓子
埼玉?ぐんま?あれ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:27:41.52ID:2GvHIzpl0
群馬でなにも浮かばないのはいくらなんでも物を知らなさすぎるんじゃない?
ほかの地域は知らないけど、首都圏の人間なら1回くらいは群馬の避暑地や温泉地に行ったことがあると思う
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:28:02.98ID:w/Onq2vB0
「姫」を守り続けてるような土地だしな
埼玉はダサイの卒業したが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:28:04.15ID:CJNUhKVn0
群馬県をよく見ると後ろ斜め下から見たXウイングに見えるな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:28:32.54ID:esPHqeDc0
秘境
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:28:58.83ID:rPirlFP80
ネットがなければ存在さえ知らなかった人が多いはずだ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:29:02.45ID:rGEE58eH0
ブラジル人によって開拓されています
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:29:20.17ID:cKxIXQbQ0
>>262
DQN県は福岡、大阪、神奈川だろ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:29:22.67ID:FT2zzaLq0
よりもい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:29:29.18ID:vBcBKifQ0
山形県民だが群馬に行ったら地元よりも田舎で驚いた記憶がある
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:29:37.79ID:s6u1Ikne0
>>269
そう、何回も行ってるんだけどどの都道府県でも地区名で覚えてるんでどこだか分からんのよな
草津はパッと分かるけど伊香保行ってもここ何県だっけ?みたいな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:29:41.77ID:pZRYTxzb0
ヤマダ電機 ビックカメラ サッポロ一番 ペヤングソースやきそば

カインズ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:30:13.32ID:gshmzd6m0
未開の地というネタを嫌がってるならそう言ってほしい
そのネタに参加しないから
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:30:39.31ID:SdiQz4BC0
>>256
東北の方が上だよw
まあ発展度では群馬が上ってことかもだけど、その女が問題アリってだけだと思うが。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:30:44.99ID:n6Cu2cZk0
エクセル・サガもあるぞ、中の人は同じだがな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:30:52.23ID:UZv88F5n0
近畿で言ったら福知山あたりになんのかね
京都とか兵庫はデカ過ぎて感覚が解らんが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:31:02.00ID:I78NmAMj0
>>10
これ面白いよな
県Disマンガは他にもあるけど
グンマーの庶民さと勢いが最高
関西人だからよく知らんけどどこまで本当なのかなあ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:31:13.97ID:z4fwKGU30
ていうか全部の都道府県の歴史や名産くらい偏差値50以上の正常な人間なら知ってるだろ
みんな冗談で知らないふりしてるんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:31:19.14ID:rYXXgtRs0
そういえばしゅんしゅんクリニックPが群馬大医学部卒だな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:31:20.38ID:H65fzcAM0
グンマー人は真田については悪政のせいで微妙な反応をするよな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:31:27.37ID:TkNisC4n0
いいね!
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:31:48.76ID:96ZWGT0i0
>>257
真岡市は栃木県だろ。
単にチバラギの筑西市に近いってだけで
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:31:50.02ID:rGIevkky0
>>55
群馬 茨城
人口 190万人 290万人
面積 6400km2 6000km2
GDP 8兆 12兆

あとは自分で考えろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:32:38.15ID:x8MWIryi0
まあ群馬は訛りもないし食べ物の好みも東京と変わらないから、すんなり東京に溶け込めるよね
ヒムロックとか篠原涼子とか井森とか群馬生まれを感じさせないからね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:32:41.29ID:yoqT52Qf0
>>292
おかげさまで世論のイメージに騙されない風土が醸造されているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況