X



【地域】「群馬といえば何?」聞いてみたら... 約半数が「未開の地」と答える結果に ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/21(金) 11:39:30.51ID:CAP_USER9
ネット上で「グンマー」などと呼ばれ、いじられ放題の群馬県。

しかし、群馬は「草津温泉」や「伊香保温泉」などの温泉地としても知られ、キャベツの生産量は全国1位。
県マスコットキャラクターの「ぐんまちゃん」は、「ゆるキャラグランプリ2014」で見事グランプリに輝く存在感を示している。
また、意外と知られていないが、戦後4人の総理大臣を輩出している全国屈指の県なのだ。

さて、そんな群馬県に対して本当のところ他の都道府県民はどんなイメージを抱いているのだろうか。
Jタウンネットでは2018年7月31日から12月7日まで、「群馬県と言えば何?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:1436票)。

いじられ放題の群馬。はたして結果で挽回できるのか――。

圧倒的に「未開の地」

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/c/cc58d_1460_7f013bd2882baa4b614940dc96d4659b.jpg

今回のアンケートでは、「草津温泉」「伊香保温泉」「尾瀬」「群馬サファリパーク」「スキー」「ヤマダ電機」
「ぐんまちゃん」「頭文字D」「だるま」「上毛かるた」「総理大臣」「焼きまんじゅう」「キャベツ」「ねぎ」「こんにゃく」「未開の地」「その他」といった17つの選択肢を用意。

上のグラフを見れば一目瞭然だが、「未開の地」と回答した人が44.4%(637票)。残念ながら、半数近くを占める結果となった。
やはりここでもいじられてしまう、恐るべしグンマー。ネットのイメージがいかに強いかを実感するような結果だ。

2番手に付けたのは「草津温泉」で14.3%(206票)。群馬だけでなく、日本を代表する「三名泉」の一角として、意地を見せつけた格好だ。

次いで「ぐんまちゃん」(6.6%)、「その他」(5.6%)、「こんにゃく」(5.5%)、「上毛かるた」(4.1%)、「焼きまんじゅう」(4%)、「キャベツ」(3.2%)、「伊香保温泉」(2.2%)、
「ねぎ」(2.1%)、「だるま」(1.5%)、「尾瀬」(1.3%)、「総理大臣」(0.7%)、「ヤマダ電機」(0.6%)、「スキー」(0.4%)、「群馬サファリパーク」(0.1%)と続いた。

群馬の名産と思われものが、意外にもあまり知られていないということなのかもしれない。というか、「未開の地」多すぎ...。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/5/950cd_1460_549d39e768c13416746265c147081cac.jpg

全国的には「未開の地」が圧倒的多数を占めたが、地元・群馬では票が分散。さすがに自虐的な投票は少なく、「キャベツ」と回答した人が45.7%でもっとも多かった。

次いで「ぐんまちゃん」(17.1%)、「頭文字D」(11.4%)、「草津温泉」(8.6%)。「未開の地」は5.7%にとどまった。「伊香保温泉」「上毛かるた」「焼きまんじゅう」「ねぎ」(それぞれ2.9%)と続いた。
他の都道府県とは一線を画す回答は、地元民のプライドを反映していそうだ。

「未開の地」と思われているということは、考えようによってはまだまだ開拓できるということだ。ぜひ多くの人に群馬を訪れ、群馬の魅力を発見してもらいたい。

http://news.livedoor.com/article/detail/15771196/
2018年12月21日 6時0分 Jタウンネット

http://www.city.takasaki.gunma.jp/_files/00009287/pasta-l.jpg
https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/08/20508/carousel_ab0dc3b96accaaee107889c698a4dda7.jpg
http://www.manyotei.com/_src/503/mizusawaudon.jpg
http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2017/02/116481-01.jpg
http://www.shimonitafarm.com/_img.slide/4b.jpg

前スレ 2018/12/21(金) 08:43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545349427/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:17:50.66ID:ci8s86AR0
横須賀でさえ『坂』とかのイントネーション違うし騒ぐほどのことでもないw

それに群馬といっても北部、西部、東部、館林板倉とみんな方言が異なる。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:18:09.54ID:yoqT52Qf0
>>775
景色やお店が日本じゃないからな
看板がポルトガル語の謎の店、スーパー、幼稚園
アパート街も外人しか住んでいない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:18:11.67ID:hjcgcajK0
富士重工
富岡製糸場
BOOWYの出身地
永井食堂
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:19:12.31ID:8bWwf23E0
谷川岳 武尊山 浅間山 妙義山 赤城山
良い山多いな
草津 万座 老神 伊香保 水上
温泉も最高
スキースノボも雪豊富でいつもお世話になってます
沼田のりんご こんにゃく芋をちゃんと使った玉こんにゃく 下仁田のネギ あと永井食堂のモツ煮
グンマー好きです、はい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:19:13.73ID:R/LfxA6f0
群馬と言ったらペヤングwww
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:19:26.71ID:23133UdZ0
鬼石や神流、御巣鷹山の界隈はマジでなにかコワイ

伊香保とか外国人売春強要とかいまだにあるし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:19:37.70ID:LE7fNyFB0
>>894
群馬は北陸新幹線。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:19:40.13ID:onaaBac00
>>10
懐かしいコピペw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:19:43.69ID:CSXNplGD0
新田義貞
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:19:55.29ID:SdWI8z+N0
>>900
単語ごとに区別したら収拾がつかない
それは若者と年配者でも違うから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:20:41.49ID:XC1lk+JV0
>>887
エボより、インプの方が壊れにくい(´・ω・`)?
>>892
あれ、宇宙飛行士が出身ってだけだろ?
>>891
グンマーの所得ってトチギーより少なくね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:21:48.17ID:Pl8UjZWu0
>>903
館林
それで東武線かあ

でも何県か知らんかった
北は行かないから栃木と群馬の別は県庁所在地ぐらいしか意識なかったw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:21:59.46ID:H2U6Wal90
>>883
妙義の登山道って普通に滑落して死ねるレベルだよね
てかついこないだ死んだのニュースになっていたし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:22:30.40ID:kBMjtkYB0
ネタ候補入れたら当然ネタが一番になるわな
真面目に調べる気があるんかいな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:22:51.49ID:qd40xUY60
そもそも群馬がどこにあるかわからない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:22:52.43ID:lvu66sFD0
>>915
北陸新幹線も通ってる

東北新幹線はトチギスタンに止まり、グンマーは避けてヱバラキは通過する
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:43.69ID:W+HHjjSx0
未開の地かもしれないが、なんちゃって大宮言われてる高崎市は
デリヘル店が多いし、○率高い 都内から来てる子もいるので
値段安くてレベル高いぞ (市民)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:43.85ID:cv1P+wx20
>>901
お勧めは両毛線、昼間乗ってみ、日本語恥ずかしくって話せないぞ
ブラジルにワープした感覚を味わえる、生ポルトガル語のひやリング場
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:24:00.72ID:rwuEd/pg0
いろんな魅力ある。スキー場もそう。。適当にレンタルスキーで勝手に滑って楽しめる食べ物も

俺、栃木の人間で、群馬スレで・・あんまりバラしたくないんだけど。。。
上牧温泉の辰己館。。。ここ山下清の貼り絵と囲炉裏が売りなんだよね

また
湯西川温泉の伴久とか。。。。

上原謙と高峰三枝子が混浴して話題になった
法師温泉とか。。。。

たくさんあるで。。。あとは鬼押し出しでも見て適当に観光すればいいじゃん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:24:12.83ID:LE7fNyFB0
>>913
主人公ともう1人が舘林在住の高校生の設定。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:24:50.27ID:0UTEmnfj0
前橋は大都会だぜ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:25:34.65ID:z5gx+Yx60
>>293
これがゆとりかw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:25:51.06ID:04G0YNr20
ヘビセンターでも寄ってくんべ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:26:17.67ID:AwR5BNPi0
>>930
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:26:22.40ID:LE7fNyFB0
>>925
高崎駅を過ぎてから北陸新幹線と上越新幹線が分岐する。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:27:04.66ID:onaaBac00
>>911
www
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:27:09.97ID:FysXy5+AO
東武って何気にスゴいのは、埼玉も群馬も栃木も走ってるんだよな。

西武だとせいぜい秩父。

小田急だの京王、東急とか神奈川走っても全然当たり前。
京浜とか名前からして分かる。
東武だけなんだわ、訳の分からないとこまで線が延びてるのは。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:27:23.89ID:nveomz+x0
群馬といえばブソン山だろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:27:25.77ID:bTJQG/4i0
萌えキャラの元祖ぐんまちゃん
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:28:10.05ID:04G0YNr20
>>934
三日月村でところてん食ってくべえや
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:28:23.53ID:23133UdZ0
>>670
焼きまんじゅう VS イモフライ

どちらもトホホ感がすごいけれど 美味いよ

妙義山は中国の水墨画だし

舌切り雀も分福茶釜も群馬

霧積温泉もあるな

安中の大久保清とか
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:29:01.94ID:LE7fNyFB0
>>942
関西で言えば近鉄みたいなイメージ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:31:33.23ID:PukmJrNY0
ドリル小渕優子
群馬のイメージ悪くなった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:33:37.02ID:SaJ/gFu80
ズル林のスレも結構伸びるし、何だかんだ弄られキャラのグンマー
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:33:52.50ID:LE7fNyFB0
>>955
新古河駅でかんべんしてください。
埼玉県だけど。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:34:14.93ID:SdWI8z+N0
前橋の三星ソースだっけ?あそこのウスターソースで作る屋台の焼きそばがすげー好き。
ペヤングが産まれた理由がわかる。これは次スレ有ったらそっちにもかくべえ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:34:21.44ID:zC+lpWq00
>>952
東武 東京、埼玉、千葉、群馬、栃木、(福島)、(神奈川)
近鉄 大阪、京都、奈良、三重、愛知、(兵庫)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:34:30.31ID:F5NjTDPQ0
野生動物と共同生活してるってのは知ってる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:34:55.79ID:lnDn3k410
これからの季節 空っ風がすごいんだよ
体感温度3度はさがる
外歩くならダウンコート着ないと駄目
もう30年以上逝ってないけど
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:35:43.87ID:FysXy5+AO
山田電器やビックカメラがグンマー発祥の地と知ったときは驚いた。

そういえばソフトボールの上野がいた。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:36:09.03ID:rbW4njvC0
グンマーの首都、ギョーザシティの餃子が有名だな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:36:10.38ID:F5NjTDPQ0
トラクターが暴走してる土地ってのも知ってる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:36:18.92ID:d3JfKhEu0
下仁田ネギとコンニャク以外知らんな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:36:53.55ID:Kk9H1dzb0
悪い奴らがこっそりケシ栽培して大麻作ってそうなイメージ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:37:08.53ID:gf+NWtRf0
>>937
そうなんだよね
大体どこも都心離れりゃ所謂田舎風景なんだよな
東京含めて
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:37:19.48ID:cv1P+wx20
北海道出身の奴が群馬はサミーっていう、隙間風とゴキブリ初めてだとも
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:37:43.22ID:srC9+8DN0
>>951
落花生は千葉だと思っていた。それならどんどん作って
全国的にスーパーででも売り出せばいいのに。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:37:48.53ID:LE7fNyFB0
>>968
寒さより乾燥が堪える。
むちゃくちゃ乾燥してて、手とか荒れる。
ものすごく荒れる。
ありえないくらい荒れた。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:37:51.46ID:BduY6H4t0
中曽根康弘、福田赳夫
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:38:27.83ID:nveomz+x0
こんにゃく問答に空っ風だな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:38:33.54ID:NE7tf5tL0
もとそうじゃ って所に幼馴染が引っ越したけどそれしか知らん。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:40:28.98ID:23133UdZ0
ボハーダというとぶん殴られる

館林が群馬の中心

榛名山は噴火

沼田には天狗がいる

日本武尊が住む山がある
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:40:32.46ID:FysXy5+AO
いいなぁ、グンマー、こわいけど、ほのぼのする。
この微妙な感覚
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:40:48.72ID:LE7fNyFB0
>>992
戦国武将じゃないけど、将軍様になる前の犬公方様が舘林藩のお殿様してた。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:40:50.00ID:S1jlkdS00
ブスの産地
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況