X



【調査】日本人の44%「孤独は自己責任」 米英と意識差、3カ国調査 ★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/22(土) 23:50:35.17ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/449125539065627745?c=39550187727945729

 英誌エコノミストなどが日米英3カ国で実施した「孤独」に関する意識調査で、「孤独は自己責任」と考える人が日本では44%を占め、米英を大幅に上回ることが分かった。日本人は家族や友人との会話の頻度が米英に比べて少ないことも明らかになった。

 同誌と米国の「カイザー家族財団」による共同調査で、今年4〜6月に3カ国で18歳以上の各約千人を対象に電話で実施した。

 「孤独は自己責任かそうでないか」を尋ねると、日本では「自己責任」との回答が44%で「そうではない」の42%を上回った。米英では自己責任との回答は23%、11%と少数派だった。

★1が立った時間 2018/12/22(土) 17:33:32.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545467612/
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:17:50.15ID:V9CJRkT00
>>340 それって一度でもレールから外れたら敗者復活はないってことでしょ。やっぱり冷たいよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:17:58.36ID:k/bx7HaO0
>>830
その普通の女って
俺抜きにしてみて見ることないよ。

少なくとも
東京の蜂の巣部屋で賃貸生活している女が
普通に見えない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:17:59.44ID:p3DqXz4I0
頻繁に集会やパーティは煩わしくないか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:18:10.03ID:3ZGrIqFnO
他人に自己責任とか言い放つ奴らも、基本的にはきっかけや運に恵まれて「孤独」にならずに済んでるだけなんだよなあ
まさか「孤独」にならないよう、周りにへつらう努力をするよう必死に自覚や意識をしてると言い張れる奴はそんなにいないだろ?ならあくまでたまたま恵まれてるだけなんだよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:18:22.29ID:LOHDslGT0
>>5↑66へのレスな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:18:56.46ID:C9Xm1CS90
>>1
自己責任以外なんなんだと。思うけど。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:19:31.38ID:DZIG3Cwa0
>>832
コミュ障の定義がわからんからなんとも。
だが、日本人がそんなにDNA的に特異だってのは科学的ではないわなあ。

たださ、高度経済成長期までは、発達障害もってようが、みかけがカタワじゃなければ、
周りもがんばってつがいにしてたって社会ではあったわな。

現代は、発達障害者自身が、本能的に自己断種?子供を残さない選択をしてるとは思う。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:19:43.70ID:MJ2zb6MO0
欧米人がイメージする孤独な人はホームレス
日本人の場合は引きこもり
そりゃ結果が違って当然
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:20:58.58ID:4dHhy1Uf0
童貞も自己責任
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:20:58.85ID:bf6W+mFM0
>>843
無いよ
実際、そうでしょ
なんだかんだ仲間意識強く年功賃金が多いからね
外部から入れたくない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:21:06.94ID:jQcuqB0Q0
ただひとりというだけのことに
孤独・孤立は下げすぎで、孤高は上げすぎ
ちょうどいい言葉は無いかしら
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:21:16.59ID:qwSMcZgG0
欧米の個人主義のせいで俺たちも孤立してるんだぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:21:32.23ID:C9Xm1CS90
ついでに言うと、孤独で、だから悪いって話も別にない気がするけど。単なる状態でしょ?幸せとは別の話でしょ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:22:20.27ID:MJ2zb6MO0
自己責任の概念も日本と欧米では違ってそうだな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:22:51.66ID:J36GoEy60
孤高は少なくとも1000人ぐらいに勝てる技術とか特技がある人間が使っていい格式高いレベルだとおもう、誰からも尊敬されないやつは孤独とかボッチという。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:22:57.90ID:F7XqNUv80
>>836
一般人には必要無いけど、ナマポレベルやゴミ屋敷な連中にプライベートは要らないだろ
自律ができないんだから、他人がムチふるって律してやる必要がある
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:23:13.19ID:6M+g2YAr0
外交上揉め事が起きた場合に
話し合いしまくって衝突して戦争してでもってなる欧米と
鎖国しちゃえになる日本とじゃそら国民性は異なるわ

そうやって引きこもってたのに
「開国シテクダサーイ!」だもんなー
ほっとけない奴らなんだろうw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:23:22.55ID:x+ENfd9h0
孤独を好んでる人と孤独で居たくないのに結果孤独になった人を一緒くたにすんなよ
日本人は何でも頭で考える前にイメージだけで決めつけようとする馬鹿が多い
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:24:21.00ID:EI4J7oxL0
おっと、2つも付いてるとは...
>>731 >>748
例が悪かったかな
日本人は、いつの間にか増えてる外国人を
なんとなく不愉快に思ってる
それに、世界で一番、外国に移住しない人種

日本人もいろいろな人がいる
最初は分からないけど
人種が違うというよりも
自分は日本人ではないという感じがする
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:25:10.17ID:DZIG3Cwa0
>>862
一緒くたにはしちゃいかんかもしれんが、その両方とも健常者/定形発達者ではないんだよ。
で、どちらにせよ高齢化したら配偶者や子供がいる人より社会の負担が大きくなる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:25:22.83ID:T3CBkL8Q0
大学進学で上京してそのまま就職したら浅い人間関係しか築けてないよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:25:38.34ID:SWVH8XfJ0
他人に人生を預ける者を馬鹿と称して馬鹿にするのが世間というもの
孤独が嫌なら馬鹿になればいいだけだ
小利口なんて一番嫌われるからね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:26:27.67ID:H0FHi1rm0
自己責任、自業自得、因果応報
都合のいい言葉だよな全部これで片付いちゃう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:26:43.91ID:ZDeW78bQ0
もうずっと独身だし他人となんかもう暮らせない
一人の生活しかできない (´・ω・`)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:27:06.97ID:C9Xm1CS90
孤独だ、でも忘年会は行きたくない、彼女も要らない独身が気楽。知らないよそんなの。世の中にケチ付ける話じゃないだろ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:27:21.79ID:xus05b3T0
日本らしい考え方だな
家とか車をを借金で買って払えなかったら家とか車を売ってでも残りを払うのは日本だな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:27:33.30ID:c+LcB1XB0
仏ェ〜〜!
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:28:37.63ID:3Jgg04V60
>>850
不安を感じやすい気質を持つ者が遺伝的に多いって聞いたことあるけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:29:19.70ID:iEe2gMxw0
「孤独=不幸」ではないんだから全く気にする必要はないと思う
ネガティブに考えずに孤独を楽しめばいいんじゃないかな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:29:30.57ID:ZDeW78bQ0
>>864
そうなの?
一人で暮らしててぽっくり行く人もいると思うし、
家族がいても必ずしも家族が老後の世話するわけじゃないと思うけど
金あるなら有料老人ホームに入る人 そうじゃなければ特養とかいずれにしても税金はかかるよね?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:29:31.40ID:cSeY9rgT0
自己責任以外の答えが真剣にわからない。
というか、よほど社会的構造に問題がなければ(ex.一人っ子政策)、
基本、個人の行動は自己責任をもって帰結となすべきで、
それでこそ、個人の自由が確保されるはず。

言い換えれば自業自得。
孤独が嫌ならなんかの団体入るなり、人に好かれる行動したりすればいいんじゃねえの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:29:38.47ID:428GCpj+0
学生時代に恋愛できないと
残業+ゴルフやら飲みやらでプライベートもなくなって詰みだからね
男ばかりの会社なら一生お一人様
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:29:42.98ID:DZIG3Cwa0
>>872
まあ、いずれにせよ高齢になったら、国や自治体が面倒見るしかないわなあ。

で、ゴミ屋敷なんかに関しても、発達障害者としてのケアを福祉としてするべきだわな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:30:07.00ID:J36GoEy60
1人ぼっちになれる勇気があるやつは地球上に不要ということなんだよね、1人ぼっちが嫌という勇気と優しさもをったやつが結局未来への架け橋となる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:30:11.58ID:qXv/Tjkt0
孤独がなんで責任なの?、
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:30:24.63ID:PNvwZhwL0
自己責任が進むと、他者を助けないのが当たり前になる
助ける場合は打算的な何かが必要
困ったときに誰も助けてくれなくなる
金ですべて制御出来ないのが人間
イレギュラーで死ぬこともあるだろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:30:32.40ID:HdaAEXin0
やはり日本人は異常だ
ちゃんとした方々に支配してもらはないと
どうしようもない状態だ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:30:36.94ID:2+rqf2gG0
>>867
そうやって何だって個人の問題として突き放すなら、

もうその手の輩は放っておいてくれたらいいんだけどねw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:30:45.20ID:Vf3ve4G40
孤独の定義と中身に欧米と日本では雲泥の差がありそうだが
日本は孤独と孤立と自己中ごっちゃになってそう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:31:43.07ID:DZIG3Cwa0
>>875
もちろん家族いても特養入る人は多いけれど、
それにしても配偶者も子供もいない人、さらに貯金もない人のほうが、
社会に負担かかるのは当然でしょ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:31:49.35ID:rmaQ1r3O0
独りで居たいんだよ。アメリカンスマイルで近づくんじゃない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:32:12.63ID:7jMeLXMp0
仲良くなるとプライベートがなくなる
仲良くなかったら存在しないかのように扱われる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:32:50.06ID:nR99l8F/0
>>769
もうネトサポみたいだよw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:33:00.98ID:2+rqf2gG0
>>874
そう言う考えを持たれては困る人たちもいるってことなんだと思うよw

本来なら自己責任と突き放した輩を気に掛ける必要はないんだからw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:33:08.42ID:J36GoEy60
嫌われる勇気がないから孤独になる、99.999パー以上の人がおまいらのことを無視してるんだからな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:33:46.10ID:3Jgg04V60
>>886
もはや孤独云々全く関係ない話やんそれw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:34:45.31ID:ktRM5rCl0
米に住んでた時は一人で行動したり恋人を作らないでいるとちょっと頭おかしい奴扱いされたからな
日本では特に都会に住んでれば変に思われることはほとんどない
一人でいることに対する考え方が違う
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:35:08.82ID:F7XqNUv80
>>865
なぜ、大学や就職では深い人間関係を築くことができないと決めつけるのか?
というか深い人間関係とは?

基本的には信頼関係ということだろう
情熱を持ってチームで一生懸命何かを成すこと、文化祭や体育祭のような態度で生産活動に望み周りから信頼を得て築いていくしかない

「あー俺そーいう暑苦しいの、キャラじゃ無いんで」
みたいなキムタクみたいな態度を取ったら排除されるのが一般社会
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:35:15.84ID:93mNPKZS0
>>876
わからないのは個人と社会をばっさりと切り分けて区別しているからじゃないかな
本来は密接にかかわり合っているものだから、責任もどちらか一方のみに帰結するってことはないよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:35:28.74ID:xOIbW9dg0
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460253239/

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮

2010年代になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:35:59.26ID:bLR4x62n0
男だけど一人で映画行くけど変人扱いされる
友達いないのって言われた
彼女と行くならわかるけど友達と行くか?w
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:36:01.71ID:3Jgg04V60
>>893
その代わりネット上でのやり取りがひどいやろ日本
根本的な気質は変わらないのでは
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:36:13.97ID:ZDeW78bQ0
>>886
家族がいても結局は最後病院とか施設に入る人が圧倒的
そうするとその期間の長短とかも関係すると思うけど、
つきつめると 一人かどうかっていうより 金のあるなしが一番のような気がする
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:36:14.69ID:fpEL4I9k0
会社や世の中が、コイツに友達も恋人も出来なくしようぜwwwって言ってるならそりゃ孤独は世の中のせいだけど。誰もんなこと言わんでしょうよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:36:15.20ID:j4tdaYEA0
というか、底辺職で妻子もなければ貯金もない奴等って孤独死確定してるけどどうするの?
生きてても面倒かけてるのに、死ぬときもなの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:36:35.98ID:I+y84jlz0
今時孤独死なんていくらでもいるし納税して金持ってりゃどうでもいい

婚姻が社会の基盤だってのはそりゃそうなんだが
結婚が義務でない以上、独りの生き方を選択するのも自由だ
孤独で困ってるやつを助ける制度を作るってんなら好きにすりゃいいけど
独りで満足してる奴につべこべ言っても仕方ない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:37:05.55ID:Qvly5BLF0
日本は冷たい国だからな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:38:00.37ID:F7XqNUv80
>>897
映画にもよるだろ
シン・ゴジラなら一人でも恥ずかしくないけど
シュガーラッシュなら恥ずかしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:38:46.61ID:bf6W+mFM0
>>901
生活保護だよ
迷惑かけたのはお前ら
俺は自己責任とは思ってないから
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:39:12.72ID:ZDeW78bQ0
>>893
ああ、よく映画とかテレビとかでも 大体夫婦で一緒にパーチーとか
上司から夫婦で招待された みたいな感じよね・・

>>897
まあ 盛り上がるタイプの映画とか趣味が一緒の映画で(マーベル好きとか)
そういうのを一緒に友達と見に行って 鑑賞後にも盛り上がるってのはありと思う
まあ自分も基本一人で行くけど
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:39:35.72ID:m5jND0WO0
日本人ほど愛に溢れ誠実で助け合いを行う民族はいない
世界一崇高といってよい
都会の路上で老婦人が倒れても、みな何事もなかったかのように冷笑を浴びせて
通り過ぎる
それは街中に警備員がおり、救急車を呼んでくれる高度な体制があるからだ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:39:55.58ID:ktRM5rCl0
自分から挨拶したり地域の行事に参加したりしないなら自己責任だろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:41:08.37ID:iBfxZzP30
「自己責任!俺は努力したからな!」と
努力を過去形で語るやつが
現在努力なんか死んでもしたくないと思っていることをことを知っている
本当に過去に努力したのか怪しいものだ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:41:11.05ID:ktRM5rCl0
>>897
今時映画のおひとり様なんか珍しくもなんともないのに何時代で止まってんだろうな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:41:20.87ID:ZDeW78bQ0
NHKのアナだった 下重暁子さんの 「家族という病」 ていう本が
けっこう話題になっているらしいけど・・・

もちろん国/社会/はある程度人口が増えていかないと困るから結婚押しなのは分かるけど・・(´・ω・`)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:41:50.70ID:j4tdaYEA0
>>905
だから、なんで社会の役にたたなかったのに、最後まで生活保護とか国に頼るの?

役に立たないだけならまだいいけど、世の中にマイナスしか残さなかったじゃん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:42:00.59ID:OarDXMPp0
英訳原文見ねーと怪しいな
またフェイクニュースの類か
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:42:10.10ID:bf6W+mFM0
>>911
田舎じゃあるかもしれんが
都市部にはない
それに核家族を推進したのは国の政策だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:42:52.22ID:WxDbspLy0
生きてる間が孤独なのは平気なんだけど
死んだときの始末が自分でつけられないのだけは本当に困る
ボケるのも嫌だし
いっそ即身仏になりたい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:02.29ID:cSeY9rgT0
日本人以上に家族や友人と会話してるのに、なぜ日本人以上に離婚や訴訟が多いんだ???
日本人以上に上手くやってるんならともかく、
そうじゃないんなら相手にしなくていいんじゃねえのw
鯨の件やヴィーガンの暴動、移民問題見ても、昨今の欧米の考え方は極端かつ偏狭で極めて非知的。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:39.41ID:z94M+wEO0
日本なんて村単位で動いてた村社会だったのに現代日本はその反動かもな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:05.68ID:bf6W+mFM0
>>915
それはお前らの社会責任だ
俺らには労働の権利があったのを雇わなかったんだからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:25.20ID:aNxsBcRK0
独りで生活することが孤独かというと自分にとってはそうではない
仕事は決して独りでは出来ないし、コミュニケーションが大切
だからこそ、仕事から離れた際に、独りになれる開放感は他に代え難いものがある
結婚して四六時中他人が側にいるのは息が詰まりそうになるので難しい
一週間程度の旅行でも、一日は独りになれる自由行動日が欲しい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:42.91ID:ktRM5rCl0
>>907
誰かと同伴じゃないと行動範囲がめちゃくちゃ狭くなる
息苦しいよ
大して親しくない仕事関係の人にも彼女紹介しろとか言われるし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:43.57ID:LOHDslGT0
>>849
ちゃんとした奴はここでそんな定義求めない。
少なくともな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:57.66ID:j4tdaYEA0
>>922
なんでもかんでも他人のせいなのな
ママにお尻拭いてもらわないとなにもできないの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:45:12.74ID:ZDeW78bQ0
>>919
これからそういうお一人様の最後の看取りというかいろいろ後始末まで含めたサービスを提供するビジネスが増えてくると思う。
絶対需要増えてるし
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:45:14.22ID:3IEzsJRC0
>>916
日本人を貶せれば何でも良いのだろう
チョン発自分達と仲良くして程度のフェイク
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:45:58.04ID:urj82XXs0
アメリカみたいな個人主義なら
気を使わなくて良いけど
日本は集団だと空気読まないといけないから
めんどくさい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:46:03.28ID:xOWTTSTC0
他人に道を譲る人も日本人は少ないよな


日本人はしょせん中国人みたいなもん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:46:22.78ID:KcuNkhLD0
孤独って不幸なことだろ
ひとりじゃ生きていけないのに


孤独は不幸の要因だとおもう
じゃなきゃネットなんてさかえんしSNSなんて誰もやらんわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:46:24.40ID:I+y84jlz0
>>914
結婚推進するのは良いけど、他方で独身者の自由も守らないと構造的な対立を生むだろうな

下手に負担を強いると独身者が女みたいに団結してロビー活動始めるかもしれん
そうなったらものすごく面倒だ
独身者の数が増えてるし、ソーシャルメディアも強力な時代だからなおさら
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:46:28.95ID:hgmae4yo0
>>107
それが幸せって奴なんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:46:53.97ID:roYE7fz10
自己責任に決まってんだろ。孤独になりたくてもなれない人もいる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:47:33.84ID:/kT3FE6Z0
わざわざ「赤の他人」というぐらいで一般に日本人は他人に冷たい
面倒くさくならない範囲なら親切だが、欧米人のように
他人のために凍てつく川のなかに飛び込んで救助に向かう人は少ない
もちろん一般論で、他人に非常に冷酷なのも欧米人に多く、
日本人のように平均的ではない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:47:36.71ID:7fAPUCP40
お互いに道の端を歩いて
真ん中は神様の通り道
とするのが本来の日本人

真ん中歩いてるやつは外国人
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:48:00.50ID:khxLPmhI0
米との違いは感じるなあ すごく家族を大事にする 日本人はなんか冷めてるというか
歴史的にそうなったのだろうね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:48:18.74ID:6mb9DFu+0
孤独は自己責任とかまるで一人でいることが悪いようなものいいだなぁ
一人でいることのよさやすばらしさだってあるし
そんなこといいだしたらひととつきあうことさえ自己責任ということになるんだから
こういうこと言う意味ってなんなの?犯罪者と付き合って巻き込まれたなら自己責任っていってやろうか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:48:39.03ID:MmK9/X0qO
そんなアンケートを実施するほど孤独を恐れている欧米人。
しかしアメリカやヨーロッパでは、高齢になれば1人暮らしは普通だし。離婚率高いし、内縁関係の夫婦が多いからな。
イギリスなんかは生涯独身の人が多いし。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:49:27.89ID:85jvoTx50
何が起きても自己責任の国だなwwww
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 09:49:30.27ID:F7XqNUv80
>>930
気を使わないかわりに、罵声が直接飛んでくるから
個人の権利で好き勝手やってオッケーとか考えてるなら甘いよ
他人が不愉快なら攻撃してくるので、抵抗して反撃する自由がある、ぐらいの感じ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況