X



【アメリカ】米上院「チベット相互入国法」を可決 大統領署名で成立 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/12/23(日) 20:02:53.29ID:CAP_USER9
トランプ米大統領は19日、「チベット相互入国法」に署名し、法案が成立した。
同法案は、中国当局が米政府高官やジャーナリストのチベット立ち入りを制限した場合、関与した中国当局者の米への入国禁止を定めた。
米ボイス・オブ・アメリカ(VOA)は20日伝えた。

法案は今年4月、ジェームス・マガバーン下院議員(民主)とランディー・ハルグレン下院議員(共和)によって提出された。
9月25日、米下院で同法案は満場一致で可決した。
米上院でも、12月11日に満場一致で可決した。

同法案の成立を受け、ポンペオ国務長官は90日間内で、中国当局が米国民のチベット立ち入りを制限しているか、また、制限措置に関わった中国当局者の身元確認について報告書をまとめ、議会に提出しなければならない。
国務長官は同法案に基づき、中国当局者の入国査証の発給を拒否する。

https://www.epochtimes.jp/2018/12/38819.html
https://img.epochtimes.jp/i/2018/12/04/t_gybjrd31vomixxgq8tf6.jpg

■前スレ(1が立った日時:2018/12/23(日) 15:03:35.34)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545545015/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:04:31.11ID:2S+xBqNE0
こんな民主党的な法案によく署名したなトランプ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:07:08.40ID:sw6rzL0B0
おっ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:07:10.34ID:tKZBJeMb0
>>1

ひょっとしたら、

アメリカは、チベット問題を、米中戦争突入のキッカケとするのかも知れないな。
太平洋戦争では、日本軍の中国侵略を口実としたように。

おそらく、これから、
あのフライングタイガーズのように、チベットに密かに義勇軍を送るかも知れんな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:10:49.61ID:2S+xBqNE0
>>6
知識が浅いな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:12:10.88ID:v404CtJu0
アメリカの戦略に乗せられるな
兄弟である強大な日中韓を互いに憎ませ仲違いさせて分断しアジア人の増長を防ぐって寸法だ
この三ヶ国が一致団結すれば全世界を征服さえ出来る
中米戦争で米に味方するなどという愚行をアベポチに行わせるな
立て国民
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:15:27.11ID:T/nznnFc0
>>1
遅すぎてもう手遅れな感じだが
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:15:52.94ID:2S+xBqNE0
>>9
バーカ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:16:53.72ID:2S+xBqNE0
>>11
ウクライナみたいに現地人と侵略者が住む状態で独立、そして内戦へ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:16:56.33ID:XVBlS4Mi0
下院でも上院でも満場一致で可決

これがアメリカのすごさ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:18:07.96ID:2vUNNgNN0
流石アメリカやな

来年は開戦あるで
いずもは間に合わなそうだぬ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:40.92ID:hmOU5IAb0
よしこれからは
中国行きの航空機の中で
セブンイヤーズインチベットを
強制的に映しだそう。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:49.23ID:kTv9Maa10
対米外交官と北狄西戎南蛮対応の内政官僚は別だろ
名分はともかく、実害はないわな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:19:49.64ID:nUN5EBSl0
>>16
戦場は朝鮮半島だなw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:20:36.67ID:2S+xBqNE0
天安門でチベット旗を揚げるオフ会やろうず
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:21:42.32ID:ysIEpGcD0
>>9
まず南北朝鮮が日本に付くなど未来永劫無い
中共は国の成り立ちが抗日
アメリカの圧力で民主化されて初めて正常な国交になる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:23:46.26ID:Y85zNF3g0
かつての中国というのは仏教大国 → 今は( ^ω^)・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:24:17.38ID:O5/BpieX0
>>18
相互主義の概念からの法律だから、
アメリカのジャーナリストが拒否されれば、
中国がアメリカで放送しているCCTVはシャットアウトされるだろうな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:25:37.36ID:06GrDErb0
別に中国の職員がアメリカへの入国を禁止されても痛くも痒くもない気がするのは気の所為?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:27:45.74ID:9ATlXXG+0
>>21
あかんあかん 帰られへんようになる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:28:57.40ID:Y85zNF3g0
ねぇ・・唐の何がすごかったかわかる?

唐というのはね、色々な宗教と民族が入り混じっていたのねぇ・・
それで西洋と東洋を結んでいて、大変に良い文化があちらこちらから入って来ていたのよ
それでもう東洋の優雅過ぎる文明で、伝説のようになっているわけでしょう

それがね、ウイグルを攻撃するわ、チベットを攻撃するわで、違和感がありまくりなのね・・
しかも西洋と東洋が繋がるというよりも、変な中華思想が出て来ているでしょう・・
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:29:19.43ID:Fi0hX9y+0
存在しない職員を入国禁止にして何か意味ある
のか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:33:42.37ID:mExZnIDh0
>>1
まあ普通にシリアと中国でアメとムチだな
トランプ流の交渉術でしょ
バーター
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:34:26.66ID:Y85zNF3g0
しかもね、あの時代には迦陵頻伽なる仏教の空想上の生物もいたりしたのね
と言う事はどういう事かと言えば、ギリシャと同じく緑が深かったのよ、きっと

とても美しい声で鳴くらしく、その声を聴いた人には福が来るというのね・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:34:31.71ID:mExZnIDh0
>>14
満場一致は信じるなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:35:58.35ID:Ym3eG/WN0
>>21
まずは中国大使館の前でやろうや。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:37:24.75ID:6D5EP25o0
完全に火がついてるううううう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:37:38.81ID:RgGU6uPX0
チベットだけなのかな。
ウイグル弾圧の方がすごいことになっているんだが、
ウイグルは見殺しなのかな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:39:04.33ID:Y85zNF3g0
なんかねぇ・・本当に大昔の中国と全く違うでしょう
一体どうしちゃったのかしらね・・
まあね・・難しいというのね・・。経済的に豊かになってそのまま終わる事が多いらしいの
ほんの一部が芸術にまで達するというのね・・
芸術というのは永遠でしょう。人類が滅びなければね・・
それが文明なのよ・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:39:19.79ID:9MnSH41p0
中「チベットという地名地域はもう存在しないので廃案とするのが妥当
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:39:25.75ID:AUUoMOZQ0
チベット問題と由布院システム
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:40:02.28ID:/zmyMHKS0
>>27
だよね?記者が立ち入りを制限されても、それを指示した中国の担当者がアメリカに行けないだけ。
絶対に外国に行かないような人物を責任者に据えておいて全部そいつのせいにすれば、
米国人は何人も入れないけど中国側は1人しか影響を受けないというw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:40:09.41ID:Y5hxWWUP0
アメリカさすが!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:40:20.46ID:tKZBJeMb0
>>7

また、この馬鹿チョンかいw
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:42:26.43ID:RYJ5OdUO0
>>1
ワロタ(笑)

トランプ政権へのいじめだろこれ(笑)

米国議会のトランプへの嫌がらせ(笑)

米国議会は外交しないからいいけど、
トランプアメリカ政府は外交しないといけないのに(笑)


ネトウヨは頭が悪いから『立法府』と『行政府』の違いも分かってない(笑)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:42:27.80ID:icWxvq1E0
中共は人類共通の敵

チベットは既に民族浄化されてしまった
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:43:36.08ID:Y85zNF3g0
中国がこういう暴走すらしなければ、今頃はウイグルとかチベットとか
豊かな観光地があったのよねぇ・・
ま、政治は難しいところもあるんだろうけれどもね
でもせっかく経済的に豊かになったのにとは思うでしょう
惜しいと言うか、どうして攻撃をしたんだろう・・みたいなね

まあどうせ一部しか芸術にまでは達しないと言うからね
だからあまり自由を脅かしてはダメなのね、きっと
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:43:53.33ID:RgGU6uPX0
ウイグル弾圧の方は強制収容所にどんどん収容していて
(以前はWEBで建設業者を公募していたし、
衛星写真で強制収容所がどんどん拡張しているのが分かる。)
ナチスを連想させる。
チベットとの扱いの差はなんだろうね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:44:27.29ID:ysIEpGcD0
>>46
トランプがビシっと署名しとるで
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:44:31.07ID:1MSsrZX90
人権派米大統領トランプ
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:46:19.06ID:RYJ5OdUO0
>>50
そりゃトランプ政権がチベットの状況調べてトランプがやるだけだからね(笑)

つまり嫌がらせよ(笑)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:46:24.80ID:P/RNq0Qg0
やめろー
連休のなかびになんて発表するんだー
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:46:37.51ID:RgGU6uPX0
>>46
???
反対ならば署名しなければよいだけ。
トランプはメキシコとの国境の壁の予算が少ない予算案には署名せず、
長期の政府閉鎖を辞さない構えなんだが。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:47:49.21ID:uRLxBfq50
「中国当局、100万人を強制収容所に
新疆ウイグル自治区での「民族抹殺」、生還者らが告発」だそうです

こちらもアメリカさん、頼みます
ウイグル人をいじめまくってますよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:48:43.75ID:ysIEpGcD0
>>53
トランプの嫌がらせが効いておかしくなったのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:51:03.18ID:igDafAAx0
日本の総理大臣廃止してトランプ大統領に統治して貰ったほうが安心できそうだなこの国
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 20:51:08.87ID:kW04Oiuk0
>>49
ウイグルはイスラム系が多いのが難点なんだろ
人類史に残る虐殺を受けた民族はユダヤだけじゃないと困る連中がいるんだよ
イスラムも虐殺されたとなると被害者ビジネスの利権を独占できないからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:04:20.48ID:VEjKZPik0
一方ガガ様は
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:05:51.13ID:RYJ5OdUO0
>>57
バカネトウヨ(笑)


これだけ聞かせてくれ
中国崩壊するのいつ?(笑)

もう30年前から同じ事をネトウヨは言ってるけど(笑)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:09:27.19ID:MAdjiTWQ0
>>58
アメ公はジャップなんか統治したくないわな。防衛依存させて徹底的に搾取し続ける方が美味いだろうしな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:13:20.37ID:ysIEpGcD0
>>63
崩壊しないから全財産はたいて元建て10年債買っとけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:19:54.25ID:KfPeTq3Z0
糞アキヒトガ、平成に戦争が無かった
とかほざいてるが、笑わせるな。

最後に自分だけ「いいかっこしい」を装うとは、
本当に屑は最後まで屑、という印象しかない。

戦争が無かったというのは、
ある意味本当かもしれないが、
ある意味では、大嘘。
実際には大嘘といったほうが正確。

兵器の超ハイテク化で戦争の概念も本質的に変化したからね。

その意味では、日本は平成の時代に
再度、大きな戦争を世界に対してふっかけた、といえる。
それが911。

911は、二次大戦の負け組・ファシスト連合が復活を企んだ世界規模のクーデター。
もちろん主犯はブッシュ一族で、みかけは自作自演。
で、二次大戦でファシストだった天皇、日本もこのブッシュ側、主犯側にいたわけ。

だからアキヒトは平成最大の戦犯の一人といって間違いない。

ちなみに、日本は911に主体的に加担した報復として、
311をお見舞いされた。自業自得。

その時に、本物のアキヒトは暗殺された、と言われてる。
その後はずっと影武者。
だから例外的な「生前退位」の話が出てきたわけ。

、4
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:21:15.69ID:RVpSmk6N0
ナチスどころではないホロコーストが行われている
恐ろしい国
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:21:52.53ID:IlcQw7qv0
11月にダライ・ラマが来日したことを全く無視したバカチョン左翼マスゴミは何か言ってみろ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:23:09.92ID:ZRalnQL/0
>>37
チベット以上の蛮行なんて存在するんだな。
民族根絶やしされる前に勢い独立戦争だな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:23:34.74ID:LxnjK0mN0
>>6
フライングタイガーズは日本にくると思う w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:24:09.92ID:Y85zNF3g0
アメリカの誤算は中近東を攻撃した事だろうけれどもね
そもそもあの3大宗教は同じ土地から発生しているのね・・
そして違う土地の風土において、長い間ユルリユルリと続いているのよ

既にニーチェが色々と予言していたんだけれどもね
その後に次から次へと悲劇が起こり過ぎてしまったのね

それで中国も中国で中華思想でしょう
大昔の中国じゃない・・と思うでしょう・・
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:27:25.23ID:+Rj0kLRr0
キンペーちゃん、追い詰められてきたね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:28:38.90ID:Y85zNF3g0
文化と文化が交じり合ったら爆発のような芸術が沸き起こるのよ
下手な方向に爆発をしたら、反対に文明・人類崩壊なんだろうけれども・・

そういう事が起こったのが東洋だと唐であったし、西洋だとローマだし、
中近東だとトルコというね・・コンスタンティノープルとも言うでしょう

今は別の方向で爆発しているから、どこもちょっとこれは・・と思っていると思うのね・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:35:42.47ID:prO7kmJp0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.hatenbs.mefound.com/18.html
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:36:59.58ID:Y85zNF3g0
でもこういう時代にあって、一番不幸なのは、芸術の天才だろうとは思うのね・・
まあ私も中国がこうなるまでは、しっかりと西洋と東洋を繋いで、もしかしたら、もしかしたら
唐のような優雅な文明がまた出て来るのかも知れないと思った事があったし、多くの人も
そういうのを期待したのかも知れないけれども・・チョットね‥わかるでしょう・・

本当に奇蹟のようなものなんだろうと思うでしょう。芸術にまで達するというのはね
もし上手くいってそういう時代がきても、もう自分は生きていないかも知れないと思って
やりきれないのね・・。だけど最悪を避けたら今は良いくらいなのかもね・・
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:37:15.36ID:tDBoaLc10
これ効力あるのか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:41:29.08ID:SOCGCCi90
一見うまい考えのようだが機能するんかこれ?
常に同じ当局者に責任者やらしとけば他は痛くも痒くもないだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:41:54.62ID:RgGU6uPX0
>>81
現実に効力を発揮する場面はないと思われるから、
意思表示の手段として気軽に全会一致で可決したのかも。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:43:38.99ID:/jpVTuYs0
涙が出てきた
トランプさんに一生ついて行くわ〜

これがカルトじゃない宗教の力だな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:45:05.21ID:RCnzzWsw0
入国がどうこうという手続き的なことははっきりいってどうでもいい
この話が満場一致で可決して見捨てられたかのようなチベットに目線が向くだけでこの意味は大きい
まあマスゴミはスルーだろうがこれは今後拡散していく事だろう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:46:04.43ID:hmOU5IAb0
>>82
山本一太「中国人の迷惑行為くらい日本人はがまんしろ!」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:46:32.72ID:lzDeLNA80
トランプやるな
日本もやれ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:47:49.47ID:93/26E240
チベットは中国の核心的利益だろ
ファーウェイなんかとはわけが違うぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:49:29.13ID:mExZnIDh0
満場一致というのはどこからかの強い働きかけと忖度があったってことですよ
出来レースなんです
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:52:32.19ID:xXogUl6H0
>>1
すげーーー
アメリカ本気やな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:52:59.40ID:xXogUl6H0
>>89
むしろ、だからやるんだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:53:32.61ID:KYoLbW7t0
来年米中エックスデーやで。
戦場は関ケ原
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:56:25.14ID:hAioV0B/0
>1-77
ああ、>1チャンコロ赤豚、北チョン赤猿は、
旧ソ連の粗悪劣化模倣版だから、
チャンコロ赤豚の、実態は、
倒産2000万件 失業者数 1億2000万人だなw

チャンコロ赤豚 北チョン赤猿は、
今すぐ、シンガポール非核化宣言デイール無視の、
アメリカの北朝鮮ギガ空爆 アジア核戦争で、
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制、
ギガ増税、テラインフレ、
スタグフレーション慢性的構造ウルトラ不況突入なw

旧ソ連崩壊後の、内戦状態な、
ロシア

NATOのギガ空爆で、
旧ユーゴ連邦崩壊後の、
ヨーロッパ ワースト貧国、
ミロシェビッチ政権崩壊の、セルビア

アジア通貨危機の、ギガ投機狂乱バブル崩壊、テラ暴動で、
スハルト政権崩壊の、インドネシア

リーマンショックでの、
石油価格高騰での、
アラブの春ギガ暴動 北アフリカ諸国

ここらみたいに、
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制、
テラ金利上昇というギガ増税、
テラ インフレ、
スタグフレーション慢性的構造ウルトラ不況突入、慢性的狂乱物価、
慢性的オイルショック、慢性的ブラックアウト、
預金封鎖 デノミ 財産税へ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 21:56:33.87ID:4gA0c2+o0
アメリカ見直した
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 22:02:40.24ID:WbvryU9A0
いくら貿易交渉を有利に進めたいからってアメリカ必死すぎだろw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 22:03:43.52ID:PEBAOC700
もう中国共産党は人類共通の敵になってしまったな。それでいいよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 22:05:01.37ID:cFnX5LrX0
トランプはマジで中国を滅ぼす気だなwww

いいぞトランプ!
もっとやってやれwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況