X



【災害】インドネシアで津波 222人死亡 火山噴火由来の津波で“津波警報”作動せず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆Hikaru.CGk Hikaru ★
垢版 |
2018/12/24(月) 07:13:41.44ID:CAP_USER9
 インドネシア・ジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡で22日夜、津波が発生し、
国家災害対策庁によると少なくとも222人が死亡、28人が行方不明となり、843人が負傷した。
地震は発生しておらず、気象当局は火山の噴火による海底の土砂崩れが原因とみている。
気象当局によると、火山噴火由来の津波のため、津波警報が作動しなかった。

 国家災害対策庁によると、少なくとも住宅約560棟とホテル9棟が被害を受けた。
年末の休暇シーズンで、ビーチで多くの観光客が被災した。
現段階で確認できた犠牲者に、日本人など外国人はいないという。

◇ インドネシアのバンテン州で、津波で流された車(AP)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/12/24/jpeg/20181223s00042000535000p_view.jpg

Sponichi Annex 2018年12月24日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2018/12/24/kiji/20181224s00042000052000c.html
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 19:08:32.84ID:0ZQyPoOB0
>>415
2004年の今日はスマトラ地震起きた日だけどその後の地震もエグ過ぎるな
東北地方太平洋沖地震の余震はここまでデカくなかった
https://pbs.twimg.com/media/DvTRdgNVAAAIuy8.jpg
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 19:34:47.58ID:3VRE/0l40
東日本大震災のあの地震は思い出したくはないな
https://youtu.be/QGH08OyQXg4
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 20:11:53.79ID:wkOaDDSW0
今の津波警報て地震を元に出るような仕組みになってるみたいだしこれは現在の科学の限界じゃね?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 03:14:12.50ID:0Gk9kuNY0
嘘くさい数字がまた来たな。話題になると思って数字を一ついじってるっぽい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 16:10:39.04ID:foRwK8QC0
>>341
12/25
【インドネシア津波】死者280人超す 火山活動続き新たな津波の恐れも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545683878/
【国際】インドネシア津波、死者373人に 噴火による海底地滑り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545684345/
12/26
【インドネシア】 津波犠牲者は400人超に 多数の被災者 がれきの下敷きか[12/26]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1545816658/
【インドネシア】津波 死者429人に 発生72時間 捜索難航 避難所は物資不足 子どもたちが体調不良訴え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545766018/
【インドネシア】津波、死者222人に 専門家は新たな発生を警告(12月25現在死者429人)(リンク先に写真41枚)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545771168/
12/27
【インドネシア津波】気象庁 火山活動に伴う津波 直ちに警報発表は困難
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545845038/
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 16:55:49.17ID:A/TVhQ010
皆さんは、インドネシアのクラタカウが噴火活動始めてたのを知ってますたか。
此れ一部のマニアのサイトでしか報じられず。
気象災害や農作物に影響もあるのに、気象庁は外国の火山に知らんぷりで帰宅する。

これ、気象庁の月報「●世界の主な火山活動」でも、報じられてない。気象庁価値なし。
「平成30年11月の地震活動及び火山活動について」
http://www.jma.go.jp/jma/press/1812/10b/1811jishin.html
11月分「今期間、被害を伴った噴火の報告はなかった。」
日本の観測が仕事と言えば、それまでだが、この月報は米国スミソニアン自然史博物館からのパクリ。

気象データとして扱わないのは理解できるが、ニュース広報ぐらい総務の女の子でも出来るのにな。
気象庁は、レベルが低いのだから、気象局に名を変更すべき。
地震も本震を間違うレベルの気象庁。予知も放棄した気象庁は、気象データ保存局が望ましい。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 16:57:53.45ID:A/TVhQ010
もしかして、気象庁は、犠牲者が出るのをセンターでテレベ見て楽しんでる !?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 17:19:52.38ID:A/TVhQ010
日本の国家公務員と官僚・省庁の問題は、人事院と天下りを受け入れる新聞社が情報統制してくれる。

だから、新聞が売れなくても、天下りシステムは知らんぷり。
新聞が潰れるような購読数でも、増税誘導記事しか書かない。

これだけ新聞が、将来読まれることが無い情勢でも、人事院と天下りシステムは社会に知らんぷり。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 17:44:37.12ID:A/TVhQ010
これが、災害被害者が多い中でも、景気とは別に底辺層が貧困でも、
省庁の成果の無い時でも、増税しろ、公務員の給料上げろの仕組みです。

ほんとガッカリなんです。
公務員の給料は、新聞購読数に比例するようにすべきですね。つかれた・・
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:29.30ID:kvVfJF/z0
ジャパン・プラットフォーム
加盟団体をすべてチェック!
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 08:22:14.55ID:/VUJQq/a0
>>452
気象庁職員は知らんぷりしているわけではないが、
管轄外である海外の火山については語る立場ではない
ルール上の問題で言及が許されないだけ
2014年の御嶽山水蒸気爆発の際も、
「1991年の雲仙普賢岳溶岩ドーム崩壊型火砕流災害を越えて
 戦後最多となる死者数の火山災害」とする、
説明不十分のコメントに留めていた
戦後が日本にとっての戦後で1945年以降を指すなら、
1985年のネバドデルルイス火山災害の死者約2万3000人よりは少ないが、
言及していない。海外については言及する立場にないからだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 08:32:22.26ID:9XT7zNZ+0
>管轄外である海外の火山については語る立場ではない

でも、管轄外である地震については、語ってる。
そう、ギリシャの地震で、津波の影響は有りませんと・・

津波は問題でも、火山ガスや火山灰微粒子は関係ないの?
そういや、PM2.5の微粒子の正体も明らかにしないのは、国民を愚民とした気象庁の工作か
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 08:45:26.47ID:9XT7zNZ+0
気象庁は、科学的なデータを記録したいようだが、
 定量化したものだけが科学的でなく、定性的なものも記録・統計すべきだね。

それでなくても、科学的じゃない偽善な予報や報道してるって噂・・
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:54:25.85ID:/pUwg0ET0
技術的には地震より火山噴火の方が予測難度は低い気がするけどなぁ
地震は予知も予測もまだまだ実用的じゃないけど火山噴火ならある程度は
予測をつけて入山規制をかけたり住民避難もできてる
その観測網を海底で実現するのはやっぱり難しいんだろうな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:07:41.14ID:9XT7zNZ+0
なんか日本の気象局は、東南アジアすら気象関係機関から火山情報も取れて無いのか。
日本の火山研究って遅れてて、世界から相手にされてないかもしれん。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:53:31.17ID:9XT7zNZ+0
まあ、欧州は、何かにつけ金を要求するから・・
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:01.60ID:6mc+J8ul0
イタリアで地震があったそうだが、NHKで報道した?民放一局では放送してたが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 00:08:19.30ID:60b2xv8y0
テレビか・・ ラジオからテレビ、そして地デジに変わったが、何にもビジュアルは進化してない。
TBSとジャーナリスト、特に安田氏は進化せず。そしてテレビは、いらない穴の顔だけ映す。要らない。

新聞社とTBSらは、東医大の入試を差別としてるが、メディア各社は日本人枠の差別を繰り広げる。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 01:26:56.66ID:RV2/xCRD0
続報は?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 05:29:16.96ID:tfNbdoNG0
>>467

インドネシア火山の警戒レベル引き上げ、航空機ルート変更 新たな津波の恐れも

2018.12.28 Fri posted at 09:30 JST

インドネシアの国家防災庁は27日、22日の津波を引き起こしたクラカタウ火山に対する警戒レベルを、上から2番目に高い「3」に引き上げた。
これを受けて数千人が避難し、航空機はルートを変更している。
26日、火山活動を観測するためクラカタウ火山の近くにセンサーを設置した
ttps://www.cnn.co.jp/world/35130746.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況