X



【これぞ大阪】2.2Mの高架に3Mのトラックが…「ノーブレーキでつっこんでしまいました。高さ制限を完全に忘れていました」※画像

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/24(月) 19:37:45.05ID:CAP_USER9
トラック荷台が京阪本線の高架にノーブレーキで衝突「高さ制限完全に忘れていました」

 24日正午ごろ、大阪市城東区関目で国道163号の側道を走っていた2トントラックの荷台が京阪本線の高架に衝突しました。

 警察によりますと、高架は2.2メートルの高さ制限がありましたが、荷台の高さは約3メートルだったということです。運転していた男性(50代)にけがはありませんでしたが、助手席の男性(39)が首の痛みを訴えたため病院に搬送され軽傷です。

 「ノーブレーキでつっこんでしまいました。高さ制限を完全に忘れていました」(運転していた男性)

 荷台は高架に設置されている防護桁にぶつかったため、列車の運行に影響はありませんでした。

2018/12/24 16:06
MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181224/GE000000000000025854.shtml
https://amd.c.yimg.jp/im_siggXlf8l__zEUg00qmuI_1e3Q---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20181224-00025854-mbsnews-000-1-view.jpg

■関連スレ
【大阪】「道路が混んでいたので側道に行ったら、高さ制限のバーに衝突しました」 助手席の男性、首を打って搬送※画像
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545644439/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/9/e9855_1641_33aa6316_fbaac747.jpg

■BGM(住人さん提供)
5 名前:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y [] 投稿日:2018/12/24(月) 18:42:16.72 ID:b2CXD6RA0
https://www.youtube.com/watch?v=uFn0XUOoYis
これを再生しながら記事を読んでみてください

https://www.youtube.com/watch?v=uFn0XUOoYis
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:03:53.36ID:nf1byhPS0
大阪維新の党員「下野しても良いから、まずは関西公明6小選挙区を落とせ」との意見が多数

吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
大阪には都構想が必要です。3年前、都構想の再挑戦を掲げて市長になりました。
満身創痍になってでも、正面突破します。ありとあらゆる手段を尽くします。
ニュースであれこれ流れてますが、肝はそこです。

(ツイッターで支持の多い意見)
・公明党にもはやこれ以上の"忖度"は不要ですね。 
・公明と決別し正面から選挙で戦いましょう、そして国政選挙でも公明と戦いましょう
・まず全力で公明党を叩き潰そう!衆院の小選挙区から!
・燃えてきましたよ、創価を絶対叩き潰しましょう
・共産党と公明党と大阪自民の仲良しクラブは大阪にいらない
・反対だけしてろくなプランを言わず、なにもしない自公共に負けないでください。
・公明党に、宗教の前に人としてですね
・公明グラフ冬季号(205円)を買っている私も維新を応援しています。
・公明党なんて寄生虫と組む事が間違い!韓国と組んでるようなもんですよ!
・大阪市内に住んでいて、大阪がどんどん良くなっていく形を日々、目の当たりにしています。
・いつまでも成長する大阪を作る為によろしくお願いします。
・維新いなければ多分大阪の事好きにもなってないし、大阪にも住んでないと思います。
・今大阪が変わらなければ、もう二度と変わることが無いと思っています。
・一枚岩の大阪都こそ大阪府市民が目指すべき未来だと確信しています
・大阪も特別区をしき、徹底的に府市の二重行政を解消すべきです。
・吉村市長お疲れ様です。私も最後の最後まで、鬼神の如く戦います。
・応援しています。都構想必要です。大阪市民より。
・大阪府民ですが、全力でサポートさせていただきます。
・吉村市長しか、大阪を変えることが出来る、変えてきた人はいません!
・今の大阪には吉村さん、松井さんの行動力が必要です。都構想が必要です。
・大阪には絶対に都構想が必要だと思います!
・大阪も都になるべきだと思います。
・今度こそ都構想で大阪を変えましょう!一票投じます!
・大阪が羨ましい。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:04:52.44ID:2uH1zvAy0
いつも通る道だったから側道でも通れると思いこんだんだろうなw
横をみれば他の車の位置が低いから気づくが、ぼんやり前を見てたんだろう。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:07:46.02ID:+WYQu3G50
>>30
あれでサンルーフが車から殆ど無くなったんだよな。
まあ、雨漏りの劣化の不具合もあるけど。
車や電車から頭や手は滅多に出すものでは無いわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:07:51.38ID:amb+XyG60
運転席を高いところにつければ忘れないよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:39:30.53ID:oF6gkmVt0
大阪人「高さ制限なんて大きめに書いてるもんや、根性出して通れば行けるわ!」
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:43:04.31ID:Q+EYTObG0
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)  
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)         
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1537266988/20
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 00:43:26.55ID:zwB5Xe2s0
制限ゲート無かったら橋にダメージ与えて被害甚大になっただろうな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 01:32:53.58ID:l2d/BulI0
普通にうっかりさん!というよりも、ダンプで荷台上げたまま普通にぶつかるとか
道路標識や渡り廊下を吹っ飛ばすムービーがツベにあるよね。
あれは豪快だわ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:06:44.68ID:BU57/gu10
当たった瞬間に激しくルーフに打ち付けられるんだよなあ。

かなり痛かった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:12:31.66ID:NVXWBVNs0
>>1
こういうくぐれない高さの高架に出くわして、
Uターンできる程の道幅もなくて、後ろにびっしり車が並んでたら
どうすればいいんだろう?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:19:13.81ID:7E/Z+toq0
>>1
メートルに大文字を使うな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:21:50.69ID:iR0tkU3b0
一瞬スリーエムのトラックがなんかやらかしたのかと思った
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:51:00.89ID:guNtxLzG0
これ運転席目線だとすっげー怖いと思うんだけどよく突っ込んだな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:52:23.46ID:m133qEHD0
1,7メートル制限のとこがあって
突っ込みかけたことがあるな
ちなみに車は1.75メートルなんだよ 高架下だけど幸いその場所まで
50mほど離れてたからよかったけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:53:11.12ID:m133qEHD0
突っ込んだら廃車かねえ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:01:50.55ID:zvi8yA4F0
石橋 「かちんときたけん」
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:02:23.55ID:8XsiX8cG0
ナンバーはトンキンというオチ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:03:10.10ID:fKUgn8os0
大阪ならトラックが前後に折れて前二輪だけで走り去らないとw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:03:31.36ID:xDBRdvhM0
いやいや、見ればわかるだろこんなの。2.2メートルなど普通の2トンでも無理だ。
普段は軽貨物に乗ってたのか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:05:29.69ID:1Eb9ZzBY0
ちょっと屈めばなんとかなるだろ
横着しすぎじゃね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:06:05.37ID:o0acFHOB0
京阪のこのへんはここよくやるよなw
天井を吹っ飛ばしたトラックに遭遇したことあるわ、関目らへんで。
0236(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/12/25(火) 07:07:20.41ID:FJBNanXs0
さすがはお笑い大好きな大阪
こんな体を張ったお笑いはなかなかできないよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:08:20.25ID:VIQi+Tky0
トラック運転手なら
誰でも起こしそうな事故だから同情するわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:08:42.35ID:7ZYoc+gm0
ドライバー減ってるからな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:08:57.24ID:5/gKWQBa0
しょっちゅうぶつかってますね
冷蔵庫配達の軽トラでもドカーンだからw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:10:20.32ID:qikhPsPo0
大阪ハラスメントか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:25:53.38ID:mKkIC8YH0
高架を見た瞬間無理って分かるだろw。
2.2mなら相当低いぞ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:42:22.54ID:D8Dr7dnw0
大阪は読み書き計算ができない人がリアルに多いから仕方ない
目で見て測るなんて高度すぎるだろ

そして毎日がキチガイ日和な大阪は牛耳ってる維新の会の酋長達が
また大金使って訳のわからん政治闘争やりはじめた
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:44:22.38ID:Ng+XJGHC0
>>62
しかも自分の子供は無事で
連れてた他人の子供が二人死んだんじゃなかったっけ
子供は普段からサンルーフで遊んでて道を知ってたから、ガード潜る時にいつも通り頭を引っ込めたけど
友達二人は前を見てなかったのか危険性を予測できなかったのかそのまま…
運転してた母親は通報したあとガードに自分の頭を打ち付けてたとかなんとか
まあ、救急車呼んでもどうにもならんもんな…社会死状態で
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:54:12.87ID:GpXSRjtG0
あたま空っぽで運転するとか逆にすげえな
さすが大阪やね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 09:52:50.56ID:Mg3uKYKM0
>>116
お前色々とイタいけど深谷をトンキン扱いしたら埼玉県民が喜んじゃうぜ?w
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:14:35.86ID:IB/hr9np0
>>34
名古屋は、赤勝負。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:23:37.34ID:deJ+F+os0
警告ガードじゃなく、車阻止ガードだから大破。
車を守るより線路を守る列車を守る装置だしね。
高さ制限に触れたらエアバックで止めるとか今時らしい仕掛けに出来ないかね。
ネット動画に特集が有って世界中で同じ事をやってる。
大阪がとか関係無い。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:26:16.16ID:Qrb8dRPC0
これで大阪以外でバカな事件は一切起きていなかったらすげえな
南青山とかに住まないといけないな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:45:39.59ID:deJ+F+os0
https://goo.gl/maps/mWUdExxyXXs
現場見たら直ぐ隣に3,8m高さ道路がある。
記事に渋滞避ける為と言ってるらしいが、避けても高さで通れない。
うっかりだろうな。
俺天才とか一瞬思ったのかもしれないね。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:51:27.54ID:X0fXwrLtO
あのあたりはカーナビも高さ制限把握してないのか実際目で確認しないと信用ならん
今回のトラックの運転手がアホとしか言いようがないが
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:52:31.00ID:giUnbArD0
また青山繁晴かネトウヨはほんとバカだな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 10:58:00.33ID:ycFDk6f80
高槻市に1,7メートルのとこ有ったな
阪急電車のガード 軽バンでもアカン…
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:27:38.88ID:9vvQonND0
2tの平ボデのキャビンで高さ2.1mが限界くらいだから積荷の高さを忘れて通れると思ったんだろうかね。バカじゃね?w
まぁあそこは混むから低い高架の方の車線を通りたくなるのは分かるけど。ほんとバカじゃね?w
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:31:43.17ID:2wHgdwtN0
>>8
ヴェルファイアやアルファードってキャリア付けるとヤバいよな。荷物はいらないし。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:37:32.56ID:ERPhgyj/0
>>1
国道1号の西行き車線やな
大バカとしか思えない、「こいつらバカじゃねえ?裏道知っている俺天才!」と喜んで突っ込んでいったのか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:46:31.52ID:ERPhgyj/0
京阪以外でもJR大阪東線が来年春に開通するが
更に高さ制限低い所があるぞ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:48:43.09ID:nF/bpMvA0
高さ制限を覚えてるかどうかに関係なく、目の前にある高架の高さを目視すれば
通れるどうかくらいわかるだろ
本当は脇見運転してたんじゃないの?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:51:05.06ID:6tnqoRno0
>>235
w 
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:52:36.93ID:1Mbhn3eQ0
昔レンタカーのトラックで同じことやったわ
あやうく首ちょんぱだった

腰椎折れたけど保険金1000万美味しかったです
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:53:47.53ID:x6yuKZ7w0
大阪では毎秒起こってるいつものこと
大体半年でトンネルとか高くなるからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:54:17.71ID:mfWQ3GRK0
この事故の件で電話入れたら「知らない、関係ない」の一点張り。
本当にクソだわ3M社は。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:59:39.51ID:BAzes5GZ0
2.2メートルは低いなあ
たぶん俺もぶつけてるわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:05:25.08ID:Upnprbxg0
まるで韓国人だなw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:07:29.94ID:mJTWT4k70
高さを失念していたってのはまああるけどこれはないw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:07:35.63ID:Upnprbxg0
>>279
俺はチンポひっかかったことあるわ
左曲がりだからギリギリ通れると思ったんやけどな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:12:23.86ID:E7MXdqrG0
>>189
こんな事故は日本全国どこでも起こってるよ
それを大阪大阪言ってる奴は池沼なだけ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:15:33.77ID:aRvOl6s10
高さ制限が3.8m未満の場合は
「『車両通行禁止』但し高さ何m以下は除く」
とすべきではないか?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:44.32ID:Fyt6gBWJ0
>>159
トラック運転席を低くすることは技術的にも輸送効率的にも不可能
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:19:43.32ID:Fyt6gBWJ0
>>186
その昔本線部分は3.2mだった
現在は本線部分を掘り下げて何とか3.8mになった
それでも国際標準の4.2mには程遠い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:22:40.85ID:wFn48znA0
ノーブラで突っ込んだんだ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:35:55.96ID:7uQ7LYqr0
昔は京都駅のそばにも24号という二桁国道のくせして2.1m制限とかあったよな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:38:26.25ID:Hb90lhbq0
野江関目森小路千林らへんのガードの低さ狭さはすごい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:47:19.88ID:K3KzFLbT0
また大阪だ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:51:15.61ID:9wtTFHWK0
>>219
ジャンプ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:55:21.06ID:gNSxK8a80
大正付近の倉庫街から瓦街抜けてドームに行くところの高架だと思ったが違ったのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:11:16.99ID:q0pGBEP+0
関目のガードかな?って思ったら、ドンピシャやったw
もう少し地面を下げろやw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況