X



【環境問題】木製ストロー(数十円)は、プラごみ問題の救世主となるか 他の代替品に勝るメリット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/12/24(月) 21:09:38.64ID:CAP_USER9
12/23(日) 21:00配信
J-CASTニュース
木製ストローは、プラごみ問題の救世主となるか 他の代替品に勝るメリット

 海洋汚染の原因になるとされるプラスチックごみ。その削減のため、やり玉に挙げられているのが使い捨てストローだ。世界的に廃止の動きが進む中、日本でも取り組みが急務となっている。

 そんな中で注目を集めるのが、国内の企業が進める「木製ストロー」の導入だ。果たしてその特徴とは。

■間伐材を使って一石二鳥

 今回の取り組みは、木造注文住宅メーカーの「アキュラホーム」(東京都新宿区)と「ザ・キャピトルホテル東急」(東京都千代田区)によるもの。間伐材など国産材を利用した木製ストローを開発し、2019年1月16日から同ホテルで試験導入する。両社によると、木製のストローを量産し、ホテルなど商業施設で導入するのは世界で初めてという。

 この木製ストローは、アキュラホームが木造建築の技術を生かして開発。同ホテルは3階のラウンジ「ORIGAMI」で木製ストローの提供を開始し、4月までに館内すべてのレストランとバーでプラスチック製ストローの廃止を目指すという。

 森林保全のために必要な間引き(間伐)。そこで生じる間伐材の再利用は、これまた大きな課題になってきた。アキュラホームはその間伐材を厚さ約0.15ミリにスライスし、管状に巻き上げてストローにした。手に取ると、カンナで削った薄い木片をストローにした印象で、明らかにプラスチック製と質感が違う。

 木製ストローは、環境ジャーナリストの竹田有里氏が2018年7月の西日本豪雨の被災地を取材した際、「甚大な被害の要因の一つは間伐など適切な森林管理が行なわれていないこと。間伐材の用途は限られるが、木材ストローを広めることで災害防止など持続的な森林経営の一助になる」と考えたのがきっかけという。

紙製ストローと比べた強みと弱み

 プラスチック製ストローは「スターバックス」や「マクドナルド」、「すかいらーくホールディングス」などが廃止する方針を明らかにしている。プラスチックの代替としては紙製ストローが注目されているが、こちらは飲み物の中でふやけやすいのが難点だ。

 木製ストローは液体に長時間つけてもふやけない。気になるのは「木の香り」だが、こちらは無臭にすることも可能で、逆に香りを残すこともできるという。

 課題はコストで、プラスチック製が1本当たり0.5円程度、紙製が数円程度に対し、木製は数十円程度かかる。現時点では割高だ。とはいえ、プラスチックに比べれば高級感があり、話題性もある。同ホテルでは年間8万本のストローを使うといい、他の大手ホテルや高級レストランなどでも木製ストローが普及すれば、将来的にコストダウンが可能という。

 林野庁によると、間伐は森林の育成に必要だが、これまで間伐材の有効活用が課題だった。木製ストローは使い捨てが前提だが、間伐材を利用することで、森林保全と環境保護に一役買いそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00000007-jct-bus_all
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 01:53:37.03ID:RfKSyLQJ0
学際で買った業務用のストロー2000本で1400円とかだったから1本1円以下だね
木製は数百倍か、高級店以外じゃとても切り替えられそうにないね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 01:54:58.44ID:/M6lWHSB0
本当にエコ目指すならテイクアウトの客に紙コップに注いだコーヒー渡して終わりだな
蓋もマドラーも包装も一切なし。スタバとか先進してやりゃいいじゃない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 01:55:05.50ID:pv9u1MDO0
>>758
海岸にストロー打ち上げられてるのなんて、めったに見ないわな
フェイクニュースの臭いがぷんぷん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:00:10.26ID:kEoRMT/L0
石油製品なんか燃やせば良いだけ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:01:05.65ID:8k2Ebcmv0
馬鹿って本当に騙されるし本質見えないんだな。

いいか林業てのわな、田舎の地方議員が税金ジャブジャブ注ぐためにつくった企業なんかが相当数いる。
花粉症なんかもこいつらのお陰でバンバン量産されてるんだわ
水俣病と同じようなもんを議員特権とやらでワザワザ親族企業を立ち上げてまでつくってるのが林業な
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:02:29.98ID:eeENNCZW0
そして次は木製品に外人が文句を言うんだ
見習ってパスタストローにしなよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:04:12.36ID:8k2Ebcmv0
環境に目をそらして国内の議員企業にもっと税金入れようとしてるのが構図だろ。
セメント採取でワザワザ山削ってその上にスギの木植えたりするからな、ほんと税金の無駄使いだぞ

花粉症ってのは水俣病とイタイイタイ病と同じもんだぞ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:04:46.46ID:8k2Ebcmv0
プラストローがっての処分の仕方変えたらいいだけだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:05:14.89ID:v/IQVTju0
>>268
ご飯粒なんじゃね?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:15:16.99ID:Q6j2/J6h0
冷静にストローを一年間で使った記憶が10回未満だな。
ストローを頻繁に使うとか地方では少ないだろw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:18:24.08ID:LcavtMif0
先にこの問題は日本ではポイ捨ても少なくまた焼却される事から決して優先課題では無いと述べたが、実はストローに関しては別途リサイクル上の問題もある

現在政令指定都市を含めた数多くの自治体ではストローやプラ製のスプーンやフォークは容器包装プラスチックではなく、可燃ゴミの扱いになっている
ところが材質的にはプラだから容器包装プラとして出してしまう人が後を絶たない
これは各自治体の無能役人共がキッチリと分別の理由を明記していないのが最大の原因だ
容器包装とかいう曖昧な言葉ではなく、何を具体的な理由として分別の基準にしているのかをもっと具体的に明記すべきなんだよな

ストローやプラスプーン等をリサイクルしないのは単に収集時に形状的な問題があるからなのか或いは衛生的な問題を懸念しているのか、何れにしてもその辺りを明確にして周知徹底しないと何時までも混入は避けられないし次のステップとしてのリサイクル化も一向に進まない

まあもっと根本的な問題として、プラスチックのリサイクルが本当に効率的なのか否か、或いはリサイクル利権といった問題もある訳だが…
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:19:26.00ID:HLBiKZ+H0
>>5
温暖化を加速させるためだよ
そのほうが都合が良いという人間が山ほどいるし
国際的にもパリ協定とか温暖化ありきの枠組みをつくった訳だから
温暖化してもらわないと困ったことになるでしょ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:22:17.01ID:wZvPKDzw0
老人国家日本にストローは必須だよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:22:33.05ID:7vdIDhNp0
アラブの石油王が使ってそうなキセルみたな豪華なストローを作ろう
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:23:57.14ID:8eH2hiNd0
よく考えたらストロー使う飲み物を普段まったく摂らないな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:25:16.65ID:eHwbfx0U0
この馬鹿げた騒動はストローが突き刺さったウミガメの画像が広まったのがきっかけらしいな
あんなもの撮影者が自作自演で突き刺したに決まっているのに馬鹿は直ぐに騙されるからな
湾岸戦争の時の油まみれの水鳥がヤラセだったのと同じ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:28:40.39ID:SazKfQZV0
>>5
情報に操作されるんじゃなくて自分の目で見て信じろよ
間伐材なんて切りきれないほど生えてるんだが
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:34:15.56ID:WazG4I470
ポイ捨てゼロが理想で最終型ならプラでも問題ないんだよな
ストローが枠内に納まるのかわからんが個人でカトラリー所有するってのは面白そう
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:38:15.05ID:eHwbfx0U0
>>783
仮にストローが単独で捨てられたとしても浮遊しているそれが突き刺さるなんて物理的にあり得ないからね
ストローが魚雷みたいに高速でカメに襲いかかったなら別だがそんな事が起きたら超常現象だよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:39:22.13ID:F5uGEkdb0
PETボトル規制もやって欲しい。コスト削減で裁断しただけで埋め立てたり海に放出をやってるみたいだし。いずれ人体に回って来る
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:43:20.15ID:LcavtMif0
>>787
これは明らかにストローより遥かに重要な問題なんだよな

リサイクル瓶への回帰等も含めて幅広く検討すべき課題だよな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:49:17.30ID:7/ZJgmGn0
ストローとかプラスチックって 

ドコモ燃えるゴミ扱いだから、リサイクルと言われても分からんな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:59:25.78ID:ZnkAIAH00
カップヌードルのカップって紙でなかったか?
あれと同じ素材でストローできないんだかし
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 02:59:30.75ID:Uh/vw4oo0
>>786
マジレスすると刺さってたんじゃなくて鼻に詰まってた
食おうとして飲み込み切れずに吐き出した時に喉から鼻に引っ掛かったんじゃないか
っていうのが見つけた連中の見解
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:20:30.68ID:LcavtMif0
あと食品関係で言えば日本の場合特に過剰包装の問題の方が遥かに重要
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:26:53.97ID:1NuIO99z0
木製ストローなら海にポイ捨てしても大丈夫なのか
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:30:52.76ID:9BUcT1/O0
チョコが入ってないトッポでよくね?
って思ったら既に書かれてた
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:33:00.06ID:Hc2JOvtj0
ネトウヨ「割り箸は捨てる木を使うから環境に影響無いよ!どんどん使おうぜ!」

ネトウヨ「木製ストローで貴重な森林がぁぁ自然環境がぁぁ温暖化がぁぁ」

↑同じ木製なのに割り箸はよくてストローは駄目なのは何故?(´・ω・`)
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:36:36.99ID:o3XLBmP70
ストローの代わりにちくわ付ければいい
後で食えるからな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:37:55.24ID:gXnfurS50
>>1
セルロースナノファイバーで、簡単にストローを作る方法はないの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:39:21.27ID:VZbF69Y10
絶対ストローがないと飲めないものはこの世に存在しない
物理学の分野ではストローがないと飲めない物質の存在を証明できれば
ノーベル賞ものだと言われている
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:39:39.03ID:S6i2qWLtO
>>797
あるある
ただ減量すりゃいいのに減量ついでにココナッツサブレしたりな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:44:14.16ID:S6i2qWLtO
>>803
マクドナルドでシェイク買ってこいよ
完全に溶かした状態のをぐびぐび飲むのは魅力半減どころじゃない

あと食べれるストローって飲みきる前に絶対かじる自信ある
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:45:42.21ID:YMI39jrr0
ぶっちゃけストローより
シリコン入りシャンプーや化粧品とかの方が
液状で水で洗い流す分厄介と思うんだけど、どうなん
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:47:03.71ID:jI6b2hqY0
トウモロコシで作るんじゃないのか?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:48:05.77ID:RHDHntKH0
女って大嫌い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:49:30.20ID:ApyUIVP60
>>808
味が付くだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:49:39.09ID:CXTOp5Pq0
マクドナルドの飲み物の蓋はどうすんのさ
ちゃんと別素材にリプレイスを進めてんのか?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:53:24.72ID:8gTLK6Gr0
ホットはストロー必要ないけど問題はアイスか
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:53:43.13ID:ApyUIVP60
>>805
お前はストロー会社の奴かよ?
海の中ではウミガメは人間の数倍のスピードで動けるのにどうやってストロー突き刺すんだよ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:53:50.88ID:+WShWKEZ0
間伐材つかったわりばしも森林問題あって排除したところもあるのに逆戻りだろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:57:39.69ID:jI6b2hqY0
>>810
味なんかあるわけねーだろw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 03:58:17.24ID:Uh/vw4oo0
>>817
鼻に詰まるから
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:02:20.56ID:ApyUIVP60
>>818
コーン製品でコーンの味がしないものなんてないから
飲み物の風味が損なわれる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:03:49.43ID:FfPp0Yyo0
>>819
すまん
舌足らずだった
何で森を放置するのがダメなの?
っていう素朴な疑問
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:06:33.53ID:LVgRTNiZ0
>>584
ほんとコレw

亀の鼻の穴に刺さったら
プラスチックのストローより大怪我になるよな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:06:35.88ID:jI6b2hqY0
>>821
現にトウモロコシ原料のストロー普及されつつあるだぞ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:08:41.24ID:fxXGZlDB0
ストローなんかより100均一が問題だろ
使い捨てな値段でプラスチックどれだけゴミにしてるのか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:13:57.63ID:ZusC5KeB0
木製とは言え当然防水加工はしてあるからなプラ製と大して変わらん
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:16:09.06ID:S6i2qWLtO
>>816
盲点だった
確かに昔モスの持ち帰りで食った気がする
プラスチックスプーンで
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:36:05.72ID:C0DCNWsX0
ストローを木製にする必要があるかどうかはともかく
木製品を使うと森林破壊になる!って思考はちょっと短絡的だよな
そもそも木材を取るための木はそれ用に植樹して手入れしてるんだから
畑で大根育てて収穫してるのと変わらんだろ

そらまあすげー後進国でなら今でも自然林を切りっぱなしなところもあるかも知れんけど
主要な木材輸出国はそんなことしてないだろ
自然林の木って細いしグネグネしてて木材としてはイマイチだしさ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:37:03.74ID:LqzikeNT0
コンビニはプラ容器の巣窟
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:39:30.68ID:1e1N9hBM0
プラストローとかプラストローの代替品を使うんじゃなく、
本物のストローを使えばいいだろ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:40:51.91ID:AoK/1Qi+0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.+50670987
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:49:55.74ID:qtSEjZH10
ストロー使わないみたいな地味な意見はナシね
あくまで目立ちたいだけなんだから
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:52:18.20ID:1x8OVTMJ0
タイヤのゴム1本分でどれだけのストロー作れるんだよ
車は買え、ストローはダメ

アホか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 04:54:00.38ID:FNG/MMWP0
ストローは木製にしてもプラスチックの蓋については一切触れられない…
何この矛盾だらけの自己満足
きもちわるい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:02:09.92ID:C0DCNWsX0
>海洋汚染の原因になるとされるプラスチックごみ
これを解決したいなら、どう考えてもストローよりペットボトルの廃止だよな・・・
その次に菓子・弁当・惣菜類の包装かな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:07:03.62ID:4fnFbAL10
プラスチックが駄目ならプラッチックでいいんじゃないか
関西圏で作ればいいんじゃない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:29:51.51ID:Pg+kA68R0
ストローがマイクロプラスチック汚染の何%を占めているのか、調査もせずに目の敵にする。
そんな欧米の悪い風潮に無批判に悪乗りしてバカ高い木のストローに替えようとする。

これは安倍ほいGJだね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:31:54.87ID:u73fmWcs0
色々考えると金属が一番リサイクルできるんだよね
金属製ストローの開発頑張ってくれ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:36:52.10ID:cpYvbYjR0
ストロー使わんで飲めよww
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:38:16.37ID:iZn4U0a20
プラスチックとチキューオンダン力を無理矢理に結びつける気配があったが、
まあ無理だわな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:46:34.61ID:S6i2qWLtO
>>850
やだな
小学生時代の縦笛の記憶がよみがえる
今思ったけど洗った記憶ない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 05:53:35.61ID:YvzOFdEI0
筒パスタをストローにしたらいいだろ、要る人だけ5円か10円とって、何故全員無料ストロー配布前提なのか?ストロー要らない人にストロー代載せて売るな!ストロー要る奴だけ筒パスタストロー負担させや!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:04:55.90ID:aVV0T+nt0
マイ箸とか持ってる奴リアルに見たことあるけどネズミ講に嵌ってる奴だった
騙されやすいアホってそうなんだなあって
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:07:39.91ID:u5gmAu250
なぜ海にストローがプカプカ浮いてる現状の原因を調査しないんだろ。
ふつうにプラゴミの日に出してればそんな状況にならないはずだか。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 06:11:44.46ID:u5gmAu250
つかこの記事ってファミレスがプラゴミを不法に海に投棄してるってとれますよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況