X



日本、1人当たりGDP20位に 2017年、円安で低下

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/26(水) 00:21:48.43ID:CAP_USER9
日本、1人当たりGDP20位に 2017年、円安で低下
2018/12/25 19:29
https://this.kiji.is/450244286922556513

 内閣府は25日、日本の1人当たりの名目国内総生産(GDP)が2017年はドル換算で3万8348ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国中20位だったと発表した。為替相場が円安に振れたことが影響し、16年の18位から二つ順位を下げた。
 17年は円ベースで前年比1.9%増の430万1千円だったが、円安によりドル換算額は1.1%減に縮小した。為替相場の年平均は16年が1ドル=108円84銭、17年は112円16銭だった。
 1人当たり名目GDPの上位3カ国は16年と変わらず、ルクセンブルクが首位で、スイス、ノルウェーが続いた。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:22:45.99ID:V31E/SHP0
稼ぐより稼ぐ奴から利益を半分取り上げて、身内で分配した方が儲かる。これをリアルで
やってるのが日本の上層部w
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:22:47.78ID:T9KyNpUB0
>>192
景気が良くて転職したら給料上がる状況なら解雇規制とか死ぬほどどうでもいいからw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:22:51.08ID:Lnj9dbX10
自民党は小さすぎて読めない!!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:23:39.42ID:BK1EneGkO
北朝鮮どころか国内の治安が悪くなる。
詐欺を政府や銀行がすり抜けてやってんだからな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:23:48.36ID:NhXStziP0
円安で買われまくりの日本…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:23:49.47ID:kNb+3Aoh0
コンビニとか今の日本のサービスが過剰なのは確か
アメリカの店なんてゴミ落ちてても平気だし壊れた商品が放置されてたりで適当な感じ
昭和の高度経済成長期もまぁそんなだったけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:14.66ID:u0kTQdg+0
>>199
おい、チョン。

安倍が登場する前は、1ドル70円台だったのだ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:16.99ID:TF73jL2G0
>>35
しかし、旧東ドイツを吸収したのに、ドイツはスゴイね。
まあ、好条件もあったんだろうけど。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:26.88ID:q13nAxff0
>>166
ね!そうしないとおかしい。ドル基軸なんだから各国対ドルで操作するんだもんね。自由取引である以上意味の無い指標かな。半ドルペッグの人民元とかなら参考になる程度
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:29.87ID:k6M2Y4vh0
>>192
それね>>169
その大企業社員・公務員保護のための手段が、派遣法、買い叩き、円安、消費税、労働移民なんだよ
大企業社員のためのコストダウン、搾取
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:32.87ID:Px6Dq5SY0
バブルを経た日本人で世界の先頭に立つべきだと思ってるのどんだけいる?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:42.77ID:wRW934XO0
人間は働けば働くほど自然環境を破壊するから
働かないほうがよい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:24:53.10ID:ocClvXMm0
>>5
腐った血の支配者達が死に絶えない限り
日本は復活しない
もうゾンビ貴族まみれなんだよ
この国は
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:25:08.89ID:zrI5LLBI0
イギリスやフランスも大差ないよ、10何位だろ
韓国はもっと低い。
統計はちゃんと見てから語ろうね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:25:20.38ID:p1Wm7KnB0
>>207
まぁアメリカは商品の返品システムはすげーよなw
なんでもかんでも一回買った後に「あ、やっぱ違う」みたいに返品しまくってるw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:25:59.02ID:vmaJ+GxR0
為替や株の話をするやつは経済音痴。
市況板に帰れってのw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:26:07.25ID:6Ik3nkj90
(-_-;)y-~
だってさぁ、手12万の人に手20とか25渡したら、
それだけの社会補償費負担を雇用主は強いられるやん。
そらな、上げたくても上げれんって。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:26:13.83ID:Lnj9dbX10
世襲は三台で限界に達するね
品質が悪すぎる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:26:25.10ID:PoOFaZYz0
円安にすると輸出が増えて好景気になるんだろ?()
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:26:52.48ID:kNb+3Aoh0
>>218 Amazonはそれを踏襲してるね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:27:11.36ID:su0u3ekA0
>>187
日本はこの先も小子高齢化社会が進んで行く
さらに一人当りのGDPは下がるのにね
日本の衰退を防ぐための移民政策だけど
間違いなく外国人の犯罪も増える
センス無いよ、今の政治家は
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:27:13.84ID:p1Wm7KnB0
>>216
厳密にいうと
アメリカカナダオーストラリアあたりと日本イギリスフランスイタリアあたりの差が広がってる感じだな
北欧やスイスが1人あたりGDP高いのは昔からなので除外
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:27:38.03ID:EMbmOceb0
>>217
20位は悪くないと思うが
問題なのはまだまだ下げ止まらないってこと
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:27:56.55ID:qXgfHxqE0
日本は貧しくなったから観光立国とか言い出したな
いや観光立国するためにギリシャやスペインみたいな乞食国家を目指すというべきか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:01.79ID:xVsytQm/0
>>181
公共事業やっても、いまの土建屋は多重派遣ピンハネ構造が蔓延してるから
ごく一部の経営陣を富ますだけ
こんな感じに
tpps://www.houdoukyoku.jp/posts/25043
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:07.24ID:Ca0Mex1o0
>>203
自分にその能力が無いの自覚してて居座りたい人にとっては解雇規制は絶対防衛線
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:23.08ID:u0kTQdg+0
>>225

で、アンタの国籍は?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:33.56ID:+TVrweEI0
>>217
しかも公務員給与をGDPに算入してだからな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:43.34ID:Lnj9dbX10
安倍のバカは座ると腰が情けない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:54.81ID:eCSCKoP+0
パヨの肩持つ訳じゃないけど今の安倍さんって隠れ反日だよね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:29:38.29ID:p1Wm7KnB0
なんか物価も賃金もやたら上がっちまったのはアメリカカナダオーストラリアだよ。
オーストラリアなんかは昔はかなり物価安い国で旅行もお手頃だったんだけどな

この三つの国は面積広いのに不動産も高くなっちまったし
ヨーロッパのそこそこ人口多い国はそれほど高く感じない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:29:39.49ID:f720cqNM0
円安にしても輸出は伸びなかった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:30:21.43ID:Lnj9dbX10
全国最低賃金同一くらいやって見せろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:30:41.74ID:k6M2Y4vh0
>>226
二世を生む移民なら子供需要の確保になるけど、労働移民は労働供給効果の方が上回り、より賃下げデフレになる
実際、労働移民は氷河期からずっと増やしつつ、賃下げし続けてる

二世を生む移民はそれはそれで別のもっと重い問題になるだろうし、二世は増えても日本人はより加速して減るかも
(たしかシンガポールがそんな状況)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:31:16.91ID:TF73jL2G0
>>67
「新卒採用で就社、社内で経験を積み、終身雇用。」
一生懸命やって来たけど、欧米に軽く凌駕されてるのが笑える。w

大して必死じゃない南欧くらいか?比較になるのは。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:31:17.19ID:FCCTwF720
>>11
もう越されてそう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:31:33.87ID:pCcYa2v70
安倍信者=チョン

常識だからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:31:48.03ID:EMbmOceb0
>>236
お前らが洗脳されてたもしくはわけのわからん解釈してただけ一ミリも隠れてないんやで
確かに安倍政権初期はよかったけど直ぐに腐ったよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:31:53.35ID:f720cqNM0
>>236
満州閥の末裔だから反日は間違いない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:32:05.76ID:bSKJlkXh0
GDP計算方式変えてインチキしても下がったね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:32:12.17ID:7b3zGm0Z0
うつろな目をした老若男女
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:32:22.18ID:S7jAfU4T0
もういいじゃん
なんで必死こいてんの

移民入れなきゃ、ゆるやかに戻ってただろうけどね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:32:28.43ID:Uu9E10dB0
20位なら後10年ぐらいは遊んで暮らせるねw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:32:43.59ID:osFDL9oq0
>>195
40年前には中国の一人当たりGDPは日本の10分の1以下だった。
20年後には、中国は日本に追いつく。
中国が日本より貧しいといっていられるのもあと20年だ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:33:14.07ID:Lnj9dbX10
ねつ造 インチキ デタラメ 安倍政権
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:33:22.01ID:Ca0Mex1o0
>>212
付けたすと、介護保険制度もね。
彼らが親の介護で休職離職するのがイヤだから、ワープア使って介護させようとしてる。
離職すると再就職しても自分がワープアに落ちかねないからw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:33:41.65ID:q13nAxff0
>>217
ドルで生活してたら20位な。さらに言うと他国の通過で換算された1億5千万人分の1のお前にはなんの関係もない数字だよ。円安でなんか苦しんだの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:33:43.29ID:2/Eshvab0
好景気!
の結果がこれ(笑)(笑)(笑)
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:34:03.61ID:HdLJfRW80
日本は本来これくらいでいいんだよ
今までがおかしかったんだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:34:05.67ID:CZGnIio80
一人当たりでいうときに、中国は議題に上がらない不思議
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:34:26.79ID:7b3zGm0Z0
スポーツ選手に感動する義務
ホストみたいなスケート選手の笑顔見て
元気になりましょう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:34:28.07ID:Uu9E10dB0
俺は逃げ切らせてもらうよw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:34:30.33ID:PE1Ww/aP0
我々は大してドルで買い物してない。
自国通貨の実質GDPの成長率とかのほうが指標としてはいいんじゃないか?

まあ、それでも20年間で世界中でダントツビリなんだがな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:34:56.79ID:UfieIqIL0
>>1

少子高齢化で3人に1人は65才以上の退職高齢者だろう?

労働生産人口が減ってるんだから国民1人当たりのGDPが下がって当たり前じゃん
GDP総和は最近また中国を抜いて2位浮上だと言う日本。
中国は高齢化など単純比較は出来ないが、人口は日本の10倍

日本は労働生産性高いじゃんねえw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:35:24.97ID:fpVVp6mD0
利益セクター全部海外に行ってまともなのはサービスと基礎研究だけだもん
生産拠点は中国やら韓国に経団連が無理やり移植してしまって本気でカスしか残ってないから
いくら頑張ってもお金産まないからね
投資で国を何とかするという詭弁はもう通用しなくなるだろうね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:35:27.03ID:S7jAfU4T0
金持ちってことにプライド見出してると、
金持ちじゃなくなった時キツイよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:35:32.53ID:+bsvPRW70
円安は輸出には有利になるが、
輸入、特にエネルギー資源の9割を輸入に頼る日本は
それだけ損をすることになる。

だから、国産エネルギーの開発が重要。

原子力ウランは輸入品ですから!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:35:57.10ID:Ded1SSwS0
>>255
円で換算しても20位だぞ。
通貨統一して比較すればどの国の通貨であろうが順位は一切変動しない。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:35:59.29ID:X907xq+D0
もはや中進国だなぁ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:36:24.32ID:3eUpBTjm0
>>261
どんだけ輸入してると思ってるんだよw

そりゃ、消費者が直接ドルで買うことなんてねーよ!
工業製品も食料品も、輸入した原料で出来てるんだよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:36:47.81ID:Yq/TSr0d0
間違いなく消費税が上がったからだよなあ。不本意に物価が上がったらそりゃ購買力が落ちるわ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:37:12.19ID:4pzLY+Do0
>>260
お前ら公務員は最後は粛清されると思うよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:37:19.30ID:q13nAxff0
>>237
金融緩和したからだよ。その国。効果が出たんだよ。日本が出てないんだよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:37:47.95ID:Uu9E10dB0
70年前は150位ぐらいだった
20位なら上出来w
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:37:49.51ID:+bsvPRW70
円の評価が下がるのは自然なこと。

中国や韓国で英語やITを学んでいるときに
日本はダンスやピアノなんて習い事をやっている。

これで本当に子供の将来を考えているのか、
ただの親の見栄になっていないか、
考えた方が良い。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:37:59.63ID:Mk1NY0GC0
日本を滅ぼすと公務員AIに指摘された独身オッサンが増えるわけだ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:38:02.41ID:NHq3Dyxm0
実際増税や控除廃止、社会保険料値上げとか給付減額とかあっても
所得が増えるような政策は一切無かったしな
消費が減って経済成長は外国の景気次第
脆弱で貧しい国になった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:38:42.62ID:pCcYa2v70
>>255
少なくともモノの値段はやたら高くなったな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:39:14.17ID:fpVVp6mD0
自民党は日本をアメリカのガイドライン通り、農業自立抜きの軽工業奴隷国家にしたいんだろうけど
もう底が見えてきたからうまくいかんだろうね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:39:59.39ID:enTmYbKv0
>>255
何処の国の通貨でも同じだろw
円換算でもランキングは変わらないよw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:40:08.12ID:Ca0Mex1o0
>>223
え? Amazonてそんなに簡単に返品できるの? 年間50品ぐらいアマで買うけど、
今まで返品したの一度きりだよ。画像にはあった付属品が無かったから。
いや、返品しようと思ったら返金されて、商品其のまま貰ってくださいだったわ。
ゴネたわけでもないのに・・・
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:40:56.19ID:bSKJlkXh0
>>81
もう負けてるんじゃないか?

https://toyokeizai.net/articles/amp/149624?page=2
1990年には、日本の購買力調整済みの1人あたりGDPは韓国の2.44倍でしたが、毎年そのギャップが縮まっており、2015年は1.04倍となっています。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:40:56.94ID:Ded1SSwS0
>>281
コストプッシュインフレは悪性インフレで好景気ではない。
したがって実質賃金が上昇しない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:41:17.79ID:p1Wm7KnB0
>>276
あぁよくも悪くも中国人や韓国人は金にならない習い事はあまりしないねww
そのへんははっきりしてる
ノーベル賞とっても大金持ちになれないしな
金持ちになれそうなことをやるね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:41:26.11ID:KIen+1jP0
大掃除してたら空箱だと思っていた中にナイキの
オールレザーのハイカットスニーカーが入ってた。
レシートを見ると日付は11年前で価格は3500円。
そこでバーゲンの処分品で3足買ったのを思い出した。

これと同程度のを今買ったら15000円以上はする。
つうか3500円で買えるスニーカーなんて相当貧相なもん。

円安になる前は安売りとはいえ3500円でナイキのオールレザーが
買えていたんだなと思い出して、日本人が貧乏になるわけだと
納得してしまった。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:41:50.27ID:Ca0Mex1o0
>>273
だって、日本は乗数効果が効かない体制なんだもんwww 日本型雇用システムのせいで
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:42:20.86ID:0MllGIy30
アベノミクスで貧しくなる日本
やっぱり民主党が正しかった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:42:28.42ID:PE1Ww/aP0
>>278
政治家がバカだから未だに1ドル360円だと思ってんだよ。

360円なら、日本人に売るよりアメリカに売ったほうが利益(GDP)になるからね。

じゃないと、クールジャパンとか間抜けなこと言えない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:42:28.82ID:ocQv1a8G0
>>198
それが言えるのは、ある一年について考えるときのみ
複数年の順位をみて変動を語ろうとすると、その間の為替
つまり通貨同士の換算率はどうしても影響する
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:42:46.85ID:gGq5cA9D0
年金もらってる老人ばかりなんだから当たり前だよ
困ったことになってる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:43:14.93ID:7bOPvf0o0
議員・公務員「俺らの高給でGDP上げてるのに庶民共足引っ張るなよなあ・・・・・・・・・・・・・
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:43:27.21ID:SrRFd7mF0
>>21
輸入は自国の経済成長に繋がらないよ。
他国の成長に繋がるだけ。

iPhoneかってエクスペリアを買わなければ米アップルが儲けても、日ソニーは成長しない。

中国産の果物を買って、日本産の果物買わなければ中国が儲けても、日本は成長しない。

消費すればいいわけじゃない。
自国に消費しないと。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:43:47.82ID:Yq/TSr0d0
働いてる人間よりも働いてない人間が得をする。まじめに働いてもその分の報酬が貰えない。衰退するのは目に見えてること
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:44:12.16ID:rLdV55C10
>>8
物価が安けりゃ結構
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:44:19.37ID:Ded1SSwS0
>>288
円高よかったな。
海外出張行った時にも買い物するのが楽しかった。

今は中国人韓国人が日本で買い物楽しんでる。
日本人がおもてなしして立場が逆転した。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:44:19.74ID:Mk1NY0GC0
年功序列や生涯雇用なんてすでに過去のものなのに
公務員の世界ではそれが当たり前かのように続いてる
やっぱり公務員システムを洗濯しないと良くならんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況