X



【捕鯨】政府、IWCに脱退通告 商業捕鯨、ミンク含め3種

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆Hikaru.CGk Hikaru ★
垢版 |
2018/12/27(木) 02:49:19.47ID:CAP_USER9
 政府は26日、国際捕鯨委員会(IWC)側に脱退を通告した。
来年7月から約30年ぶりに商業捕鯨を再開し、日本近海と排他的経済水域(EEZ)でミンククジラなど3鯨種を捕獲する。
捕獲量は調査捕鯨と大きく変化せず、鯨肉の供給量は維持される見通し。
捕鯨に携わる漁業者への支援も検討する。反捕鯨国を中心に国際社会は反発を強めている。

 商業捕鯨はミンククジラ、イワシクジラ、ニタリクジラの3種を対象とし、
IWCの方式で算出した捕獲枠内で実施する。
3種は資源量が豊富との科学的根拠が示せるため、国際的な批判を受けにくいと判断があったとみられる。

◇ 記者会見でIWC脱退を表明する菅官房長官=26日、首相官邸
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/450680058592494689/origin_1.jpg

共同通信 2018/12/27 00:21
https://this.kiji.is/450644172614009953?c=39546741839462401
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:11.58ID:4NdC9Rdl0
>>802
江戸幕府は仏教原理主義国家だったんだよ
だから、江戸では四足物食えないんで、隅田川越えて両国の山鯨食いに行くのが流行したの
両国が栄えた理由
0852エラ通信
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:24.51ID:spLdGDIC0
>>801
捕鯨業界自体がもう船一隻だもの。

今回の決定はたぶん、クジラに漁場あらされているぶんの間引き程度でしかない。
でも、シナーの密漁船のための、漁場整備にしかならない気がする
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:24.56ID:FWOZ8DFA0
>>819
その為にIWCがあったんだけど、最早その役目を逸脱したから脱退したわけだが。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:26.03ID:yXAnsXeU0
オーストラリア原爆落とそうぜ
捕鯨が時代遅れ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:34.59ID:6/gjGFut0
>>800
うるせえなお前
じゃあどっかの報道機関かなにかが
今回のiwc脱退をしてまで捕鯨を続けるということに賛成か反対か世論調査でもしたことあんのかコラ
あるんやったら結果見せろやヴォケ
やたら二言目には証拠出せ証拠出せって死ねやゴミが
だったら大多数が賛成してるって証拠だして見せろや、この国賊が
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:34.88ID:BMENEbTs0
クジラなんか食わねーよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:41.43ID:K29hGFMv0
白人国家の捕鯨は良い捕鯨
アジア人の捕鯨は悪い捕鯨
そこに論理的理由はない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 06:59:45.64ID:AHvfhmID0
>>792
そのチャイナがタスマニアを拠点とした南極大陸のプレゼンスを高めてる。
クジラも国際外交カードだからな。おれが二階は気持ち悪いというのはそういった意味。
せっかくオーストラリアもチャイナの逆風吹いてるのに鯨カード程度で日本に反感もた
れるのはどうかと思うぞ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:08.52ID:H8KnQFqv0
まあ、いいタイミングだとは思うけどね。
TPPとEPAというしっかりした貿易協定結んだからそう簡単には貿易で日本製品に報復かけられない状態だし、
日本政府としてもいつまでも調査捕鯨に金かけていられない。
商業捕鯨にすれば流行るも廃るも企業努力になる。
反捕鯨の連中は南氷洋サンクチュアリ構想が実現するしで丸く収まる。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:11.14ID:QMTRF/dI0
>>820
日本に熱心なキリスト教徒はすごい少ないからな
牛豚馬鳥殺して鯨はダメというダブスタにはいちいち付き合ってらんねーというのが本音だろう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:16.27ID:UnLOxmW70
>>13
日本人は遥か昔から鯨を獲って利用してきた。
ここ30年くらいが異常だったんだよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:19.10ID:/JVEYtf40
>>845
詭弁とか使って恥ずかしくないのかよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:20.43ID:yXAnsXeU0
>>819
増えすぎたらそこらへんの小魚食いまくり
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:39.96ID:EjroPubE0
>>826
イルカもクジラの一種らしい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:45.76ID:ZctoMLfI0
鯨食いたい奴はそんなにいないだろ
選挙目当てに強行して欧米の反感を買うのはどうかな
朝鮮人は犬を食べる、日本人は鯨を食べる、同じような野蛮人だと思われるぞ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:47.23ID:O6xl8u5l0
>>9
今まで知らなかった。学べる機会をありがとう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:00:57.64ID:Pmo9SAtR0
中国人ならなんでも食うだろw
ビジネスチャンスにすべき
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:02.25ID:FSgP/wEH0
>>794
カタカナと漢字をかけてるのか
それを似たような示唆にかけてるってことですかね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:03.36ID:4r46OWva0
>>836 
クジラが増えすぎて
サンマ、イワシ、スケソウダラ漁とかに影響が出ているらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:26.20ID:jjAL1nRQ0
別に脱退してからクジラ取るの日本の排他的経済水域の中だけの話でしょ
他国が文句言える話じゃないでしょ
公海上でとてるならまだしも
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:33.27ID:o8ZFdJPy0
オージー軍は、自軍の車両にナチスドイツのハーケンクロイツを掲げてます。

つまりオージーは、自他共に認める、白人優位主義のカリスマ、アドルフ・ヒトラーの後継者なのです。

Australian soldiers flew Nazi swastika flag from vehicle in Afghanistan
アフガニスタン派遣のオーストラリア兵が軍車両にナチスのカギ十字旗を掲げた
ABC Investigations, Jun 14, 2018
http://www.abc.net.au/news/2018-06-14/photo-shows-nazi-flag-flown-over-australian-army-vehicle/9859618

The photo, obtained exclusively by the ABC, was taken in August 2007.
この写真は2007年8月にABCが撮影したもの。
http://www.abc.net.au/news/image/9859894-3x2-700x467.jpg

One Defence source who was aware of the flag being flown in Afghanistan in 2007 said it was a "twisted joke", rather than evidence or an expression of genuine neo-Nazism.
軍の情報筋によると2007年にアフガニスタンで実際にこの旗を掲げたことを知っているとし、本当のネオナチの証拠とか表現ではなく、単なる「悪趣味なジョーク」だったを話した。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:49.62ID:Mxr8eK4/0
>>850
>でも、この生命を差別する心はいったいどこから湧いて出てくるんだろうねえ?

キリスト教と白人至上主義だろうな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:49.78ID:j4yiyTTI0
>>865
あいつらから見たらそうなんだろ
別に構わねーよ
勝手に思ってろって話
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:01:53.27ID:gz4WG1m60
シロナガスクジラも捕れよ
ノルウェーやアイスランドはふつうに捕ってるだろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:08.75ID:zfqDqz/S0
>>732
それは地域によるんじゃないかな
庶民が食える肉は豚肉だったよ。なんと鶏肉のが高かったらしい
商店街には玉子屋なんて鶏卵とうずらの卵だけ売ってた店が存在したし
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:14.60ID:/JVEYtf40
イルカもクジラもカバの一種
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:38.55ID:R2VOpitl0
クジラって沖合の大海原を泳いでいるイメージだけど、そんなところに餌の魚もプランクトンもいないから実は海岸から概ね
視線が通る範囲あたりにうようよいるんだよ
ホエールウォッチングっていうと沖縄のイメージだけども、実は全国どこにでも満遍なくあって勿論北海道でも営業してる
もうどこにでもうじゃうじゃいて、そいつらがみんな商業用の魚食べちゃうんだよね

その捕鯨をやめさせることで得する畜産国はどんな国でしょうか。あ正解言っちゃった
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:39.98ID:UiAxMf6p0
>>865
鯨を食べる事の何が野蛮なのかさっぱり分からんわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:48.22ID:spXOKKSS0
>>768
昔はうまい肉がなかなか手に入らなかったから脂が旨いと勘違いしていた
最近寿司屋で食ったが 珍味以前に口に合わない
不味くて食べられなかった
あんなクセあるもの 美味いとか余程お口が…
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:51.51ID:FtjTZk4f0
じゃぁぁぁぁぁぁぁつぷwwwwwwwwwwwww
津波とメルトダウンの刑
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:02:56.65ID:QMTRF/dI0
>>870
鳥と違って養殖も大変で、さして美味くもない動物を食って不思議に思うだけで、馬鹿にはしてないんじゃないか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:03:03.63ID:uMpZnohY0
>反捕鯨国を中心に国際社会は反発を強めている。

牛肉売りたいだけの連中だろ
無視して良し
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:03:30.05ID:f/qsyGXw0
バカ「鯨は体に毒」
オレ「酒や煙草は?」
バカ「詭弁ダー」
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:03:35.18ID:G1PfRNZz0
毎年ベーリング海でシャチがバカスカ鯨を食ってるから
シャチを駆除すれば鯨は一気に増えるよ
しかもシャチは鯨を窒息死させてんだよ
ほーら残酷だろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:03:38.22ID:4r46OWva0
>>883 牛しか食べないカルト宗教なんだろw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:03:47.10ID:o8ZFdJPy0
クロナラ暴動(Cronulla riots)は、2005年シドニーで発生した移民排斥を訴えオージー白人たちが起こした暴動である。

ほんの十年ちょっと前、こんなに酷い人種差別暴動を起こした国の連中が、太地町を漁師さんを「ヤクザ」呼ばわりしているのだ。

おかしいと思わないか?

https://en.wikipedia.org/wiki/2005_Cronulla_riots
https://ja.wikipedia.org/wiki/クロナラ暴動

写真
https://cdn.newsapi.com.au/image/v1/3a49345b397c7e5963d25d4412fde55a?a.jpg
https://cdn.newsapi.com.au/image/v1/2dd739077854e34c344f39b5502b430b?a.jpg
https://cdn.newsapi.com.au/image/v1/391fc024b6cb1d5439f723d6e6c7721b?a.jpg
https://i.ytimg.com/vi/fbZgG3yjPC8/hqdefault.jpg

動画
https://www.youtube.com/watch?v=fbZgG3yjPC8
https://www.youtube.com/watch?v=7cNq8lLsoDM
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:04:05.29ID:oBnbOGzh0
本場じゃくっそマズい韓国料理だって
日本では美味しく進化させられるんだから
鯨料理も出回れば開発されるやろw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:04:12.29ID:sUjMqniO0
>>877
彼らがとってるのはナガスクジラ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:04:12.37ID:/JVEYtf40
>>881
あまりにも低レベルすぎて反論する気が起きないだけ
酒タバコ鯨肉を同列に比較する詭弁だよ
それぞれが背理しない別の健康問題
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:04:23.92ID:xujWyHXp0
食用動物管理委員会にすればいいんだよ。
牛も豚も鯨も猿も犬も一緒に話し合うべきだね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:04:48.61ID:j4yiyTTI0
だいたい相手の立場を尊重できない連中と話しても意味はない
遅すぎる脱退や
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:04:55.28ID:L3pkMobb0
>>840
絶滅は気候と人為的開発(人支配域)の拡張の影響が大きい。
捕獲ぐらいじゃならんよな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:05:01.14ID:/JVEYtf40
仕事納め行ってくらあ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:05:05.97ID:4r46OWva0
>>889 シャチも食ってみたい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:05:18.41ID:ZctoMLfI0
排他的経済水域の中だけ、南半球には行かないったって、
感情的な欧米には商業捕鯨再開ってだけで反感をもたれる
つまらんことで信用をなくすな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:05:49.26ID:f/qsyGXw0
ベジタリアン「動物を食べるなんて残酷ザマス」
オレ「自然界の動物みな弱肉強食で生きてっけど」
ベジタリアン「聞きたくない」
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:09.45ID:4r46OWva0
今すぐ食べたくなってきた〜
缶詰買ってくるか〜
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:14.43ID:Biia/SvA0
>>881
メチル水銀は酒やタバコより遥かに有害だぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:20.70ID:hLmrhW8N0
>>882
最初は頭の悪いリアル土人と思ったら、やっぱり低脳馬鹿のネトウヨだったか。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:25.13ID:Z0/VaOzb0
>>855
なにファビョってんだよw
何一つ根拠もデータも論拠も出せねえくせに偉そうな口叩くな

お前の感想なんかどうでもいいんだよ
価値がない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:31.79ID:sUjMqniO0
>>892
ペットは食ってないだろ、あいつら。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:33.23ID:y+3vJEye0
クジラは食わなくても間引くべきだろ
JAPが食う魚が減ってしまう
白人は牛さえくえればいいから知ったことじゃないんだろうがな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:38.45ID:j4yiyTTI0
欧米の連中とか有色人種よりクジラの命が重いやろw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:47.57ID:jjAL1nRQ0
そもそもさ国際捕鯨委員会が自国の利益にする為に
捕鯨を外交カードに使ってるのが問題なんじゃないの
そんな国際委員会必要が無いと思われて当然
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:06:50.24ID:f/qsyGXw0
>>895
お前が馬鹿だから理解できてないだけじゃん
健康問題を理由に反対するからこういう反論が返ってくるのは自明の理だろたわけ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:07:14.20ID:tDnIV7CK0
>>900
頑張れよ〜
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:07:17.55ID:B7BWGmsc0
>>660
外房捕鯨株式会社っていうのが
日帰りできる範囲で毎年夏にツチクジラを捕獲しているが
シーチワワに妨害されたって話は確かに聞かないな。

具体的な捕獲地域は
本日捕獲しました、明日の午前4時から解体を開始しますと
千葉県和田浦の基地で解体作業ができるくらいの距離
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:07:19.86ID:jBGqy2J80
オージーは羊だのワニだの食えって言う
日本はクジラや鹿や猪食えって言う
どれも食べる気にならない…
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:07:40.64ID:Biia/SvA0
>>912
メチル水銀は酒やタバコより遥かに有害だぞ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:07:59.63ID:H8KnQFqv0
>>902
いやいやw
それ言い始めたら韓国の言うこと全部聞くのけ?って話になるよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:07.56ID:4r46OWva0
人工衛星から、頭数管理をするんだろうね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:08.99ID:ZctoMLfI0
だいたいイルカ、クジラに好感をもちすぎ
あの体維持すんのにどれだけ食ってんだか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:09.93ID:zfqDqz/S0
スーパーに並んでた食材で「これは2度と買わない…」と思ったのは鮫だなあ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:14.20ID:e0iyaYb20
>>913
韓国人が韓国で犬を食おうがどうでもいい
だから日本人が日本でクジラ食おうがどうでもいいんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:23.97ID:hLmrhW8N0
>>909
数十年で日本人人口が半減すらから、自民が日本人を間引くデフレ政策したから問題ないな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:27.25ID:Sfp4W3yJ0
>>850
カンガルー食べているやつらが何を言ってるんだ
あれは飼育しているのか?、野生ではないか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:28.90ID:Kbb+LRfw0
>>910
ダイビングしたときにクジラに出会ったら
その大きさと神々しさに驚いた。神聖な存在。

そのくらいの認識だよ。
だから何を言っても無駄。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:37.06ID:FtjTZk4f0
ジャップなんてヲ倭コンだしな
アジアの貧国プアジャップ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:08:51.00ID:Pmo9SAtR0
犬はペットだし歴史的にも人類の家族だからな
クジラとは全然違うだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:00.20ID:j4yiyTTI0
IWCが魚も増やしてくれるならええかもな
自分たちのお花畑で他国批判するのやめろ
逆に日本に感謝するべき
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:03.23ID:ZctoMLfI0
韓国は反日キチガイだから論外
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:17.98ID:sUjMqniO0
>>913
叩いたことないけど。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:21.38ID:KSwYeSAF0
太地町という狭小な地域で日本の国際的評判を貶めているんだが
この地域地盤の国賊二階は鯨を食わなきゃ生きていけないの?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:22.11ID:EjroPubE0
これを支持する。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:22.67ID:UnLOxmW70
>>54
自分が嫌いだから捕獲もするなって、どんだけキチガイだよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:24.26ID:FWOZ8DFA0
>>908
朝鮮人の住む地域ではよくペットの犬が行方不明になる。
あとは判るな?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:40.68ID:zfqDqz/S0
>>908
時々他人のペット捌いてニュースになってる(´・ω・`)
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:41.11ID:G1PfRNZz0
命の重さを俺様基準でランキングして差別するのが白人様
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:46.13ID:qDFILJAy0
>>831
絶滅の恐れがある野生動植物の取引を
規制するワシントン条約の常設委員会は3日までに、
日本が北西太平洋で実施するイワシクジラの調査捕鯨について
是正を勧告した。
調査後に鯨肉を国内で流通させているのは「商業目的」にあたり、
条約違反になると認定。
日本側は2019年2月までに是正措置を報告する必要があり、
同年5月に予定される常設委で措置内容を討議する。

ヤケクソになったようだね。 やめちまえ!ってさ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:47.58ID:4r46OWva0
>>918 韓国は密漁で日本より獲ってるからなw

wiki
韓国では他の鯨種も合わせて年間400頭ほど鯨肉が流通していると見られているが、
このうち混獲や座礁により得られた合法的に取引されている鯨肉は200頭ほどで、
残りの200頭程度の肉は混獲を装った密漁によるものと推定されており、
2008年にある倉庫から発見された違法鯨肉のほとんどはミンククジラの肉であった[13]。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:53.25ID:e0iyaYb20
このスレにいるジジババは若い頃にクジラの肉食ったことあるだろ
日本人にとってクジラは肉として食うものなんだよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:06.83ID:Pxa8AEmG0
>>850
自分たちがキリスト教文化に洗脳されていることに気づかないのだよ
家畜についての考え方、人間を頂点として動物に優劣をつけるのは
キリスト教から来ている
宗教だからそれが分かってても、その価値観を押し付けることに躊躇しない
自分たちこそ差別主義者なんだけどね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:08.91ID:sUjMqniO0
>>917

マグロだって含有してるだろ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:20.76ID:qCnhOQlI0
IWCなんて今や狂信的な環境保護団体化して関係ないイルカ保護の小委員会まで作ってる
もはや日本が捕鯨のホの字を言っただけで頭ごなしに封じて議論すらできなくなってた
そういうのを知ってるくせに相変わらずマスコミは海外の日本批判ばかり報道してる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:49.44ID:j4yiyTTI0
>>938
せっかくとったクジラ肉を食わねーと申し訳ないからな
奴らには慈悲の心がねんだよ
バカだからわからない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:55.04ID:UnLOxmW70
>>60
ゆとりは黙ってろ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:11:01.53ID:rK0JA0pC0
白人イライラしてるね⎛´・ω・`⎞
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:11:10.17ID:spXOKKSS0
クジラが生きようが死のうが知ったこっちゃないげど
間抜けヅラしてクジラ食ってるヤツの顔がムカつくんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:11:11.64ID:/MeXZMjH0
遠洋いかなくてもいいならいいことづくめだな。
近海の漁獲量ふえるかもしれんし、補助金とか無駄なエネルギーごっそり減らせるからなぁ。
しばらくしたら鯨で日本叩く熱も覚めんだろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:11:19.96ID:6/gjGFut0
>>907
だからそんなに証拠出せとか論拠がどうとか言うんだったら
お前の方こそ大多数が賛成してるって証拠出せっていってるだけじゃん
それのどこがおかしいんだよ、なに言ってんだお前
やっぱり利権に目がくらむとなwww
反対利権オヤジは日本から出ていけ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:11:40.24ID:4Zy/ZK230
>>66
日本の分担金がなくなる分、
IWCは貧乏所帯になる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況