【原発】原子力79施設廃止に1.9兆円 費用は国民負担 機構が試算

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/27(木) 13:06:41.76ID:CAP_USER9
 国立研究開発法人・日本原子力研究開発機構は26日、所有する89施設の9割に当たる79施設を今後70年間で廃炉・廃止するとし、費用は約1兆9000億円に上るとする試算を公表した。ただし完了までに必要な施設維持費などが含まれておらず、国民負担となる廃炉関連費用がさらに膨れあがることは確実だ。

 機構は日本の原子力研究で中心的な役割を担っており、廃炉対象施設があるのは青森、茨城、福井、岡山の4県。計画では約70年間で老朽化した施設を廃炉にする。主な施設には、すでに作業に着手した高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)や、原発の使用済み燃料からプルトニウムを取り出す東海再処理施設(茨城県)などがある。

 機構によると、今回試算した費用は施設解体費や燃料取り出し、放射性廃棄物の処理費など。廃炉に直接関係する費用だけを算出し、維持管理費などは含めなかったとしている。

 今回、もんじゅと東海再処理施設の廃炉費用を計9200億円としたが、2施設については維持管理などを含む廃炉関連費用として計1兆3620億円かかると公表済みだった。

 このため試算された廃炉費用には維持管理費などを加えると、少なくとも約4000億円以上が上乗せされる見通しとなる。さらに、もんじゅの使用済み核燃料や、研究施設の放射性物質などの処分費用も未定だ。

 一方、発生する放射性廃棄物は200リットルのドラム缶換算で約70万本。施設内の保管施設の容量は約43万本分で、新たな建設も検討する。しかし最終処分場所は具体的には決まっておらず、その点でも見通しは不透明なままだ。【鈴木理之】

12/27(木) 4:38
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000068-mai-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:08:14.09ID:fBv08yHF0
何が安価なエネルギーだよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:08:59.86ID:PQGIUH1g0
>>1
バカかこいつら
廃炉作業は電力会社が払うべきだろうが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:09:05.18ID:pLS8p58i0
いいんじゃね 国内でカネが回るんだから
化石燃料買うために海外にカネ垂れ流すよりかなり経済合理性あるよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:09:08.15ID:JR7gTunY0
使えば
いいだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:09:41.02ID:E8tisX450
正確には
嘘つきの見解では安価
ということだろう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:09:41.38ID:VgAhtcoU0
全て税金でまかないます、って昨日のニュースで朗らかに言ってたな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:09:54.50ID:CV+hui1m0
> 1兆9000億円

ワロタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況