X



【IWC脱退】捕鯨は時代遅れ 海外は批判 ★9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/27(木) 21:36:29.49ID:CAP_USER9
【シドニー時事】反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランド(NZ)は26日、日本が商業捕鯨の再開に向けて国際捕鯨委員会(IWC)を脱退すると発表したことを受けて「失望した」と批判した。

豪州のペイン外相とプライス環境相は連名で声明を発表し、「豪州はあらゆる形態の商業捕鯨やいわゆる『調査』捕鯨に断固として反対だ」と指摘し、IWC復帰を求めた。

NZのピーターズ副首相兼外相も声明で、IWCでの日本の立場を河野太郎外相と協議したと説明。その上で「捕鯨は時代遅れで不必要な行為だ。日本が自身の立場を考え直して、海洋生態系保護の前進に向けて全ての捕鯨をやめると引き続き期待している」と述べた。 

12/27(木) 0:47
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000052-jij-asia

★1が立った時間 2018/12/27(木) 10:39:13.16
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545905905/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:36:53.08ID:BG4XJgf20
啓蒙が時代遅れ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:15.08ID:TRYseI5C0
「ホゲーーー!」(アントニオ猪木談)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:17.05ID:o82nOL9/0
おとぎりそう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:22.01ID:wPc1HbHb0
オージビーフなんて時代遅れだ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:27.52ID:mDE31Bk20
和歌山の一部地域のせいで日本全体が巻き込まれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:22.69ID:BG4XJgf20
「多様な価値観」だのと
同じ口で言ってんのか
バカでもチョンでも矛盾に気付くぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:33.42ID:cMb1Ry8K0
くじらなんかどーでもいいのに
馬鹿なことしやがって
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:18.61ID:bq2SQWI50
無益な殺生はしない方が良い
鯨食わなくたって困らない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:27.83ID:D6dUBlFI0
オーストラリア「もっとオージービーフ食おーぜw」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:36.48ID:OFP8KfFN0
くじら増えすぎて、他の魚が獲れない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:54.27ID:Ze8zGlwp0
白人の信仰に付き合わされるのはウンザリ

獲らなかったら延々増え続けるんだぞ、イノシシみたいに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:56.17ID:zc8Otob30
【反捕鯨国】

『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア


【捕鯨賛成国】

『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム

日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)


【中間国】

中国、オマーン、ロシア、デンマーク
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:59.18ID:vkDi6aDh0
差別主義者の犯罪者の子孫が侍の子孫に対して生意気なんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:08.90ID:5589Nm1t0
最初の頃は「クジラが可哀想」で次は「クジラが絶滅する」で今度は「捕鯨は時代遅れ」と来たかw

差別主義者共は必死だなw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:16.26ID:cKnM97F50
若者の時代離れ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:21.11ID:Lk3iqcpg0
その批判が
時代遅れ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:40.10ID:ERHrq8ry0
クジラのこともよくわかりません、
時代遅れかどうかもわかりませんので
詳しい方たちが、まあなんかやっててください、僕には何も関係ありませんので。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:48.34ID:I2wq4qz20
誰も捕鯨が時代の最先端なんて言ってないだろ
ほっとけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:59.70ID:hvwukfTb0
>>14
間引くなら食べてさしあげろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:09.24ID:v1HqTHle0
>>1の続き
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・
「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)
しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。
マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」
その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
つづく
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:12.37ID:s3jvKxCu0
宗教だから説得は無理だな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:28.54ID:aq3TSQB+0
ホゲェ……
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:09.96ID:lLvVcMEo0
鯨とイルカが増え過ぎると他の魚が捕れなくなるから適度に間引いてやるのが正しい判断だ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:22.46ID:9ajiXwou0
ほげええ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:42.45ID:/9rfmW+t0
【IWC脱退】反捕鯨国AUとNZがコメント「ほんと失望した いつまで時代遅れな不要なことをするんだ?」と両国からコメント

(・∀・)ニヤニヤ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:28.84ID:Vif6U1YC0
カンガルー増えすぎて駆除してるのに何も学ばないのな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:34.33ID:7fJcH8C00
その時代遅れをやらなければ、海の魚資源は枯渇するんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:55.60ID:Lpm4i4GN0
こっちじゃ鯨肉売ってねえし蚊帳の外
薄切りの唐揚げはうまいらしいな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:58.82ID:MK85qCY+0
日本で捕鯨を行っていた地域

沖縄
西南諸島
五島列島・長崎
長州
土佐
紀州
伊豆
八丈・三宅
小笠原
房総
三陸・南部
オホーツク沿岸
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:00.10ID:gBjrPK3E0
調査捕鯨で出た鯨肉でさえ需要が無くて冷凍庫に積み上がって
いるのが現実なのに、商業的に成り立つわけ無いだろ

文句があるなら在庫を減らすぐらい食えよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:14.29ID:AHnU4cHe0
>>16
アカン レッドチーム雑魚しかいない 高校野球に例えるなら
日本が大阪桐蔭 他は甲子園未出場見たいな感じじゃん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:23.31ID:QsXxM2SD0
将来地球温暖化で地上の畜産が全滅すれば、
2018年の日本の判断が正しかった。
って言われるようになるかも知れん。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:31.07ID:n0Y2+o5G0
日本人も多くは批判してるし、脱退してまで捕鯨って誰得なんだ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:51.87ID:WtXGV3mQ0
>>24
唐突で草
薬品が媚薬だったらいいのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:45:19.57ID:n7hvxs+s0
>>31
そんなデータは存在しない。オージー並の知能だな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:45:46.83ID:RmL7drLG0
反捕鯨が時代遅れだろw
時代はコアラ殺しか???違うだろが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:45:49.04ID:T9Fyx3Tf0
捕鯨は時代遅れ! ( 牛肉を買え!
捕鯨は時代遅れ! ( 豚肉を買え!
捕鯨は時代遅れ! ( 鶏肉を買え!

捕鯨は時代遅れ! ( 選択肢は少ない方がいい・・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:03.03ID:MK85qCY+0
給食のクズ肉の硬い竜田揚げしか食ったことなくて マズイ とか草 ww

鯨料理
https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/07/20707/carousel_f359fefff9d8a0a743955129192e70b6.jpg
https://www.mboso-etoko.jp/c_course/photo/c26/l_size/02.jpg
http://line.blogimg.jp/ozawaayumu/imgs/0/8/0835d8a3.jpg
https://restaurant.img-ikyu.com/rsDatas/rsData106500/r106486/106486p10000030.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/071/87/N000/000/002/piman1_20080704193510.jpg
http://www.simetani.com/resipi_photo/new-recipi012.jpg
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/32/03/P012363203/P012363203_480.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/posoi/20180829/20180829020708.jpg
https://hashi-moto.org/sp/pics/kujira.jpg
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:03.30ID:UgwwZnpl0
日本だけじゃなくて捕鯨賛成国と一緒に離脱すればいいのに、
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:37.05ID:fbdTUYJP0
一頭のミンククジラが1日に食べる魚の量は約1000トン
ミンククジラは害獣だから即駆除すべき
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:14.51ID:mAKm0Fri0
捕鯨は日本文化止める理由ない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:02.62ID:oZw9KUm/0
>>1
簡単に訳すと他の肉食うなうちの牛や豚を買え
鯨は賢いから食うな、食うならバカな牛や豚を食え
鯨を保護する俺らカコイイww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:17.58ID:ERHrq8ry0
クジラが増えすぎて陸にでも進行してこない限り、クジラと自分にはなんの関係もない。対岸の火事。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:28.52ID:nmNJVlQ50
食文化に時代遅れって意味判らん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:41.74ID:lLvVcMEo0
日本人が牛肉を沢山輸入するように、魚の水揚げを減らしたかったんだろ?

これがグリーンピースやシーシェパードに活動資金を寄付してた奴らの思惑だ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:12.96ID:g1T8B01e0
牛や豚を育てて殺して食う、これこそ残虐の極みだろう
日本人は鯨と魚で生きていこうじゃないか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:24.24ID:MGY2BvvX0
少なくとも10万年前からの大型野生動物の絶滅は、ヒトが主に関わっている。
気候や疫病のせいにすることはできない。

まぁ、日本人がクジラを捕ろうが捕るまいが、食おうが食うまいが、クジラは絶滅する。
大型の野生動物はいずれ絶滅する。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:34.50ID:gBjrPK3E0
>>33
房総は現在でも商業捕鯨やってるぞ
規制のかかってないツチクジラ
刺し身かクジラのタレとして供給しているけど
採算ギリギリライン

捕鯨が禁止されたらクジラが食えなくなる!
文化破壊だ!!
って連中は、こういう所に言って「食べて応援」してやれよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:49.74ID:s3jvKxCu0
伝統文化とか関係ないわ食糧確保のために要る
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:17.25ID:K29hGFMv0
負け犬の遠吠え
これで日本からの金が来なくなった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:37.43ID:Ei1G47x00
海外っていったって日本人ですら鯨に関心持ってる層なんて何%もいないでしょ
ほっとけばいいんだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:45.68ID:UCOY9Pxg0
生態系を守るのなら何より人間を少し減らすのが効果的だと思うけどなあ。
方法はまずは避妊とかで
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:59.46ID:gj/PYa7L0
>>1
クジラ以外もあっちこっちで乱獲して絶滅させてきた背徳感から、今は反対を訴えるのわ分かる。
ただ、今迄の自分達の行いを前面に出さず、建前として可愛そうではチョット理由が弱いな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:06.53ID:PAb/nGVT0
採算があわなくなって、捕鯨できなくなった場合、
鯨肉は輸入できるのかな?
IWC加盟国間しか取引できないとかなかったか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:37.11ID:kcXQhcQI0
イスラムに好き好んで浸食されてる一方でこういうところで主張するとは一体
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:51.47ID:1ScnF9bU0
日本はこういう感じの緊急メッセージを世界中に発信するべき
 ↓

ほとんどの日本国民はクジラなんか食べないしクジラを愛してるからIWC脱退に反対しています
ところが安倍総理が自分の選挙区の山口県の捕鯨業者の利益のために
国民の反対を押し切って無理やりIWCから脱退してしまいました
ほとんどの日本国民は安倍に対して憤慨しています
悪いのは安倍と安倍の地元の山口県です
クジラを守るために安倍総理を辞職させるために世界の皆さんの力が必要です。
世界中で「安倍政治を許さない」運動を盛り上げていきましょう!

って感じのことを世界中に伝えたほうがいい。

とにかく日本が悪いのではなく安倍が悪いのだということを世界中に伝えていくべき
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:52.25ID:vzZM+iG90
嫌われる事をなんでやるんだろうなw まぁ、せいぜい頑張れよと
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:56.01ID:K29hGFMv0
>>49
クジラより中国人のが小魚食うけどな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:00.70ID:0pG4ALKQ0
二千年も前に言われたことをいまだに信じ続けてる方がよっぽど時代遅れだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:07.60ID:5KOfvzhL0
世界のほとんどの人が牛を食う
世界のほんのすこしの人が鯨を食う
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:52.16ID:wjEunhXL0
クジラを食いたい人は勝手にすれば良いけど俺に関わらないで欲しい

俺が払った税金も一円たりとも使わないで欲しい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:56.26ID:iUznbSXy0
日本人は日本の土地で縄文時代より多種多様の食物で生き延びてきたんだよ
肉食人種に言われる理由はないよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:58.00ID:J9eNxuJj0
マックに言ってクジラ肉バーガー作って貰おう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:00.85ID:ppi27QSW0
とりあえずこの辺から

NOと言えるニッポン
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:02.92ID:K29hGFMv0
>>46
それで生態系が保たれていたわけだから、魚が減るのは人間のせいだろう
つまり人間が害獣
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:15.93ID:/13IgxEm0
>>68
そういうのは何回も貼ってるけど、
通用しないってわかっただろ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:42.45ID:1Fu5rm8o0
>>1
アホか?そもそも鯨肉って最先端の食材ではなく、昔からの伝統ある文化だって言ってるだろ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:52.12ID:hPQwhOsw0
ごく一部の偏狭な集団のメンツや自尊心と一部の地域の集票のために
無関係な大部分の日本人が世界から野蛮人の誹りを受けなければならない
なんて迷惑な話だろう
クジラなんて無理して食べる必要ないのに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:02.33ID:fc/gvqg30
海外でやいのやいの言ってる人も
日本のパヨクみたいな一部の人間だけっしょ
別に相手にせんでええんとちゃう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:09.86ID:vzZM+iG90
イヌイットとかは食うらしいけどさぁw せいぜい頑張れよとしかw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:12.21ID:zFqP6rfT0
>>25
そんなことはないよ
イエスは旧約で魚は許可されていたから魚だけは食べたみたいだけど、そもそも肉食反対派であるエッセネ派というところの出身らしく
そのような理念のもとに「牛や羊を売っている商人」を神の神殿から追い出したことがあるんだよ
その意味するところは、神の国に、食肉のために家畜を殺してその血にまみれた苦痛の霊を送り込むな、商人も神の国に来るな、というメッセージ
抜けるくらいの決意があるのなら、キリスト教国の彼らに国際会議の場で聞いて欲しかったな
家畜を殺して良いのか?…と
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:14.21ID:BIeLfD1T0
>>1
国際捕鯨委員会へ出資金 2000万円が消滅する
今後 この団体は資金繰りが継続せず自然消滅する
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:19.46ID:aCa4MUZ/0
>>72
人間は鯨食わなくても、全く支障なく生きていけるってことだよね

牛を食わないとイスラム教徒みたいになっちゃうぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:29.49ID:SGDt9v180
文句あるなら輸入牛肉に関税かければいい。安倍にはできんがな、チキンだから。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:32.69ID:I+f5jxkF0
すっこんでろや毛唐wwwwwwwwwwwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:58.96ID:+Gs8yhcs0
シーシェパや緑豆の、 この件に関するtwitterやfacebookのリツイートやシェア見て思うんだが、
反応薄くね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:55:26.20ID:bH7WrVVw0
国際的批判を受けてまで鯨って必要なん?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:55:37.73ID:7EemFFG/0
てゆーか来年の漁獲量の見通しを教えてくれ
なんでそーゆう説明もなしで決めてるんだ?
南氷洋諦めて手に入り辛くなるのは困るんだけどこっちは
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:06.08ID:e04iyOMr0
南支那での中国封じ込めのためにはオーストラリアとの軍事協力が不可欠なんだが
この件で軍事協力できなくなったら水産庁役人は責任とってくれるんだよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:27.19ID:dGbb8N0f0
美味しくもないのにわざわざ食べる必要ない
なんか魚臭くて生臭い肉って感じだった
飲み込めなくてえづいてしまった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:31.41ID:oKmdO8fd0
IWC脱退でいいだろ、鯨なんかどうでもいいや
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:56:40.15ID:Ge50KFsR0
>>65
わざわざ批難を浴びに捕鯨しにいく企業を見つけるほうが大変そうだよな
どこも名乗りでなさそうw

つか、沿岸捕鯨の助け船を出されて、それを政府が蹴るってのがよくわからん
なんか日本のほうが朝鮮人みたくなってきているw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:57:07.21ID:K29hGFMv0
>>81
お前は食べなければいいだけの話じゃないか?
俺も別に食べたくはないがな

野蛮だの批判されると言うが、その批判すること自体が野蛮なのだよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:57:17.45ID:bH7WrVVw0
なるほど。まーた安倍利権なのかw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:57:39.17ID:uqst7la80
>>94
>来年7月から約30年ぶりに商業捕鯨を再開し、日本近海と排他的経済水域(EEZ)でミンククジラなど3鯨種を捕獲する。
>捕獲量は調査捕鯨と大きく変化せず、鯨肉の供給量は維持される見通し。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:57:49.63ID:sLAbXJMR0
>>88

何ネゴト言ってるんだ?w

そりゃ、犬でもキムチでも食わなくても生きていけるぜw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:57:53.32ID:vzZM+iG90
自然保護とか野生動物保護に造詣が深いからな欧米はさぁ
そういうとこはホントクソですよNIPPONという国はね野蛮国w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:00.59ID:K29hGFMv0
日本人の総意「どうでもいい」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:21.70ID:jYfD7uh1O
なんでIUCNが絶滅危惧種から外したミンククジラだけで我慢できないの?

絶滅危惧IB類のイワシクジラとデータ不足のニタリクジラは食うなよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:58:49.99ID:PAb/nGVT0
>>87
環境団体が出してくれるさ。w
シーシェパードの船に比べたら安いもんだ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:59:32.13ID:axsO7FZc0
>>24
続きはよう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:59:56.99ID:7EemFFG/0
>>97
あーそーまずいまずい
供給少ないんだから買いやすくなる工作してくれてサンクス
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:59:58.06ID:4gNG00/o0
一部のカルト反捕鯨信者しか批判してないし。
誰も気にしてない。
そもそもIWCなんて誰も知らないし
日本人は自意識過剰ぎみだが、
日本なんて誰も気にしてない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:03.72ID:LzfzxPYt0
>>93
山で鹿が増えると禿山になる
日本は鹿を間引きして山も守る
その鯨版というだけ
しかし鹿を守れーって言ってるのが反捕鯨
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:07.65ID:JdsKY/wp0
ブタ肉を食うな
鯨肉を食うな

宗教の押し売りはいかんニダ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:21.71ID:WtXGV3mQ0
>>68
パヨクに利用されるんだな
ローラとか食いつきそう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:41.11ID:vzZM+iG90
主食のコメでも食糧自給率達成できないんでしょう
クジラがどうこうとか本末転倒でお話にならないのにね馬鹿ばかり()
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:00:58.12ID:1fgclSA60
hogehoge
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:05.48ID:fSdCjp+y0
こいつ食おう

Migaloo the white whale
https://media.apnarm.net.au/media/images/2014/06/22/SSS_22-06-2014_EGN_02_migaloo22_fct884x663x7_t640.jpg

Let's hunt Migarou to inform anti-whaling nations about the existence of whaling country Japan!

Let's start cloud facing to capture Migaloo.

Defeat the wicked Christianity!

TARGET
http://migaloo.com.au/wordpress/migaloo-history-educational-facts/
https://m.dailyexaminer.com.au/news/Migaloo-the-white-whale-is-heading-our-way/2296469/
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:13.02ID:sLAbXJMR0
>>97

オマエが鯨を食べなくてイイだけのこと。

昔、欧米人は「寿司」を、「米の上にナマ魚乗せてる野蛮人の食べ物」。「そんなものを食べるべきじゃない。第一不衛生」とか寝言いっていたが、
その寿司文化を日本人が守って行ったお蔭で、現在、世界中で「寿司」が絶賛されてるのだ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:26.04ID:5KOfvzhL0
>>88
イスラムは豚
ヒンズーは牛
欧米は鯨
0125足立区西新井警察署 サボり部屋 27‐403 報償費ドロ 協力費ドロ
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:36.64ID:QZ4OgbvR0
監視と称し部屋を借り TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が
足立区 竹ノ塚第二団地 地域防犯パトロールを大募集です
現地見学だけでも大歓迎です。ご連絡をお待ちしております
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:54.14ID:NX3zWTkw0
>>1
時代遅れその通り

だから伝統である捕鯨を守りましょうってことだから時代遅れを守るということ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:56.66ID:97olJW930
捕鯨関係の地盤を持つ二階幹事長に配慮したのは明白
憲法改正の為に味方へ引き入れたかったんだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:02:17.18ID:PAb/nGVT0
あれだぞ?
野生動物、勝手にとれないから、食害ひどいことになってるぞ。
千葉のキョン。高級毛皮らしいが・・・
人間のご都合のよろしい自然が大好きな方々は、
快適な自然を御所望だからなぁ・・・・
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:02:50.57ID:Y1MXdmGl0
宗教的慣習で無駄に七面鳥を食うのも時代遅れだから来年から中止な
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:07.18ID:sLAbXJMR0
>>124

もう一つ、付け加えよ。
 
    「人類はイヌ」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:15.04ID:3O3rKLJu0
調査捕鯨しかしてないだうが。文化の違いなんだよ。もっと捕らせろ馬鹿ども。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:21.05ID:fc/gvqg30
オーストラリアだって騒いでるのは
一部のシーシェパードのシンパみたいなのばっかでしょ
気にしなくっていいんじゃないの

人の国の食い物に色々ケチつけるの良くないよ
クジラだって虫だって犬だって別に食ってもいいじゃないのさ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:39.44ID:uG0ysmae0
希少種は獲らないって言ってんのに
生息数をスルーしてる時点で論理的じゃなく時代遅れだっつうの
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:43.39ID:pk6qmN7N0
>>16
反捕鯨国ってそもそも捕鯨をやっていないか鯨油目的で肉捨ててた国
米国なんて捕鯨のために日本まで来ていたのにな
ペリーの黒船来訪は捕鯨の中継地確保が目的だし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:04:57.51ID:I+f5jxkF0
犬食いのチョソが泣きながら↓
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:18.71ID:6KeSfJ5b0
大阪の普通のスーパーで南氷洋ミンククジラ刺身用の赤身をグラム250円で売ってた
商用捕鯨が再開されたら安くなるんだろうか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:34.25ID:jYfD7uh1O
>>133
何食っても良いが資源維持はしとけ
絶滅危惧から外れるまでイワシクジラ食うな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:37.99ID:3O3rKLJu0
>>133
ごめんね。犬猫はちょっとだべれないw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:38.81ID:HZmxx0PS0
だけど、スレが伸びるw

おまえらクジラとネコが大好きなんだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:43.08ID:jrzmit020
まず捕鯨は時代遅れという指摘そのものがずれてる
時代遅れだろうがなんだろうが
他国の文化を恫喝で潰していいことにはならない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:44.06ID:EZIFRMh10
アイスランド・ノルウエーがまったく無視されてる件w
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:23.45ID:jYfD7uh1O
>>134
言ってない

IUCNレッドデータブックでニタリクジラはデータ不足
イワシクジラは絶滅危惧IB類
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:28.70ID:gBjrPK3E0
>>112
少ない供給に対して輪をかけて少ない需要をどうするんだ?
今現在、山のようにある在庫をどうにかしろよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:50.16ID:smWMueWA0
>>133
犬食い民族発見!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:57.24ID:hrY2+pxw0
日本の食文化のおかげで、普通は捨てる部位の小腸や牛タン等々稼いでるくせに
なんでもありがたく食べる日本人らしい素晴らしい食文化なのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:06:59.37ID:sLAbXJMR0
>>130

そうだな。

「鯨の刺身」を美味しいが、
コイツらが「酢味噌で食べるオバイケ」の味を知ったら、病みつきになるだろな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:07:20.31ID:vzZM+iG90
太平洋岸で沖合に近寄ってたのをチョロって獲ってたくらいだろ漁師村の土人が
日本国民全員が鯨が主食みたいに馬鹿かってw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:07:37.49ID:jYfD7uh1O
>>148
薩摩隼人だな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:07:58.35ID:wYqNH/u30
安倍のせいで日本人のイメージだだ下がりじゃねえか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:08:06.68ID:Ge50KFsR0
>>130
クリントンとかポールマッカートニーとかベジタリアンだし、無理やで
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:09:08.88ID:rQ8Ih5+50
>>6
宮城も大喜びしてますが、脱退
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:09:36.44ID:fc/gvqg30
>>140
自分も食べないしアナタも食べる必要無いけど
そういう文化がある国だったら、ほっといて食べさせときゃいいと思うんよ

好きで納豆食ってるのに、横から「俺は納豆嫌いだからオマエも食うな」って
言われてるのと同じよ、好きで食べてるもんは好きで食べさせときゃいい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:09:39.18ID:3O3rKLJu0
>>151
下関で本当に良い鯨は生臭くなかった。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:05.02ID:i4bdaf9t0
>>151
下関の専門店は旨かった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:18.33ID:zFqP6rfT0
>>115
でもさぁ、宗教っていうのは霊界からのメッセージであって、送り込むな、っていうのも分かるんだよね
お前の家の中に豚の惨殺死体が勝手に大量に破棄されたら、流石に意見をするだろう?
ただそれだけなんだよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:47.63ID:rQ8Ih5+50
>>83
ほんと。
スーパーで塊400円で売ってるけどな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:49.23ID:o0bFQiOz0
もう人口が100億人になるのも時間の問題
そろそろ考えんとな
マンモスを絶滅させた頃から、少しは進歩しないと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:52.36ID:SPVQo16H0
揃いも揃って人種差別が盛んな国ばかりが批判してきてて呆れる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:05.65ID:vzZM+iG90
欧米は鯨油どうこうって大昔の話だろ〜
数減ってるから守りましょうって言ってるのに馬鹿ばかり()
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:16.28ID:HSwPpNji0
>>9
お前が糞馬鹿だから
死ね糞マルチ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:37.08ID:sLAbXJMR0
>>133

「犬食い」は、またレベルの違う問題だからな。

犬を食う人間は「人類ではない」ってだけのことだ。
犬という種族は、人類が氷河時代にオオカミ種から誕生させた唯一の「動物種」。

それ以来、「犬は、人類最良の友」とも言われ、家族同然で歴史を生きて来た。
人類である限り、アマゾンの奥地に住む原住民でさえも、飼ってる犬を決して食べようとしない。「家族だから」という理由で。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:46.89ID:ehjvaGqA0
ほげぇー
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:47.45ID:bBCrWq080
>>156
近視眼的には喜ぶだろうよ
補助金無をもらっても大赤字なクジラ産業の現実を直視するまでは…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:53.59ID:/isjUEYF0
>>95
ベストアンサー

「関係ナッシング。
そもそも、問題にするほど鯨増えてません。
クロミンククジラ(南半球の種)が増えたという話自体がイレギュラーなもので、過去の生息数を越えて増えた種なんて他に聞いたことがありません。」
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:03.03ID:3O3rKLJu0
人間食ってるぐらいのインパクトあるなら擁護できる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:06.21ID:JRoMriQM0
>>1
捕鯨しないから逆に人間が海で襲われてんじゃん
増やしすぎなんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:32.18ID:jWKFTSMc0
鯨殺して油だけ絞ってゴミのように投棄してたことのない国だけが日本を批難できる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:48.14ID:Oo/8+SrQ0
>>83
今だと流通経路が限られて、良いモノを入手しようとすると高くなるんじゃね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:52.91ID:ZivKG2UQ0
カンガルーに散弾ぶち込んで害獣駆除って平気に言うくせに なんなんだこいつら・・・ 
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:53.19ID:HZmxx0PS0
正月に喰おうと思って冷蔵庫に入れといたベーコン、我慢が出来ずに今喰ってる

旨すぎるううう 
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:02.16ID:QmiJNbw00
こういう対峙するカードを持っておくのも日本にとってはいい事だな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:13.33ID:MK85qCY+0
回転寿司に 
トロといっしょに 普通にクジラが流れれば 外人もわかるんじゃね?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:21.64ID:vzZM+iG90
水産資源の管理とか土人国じゃ無理なんですよw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:45.92ID:8NaZRjTA0
>>167
>数減ってるから守りましょうって言ってるのに馬鹿ばかり
これも昔の話だ。
今は数が増えてるから獲りましょうって話に聞く耳持たないバカ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:52.20ID:f4/eSErX0
>>129
アレは宗教というより、米国に渡った初期の連中がそれくらいしかごちそうがなかったと言うことだろ。おいしくもない肉。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:13:57.74ID:jYfD7uh1O
>>181
絶滅危惧IB類食ってますとか切り札じゃなくババだぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:04.65ID:xlT2UTqM0
Kill whales.
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:05.88ID:BIeLfD1T0
>>124
欧州じゃなくアメリカ?
人工衛星の油ってクジラから採取したって話だぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:08.34ID:/isjUEYF0
>>143
日本「全体」の文化に捕鯨なんかありません
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:52.30ID:4JYZUoqx0
>>1
子供がニヤニヤしながら、
ほぼ胎児のカンガルー踏み殺したり、
コアラ撲殺したり、
ディンゴの生皮剥いで吊るして喜んだり、
そんなDNAから腐ってる生粋の犯罪者どもがなんだって?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:58.72ID:ASaPM1Td0
>>187
お前の文化であって日本の文化じゃないんだが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:15:02.75ID:jYfD7uh1O
>>184
ならミンクだけ食ってろよ
イワシクジラやニタリクジラ食うな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:15:03.98ID:3O3rKLJu0
調査捕鯨しかしてないから、高価で良いものは食ってないにだろうが。
一般人がおいしいと思える鯨なんて食べられないんだぞ。
それに追い打ち掛けやがって、食文化にあねこね言われたくはないね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:15:04.72ID:PjGrua9q0
>>150
クジラの刺身をショウガ醤油でくうのは俺も好きだが
ときどき外れ売ってる店がある
扱いのせいかと思ったけど本当のところはわからん
まずいといってる連中の表現は食ってないだろってもんばかりだが
突っ込まれないためにも流通は頑張ってほしい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:15:05.09ID:62ebmMPr0
クジラが絶滅して困るのは捕鯨する方だから、管理は必要だけど環境的には何の問題もない
鑑賞?カンガルーでも眺めてろw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:15:53.90ID:1Zjzxn290
そのうち、魚は時代遅れだから獲って食うなとか言われそうだなwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:15:58.63ID:6KeSfJ5b0
>>177
どこの福音書なんだよ
 
とりあえず鯨類を食料資源として見られない国と話し合う事は無い罠
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:01.83ID:vzZM+iG90
どうせ補償金目当てでゴネてるだけだろ
ゆすりたかり名人なんですよw 欧米の富豪が何かが土人にカネ渡せばアレなのにね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:06.15ID:8NaZRjTA0
クジラは全国的に食べるものではない。
昔全国で給食に出てたらしいけど不味くて不評だった。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:07.10ID:kt7eTz+C0
時代を貫く
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:09.94ID:1ehn6nII0
>>163
うちじゃ高い安い以前に売っていない、
そんな安いなら食いまくりたいんだが。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:11.16ID:o0bFQiOz0
この話、意図的にかプロパガンダなのか知らないけど
日本vsオーストラリアじゃなくて
捕鯨に賛成する国は数十カ国もあるんやろ?
IWCが商業捕鯨解禁をしたとして、一国分のクジラの割り当ては何頭になるんよw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:15.48ID:rZiDqOzm0
鯨肉ってあんま美味くないよな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:37.47ID:smWMueWA0
バカ「捕鯨は日本文化ではない!」


↑こいつらの目的なんなんだ…w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:57.75ID:/CeqQD600
>>190
捕鯨は日本にある文化ですが・・・・
農民が捕鯨はしませんがなにか?いうことはありますか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:01.93ID:vzZM+iG90
沖縄の反基地土人と同じゆすりたかり名人が騒いでるんですよw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:35.16ID:1G38pMEc0
>>199
日本が内陸国に金ばらまいて、捕鯨賛成誘導必死にした結果がこれなんだがw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:41.47ID:6KeSfJ5b0
>>178
冷凍マグロと同じくらいの価格だけどね

ナガスの希少部位は高級品に間違いはない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:48.34ID:1ehn6nII0
>>190
そうだな、うちの田舎じゃ数十年前は牛肉なんて食わなかったし刺し身もなかった。

鯨とイルカは食ってたわ、山形だが。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:17:52.53ID:881GMZW40
あなたは、クジラ肉が食べられることと、日本の国際的評価、
どちらが国益になると思いますか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:18:12.24ID:MK85qCY+0
>>190
 > 日本「全体」の文化に捕鯨なんかありません


日本で昔から 捕鯨を行っていた地域

沖縄
西南諸島
五島列島・長崎
長州
土佐
紀州
伊豆
八丈・三宅
小笠原
房総
三陸・南部
オホーツク沿岸
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:18:38.39ID:Ae6xcBX90
>>207
普通の魚を取らせてもらえなかったアレな地域が
仕方なくとってただけで日本の文化じゃありません
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:18:45.80ID:OC/xOSDe0
鯨を食う文化のない奴らにとってはそりゃ不必要だろ
そもそも鯨の乱獲と化して他のこいつら白人どもだし
鯨から油だけとってほかは全部捨ててた連中そういう白人どもにとっては時代遅れで必要のないことだけど
それは日本には当てはまらない話
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:00.51ID:MIcV+BII0
口は出すけど金は出したくない盆某国家がギャーギャー喚いてらぁ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:11.73ID:/CeqQD600
根本的に宗教から捕鯨を反対してるので科学的に説明しても日本の文化だと言っても聞く耳は持たないよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:13.84ID:o0bFQiOz0
文化文化ってやかましいよw
海のある国なら世界中の国がクジラ食ってるわ
縄文人でもクジラを捕まえてたんやろ?
んなもん全世界の人が捕まえて食ってるわ
全世界共通の話やろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:39.64ID:twemR2jF0
生態系の問題は世界で話し合って決めることで日本だけで進めることじゃないな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:42.54ID:HPOfys6h0
ここまで言われると
鯨の先祖はキリストの異父兄
かと思ってしまう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:50.81ID:Ae6xcBX90
>>215
僻地ばっかりw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:00.73ID:86boaNXV0
資源管理は必要だから捕鯨国だけで第二のIWCを作るべき
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:02.55ID:62ebmMPr0
クジラなんか居ないほうが海のためには良いんだよ
あんな大食らいのデブ
豚よりひでーよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:10.00ID:DyNZuR5X0
まずチョンと欧米とどっちが憎い?
普通はチョンだろ!
なのになぜ頼みの綱であるアメリカと関係を悪くする?!
日本人のダメなとこだよな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:13.86ID:881GMZW40
捕鯨が日本の文化なんて嘘だよ
殺生をしない
肉食をしないのが日本の文化
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:15.24ID:XaAkcWC80
>>213
鯨を食えることだな
何でかわかるか?
鯨とるなってのは有る意味他国から日本への命令だ
そんなことを一々飲んでいたら後々もっと大きな要求飲まされることになる
理解できたか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:21.18ID:gBjrPK3E0
規制種以外のクジラは(ほそぼそと)取って
流通に乗せている
その上で、需要が伸びずに廃業が相次いでいる
のが近海捕鯨

今まで、食う気になればいくらでも食えたのに、
「IWC脱退したから、これでクジラ食える!」
とか何を言ってるんだ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:25.20ID:mrkzDn3w0
>>1
鯨なんてそんなに食べないから目クジラ立てなくても
和歌山代表のあの方と、山口代表のこの方、他には・・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:27.93ID:ZExjBRMG0
自分が物心ついた時には鯨肉はひと固まりで何千円とかする和牛以上の高級品だった。また鯨を食えるのが楽しみだ。ただ、今後中国とは捕獲量をめぐって争いになるかも知れないなあ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:32.10ID:vzZM+iG90
札束でゆすりたかり名人の土人の頬をひっぱたける
野生動物保護・地球環境保護に造詣の深い世界的セレブを待つしかないな〜
同じ日本に住む常識人として恥ずかしいわw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:37.37ID:8NaZRjTA0
>>213
クジラを食うことだな。捕鯨反対国が論理的に間違ってることを主張できる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:41.26ID:C2X1WTbz0
>>190
全体の文化ってなんだい?
日本では昔から捕鯨している地域がいくつもあるが?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:42.44ID:Ae6xcBX90
「日本リサーチセンターの調査によると、88.8%の日本人は過去12ヶ月間に鯨肉を全く購入していない一方で、捕鯨を支持する人は27%にとどまり、捕鯨に賛成すると答えた人はわずか11%でした。」
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:47.76ID:ppi27QSW0
日本もいよいよナショナリズムか‥
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:49.01ID:Mvea3Rlj0
>>213
クジラをぶち殺して日本人の怖さを思い知らせようぜ
舐められたら負け
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:20:58.45ID:Vy1uaLSv0
あんな堅くて不味い物はなくてもいいけど、意地で続ける
んなら、別に良いだろ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:11.00ID:K29hGFMv0
鯨食反対はお前らがチョンの犬食反対してるのと同じだからな
キチガイレベルが違うだけで
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:12.08ID:Oo/8+SrQ0
>>211
それが本来の価格ではないだろ?
ちゃんと流通する様になったら、もっと安価にその味が得られる筈
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:12.76ID:Ae6xcBX90
>>238
捕鯨してない地域の方が多いって自分で認めてんじゃん
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:15.80ID:6KeSfJ5b0
>>203
元々は南氷洋に広大なEEZを主張するオージーが日本の捕鯨船団憎しで盛り上がった運動だから
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:16.58ID:S1awLJqT0
鯨一頭殺すだけで牛、豚何頭分の肉が取れるのだろう。
それに鯨が毎日食べる予定だった大勢の魚も救われる。
命大事に考えるなら鯨は適度に食べるべきなんだよな。
鯨保護主張して牛豚鳥食ってるやつら偽善者過ぎて反吐が出る
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:19.80ID:3O3rKLJu0
高価なうまい鯨を食ったら食べたいと思う。
河豚やアンコウの唐揚げも食べたいw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:27.55ID:fc/gvqg30
>>217
アレな地域も日本国内やったら、日本の文化でええんでないかい?

そんなこと言っとったら、アンタの住んでる地域のローカル食い物も
何かと難癖付けられて野蛮人扱いされてまうで

別にお好み焼きをおかずにメシ食ったってええやないか、なぁ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:42.56ID:W2y1lNy+O
(・∀・;)昔、スーパーの駐車場で鯨の解体即売会やってた
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:21:57.83ID:s3jvKxCu0
普通に考えれば日本近海で鯨取るようになったら他の魚の生息数が増えましたという結果を確信してるんだろ
間違っててもリスクは鯨食えなくなる程度の分のいい賭け先延ばしにすれば手遅れになるそりゃ賭けるだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:13.24ID:jYfD7uh1O
>>241
絶滅危惧IB類のイワシクジラ食うとか、舐められるというか馬鹿丸出しだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:18.13ID:14tCjYgg0
>>12

ついでに牛、豚も食べるの止めたら良い。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:22.40ID:tjXZu2090
クジラ食べないから取らなくていいって言ってる奴いるけどさ
増えすぎた種のクジラを取らないと魚が取れなくなるんだよ
だから調査船をだして間引きしてる

日本人として困るのは鯨肉が食えなくなる事じゃない
魚が食べれなくなること

間引きしたクジラも頂いてるだけ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:23.83ID:1SlizQVe0
>>224
クジラやイルカはシリウスからやってきた高度な知的生命体とかスピリチュアルな連中はわりとマジに信じてる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:28.46ID:Ae6xcBX90
>>242
税金使わなければね
最大の問題はそこ
調査捕鯨なくなったら水産庁の天下り先がなくなる
だから商業捕鯨に税金投入する相談をしてる
ここが絶対ダメ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:40.41ID:rQ8Ih5+50
>>228
それ言うなら、人間な…
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:48.33ID:DyNZuR5X0
>>226
感情論しか展開出来ない賛成派の方がレベル低いんだがw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:50.41ID:RMVvOOdp0
>>34
需要がないのではなく、店頭に出さないから購入の仕様がない。
クジラの竜田揚げが給食に出た世代には絶対に需要がある。

反捕鯨はもともと、アメリカの畜産業者が当時の日本の鯨肉市場の
大きさを知ってIWCに働きかけたのだ。 最初は抹香鯨の脳油という
小さなものから初めてシロナガスクジラまで進んだ。

強硬な反捕鯨を主張する米国も豪州も大きな畜産国で事情は同じだ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:54.69ID:PjGrua9q0
>>230
よく調べろ 肉食禁止も枠があったし抜け道もあった
だいたいマタギが伝統として存在してることから察しろw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:57.70ID:MK85qCY+0
>>225

そりゃ
埼玉 山梨 長野 栃木 群馬 とか 海のない僻地 では ありませんw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:03.29ID:3cxVqgwK0
>>195
ナガスクジラのはりはり鍋や
尾の身の刺身も味わった事があるが
今時他にいくらでも食うもんあるのに
あえて食べたいと思わんな

ミンククジラなんか結局大和煮や竜田揚げみたいな
濃い味付けにしないと臭いし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:03.34ID:EyzQ2LRP0
>>6
世間知らずとしか。
ちなみに日本で一番鯨食ってるの長崎だぞ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:13.91ID:pk6qmN7N0
鯨需要を回復させるのはブームを造れば意外と簡単だと思う
デブ→鯨を食べるとやせる
女→鯨は美容にいい
年寄り→健康にいい
実は鯨肉はカロリーが低くコラーゲンを多く含み鯨独特の栄養成分を含む
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:15.33ID:/CeqQD600
>>217
仕方なく隠れてたキリシタンは文化じゃないのか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:32.21ID:bBCrWq080
>>202
とりあえず館山あたりに行け
いくらでも食えるぞ。なんせ駅隣接の定食屋でさえ
メニューにある。まぁ、あっという間に飽きるがな…
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:33.00ID:8NaZRjTA0
>>230
昔はクジラは魚扱いだったろ。魚と鳥は普通に食べてた。
4足の動物を食べてはいけないのが日本の伝統とは言える。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:37.30ID:7IFQyk0z0
キリスト教も時代遅れですよ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:42.74ID:vzZM+iG90
青魚の水産資源管理もできない土人国の調査とかね片腹痛いっていうのw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:48.94ID:3O3rKLJu0
あの〜臭いオージーより米国の方がマシだから
うるさいので牛はもうオージー非買なw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:50.75ID:Ae6xcBX90
>>256
魚を食うクジラは近海にはいません

残念w

今後は近海だけでさかなをたいしてくわないこがたくじらだけね

ざま
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:23:54.99ID:lM8bbW5R0
なんでクジラだけ特別なんだ?
キリスト教では聖なる生き物なのか?
それともこちらが今まで黙ってたから調子に乗ってるだけなのか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:24:12.75ID:6cUCgyBZ0
>>1
俺もそう思う。クジラなんか要らん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:24:16.65ID:C2X1WTbz0
>>245
関係ないじゃん?
地域が一部だと他国に言われて辞めなきゃならんのか?
言われる筋合いねーって
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:24:29.75ID:6KeSfJ5b0
>>244
とりあえず今でも庶民に手が届かない様な高級品では無いよ
商用捕鯨が再開されて需給関係が変わったら価格も変わって行くんだろうけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:24:30.20ID:Oo/8+SrQ0
>>255
魚も追加しようぜ

豆だけ食ってりゃ良いんだよ

皆で呼んでやろう、マッコイと
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:24:40.15ID:rE1mjDc70
>>135
なんで150年も前のペリー来訪の話を持ち出してるの?
日本が厳しく叩かれているのは日本の今の行状に対してだよ
そんな古い話を持ち出しても何の弁明にもなっていない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:24:47.10ID:pVxTLv8e0
他国の文化だほっとけって思うが、
でも実際、鮮度の良いものをきちんと調理しないと、臭いんだよね
オエッてなるよ
特に慣れてない人や食べた事がない人なんかは
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:24:54.19ID:/RzL/yrN0
>「豪州はあらゆる形態の商業捕鯨やいわゆる『調査』捕鯨に断固として反対だ」
>と指摘し、IWC復帰を求めた

禁止してやるから戻って来いってバカなの?
レイプしてやるから出てこいって言ってるのと同じじゃん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:06.72ID:o0bFQiOz0
なにがクジラのせいで魚が減るだアホw
大昔の海は、クジラのせいで魚が枯渇してたんか
人間が魚を乱獲しまくって、残りわずかな魚をクジラと奪い合いしてるだけやろ
クジラ殺すぞ!とか言ってな
キチガイかよw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:10.04ID:3cxVqgwK0
>>256
南極は流石に関係ないだろw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:21.45ID:0mpDGCJk0
食糧難なったら、こぞって鯨捕るのかな?
虫でも食うか?
  
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:22.67ID:/CeqQD600
>>224
牛豚はイエスが造ったもので人間に分け与えてると考えてる、
飯食う時にイエスに感謝して食う奴は反捕鯨
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:27.02ID:zFqP6rfT0
>>170
温暖化という観点から言えば、ベジタリアンの方が地球環境には優しいよ
家畜の飼育は、人間以上の穀物を必要として耕作地を増やすので森林は破壊されるし、
その耕作地から生成された窒素酸化物や牛のオナラに含まれるメタンなどの温室効果ガスは、CO2の比ではないから
そういう意味では、家畜よりは鯨の方が地球環境にとってはマシなんだろうけれど、残酷なので俺は食べないけどね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:29.61ID:Ae6xcBX90
>>250
アレな地域は日本ではない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:54.49ID:3O3rKLJu0
鯨が絶滅しそうになったのは油が欲しくて大量殺害していた白人文化のせいだろうが。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:03.64ID:Ro5TMxSD0
クジラなんて食わんでも生きていけるだろ
なんでこんな頑なに捕鯨するんだ?
アフォなのか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:22.85ID://aBvMXw0
>>284
クジラに忖度して人間が魚食うのを控えろとでも言うのかい?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:25.67ID:XaAkcWC80
>>281
アメリカが鯨取ってるのも知らない無能は隅にでも座ってろよ
反対派の知識のなさにはため息しかでないわ
まあただのキチガイだから仕方ないか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:35.11ID:prcQsCVB0
全くだ
短期で煽られるとすぐ切れる
またこのまま滅亡に向かうんだろうな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:42.30ID:PYwsJaFa0
>>276
鱗のない魚は食べないっていう流れが深層心理で続いてるんだと思う
昔の日本人が四つ足くうの!?キメェ!!!と思ってたみたいに
ほんとただの人種差別、宗教的迫害、言論弾圧なんよ
故にまともに論拠を示せたやつなんたいないんよ
大真面目に相手するだけ無駄なんよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:58.37ID:881GMZW40
戦後長い時間をかけて築いた日本の国際的信用を捨て去ることと
クジラ肉を食べること、

どちらが日本の国益につながりますか?

日本に対する良好なイメージを守った方が
貿易面でも、日本の利益につながるとはおもいませんか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:01.98ID:prcQsCVB0
何の利益もない
イメージの悪化だけ
ほんと、あほすぎる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:02.93ID:TU4B3whu0
>>287
その説明正しいの?

聖書では「豚は悪魔が宿ってる」とされてるけど・・・

あと、中世ヨーロッパではクジラ食べてたよ、キリスト教だったけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:04.69ID:miPzodpb0
【話題】
日本の「クジラIWC」脱退なぜ?
安倍首相・二階幹事長の地元は捕鯨ビジネスの拠点

なるほどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワールド!!

恐れ入りましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:09.52ID:tjXZu2090
>>274
お前クジラが魚を直接食べるから魚が減るとでも思ってんのか?
魚がどうやって増えるか考えてみろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:27.45ID:W04K6Fzn0
>>279
税金投入してとった調査捕鯨やめて
完全民間資金でコスト負担して取るのに
なんで安くなると思えるのか不思議
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:40.21ID:ujxUXzdQ0
>>1
肉食自体が遅れた食文化だな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:41.43ID:o0bFQiOz0
>>292
考えなしに魚を乱獲するなということだ
ノルウェーは、漁獲制限をして、海の魚が増えまくって
漁師は豪華ホテルのような漁船に乗って、豪邸に住んでるわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:49.60ID:smWMueWA0
>>213
欲しがりません、勝つまでは…w

なわけねーだろ、鯨食べるほうが重要だわwww
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:53.95ID:6KeSfJ5b0
>>264
ミンクは刺身でも食べるよ
牛より血の匂いがきついけど醤油で中和される
そんな肉が普通にスーパーで売ってる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:03.61ID:jYfD7uh1O
>>296
だから絶滅危惧IB類のイワシクジラ食いますってか
論理破綻もいいとこだ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:09.18ID:881GMZW40
あなたはクリスマスの夜に彼女とディナーを食べるとすると
クジラ肉を食べますか、オージービーフを食べますか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:12.04ID:prcQsCVB0
勝利宣言して撤退するだけでいいのに
ばっかじゃねえの
どこにクジラ食う奴がいんの?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:29.19ID:3O3rKLJu0
マグロの方がもっとヤバいけど、マグロは美味しいって理解したから攻めないのw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:32.22ID:25MElO5B0
>>1
日本は海洋生態系保護の為に捕鯨するってのにクレイジーな野郎だぜ
オージー共はカンガルーを殺すのをやめてから出直せよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:43.10ID:miPzodpb0
ワンスモアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

【話題】
日本の「クジラIWC」脱退なぜ?
安倍首相・二階幹事長の地元は捕鯨ビジネスの拠点

なるほどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワールド!!

恐れ入りましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:28:43.51ID:W04K6Fzn0
>>292
クジラを殺しても人間が魚を食い尽くすことは変わりないってことだろ

バカにはわからないか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:02.31ID:sLAbXJMR0
>>297

まあ、そうとも言えんな。

自国の食文化を死守する国民は、最後には尊敬されるものだよ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:03.08ID:UZhzloMF0
 


日本国を批判する毛唐を全て射殺しておくように。
そうすれば日本に歯向かう毛唐は皆無となる。
まずは練習で韓国人を無差別に殺害しておけ。

「日本人を怒らせると怖い」
世界が数十年以上忘れていること。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:06.80ID:881GMZW40
反捕鯨国が、日本製品のボイコットでも始めたらどうするつもりですか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:08.96ID:/NFCfl0a0
日本の主張、行動が間違っているとは思わないが、欧米諸国は全力で日本に嫌がらせをしてくる。
今現在、ろくに需要のない鯨肉のためにリスク覚悟で欧米を敵に回す必要があるのかどうかは難しい問題。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:16.09ID:gBjrPK3E0
>>261
>クジラの竜田揚げが給食に出た世代には絶対に需要がある。

無い。実は過去に何度か在庫を減らすために
キャンペーンを、やっているがいずれも空振り

現在の
60代→クジラベーコン?二度と食いたくねぇ!
50代→竜田揚げで食った。まぁ、懐かしいってぐらい?
40代→何それ?おいしいの?
30代→刺し身かな?不味くはないけど馬刺しの方が美味い
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:16.35ID://aBvMXw0
>>291
ビーガンは牛も豚も卵や乳製品も一切、食べないが生きていけるよ。
しかし、他の人に食うなとは言わない。

あなたがクジラを食いたくなければ食わないで良いだけ、
他人に押し付けるな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:18.74ID:u3hCJC5N0
安倍と二階の地元である山口県と和歌山県の鯨漁業者に忖度しただけ。
言われる通り、なんと時代遅れの利権漁り、やっぱり安倍は腐敗そのもの。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:20.52ID:0r7dxg3v0
「全ての生き物が平等だ」とか言っても、
ぶっちゃけ知能指数高い動物ほど可愛くて愛着がわくんだよなあ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:21.83ID:W04K6Fzn0
>>311
神戸牛だろう普通
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:24.55ID:prcQsCVB0
自民党のネトウヨどもの脳みそが腐ってて危なすぎる
このまま滅びるんだろうな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:27.01ID:XaAkcWC80
>>297
鯨程度で落ちる国際的信用なら最初から無い方がましだな
なあ虫ケラ
お前は媚びることしか能がないのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:29.31ID:/CeqQD600
>>276
牛豚みたいに人間に食われるためイエスによって作られたかそうでないか、
大袈裟に言えば食べるのは✖ 殺すのは△
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:44.74ID:U2iLP7Ii0
全ての牛を殺すのを反対する団体にオーストラリアが加盟するか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:52.69ID:pVxTLv8e0
多分ウチらから見て、犬食を嫌悪するのと
似たような感情だろ
犬食を好む人と分かり合えないだろ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:29:56.90ID:3O3rKLJu0
>>308
キミ下関なのかw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:01.13ID://aBvMXw0
>>323
キャンペーンなんて知らないな。
知ってたら食べてたわ。

何時やったんだ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:21.06ID:W04K6Fzn0
>>324
税金使うなと言ってる

調査捕鯨に税金使わなければクジラ肉は高騰
別にそれで俺らは良いけどね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:25.93ID:smWMueWA0
>>311
七面鳥を食べるよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:29.53ID:PYwsJaFa0
>>322
一度引き下がったら次は産業でもやられるぞ
それわかってるから農水省は引かない
背後から射ってるのは外務省だけ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:37.56ID:881GMZW40
>>318
移民を入れまくることから明らかなように、

安倍は日本人の文化や伝統を守ろうなどとはみじんも考えていませんが、

捕鯨にだけこだわるのはなぜですか?

そんなに日本の文化が大事なら、移民なんかいれないはずですが?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:42.18ID:DyNZuR5X0
無学の奴らに言っとくが、キリスト教は鯨関係ないからな。
キリスト教は食べ物は何を食べてもよい。
食べ物の戒律がある旧約聖書はユダヤ教な。
それをイエスが更新した。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:30:55.80ID:/CeqQD600
>>299
けっきょく 都合よく宗教を利用すんだよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:00.29ID:6KeSfJ5b0
>>270
ユダヤ教(キリスト教も含む)では
「ウロコの無い魚を食べてはいけない」っ一節が在って昔から好んで食べなかった
分類学が進んで鯨類が哺乳類と知れ渡っても昔の習慣は変わらない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:02.98ID:sLAbXJMR0
>>316

オマエもイイことを言ったなw

そうだよ。
クジラが減ると、それだけ人間が食べる魚が増えるってことだ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:06.31ID:H4InxvneO
中国人は何でも食うから捕鯨船団作りそう。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:07.31ID:XaAkcWC80
9スレ目だけど反対派は感情論しか出来ないアホしかいない
狂信者のキチガイばかりだ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:15.52ID:M+XohHhS0
>>339
税金使わない産業ってあるの?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:16.96ID:z60FbsJ90
>>19
評価
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:24.69ID:1SlizQVe0
ごちゃんは未来のないおっさんばっかりだから滅びろとか好きよね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:31.92ID:prcQsCVB0
馬鹿ウヨどものせいで日本のイメージが一方的に悪化していく
お前らの大嫌いな中韓がほくそ笑んでるぞw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:35.50ID://aBvMXw0
>>316
クジラを捕まえれば魚の減少に歯止めがかかるんだよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:43.00ID:TG70hePR0
捕鯨しておかないと、生態系が崩れて
人間が食う魚が減っちゃうんでは?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:48.99ID:/NFCfl0a0
年間2千頭以上鯨捕って、犬まで食ってる韓国にはなんで文句を言わないの?
犬はかわいそうじゃないのか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:55.18ID:62ebmMPr0
鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」

これかww
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:58.04ID:vzZM+iG90
クジラ捕る漁師のほうを間引きしろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:01.64ID:mB+k68UB0
自分たちが時代遅れだと思うものは、この世から廃絶してしまおうというのか、
恐ろしいな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:02.01ID:W04K6Fzn0
>>335
もっと悪い

犬食に例えれば、「文化」と称して
国の税金で食用犬の処理を国がやってて
そこに監督官庁の役人が天下り構造ができている
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:03.20ID:bBCrWq080
>>337
最近だと2009年頃
水産庁が音頭を取って鯨肉消費の販促をした

けど、結果はこのザマ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:11.23ID:fc/gvqg30
結局は相手を攻撃するために
相手の食ってるものに難癖つけてるだけなんだよな

食ってるものの批判しだすとキリなくて不毛だぜ
それこそ、目玉焼きには何かける論争とか
サンマのモツは食うか残すか、とか、きのこたけのこ派戦争とかキリがない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:15.27ID:o0bFQiOz0
>>353
バカか
まず漁獲制限しろ
クジラがウナギを食ってんのかボケ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:25.00ID:miPzodpb0
>>329

替わって!移民政策で−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−―34万人の外国人労働者が!!

日本を!替えますよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本人は!!

アラーの神を信じないかとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイスラム教徒に!日本国は!!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:29.51ID:ePe94FH50
「時代遅れ」というのは、批判内容として不適切だろう。
「ニュージーランドは国として『時代遅れ』なので解散すべき」というロジックを
受け入れられるのか?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:32.53ID:W04K6Fzn0
>>358
少なくとも税金は使うな

それだけだ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:37.07ID:Airi/eyM0
>>1
鯨を食う
牛を食う
豚を食う
鶏を食う
鹿を食う
熊を食う



犬を食う
猫を食う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:38.67ID:M+XohHhS0
>>356
言い出しっぺが実践して欲しいわw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:39.49ID:smWMueWA0
>>312
日本全国にいるが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:49.89ID:XaAkcWC80
>>352
中国韓国も鯨取ってるの知らんのか?
夜になってこんなザコしかいないのか
まあ昼も酷いもんだったがな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:50.64ID:TG70hePR0
>>352
日本以外の国が全く捕鯨していないとでも?
お前は何かにつけてウヨがどうとか叩きたいだけだろ
場違いなんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:52.52ID:XWgt0+ia0
別にただの食文化だし、手に届くところでお手軽な価格で売られていれば食べちゃうし・・
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:58.52ID:vzqxfWja0
>>356
人間だけが滅んだとしたら次はカラスとかゴキあたりが進化してこの地球を支配するかもなw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:06.06ID:PYwsJaFa0
>>362
クジラ意外と深いとこまでいけるから案外稚魚食ってんじゃないね?
調査捕鯨してみんとわからんがw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:08.69ID:y3lebfL10
鯨ってうまいの?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:11.81ID:oo+dehbf0
主に山口と和歌山のせいだと海外へ説明しろ
安倍と二階を神として崇めていると
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:14.93ID:M+XohHhS0
>>365
税金使ってない産業のものしか食わんの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:20.69ID:BIxtGVDs0
効いてるってことでええんかな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:20.88ID:U2iLP7Ii0
英国や豪州でも鯨肉食べてた時代があったのだけど
その食文化を断ち切ってしまったんですよ
日本にもそうしろと言うわけです
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:27.67ID:881GMZW40
あなたは最初のデートの食事に

彼女をクジラ肉レストランに連れて行きますか?

連れていきませんよね?

気持ち悪いですよね。クジラ肉なんて。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:30.72ID:W04K6Fzn0
>>349
俺は食わない

税金使うな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:36.96ID:3O3rKLJu0
>>366
すまんが、犬猫は食べられないw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:38.86ID:Y+7E7SdJ0
>>1
627 名無しさん@1周年2018/04/26(木) 20:17:38.61 ID:ej2vhPp3
日本軍が関与した規律ある慰安所は外国にとって良い模範となるが
”性奴隷の歴史がある外人”にとって戦時の強姦は当たり前で”軍が関与”の響きだけで勝手に悪辣なものと想像するからな

「外人が野蛮な強姦魔」のせいで日本軍は不当な名誉毀損を受けている

689 名無しさん@1周年 2018/04/26(木) 20:30:08.36 ID:ej2vhPp3
戦時中や戦後の連合国による「日本民間人への虐殺、強姦犯罪」は
イギリス、オーストラリア、アメリカ、中国、ロシア、朝鮮等が「自国民に聴取」「名乗り出る事を指示」しなけりゃ解決しない

まだ存命中の軍人もいるだろう
本来極刑に処されるべき犯罪者が安穏と生きている事に強い憤りを覚える

加害国が逃げ続ける事を選び無関係の自国の子らに罪人の烙印を押し続ける事が無い様願う

【過去の罪は消えず非人道的な犯罪に時効は無い】

加害者本人だけでなく目撃者までも口を噤み、被害国に【沈黙】を強いながら
人権や報道の自由を訴える加害国には嫌悪や侮蔑の感情しか抱けない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:55.49ID:smWMueWA0
>>375
新鮮なやつはうまい
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:57.76ID:S355D68l0
時代遅れって言うのは単純すぎる。鯨が増えすぎて
鯨が食ってる魚が減って途上国の連中が飢えたら欧米は責任とれよな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:05.56ID:sLAbXJMR0
>>342

まあ、「捕鯨文化」「鯨の食文化」を守ることは、安倍とは関係ねえだろうな。

安倍が捕鯨に賛成しても反対しても、
日本人は古来、1万数千年の縄文期から鯨を食べて来て、それを捨て去るつもりはミジンもないってことだ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:06.99ID:3cxVqgwK0
>>349
調査捕鯨は鯨研と共同船舶っていう
役員が水産庁の天下り役人しかいない組織の為の
補助金事業やで
ちな年収2000万over
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:09.41ID:Ih9LPHUA0
鯨が何頭いるか数えればいいのでは?
見つけたら片っ端からGPS装着。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:16.71ID://aBvMXw0
>>339
もりかけなんかに税金投入するよりよっぽど商用捕鯨に税金使った方が良い。
食卓に安価でおいしいクジラ肉が届くようになれば、選択肢が増え主婦は喜ぶ。

臭くて不味いオージービーフなんかよりヘルシーで美味しいクジラ肉の方がよっぽどいい。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:18.39ID:881GMZW40
バカウヨに聞きたいが、

お前らがクジラ肉にこだわるのと

韓国人が犬食にこだわるのと何が違うんだ?

外国人からしたら気持ち悪いだなんだが?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:18.65ID:/NFCfl0a0
この問題、捕鯨国は他にいくらでもあるのに、日本だけが攻撃されている。
恣意的だよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:34.41ID:fRp164P60
IWCの運営資金って年間2億円ちょいで日本が拠出してるのはそのうち10%くらいなんでしょ?
たかだか2000万円くらいの資金なら日本が抜けても問題ないだろ
まさかその程度の金額すら出せないほどしょっぱい奴らじゃあるまいし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:35.41ID:6KeSfJ5b0
>>287
聖書では「ヒズメが偶数で反芻しないものは食べてはイケナイと書いてある
だからユダヤやイスラム、そして一部のキリスト教は豚を食べない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:36.13ID:W04K6Fzn0
>>377
お前らがクジラを食いたいという欲望のために
税金は使わせないよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:38.26ID:Qxu+UYBt0
偏った保護してると地球の海にイルカとクジラしかいなくなるよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:42.14ID:7ahI7GZD0
アニマルライツ的には、経済資源として管理される動物の方がよほど生きる権利を侵害されてるんだが…
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:42.15ID:c2CpKtrO0
これはjapが笑いものだな
世界が進歩してるjapは未開だなwww
世界は日本が孤立していくなメシウマ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:42.72ID:M8rXy7q8O
和歌山大地町・千葉南房総→宮城気仙沼と回遊すると語ってたよな。

っつーことはF1近海通るよな。
となるとクジラ肉がもつ重金属の水銀だけでなく放射性物質の生体濃縮もすごくなるから
現役世代の0〜59歳は食わないほうがいいな。

懐古趣味の63歳以上爺だけがたまに食ってろ。

現役世代には無理矢理食わすなよ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:44.44ID:rQ8Ih5+50
>>202
山形ですか。
別スレでも書いたけど、俺が住んでる神奈川や以前の住処岡山ではスーパー全て鯨肉売ってたのよ。美味くも不味くもないけど、「とりあえず食ってみ」って勧められる程度のものではある。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:34:49.02ID:Y+7E7SdJ0
>>1
【日本人がジェノサイドを受けたのは何百年前でも何千年前でもなく現代】だぞ

民間人を標的にした大規模な殺戮と強姦がつい最近実行された
それをやった犯罪国は一度も謝罪した事が無くまだ存命してる奴もいる
捕まらず裁かれず目撃者すら口を噤んできた

連合国と朝鮮の加害者、人権団体、報道関係者、偽被害者らが本来
【非人道的な罪】で極刑に処されるべきなんだ
無実の罪の日本兵やドイツのメモ書き野郎なんかで誤魔化して逃げてんじゃねーよ

それまで普通に暮らしていた日本人にとって「ありえない」事が
日常的に行われる様になり当時の日本人の恐怖と混乱は凄まじいものだ


犯罪連合国と朝鮮は戦前〜戦後の非人道的犯罪を全く反省していないと表明した上に
犯罪者を最後まで擁護し被害者に謝罪と贖罪の意を示さないと表明した事をちゃんとわかってるのか?

罪人と日本人被害者が存命の内に過去を清算する事が
後の世代、国の歴史にとってどれだけ重要か逃げる事に固執し過ぎて考えもしていないだろ

日本人に「犯罪国に人権人道倫理が芽生えるかどうかを表明出来る最後の機会」すら自ら消している

もうガイジンは視界に入るだけで不快な存在だ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:14.33ID:TG70hePR0
>>362
漁獲量の制限は日本は普通にやってるよ
乱獲は確実に自分らに跳ね返ってくるからね
お前の方が感情的で馬鹿っぽいぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:26.94ID:3O3rKLJu0
>>375
新鮮で高価なものは美味いぞ。
調査捕鯨しかできないから高価になってる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:29.82ID:prcQsCVB0
勝利宣言して辞めればいいのに

ほんとバカ

さすがアメリカや中国に戦争吹っ掛ける気違いの末裔だわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:34.75ID:smWMueWA0
>>394
犬は人類の友
友達食うのはどう見てもおかしいだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:34.74ID:y3lebfL10
>>386
美味いなら食べたみたいな。
牛やら馬やら豚もちゃんとご馳走様して食べてますよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:42.83ID:8SBlbbam0
環境保護とか関係無くて、要は食肉利権との争いなんだろうな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:47.73ID:jYfD7uh1O
>>341
流石に絶滅危惧IB類のイワシクジラとデータ不足のニタリクジラでは引き下がれよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:59.34ID:M+XohHhS0
>>382
お前は税金使わないで生きてんの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:05.74ID:PYwsJaFa0
>>394
韓国嫌いだし、自分は死んでも犬は食べんが
別に彼らが食べること自体はなんとも思わんよ
中国も台湾も東南アジア(タイ除く)はみんな食べてるし
そういうもんなんでしょって感じ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:06.35ID:k7bibfcc0
北欧とアラスカ、日本以外にクジラの食文化が無い癖にコルセットにクジラの髭と鯨油しか使用しなくて乱獲して大西洋のクジラを絶滅させて石油を使用して捕鯨が必要が無いから捕鯨は時代遅れと欧米は身勝手過ぎる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:07.40ID:W04K6Fzn0
>>393
それこそ人に自分の好みを押し付けだろう
自分の食文化を批判するなと言って
他人にはクジラ肉を強要する
語るに落ちたな
0418バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:18.74ID:4fUPmRmP0
>>321
今までも捕鯨やってたが?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:20.17ID:oo+dehbf0
自民党が文化としての捕鯨に価値を認めていないのは沿岸捕鯨を否定して南氷洋に固執した時点で破綻してる
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:24.09ID:7iUKHiQS0
>>1
IWCって何の為にあるの?
捕鯨禁止だけの為なら端から捕鯨国は加盟しないんだが。そんなに捕鯨が嫌なら日本に毎年金よこせ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:24.17ID:XaAkcWC80
>>399
お前は狗なんだからムダにキャンキャン吠えてろよ
まあいくらワメいても日本がIWC抜けて近海捕鯨をすることに変わりはないわな
ほれ税金クン、もっと吠えてみな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:25.90ID:OREFswYP0
>>12
よーしお前は何も食うなよ
馬鹿に食わせるほど無益なことはないからな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:28.91ID:3O3rKLJu0
オージービーフの臭さを直してから言えよw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:36.80ID:bvT71y1k0
伝統は理解するけど、正直なところ鯨肉は需要あるんだろうか?
スーパーに並んでる商品は、購入したことないし。
鯨肉以外の部位が使われているのかな?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:38.40ID:pVxTLv8e0
>>375
独特の臭みがあってオレは無理
食えるけど、好んでは頼まない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:53.36ID:PjGrua9q0
>>360
食品展とかに試食ブース出してたときかな
あれはうまかった
人だかりができて食品業界の連中がうまいうまいって声出して食ってた
一般客は入れない日だからあまり知られることはないけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:36:54.36ID:RMVvOOdp0
>>360
誰の耳にも入らないキャンペーンなんて意味がない。
どうせ役人の予算取りだけの内輪のキャンペーンだったのだろう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:02.77ID:p5+aDtFY0
世の中というのはやったもん勝ちなんですよ。
みんなが捕らないものを捕るということは物凄い利益を享受できるんですよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:05.70ID:ipJeLHoy0
別にクジラを食べたいから獲ってるんじゃねえんだよおおおお

クジラ獲らないと他の魚が獲れなくなるんだよおお

クジラがアホみたいに大食いなの、見ただけでわかるでしょおおおお
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:10.18ID:Y+7E7SdJ0
似非人権団体と国際組織は
「多数の民族を絶滅・絶滅危惧種にした欧米中蛮族への犯罪批判を監視する組織」に名前を変えろ

原爆ホロコーストなら【英米の戦争犯罪】【謝罪】【正しい歴史教育】要求の話になる
慰安婦問題なら【米英豪中朝露による拉致強姦娼婦強要】【詐欺娼婦によるタカリ】だ
強制連行強制労働なら【米英豪中露】への【謝罪賠償】要求

兵器実験に関与した研究者ども、民間人虐殺に拍手をおくったクズどもは
本来極刑に処されるべき罪人だ
ナチスと喚いて逃げ続けるならそれだけ侮蔑と嫌悪の感情が強まる

【米英が民間人大虐殺の戦争犯罪に対する謝罪賠償】を日本に申し出れば終わる話だ

ジェノサイド、ホロコースト加害国が逃げ続け
国際組織や人権団体がだんまり決め込むからこうなってんだよ

非人道的犯罪国が蛮行を隠蔽して逃げる度に新たな問題が引き起こされる
日本人は連合国と朝鮮の犯罪国を見限るべきだ
>>
だから朝鮮スレで埋めるゴミ記者しかいねーんだから記者名なんざ一つでいいだろ
”偽ユダヤ”がぴったりだ
>>1
ほれまた”犯罪連合国の非人道的犯罪”の誤魔化しにクズがキチ言動しとるぞ

連合国と朝鮮は非人道的犯罪を認め謝罪する事無く
更に増長して偽人権屋、偽被害者、ゴミクズ報道関係者で被害国の日本を攻撃し続けた
これが宣戦布告でなくて何なんだ?
このゴミどものどこに人道、平和の概念があるんだよ

【日本人はいい加減こいつらを見限るべきだ】
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:15.76ID:6KeSfJ5b0
>>336
ミンクの刺身用赤身

大阪のスーパー玉出で普通に売ってる
今日見たのはグラム250円だった
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:17.08ID:vkJpcGSg0
なんの時代に遅れたんだか
油採る為だけに乱獲したおまえらに付き合えってか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:17.84ID:miPzodpb0
もう一度ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ワンスモアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

【話題】
日本の「クジラIWC」脱退なぜ?
安倍首相・二階幹事長の地元は捕鯨ビジネスの拠点

なるほどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワールド!!

恐れ入りましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:17.93ID:/NFCfl0a0
>>397
日本を叩かせてる裏のスポンサーがいるんじゃね?
日本が抜けたら日本を叩けないからそんな組織に金は出さない。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:21.49ID:gZcQ9JL80
別に鯨食ってもいいだろw
牛を食ってもいいだろというのと同じ
せめてさ、哺乳類食うのやめようぜ、おれらもやめるからっていうてくれないと
ただのいちゃもんだろw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:25.98ID:W04K6Fzn0
>>415
韓国な犬食に税金補助してないからなあ
日本では税金がなければ捕鯨はできない

その違いわかる?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:26.41ID:k7bibfcc0
>>381
クジラを食った事の無い人が良く言うパターン
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:43.94ID:hIrolmQU0
でも他国の食文化をわざわざ批判するのは確かに間違いだよな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:44.40ID:XaAkcWC80
>>417
別にお前ごときに食えと言ってる訳じゃねえが
ああ、税金使うなとかほざくなら米も食うなよ虫ケラwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:44.81ID:881GMZW40
>>410
イルカだって人類の友だぞ。

イルカの共感能力知らないのか。

悩みを抱えた人を見つけるとイルカは敏感に察知してなぐさめようとするんだぞ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:49.17ID:o0bFQiOz0
>>380
魚なんてのは大半が陸地の周りにおる
EEZの魚を復活させればいい
日本はこんなアホしかおらんから、だれも捕鯨に賛成してくれんのや
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:00.42ID:v2VhpQ030
火星でクジラは食べれないな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:02.84ID:prcQsCVB0
アングロサクソンが日本に敵愾心むき出しなのは当然
WW2の敵国だし
さんざん残虐行為を働いたんだから

勝ち目もないくせに切れて戦争吹っ掛けるなんて、あほすぎるぜ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:10.40ID:h8gMR40R0
時代遅れという論理はおかしい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:11.12ID:ErXV1m0n0
日本の年間消費量は3000tらしいが備蓄も3000tだと言うからIWC脱退で
輸入できた相手国から輸入できなくなる。つまり安定的に捕獲することは困難だから
品不足になる。
しかし国内消費量も毎年減っているため、それでも余ってくる可能性が高い。
宣伝するほど鯨肉を食べる人はいないのだ。
つまり二階の地元の和歌山太地町に「気を利かした」だけの愚かな行為と言うこと。
世界の不評を買い、イメージも傷つけ、二階だけが高笑いしたというふざけたオチだ。
「脱退しろ!どんどん鯨を取れ!」とぶち上げたらしい、、、このクソバカヤローめ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:16.80ID:EE6wEWfd0
牛、豚、鳥、魚は食べて鯨が駄目な理由は何?
絶滅←しそうにありませんが?
可哀想←他の動物は?
時代遅れ←頭沸いてませんか?


国同士の食文化にはお互い干渉しないことが幸せなんだよ
イスラム教徒が牛を食べるな!って喚いたら気狂いに見えるだろ?
鯨も同じ(´・ω・`)
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:19.01ID:kRa3P/UZ0
あの高額な肉の利益はどこに入ってんだって話だよなw
ほんと不気味だよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:19.34ID:tjXZu2090
>>394
クジラを取るのは間引きして魚をとるためだ
間引きしたらその肉もありがたく頂く
豪州みたいにただ減らすだけじゃない

犬を食べるのは間引きでも何でもないだろう
自分は韓国の文化だからやめろなんて言うつもりはない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:22.02ID:1SlizQVe0
反捕鯨の奴らは鯨はどうでもよくて政府を叩きたいだけに見える
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:24.13ID:flv5BxtV0
IWCは脱退しろ
だがクジラ肉はいらん
てか捕鯨産業自体がもういらない産業
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:25.76ID:Y+7E7SdJ0
【中国・ロシア・北朝鮮など「道徳的にふらち」、米人権報告書で批判
27 名無しさん@1周年 2018/04/21(土) 20:44:51.97 ID:L9Vaeex
アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ
フランス、ロシア、中国、朝鮮は「道徳的にふらち」

当該国では人権侵害が日常的に行われており
「非人道的な蛮行の被害者である日本人」への罪擦り付け・印象操作が頻繁に行われ
まるで戦前の様な反日捏造宣伝が政府や報道機関、民間によって為されている

過去の非人権的な犯罪の数々を隠蔽し謝罪反省が為されないのであれば
連合国と朝鮮の言う「人権」とは

「自国の犯罪隠蔽」「人権先進国の偽装」
「被害国への更なる非人道的攻撃」「被害国からの信用喪失」

を意味する
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:29.40ID:TG70hePR0
>>381
あなたは最初のデートの食事に

辛い物ばかりの韓国料理店を選びますか?

選びませんよね?

辛いだけですよね。食材の味が台無しだ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:41.32ID:3cxVqgwK0
>>408
赤字は税金補填たが高くはないが
需要がそもそもあまりない
鯨の種類によっては売れ残りも
鯨研が全部公開してるからイメージで語らずみてきなよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:48.75ID:jYfD7uh1O
>>390
一人でIWC加盟の負担額と同等かよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:53.76ID:W04K6Fzn0
捕鯨が税金投入がなければとっくの昔に消滅していたってことは

「ああ聞こえない、アアーわからない」

こうですな
勝負見えたな

自分の費用で取って食うなら誰も文句言わないよ
0460バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:55.94ID:4fUPmRmP0
>>394
サヨクと在日が血の涙流し悔しがる様が面白れーんだよ、バーカwww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:58.71ID:XK7ap5pb0
ジャップは頑固だからなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:05.13ID:gaZpqRrT0
このスレに鯨食べた事ある人は何人くらいいるのかね?
食えばわかるけど敢えて食う必要ない味だよな。
羊食うなと言われたら反対するが鯨ではなあ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:11.87ID:p5+aDtFY0
将来間違いなく世界の人口は100億超えることで食糧危機になる。捕鯨のカードは持っておいて損はない。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:12.80ID:sLAbXJMR0
>>415

>中国も台湾も東南アジア(タイ除く)はみんな食べてるし

すべて、朝鮮系な。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:14.61ID:fc/gvqg30
>>394
自分も若干右寄りっぽい考え方なんだけど
犬食批判だけはやらん方がええと思ってるわ

ってか相手国の文化風習にケチつけたら
そのままブーメランで自分とこの文化風習にもケチつけられるから

ウチはウチ、よそはよそ、でええと思うんやけどな
特に食い物関係は、別に隣人が何食ってたってええやんか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:20.46ID://aBvMXw0
>>399
国民の食卓にクジラ肉を届けるためにも安倍、二階は船上で解体河口までできる
最新型の捕鯨船を建造するために助成金を出してほしいな。

商用に一旦のれば、採算は取れる様になるし、国民の職の選択肢は増え漁業はもちろんだが
造船業まで経済が活性化する。

100億ぐらい使ってもらいたいものだわ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:34.19ID:ENIFfxzW0
>>16
捕鯨国もまとめてくれないか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:38.85ID:eDeS3s+p0
>捕鯨は時代遅れ


そもそもこういうこと言ってるのがアホ
イギリスみたいに趣味で狐狩りしてたわけじゃないし
時代遅れという言い方がバカすぎる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:44.55ID:881GMZW40
商業捕鯨再開しても日本人はもはやクジラ肉なんて見向きもしないから

赤字になって、誰も捕鯨なんかやろうとしなくなるだろうね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:55.17ID:M+XohHhS0
税金投入してない食べ物あるの?
あるなら教えてー
自分が食べてないから税金使うなとかちょーワガママ!
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:57.30ID:ipJeLHoy0
カンガルーとか羊肉なんて不味いもの食ってるくせに
クジラぐらいでガタガタいうんじゃねえよおお

いなご食わせるぞおおお
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:58.24ID:TG70hePR0
>>402
IWCに加盟していない国が多いんだが
加盟していない国や、加盟していても
捕鯨に賛成している国は笑いもので孤立するのか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:07.21ID:jYfD7uh1O
>>407
その枠オーバーの常連、劣等生の落ちこぼれが日本だろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:17.77ID:W04K6Fzn0
>>462
「日本リサーチセンターの調査によると、88.8%の日本人は過去12ヶ月間に鯨肉を全く購入していない一方で、捕鯨を支持する人は27%にとどまり、捕鯨に賛成すると答えた人はわずか11%でした。」
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:21.00ID:OREFswYP0
>>437
何が時代遅れなの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:23.30ID:M+XohHhS0
>>474
オージービーフは不味い
和牛の遺伝子どこいったんだろうな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:39.65ID:XaAkcWC80
>>456
お前ごときが食わないからなんだというんだ?
本気で答えてもらいたいんだけど、まさかお前、自分が影響力有るとかいう悲しい妄想持ってないよな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:44.07ID:h8gMR40R0
レストランで暴力ふるって店を破壊し人を傷つけるビーガンと同じ人たちに文句言われても、
なんの説得力もない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:50.29ID:3O3rKLJu0
とりあえず、僕らもオージービーフ食べないから日本人も鯨食べるのやめようぜ

っていうとこからだろうが。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:58.75ID://aBvMXw0
>>462
ネラーは50代以上が多いよ。
日本の人口の45%が50以上だから、クジラ食べたことない人の方が少数派だ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:01.60ID:10nGvVP70
元々加盟してるメリットなんてほぼ無い
シナが反日カードに利用する前にさっさと抜けておくべきだったな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:05.19ID:OufCRiRE0
まるで鯨は絶滅寸前で、日本の商業捕鯨が海洋生態系を破壊すると思ってるようだな。
どっちの言い分が正しいんだろ。こんな記事より海洋生態系の現状を簡単にまとめて記事にしてほしいな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:09.80ID:M8rXy7q8O
>>394
ウヨサヨではなく、
0〜59歳の現役世代と63以上の加齢臭どころか煙草含みの老齢臭がする懐古趣味爺との意識剥離がもたらす
ジェネレーションギャップってやつだな。

俺も彼女をクジラ肉レストランには連れていかない。

そもそもクジラ肉料理屋なんて数えるほどの存在かと。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:10.36ID:kRa3P/UZ0
とらなくたって誰も困らんのになぜ捕鯨に拘るんだろ?
めちゃくちゃ儲かってるところがあるんじゃねーの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:18.86ID:Ih9LPHUA0
もし美味かったらもう絶滅寸前になってるだろ。
中国人すら食わないんじゃないか。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:20.05ID:881GMZW40
>>460
安倍みたいなグローバリスト支持するバカこそが「左翼」なんだが?

お前らバカウヨは「ウヨク」をながら

移民をいれまくるグローバリストの安倍を支持することが矛盾していることすら理解できないんだろ?

バカだから。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:21.49ID:Fzrh4X/20
なんで他の捕鯨国じゃなく日本だけを叩くのかって言うバカな人がチラホラいるけど
世界で決めた絶対的な保護区で調査と嘘ついて乱獲してるのが日本だけなんだよ
だから日本だけが叩かれて当たり前だろうよ
しかもそれが利権というあくどさ
日本人全体には何の関係もない迷惑行為でしかない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:23.29ID:6xBT6hMP0
>>299
正しくないよ
ローマ法王も仰ってるし、イエスが家畜を殺して食べることをよく思ってなかったのは間違いがないと思う
ちなみに豚が悪魔なんじゃなくて、家畜として殺されることでその魂が残酷なものとなってしまうのではないかな、と推測される
阿鼻叫喚ってやつ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:33.60ID:gBjrPK3E0
>>428
結構大々的にやった。キャンペーン直後は
需要が倍近くまで増えるんだけど1年持たずに元に戻る
この事こそが深刻で
「食ったことないから売れない」
が否定されている。
つまり、リピーターがつかないのよ…
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:43.59ID:ep45W48h0
>>1
キリスト教は時代遅れ!と言われると発狂するくせに
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:46.06ID:p5+aDtFY0
よく日本が孤立すると表現する者がいるが、それは日本が市場を独占するということと同意です。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:41:47.72ID:DxdX4quI0
先住民をぶっ殺して土地を得た田舎の白人国家は
持ってる土地の広さだけしか役得がない
産業は牛を育てて殺すしかない。クジラは真水も飲まず
効率からいったら捕鯨は牧畜よりも遥かに優る

だから目の上のたんこぶは潰すのみ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:10.72ID:M+XohHhS0
>>481
酒は有害だからな
医療費でトントン
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:15.21ID:jYfD7uh1O
>>449
イワシクジラは絶滅危惧IB類だっての
なんでミンククジラだけで我慢できないんだよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:27.75ID:h8gMR40R0
>>480
まずい肉は肉牛ではない。

みんなが食べてるまずい肉の正体は乳牛の肉。

店がだましてる。又は日本の消費者が無知だから簡単に騙されてる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:28.85ID:sLAbXJMR0
>>462

>食えばわかるけど敢えて食う必要ない味だよな。


馬鹿なことをいうなよ。 チョンかい?

日本料理で、タコやウニ、イクラや白子など、欧米人が気持悪るがるが、
もし「敢えて食う必要ない味」と言われれば、「オマエが食わなければイイだけ」と反駁されるぜ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:35.48ID:yKWpwLMq0
日本文化ってのも相当な自己中だよな。自分さえ良ければ根性丸出し。
情け無いし恥さらし!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:38.53ID:miPzodpb0
【話題】
日本の「クジラIWC」脱退なぜ?
安倍首相・二階幹事長の地元は捕鯨ビジネスの拠点

なるほどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワールド!!

恐れ入りましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ペテン師安倍の独裁政権ーーーーーーーーーーーーーーー炸裂!!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:43.46ID://aBvMXw0
>>480
オージービーフ不味いな。
なんであんなに臭いのかな?
USビーフはまだ美味いんだがオージービーフ食うぐらいなら間違いなくクジラ食った方が良い。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:45.11ID:MvayWthz0
じゃーやめますで終わる話だろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:47.24ID:OREFswYP0
>>494
それは今までのことでしょ?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:49.35ID:Y+7E7SdJ0
>>447
ガイジンは一応自分らが時代遅れという自覚は持っているんだろう
こいつらは言われたくない事や批判された内容を鸚鵡返しするだけの凶暴な無知性害獣なんだ

中国もそうだがそれを賢いと思っている”時代遅れ”の蛮国だなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:51.32ID:prcQsCVB0
>>482
どれだけ日本人がクジラ食ってんの?牛より食ってんのか?
お前はクジラしか食うなよ、蛆虫野郎が
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:53.73ID:W04K6Fzn0
>>466
まずいものはまずい

その証拠に江戸時代ですら全国規模での食いもんじゃなかったし
江戸や京大阪ではゲテモノ扱い以外食わなかった

まずいんだよ、僻地でそれしか食うものがないところ以外は見向きもしない
寄生虫いっぱい、今はPCBや重金属まみれ
良い加減認めろよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:55.22ID:stOb5/n10
原発事故で放射能撒き散らしてクジラは食ってと
最悪のイメージになりつつあるなw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:55.50ID:M+XohHhS0
>>493
食ってる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:56.05ID:881GMZW40
あっさり捕鯨なんかやめますと宣言して

シーシェパードを失業させたほうが得策だと思わないのか?

捕鯨にこだわっても、シーシェパードの金づるに利用されるだけなんだが?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:56.24ID:bvT71y1k0
>>462
幼い頃に鯨のベーコン食った記憶があるけど、噛みきれなかった。
次回も食うか?と言われたら断る。
実際、その時以来食べていない。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:59.49ID:pVxTLv8e0
鯨を食べるの擁護するヤツはちゃんと犬食も擁護しろよ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:01.33ID:Me5rqIh40
補助金出して捕鯨継続とかやめろよ
完全に民間に任せろよ
せっかく脱退したんだから余計な無駄金は使うな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:01.88ID:rE1mjDc70
>>293
先住民生存捕鯨でだろ?
IWCでも承認されているじゃん
公海の南極海で商業捕鯨始めますなんてノーテンパー
なこと言ったのは日本だけ
よくこんなものを擁護できるね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:03.13ID:2BPMcngX0
商業捕鯨なんて成り立つわけ無いだろ馬鹿
大手水産会社のどこも今日び捕鯨なんてしないってさw
極一部の貧乏漁村の声のデカい土人の為にどれだけの犠牲を強いるのか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:05.05ID:T/4P70if0
>>489
海洋生態系の現状を簡単にまとめると、日本の漁業全体が、大きな問題を抱えていることが分かってしまう。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:09.45ID:10nGvVP70
>>499
まあ大してうまくもないし需要は無いやろな
ただ選択肢は確保しとくべき
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:13.98ID:4INtoJEp0
無駄な殺生はしないというのは
日本人の価値観でもあったはず
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:16.61ID:XJvXhA6H0
>>487
学校給食に出てきて
強制的に食べざるを得なかった人が大半だろうな
食べ終わるまで居残りさせられるから。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:18.17ID:W04K6Fzn0
>>482
日本リサーチセンターの調査によると、88.8%の日本人は過去12ヶ月間に鯨肉を全く購入していない一方で、捕鯨を支持する人は27%にとどまり、捕鯨に賛成すると答えた人はわずか11%でした。
0532バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:22.29ID:4fUPmRmP0
>>477
血の涙も枯れたってのに悔しさが収まらないサヨクと在日www

バーカwwwwww
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:25.82ID:Oo/8+SrQ0
>>486
俺も給食で食った世代
でも給食のオバチャンに腕の良いのが居たのか、鯨の竜田揚げは人気メニューだったw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:30.31ID:c2CpKtrO0
ネトウヨは局悪な人殺し民族
クジラが人間の家系だからな
お前らが世界でわらられて共和国は進歩だなwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:43.07ID:E9YD2mmT0
結局、観光資源と食文化の違いだから
いつまでも平行線なんだな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:43.46ID:M+XohHhS0
>>520
鯨ベーコン美味しいよ!
まあ好みの違いだから強要はしないけど
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:47.48ID:qP1TkDnC0
多様性の欠片もない右翼みたいな国家だな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:50.33ID:XZtqg8nV0
>>431
このIWCの代表って別にその国の人間じゃなくても代表になれちゃうもんで、基本的に分担金出してるのグリーンピースとかシーシェパードなんすよ
そしてグリーンピースやシーシェパードは富裕層へのアピールのために活動実績残さないといけないんすけど、格好の的であった日本がいなくなると資金源が減るんすよ
公海上だから邪魔できたんすけど、EFZ内限定されたら日本から出向しないと行けないもんで、民間にあんな事したら戻ってきたときに捕まるんすよ

だから日本が脱退すると反捕鯨団体の資金源が減って結果的にIWCへの分担金が急減するんすよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:43:53.76ID:Fzrh4X/20
ノルウェーも韓国も世界が決めた保護区では捕鯨を行っていない
そこで調査と嘘をついて捕鯨をやっているのは日本人だけ
こんなもん非難されるのは当たり前
日本は世界の敵。ならず者国家
韓国以下、中国以下
最低のゴミ国
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:01.60ID:k7bibfcc0
>>395
サヨク的な美味しんぼだけど激闘鯨合戦のエピソードだけはマトモだった。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:02.26ID:gZcQ9JL80
無駄な殺戮はやめようぜっていうのから離れたら同じこと
イルカなんか食わないけど、伝統的に食べるっていうなら
自分たちが食べる分「だけにしとけよ」っていえるだけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:08.62ID:eDeS3s+p0
>>1
そもそもこんなどうでもいい糞つまらん記事を書くのも糞白人に流されてるバカが多いということ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:12.57ID:W04K6Fzn0
>>519
それが一番賢い
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:13.24ID:/ryRVbwL0
くじらが絶滅しそうなら保護すべきだろうけど、今保護しすぎじゃない?
漁業に問題も出てるよね
今日反日かけて、仕事しながら途絶え途絶えだけど、鯨問題について真剣に考えたんだ

結論として、人間に捕食される鯨が対抗しても人間に捕食されるという現実がある
人間は鯨の進化を促すためにも、捕食を続けるべきだと思ったわ
鯨は大きい奴らで群れを作って人間に対抗するとかね
そういう知恵を持って欲しい
人間とは遠い祖先から別れた仲間らしいし、進化できるでしょ
鯨を捕食しないってのは余計な手を入れる事だし、進化を促すのも同じことだと思う
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:19.40ID:omSR8umh0
捕鯨やめたところでどうせ次はマグロとるなとかイチャモンつけてくるんだろ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:23.53ID:flv5BxtV0
クジラがマグロのように美味しかったら世界中の人は食べてる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:39.07ID:o0bFQiOz0
ほんと、ノルウェーとえらい差や
民度も知能も
あいつら、科学的に計画的に漁獲制限をして
海の魚を増やして、漁師はボロ儲け
日本のスーパーにまで魚を売りに来やがる
ジム付きのホテルみたいな漁船で漁をして、豪邸に暮らしている
かたや日本はどうだ?ニシンもイワシもウナギも枯渇し、クジラと奪い合いだ
まるで土人やないかい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:44.16ID:XJvXhA6H0
>>533
そうなのか。腕が良かったのかもな。
とにかく硬かったし
カブトムシの匂いと味のイメージしかないわ
0552バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:46.38ID:4fUPmRmP0
>>522
勝手に犬食ってろよ在日
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:47.30ID:h8gMR40R0
>>511
臭いのは乳牛だから。
つまり肉用ではない牛肉。

アメリカ産は乳牛は肉骨粉にするから、牛肉として流通しにくい。アメリカ産がおいしいのは肉牛だから。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:44:51.03ID:bRnWohyn0
昔はクジラの立田揚げが給食に出てた。 みんなコッペパンにはさんでサンドイッチしてたぞ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:06.10ID:XaAkcWC80
>>515
たまにしか食べないものは食べるなとなると米以外ほとんど食えなくなるな
なんというか質が悪いのしかいないな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:09.73ID:OREFswYP0
>>529
あっそ死ね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:19.15ID:yqFNtdBX0
ここで外国の要求に屈してクジラを諦めたら要求は更にエスカレートするぞ
次に食べれなくなるのはマグロか?ウナギか?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:24.68ID:881GMZW40
クジラ肉はたしかにまずい

こってり味付けしないと臭くてとても食えない

ゴムみたいに固いしな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:25.81ID:jYfD7uh1O
>>489
IUCNレッドリスト見てみりゃ良い
日本が商業捕鯨すると言ってる3種の内の一つ、イワシクジラがENに分類されている
絶滅危惧IB類だ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:31.56ID:Fzrh4X/20
調べれば調べるほど、日本が間違っている事に気付く
世界で日本だけが保護区で捕鯨やってる
日本だけが叩かれるのは当たり前
日本だけだぞこんなことやってるの
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:36.54ID:gZcQ9JL80
哺乳類食ってる国が価値観を押し付けるのはおかしいから
従わないんだよw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:43.13ID:RMVvOOdp0
>>397
日本が抜けたら、議論の相手が無くなってIWCなどそのうち
自然消滅するよ。 
立憲民主党の立候補予定が駅前で演説している状況みたい
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:45.34ID:fc/gvqg30
うまいまずい論は個人の主観も入るし
言っても意味ないんじゃないのかな

俺の嫌いなものはまずくて、それを好んで食う奴は野蛮人
ってそんな言い方じゃ話が全然進まんぜよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:48.78ID:1SlizQVe0
>>497
イエスは売春婦を妻にして飲めや歌えやして当時の真面目な聖職者に目をつけられたような奴だぞ
今の時代にイエスが来たらまた真面目な奴ほど目の敵にするな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:45:50.37ID:E9YD2mmT0
むしろ、イルカの方がよく分からない
食べたり、水族館でショーさせたり何がやりたいんだよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:07.22ID://aBvMXw0
>>490
鳥や豚の2倍〜3倍の値段だぞ。
あなた、肉料理しないでしょ。

主婦はグラム100円以下を買ってるんだよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:11.32ID:a4sm4oUQ0
家畜は神が人間のために創造したとか考えてるほうが時代遅れのドジンやぞ
そんな成り立ちなどない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:21.67ID:4INtoJEp0
>>533
見た目赤黒くてグロい、噛みきれないほど固い、味不味い
最低だった 食った振りしてゴミ箱に捨ててた生徒もいた
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:23.78ID:h8gMR40R0
国産牛肉!特売!

日本人「うっひょー!国産♪」

スーパー「ぷっwwww乳牛の肉なのに馬鹿だなぁ日本人w」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:25.22ID:U6F6tla80
勝手に言ってろ土人共wwwww
クジラぶっ殺しまくって腹一杯食ったるわい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:35.40ID:sLAbXJMR0
>>509

まあ、劣等民族のチョンには分からんことだよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:42.95ID:jrzmit020
>>519
捕鯨やめたら次はマグロって言われるだけだけど
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:52.04ID:rybu4EMr0
>>524
じゃあ脱退した後はEEZで捕るようになるんだから文句言うなよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:54.92ID:gaZpqRrT0
捕鯨賛成してるやつって殆ど鯨食べたことないと思うんだよ。

食べたら食べる必要性を感じないもん。
ウニやタコやイクラなんてのとは全然違う。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:59.38ID:W04K6Fzn0
寄生虫いっぱい
PCB 重金属の生物濃縮蓄積まみれ

よく食うよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:08.27ID:k7bibfcc0
>>521
昔の人は臭い羊肉のイメージが強いから保存技術が発達してもマトンは臭いの扱い
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:10.23ID:+vXroAza0
鯨ってうまいの?
何の味ににてんの?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:16.31ID:qT/6Vd2j0
南極海や公海での捕鯨をやめて日本のEEZ内で捕鯨するんだろう。

世界の海洋面積は36110万Km2、対して日本のEEZは447万Km2
この中に全世界の海洋を闊歩するクジラがどのくらい入ってくると思う? 
日本のEEZの面積は世界全体のわずか1.2%しかない。

南極海での調査捕鯨をやめたなら、今までより捕獲数は減るとオレは思うよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:18.97ID:pVxTLv8e0
>>552
いやいや、オレは犬も鯨も好んで食わん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:20.63ID:prcQsCVB0
鯨とっても得るものが何一つないというむなしさ
ほんとバカバカしい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:24.92ID:Me5rqIh40
>>550
戦後の漁業行政が土人並みだったから当然の帰結
日本の水産官僚が土人並みのカスしか居なかったからね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:28.79ID:Y+7E7SdJ0
馬鹿な欧米蛮族の末路だ
過去を清算しないなら自称被害者や偽英雄を抱える犯罪国、
共産のゴミども、軍需産業を必要とするクズが暴れ続けるのは当然だろw

こいつらが暴れる度に連合国と朝鮮の戦争犯罪が掘り起こされ続ける
非人道的犯罪、戦争犯罪の被害者である日本人は”一度も謝罪された事が無い”んだからな
>>1
日本「人種差別は止めよう」→欧米「人種差別は止めよう」
日本「奴隷植民地を解放」→欧米「奴隷植民地を解放」
日本「アジア各国が独立してやっていけるよう知恵と技術を与えた」→欧米「我々は先住民に自立を促した」
日本が欧米からアジアを解放→ロシアがナチスからヨーロッパを解放

日本「南京保護、市民と日本人外人も保護」→連合国「南京大虐殺レイプオブナンキン」
日本「欧米の非人道的な虐殺や強姦、強制労働は凄惨だ」→欧米「日本がアジア人を差別」
日本「侵略ジェノサイド被害に遭ったハワイに米軍基地、自衛しよう」→アメリカ「リメンバーパールハーバー!」
日本「マッカーサーに見捨てられた米比兵を受け入れ助けよう」→米比「バターン死の行進!」
日本「僅かな物資だが捕虜にも与え共に生き延びよう」→豪米蘭他「捕虜虐待!死刑にしろ!」
日本「民間人を使った兵器実験、原爆は米英による大虐殺であり戦争犯罪」→連合国朝鮮「原爆は平和の象徴」
日本「一方的な条約破棄での日本領土侵略」→ロシア「日本は歴史を直視しろ」
日本の慰安婦は平和的で合理的→連合国朝鮮「日本軍が強制連行性奴隷」
日本人の女こどもが強姦娼婦強要される→連合国朝鮮「日本は詐欺外人娼婦に謝罪賠償しろ」

トヨタにアメリカ議会が宗教裁判を強行→ゴーンガー!
12/23の戦争犯罪国による無実の日本兵死刑という殺害(非人道的犯罪)→朝鮮がレーザー!

欧米蛮国は鯨を命ある生物と見ずに惨殺・資源とみなして姿が見えなくなるまで獲り尽した
→「日本が”絶滅危惧種の鯨(嘘)”を獲っている!鯨は知能が高い高等生物だ!」

進化しない害獣は何度でも日本人に”外人の異常性”を示す
ガイジンというキチ害は何故存在しているんだ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:30.34ID:6KeSfJ5b0
>>564
クジラ逃げてー!

こんな時代が来そうだな
中国人がクジラの食べ方を覚えたら危ない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:35.27ID:10nGvVP70
>>550
日本はしっかり漁獲制限しとるし養殖技術も発達しとるが
どこぞのクソバカ国が根こそぎ乱獲しとるだけでな
お前ら糞馬鹿は自国の経済水域で根こそぎ取り尽くしたから日本の漁場で密漁しとるやろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:41.65ID:Fzrh4X/20
文化ですら無い南極の捕鯨を
嘘や詭弁で税金をせしめる売国奴の味方になるような情報弱者にはなりたくないね
世界で日本だけだよ
保護区で捕鯨してるの
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:54.96ID:/CeqQD600
キリストだのユダヤだのイスラムだのってのは生活文化の根底に食っていいのか悪いのかって宗教脳で決めるのでね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:55.33ID:9cfgkcmP0
>>1
そりゃ鯨油採りまくってた国からすれば時代遅れだろ
鯨油とりすきて日本に開国迫ったの忘れてるんだな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:55.43ID:3cxVqgwK0
>>569
そうそう
美味かったら全力で支持する人がもっといるw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:00.56ID:h8gMR40R0
国産牛肉←乳牛の肉

黒毛和牛←肉牛の肉

国産という表記で消費者を安心させてまずい肉を売る手法
日本人の9割はこのことを知らない鴨
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:23.69ID:W04K6Fzn0
>>578
マグロは養殖すれば良いだけの話
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:29.20ID:HZmxx0PS0
問題は中国だよな、あいつらクジラの旨さに気づいたら取りまくるぞ

もう気づいていると思うが・・・・・
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:36.08ID:GA4gSwdO0
そりゃ最近の若者が鯨を食いたいと思わないのも仕方ない。

今食ってるけど昔食ったものと別物だよw
全然美味くない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:47.02ID:M+XohHhS0
>>574
国産乳牛以下の外国産牛肉
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:52.17ID:klKqc3cY0
>>12
鳥も食うなよ
卵も大切な命だし
特に魚卵なんか大量虐殺やで
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:52.96ID:gZcQ9JL80
宗教上の理由から、たとえば豚肉を口にしない民族もいる
だが、彼らでさえ、豚肉くうなよ!とは言わないぞ
それ以下の横暴人種どもだということ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:54.83ID:fc/gvqg30
>>562
食い物に関しては無駄な選択肢が多けりゃ多いほどいいと思うで

最適解だけ求めれば、カロリーメイトとサプリだけ飲んどけってなるしさ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:48:58.13ID:fInMgTJP0
何を食ったら時代に進んでるんだ?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:05.97ID:fW7iwznW0
で、今更クジラ食べるかね?
デフレ日本用に1キロ300円とかで庶民に大受けとか?
そんな価格ならクジラ取る業者居なくなるなw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:12.30ID:W04K6Fzn0
>>597
なんで油だけとって捨ててたかというと
寄生虫いっぱいでまずいから

よくそんなの食うよな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:18.58ID:7SN/GFdv0
可愛いくて、優しい生き物の自由を奪い、
何の罪もないやさしい生き物を騙して、殺して、お肉するのが家畜
家畜の方が、よっぽど酷い気がする。牛なんて、涙流すんだよ。
食べるけどね。
クジラ殺すのが駄目なら、家畜を殺すなよ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:26.39ID:k7bibfcc0
>>550
イワシはクジラが増えてクジラがイワシを食いまくって昔より激減した
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:28.93ID:4SNZsdvj0
鯨の肉なんて食べたことないし、日常会話で鯨の肉の話なんて出たことないから、よく分からん問題だな…
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:35.15ID:s49LzD1s0
>>609
ミドリムシ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:36.18ID:M+XohHhS0
>>599
国産黒毛和牛は?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:41.22ID:Me5rqIh40
>>609
昆虫
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:43.10ID:Fzrh4X/20
なんで日本だけが非難されるの?って言うけど
日本だけが悪さしてるんだから非難されるのは当たり前だろ
世界で日本だけが調査と嘘ついて捕鯨してる
沿岸でクジラ捕るのは認められてるのに
日本バッシングされてるとバカを誘導してあくどさ半端ない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:46.00ID:OufCRiRE0
>>526
それは日本政府の見解と違うのでは。水産庁の報告書をちらっと読んだことあるけどそんなことは書かれてなかったぞ。
君は地球環境保護にとって一番の障害は人間の存在とか言い出しそうだな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:51.62ID:7VmWzNE00
まだ鯨で論争やってんのか海洋民族の日本には難しいよな生態系のバランス維持のためやってる事実をご飯のおかずに海産物食べない国家は理解出来ないらしい想像力の欠如した白痴相手に相手にするだけ無駄じゃね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:52.88ID:VdReMx0f0
牛肉食うやつは野蛮人。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:54.51ID:h8gMR40R0
>>601
こないだ台風で養殖マグロが全員逃げだしていなくなったw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:58.83ID:D8HRXWJc0
まあマズいイメージを持ってる世代がまだ沢山いるからな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:02.55ID:smWMueWA0
>>609
猿の脳みそ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:03.47ID:JB3TpACg0
鯨真理教というカルトから脱会出来て良かったね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:09.57ID:6KeSfJ5b0
>>582
居酒屋や鍋の店に行ったら普通にクジラを出す店が多いだろ?
自分も家では食べないけど会社の酒席や接待で年に何回か食べてる
そして美味しい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:21.86ID:ipJeLHoy0
>>533
> 俺も給食で食った世代
> でも給食のオバチャンに腕の良いのが居たのか、鯨の竜田揚げは人気メニューだったw

俺はクジラじゃなくて、ずっととりからだと思ってたからなw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:21.95ID:sLAbXJMR0
>>558

オマエが、美味しいクジラ肉を食べたことがないだけだよw

ただ、クジラの肉に、牛肉や豚肉の味を求めてもムダだぜ。
まったく別の種類の美味しさだからな。

食べなれていないと、その美味しさが分からんだろうな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:21.95ID:W04K6Fzn0
>>527
必要が生じたら獲れば良いだけ
なんで必要がないのに獲り続けるの?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:35.03ID:/cQxTNsK0
肉食なんて時代遅れ
これからはヴィーガンと言える人だけ言え
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:35.33ID:7ymGnqw60
鯨カルトがこんなにムキになるのもわからない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:35.74ID:3cxVqgwK0
>>611
今なら高濃度の重金属汚染のおまけ付き
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:41.39ID:PjGrua9q0
>>566
商業的な価値だからね
まずいといっては営業妨害することになるし
固定客が一定数つくようであれば あるていどうまいといえる
テレビで芸人がうまいっていうのは一時的な客寄せにすぎん
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:56.35ID:TfI7gflA0
イワシクジラって名はイワシ食うからじゃん
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:58.80ID:TG70hePR0
>>569
いや、不味いなら食わなければ良いし
捕獲する意味が無いかとw
やはり絶滅危惧の方で何かと問題視されてしまうんでは?
絶滅危惧種の動物の肉だから、って理由で
高値で買う人が闇ルートから流れてくるのを
買ってる訳でもないしw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:00.02ID:VdReMx0f0
>>618
南極海ってオーストラリアだけのものじゃないからね。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:01.35ID:TU4B3whu0
鳥も豚も菌まみれだし、
鳥インフル、豚コレラ、狂牛病、数えたらきりがない

肉ってもんは基本的に菌や虫まみれなんだよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:04.99ID:h8gMR40R0
>>616
和牛の時点で国産だから国産表記の必要がない

なおWAGYUはオーストラリア
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:07.32ID:6pGr0Fmd0
イルカ喰うとか冷静にみて異常だがな。

犬でもイルカでも食文化で片付ければ何でもアリなんだろうや。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:18.89ID:W04K6Fzn0
>>629
諦めろ
そんなに美味かったら世界中で食ってる
僻地やそれしか食うものがない貧しい地域でしか食ってないことが全て
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:22.32ID:M+XohHhS0
>>633
味の問題
外国の肉硬いし不味い
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:25.15ID:XaAkcWC80
>>626
このスレにもわんさかいるぜ
感情論しかぶちあげられない低能キチガイ
鯨は不味いからとるなー
とか
子供かwww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:35.71ID:k7bibfcc0
>>586
新鮮なクジラの刺身だと馬肉とトロを混ぜた味
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:40.14ID:881GMZW40
>>世界で日本だけが保護区で捕鯨やってる

なんでそんな恥知らずなことしてんの?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:41.29ID:QNsgM5DI0
本当にこの決定が国益にかなってるかどうかそこが気になるな。
反捕鯨運動がオカルトなんて昨日今日に始まった話ではない。
それが理由ならもっと早くに脱退してるべきだし。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:45.92ID:5JSTiZ+C0
自国の領海内でクジラ捕ることに文句言われてもな。
まあ絶滅危惧種っていうなら解るんだけどさ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:46.90ID://aBvMXw0
>>574
国産牛は乳牛で和牛は食肉牛だよ。
そんなの主婦にとっては常識
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:51.60ID:/ryRVbwL0
>>462
5chって鯨食べる人少ないよね
ちょっとびっくりした

転勤族の子供だったから、本当に北海道から南は長崎まで親と一緒に異動したけど
残念ながら沖縄は寮に入ってていけなかったや
その間で鯨を食べるという文化が結構あって、特にお正月料理にはくじらっしょ!って地域が結構ある
北海道の一部に青森でしょ
岩手、宮城も食べるね
関東だと神奈川、東京が東北には負けるけど食べる人がいる
九州は長崎も食べる、福岡は出生地だけどそこそこ食べるよ
今うちの冷凍庫にもお正月用の鯨が眠っているよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:52.79ID:M+XohHhS0
>>641
鮫は?鮫はいいの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:51:59.50ID:eBNAdcyG0
結局
「とりたかったら金を出せ」
だろ

やくざと一緒。加盟してる意味はないな。
嫌がらせが始まるんだろうが
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:06.45ID:sLAbXJMR0
>>630

まあ、

余りチョンのデタラメに乗せられるなよw
鯨肉の需要はシッカリとあるよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:06.46ID:1SlizQVe0
不食の人類も出て来てるしもう食うこと自体がそもそも時代おくれになってきてる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:17.02ID:Oo/8+SrQ0
>>600
イナゴの佃煮は食った事あるぞ
見た目グロい&ゴソゴソした食感だが、普通に佃煮の味
あとハチの子
アレは旨かった
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:23.76ID:W04K6Fzn0
>>639
クジラの体の中の寄生虫見たら食うやつの神経疑うわ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:24.18ID:/CeqQD600
日本では馬も食いますと言ってみろ 釣れるぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:24.94ID:E9YD2mmT0
クジラ肉は子供の頃に食べたことがあるけど
臭みは特になかった、ただ凄いあっさりしているから基本ソースしだい
ユッケ我慢できる日本社会なら、全然食わなくても良い、味の面ではね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:26.06ID:HRzpkxSK0
時代遅れというか今どき捕鯨する理由が無いからな
昔と違って鯨肉なんてわざわざ食わんし
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:28.70ID:a4sm4oUQ0
>>618
それなら今回の日本の方針は諸手を挙げて賛成するはずだけどな
逆に捕鯨自体認めないとかほざいてるけど
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:30.93ID:XcrtFq400

0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:34.22ID:rdhU7W3f0
豪「クジラは殺しちゃダメだけどコアラやカンガルーは大虐殺します」
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:36.01ID:VdReMx0f0
牛肉、豚肉を食べるほうが野蛮人。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:39.52ID:Dvg8C3/o0
ジャップはまた世界から孤立するのか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:55.05ID:h8gMR40R0
>>651
それはあなたが賢いだけ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:00.51ID:Fzrh4X/20
>>541
これが現実だぞ
日本だけが叩かれるのは
日本だけが悪さをしてきたから
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:04.66ID:KEYVCQSr0
”海外は”って言い方しても
かなり温度差がありますようですね〜
そんな風呂敷広げないと
いけないんですか?
ぶっちゃけ諸外国の反発が〜以外のまともな理由もねえしなwwwww
それすらも怪しいんだけど
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:08.84ID:XaAkcWC80
>>655
そうそう
で、日本の近海捕鯨にすると言ってるのに何故か発狂してるキチガイが多いこと
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:18.24ID:Y+7E7SdJ0
ファイブクズへの配慮だろw

日本人はクジラカルト国のもん不買すべきなんだがな
批判の言葉一つ吐けずとも不買は簡単に出来るだろうに

移民党や米英仏、中朝露を主とする糞ゴミ外国に対して批判や嫌悪を示さなければ
こいつら何度でも繰り返すぞ

戦前〜戦後、日本人は「ありえない」「まるで別世界の蛮族が襲ってきた」かの様な
虐殺・強姦・強奪被害を受けたが欧米蛮族と中朝蛮族は一度も謝罪した事が無い

それどころか捏造や更なる蛮行で攻撃してきた異常な害獣だ

中朝露は勿論の事、日本人はちゃんとアメリカなどのファイブクズ、フランスイスラエル
特定欧州の非人道国とそれに追従する自民党に嫌悪と侮蔑の感情を持て
デモなんざしなくていいから生活に支障がないもんから犯罪外国系列のもん不買しろ
無言の批判でいいから意志を示せ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:23.59ID:bxs5R6RF0
時代はどうでもいいんだわ
論拠を示せ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:25.98ID:W04K6Fzn0
>>649
人間が取るのやめない限り
クジラがゼロになっても減り続けるよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:28.03ID:w07ReXTP0
日本共産党 「しんぶん赤旗」
「捕鯨の伝統・文化守ろう」協会の会合 紙議員あいさつ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-16/2014041615_04_1.html
「日本の食文化、伝統文化を守らなきゃいけない。判決の中身を
精査して国際社会の理解を得られるようにする必要がある」

自民党本部に続き外務省の食堂に1日、鯨カレーが登場し、
発案者である自民党の二階俊博総務会長らが試食に訪れた
https://imgapiv2.nownews.com/?w=1080&;q=70&src=http://s.nownews.com/e2/96/e2961c2a3f8e3f845bdc5366a82c89b9.jpg
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:30.19ID:3cxVqgwK0
>>641
イルカもクジラだからな
ただ歯のあるクジラの肉は下の下
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:39.82ID:/ryRVbwL0
神奈川のスーパーでびっくりしたのは
くじら肉が「イルカ」って印字されて売ってた
これは初めて見て、まじびっくりした
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:50.23ID:VdReMx0f0
○コアラ保護の現状

・コアラ保護

・コアラ増え過ぎ

・コアラ間引き ←今ここ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:10.32ID:gZcQ9JL80
日本が非難されるとしたら、食料の大量破棄だな
食いもしないのに殺したってことかな
で、仮に飽食をやめたら、世界で人が死ぬだろうな
動物じゃなくて人間が死ぬ(経済でね)
それが自然の摂理だろということもできる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:22.82ID:aCNytYwn0
韓国の犬食の文化を批判できないよな。1億人のうち数百人のために国が犠牲になるとかどうかしている。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:23.74ID:VdReMx0f0
>>673
どんな悪さ?
レイシストさん。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:26.71ID:sLAbXJMR0
>>643

また、チョンの屁理屈かいw

何度も言ってるが、「寿司」の美味しさを、欧米人が発見するには戦後50年かかってる。
おそらく鯨肉の美味しさが欧米人に分かると、これまでの態度が豹変するだろうな。

チョンは、永遠に鯨肉の美味しさは分からんでいいぞw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:29.61ID:6KeSfJ5b0
>>672
可愛いカタツムリを食べるなんて野蛮だな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:33.12ID:4INtoJEp0
>>659
売り物にならない捨てるような部位でも給食として出してた時期あったんだよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:34.64ID:2m5r/B4Z0
時代遅れというか、歴史文化
まっ、政治家からしたら環境保護は響きが良いからなー
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:37.72ID:Fzrh4X/20
>>581
だから始めから文句言ってないよ
何にも知らない人?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:38.75ID:M+XohHhS0
>>683
小さいクジラはイルカなんじゃないの?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:42.79ID:ejoCLf8m0
>>643
何この頭の悪い書き込み
味の好みなんて国や地域でそれぞれ違う話
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:44.49ID:T/4P70if0
>>571
牛肉の数分の一の値段だぞ?

ごく少ない供給なのに、養豚やブロイラーの倍程度の値段しかつかないということだ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:06.31ID:38vN035T0
海洋生態系保護がなんで捕鯨禁止なんだ??
どうにもこうにもガイジンは説明しないのな!!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:07.06ID:/ryRVbwL0
>>653
多分自分が毎年食べてる事も知らないと思う
そして知らないまま、数日後にきっと食べるんだよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:11.35ID:F+zacy/v0
こんな訳の分からない言い掛かりをつけてくるわけだし、脱退は至極当たり前の選択だな。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:11.66ID:YYHj21WX0
日本に失望する前に、感情論でしか反対できない低い知能に絶望しろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:16.18ID:HfMCmmKw0
まずいから食わない
食わないものはいらない

第一一部の地域を除いて鯨食は日本の伝統でもなんでもない
ネトウヨはまた騙されてる
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:19.40ID:prcQsCVB0
いずもを空母にするなんて軍事的な愚策を進めたのも自民党のネトウヨだろ?
あいつらに任せてたらまた国を亡ぼすぞ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:27.38ID://aBvMXw0
これだけ主婦が楽しみに待っているんだから二階と安倍は今更、脱退取りやめなんて言い出したら
主婦の票が一気に逃げ出すぞ。

絶対に、商用捕鯨再開させるように。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:29.55ID:M+XohHhS0
>>688
チョンは日本の倍以上鯨とってるぞ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:38.71ID:VdReMx0f0
オーストラリア大陸に白人が牛を持ち込んで砂漠化したんだよな。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:38.99ID:pQtPYMkm0
クジラなくても誰も食うものに困らない
二階のマウンティングのために命を犠牲にするな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:47.97ID:XJvXhA6H0
>>666
脱退後、海賊になって南極に繰り出すと誤解してるんじゃね?
きちんと今後一切南極で鯨漁しないともっとアナウンスしたらいいんじゃないか?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:50.72ID:TfI7gflA0
海外ってどこのことなん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:51.78ID:ZrIaQfti0
日本の場合、30年前が全盛期だから
その時代に戻れるならむしろ好都合なんだよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:56.21ID:vd2F8B0N0
「俺は食わない」
「俺は食う」

こんな小学生のケンカみたいな書き込みだらけだな
基本的に左翼ってコンビニ弁当ばかり食ってるイメージ

地元の古くからあるクジラ料理屋とかドジョウ鍋とか
昔ながらの焼き鳥屋とか左翼って行かないからな
クジラ料理なんて食ったことないだろう
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:56.60ID:VWh+2gWH0
海洋生態系保護てのが意味わからん
今まで絶滅した生物なんて腐るほどいるだろ
絶滅したからて地球になんも影響なんて起きてないだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:09.72ID:Me5rqIh40
南極海に行って鯨取らなくなるからもう文句を言われる筋合いはないな
日本の排他的経済水域で鯨が絶滅しようが南極海にわんさかいるし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:16.24ID:M+XohHhS0
>>699
www
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:17.55ID:jA+UG3YQ0
そんなに食いたいか?
小学校の給食で嫌いだったわ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:29.76ID:ipJeLHoy0
>>586
> 鯨ってうまいの?
> 何の味ににてんの?

刺身だと牛、ただし乳臭い
揚げると鶏、ただしそこまで柔らかくない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:30.64ID:XaAkcWC80
>>692
反日キチガイじゃん
日本が強く出たことが気に食わないんだろうな
まあキチガイがいくらワメいてももう決定したんだけどな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:44.49ID:M+XohHhS0
給食に鯨出るなんていつの時代だよwww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:53.23ID:n7pQU2cm0
クジラの体の中は寄生虫だらけ

よくこんなの食うよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:58.51ID:QNsgM5DI0
ネオウヨ「これは英断。流石は安倍ちゃん。攘夷最高!国家社会主義こそ至高!」
健常者「過去の自民党や安倍政権を否定するの?」
ネオウヨ「お前パヨクだろ」 ←???
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:00.86ID:/ryRVbwL0
>>662
イカ丸ごと買って、皮剥いだ時の衝撃ったら
今もイカ食べてるよ
まぁ、そんなもんだよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:01.63ID:rybu4EMr0
>>629
不味い不味いと言っている人がいるが
美味いと言っている人もいるから調理の仕方の問題だろうと思ってる。
今流通に出すならわざわざ糞不味いものなんて出さないだろうし期待している。
鹿肉だって不味いとも言われたりするが、調理の仕方によっては美味いらしいし。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:03.44ID:g6bGTay80
あらゆる形態の捕鯨に反対だから、話にならんってことになったんだろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:31.04ID:ITP3WDu20
そういやクマの缶詰ってマジにあるのな
イノシシの料理も別に珍しくないし
ジビエとして捉えればクジラも問題無いのでは
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:31.92ID:/CeqQD600
>>697
捕鯨国多いぞwww
IWCで真っ向勝負したが宗教家には聞いてもらえなかった
捕鯨委員会が保護団体になっていたので脱退したそれだけ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:32.73ID:7SN/GFdv0
>>662
豚肉を、生で食べると、線虫が危険。
中国人、生で食べて、脳みそが、穴だらけになってた記事見ました。
処理しだいに見えるな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:33.10ID:10nGvVP70
現代の調理技術で色々な部位や方法を試して
最高に上手い調理を模索すべきだな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:33.89ID:h8gMR40R0
>>718
それな
鶏レバーもそのせいで嫌いな人が多い

おいしく調理すればおいしいらしいけど、給食のせいでトラウマになる人が多い
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:42.85ID:7c2Ci4KW0
捕鯨は日本の宗教ニダ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:45.56ID:gZcQ9JL80
戦いは鯨ではないな 哺乳類食っているんだから同じだろw
菜食主義者との戦いになるだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:45.48ID:vyWNAC8U0
>>718
お前は定年退職した爺さんかよ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:47.38ID:QwqV0Apk0
そこそこの年齢なら、誰でもクジラ料理を食ってるやろ
肉類の中で最安値
それが日本人のクジラ肉に対する評価だ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:49.57ID:MGjC3zlZ0
だいたいクジラだけ禁止したら生態系がおかしくなるんじゃないのか?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:56.21ID:ejoCLf8m0
>>696
>ごく少ない供給なのに、養豚やブロイラーの倍程度の値段しかつかないということだ
だからなんだと
本当に鯨カルトは頭が悪い
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:06.11ID:prcQsCVB0
多少の珍味が味わえる以外の利益が全くない
将来性もない
ただ外国でイメージが悪くなるだけ
中韓にとっては自らの批判から目をそらす最高の材料だよな

勝利宣言して止めればいいだけなのに
ほんとバカだ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:24.02ID:h8gMR40R0
>>662
秋刀魚もたいがいやけどや
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:37.76ID:Y+7E7SdJ0
出て行くべきは侵略被害国に居座ったままの欧米害獣なんだがなw
このアホ騒ぎに合わせて台湾がどうのやってるだろw

欧米害獣はいまだにこの程度の倫理観しか持ち合わせていない
何かを盾にして糾弾する側に回るやり方に何も変化が無い

いい加減日本人は非人道的行動を繰り返す犯罪国を見限るべきだ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:41.61ID:GA4gSwdO0
>>644

日本の乳牛なんてホルスタイン(海外輸入)で経産牛(子牛を生んだ牛)だろ。
それが輸出用に飼育された若いショートグレンより美味いなんてあり得んよ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:42.49ID:tpUzQyjw0
>>669
欧米人はなぜ牛や豚を殺す人を責めないのか。
それは、自分たちが牛肉豚肉が好きだから。

超自己中ですな。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:43.45ID:6KeSfJ5b0
>>696
お前はアラブの大富豪か?

鶏肉が百円以下、豚肉が百円チョイ、牛肉が二百円弱でマグロが二百円超
普通の庶民の買い物はこんなもんだよ
 普通の家庭でグラム七百円の牛肉なんて日常的に食べないよ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:46.58ID://aBvMXw0
>>696
牛肉の値段もあなた知らないでしょ。
オージーはグラム200円台だから。
牛肉の数分の1の値段ってどんだけ高い牛肉買ってるんだよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:54.75ID:TnEg0Qdx0
IWCってつまんないよなパテックのほうが断然
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:04.83ID:S1awLJqT0
鯨を食べないことこそ時代遅れ。世界中で魚を食べるようになった今、
鯨を適度に間引かないと人間の食べる魚がなくなってしまう。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:08.09ID:/ryRVbwL0
>>694
そうなんだよね
そしてイルカと表示されるものが売ってることにびっくりした
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:14.14ID:j2J8ZEwA0
日本人が牛肉より鯨肉を選択して困る国がいっぱい…
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:17.16ID:KEYVCQSr0
>>662
その理屈で
無農薬有機野菜は大丈夫としたら
頭おかしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:21.77ID:Fzrh4X/20
>>647
日本人が恥を知らないからだろうな
世界の嫌われ者
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:23.10ID:eUswMMRG0
オージーには言われたくないな。やつらオーストラリアで「アボリジニ狩り」やってさ、
スポーツ新聞の「釣り欄」みたいなところで「本日の殺戮人数」なんてやったたんだぜ。

結局、アボリジニ駆逐してオーストラリアを強奪したくせしてよ。そういった黒歴史を総括してから文句言えよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:29.93ID:M+XohHhS0
>>744
国産黒毛和牛って海外輸入の乳牛だったの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:43.83ID:1SlizQVe0
>>723
そんなこといったらお前の顔ニキビダニだらけだぞ
大人の顔への寄生率100%
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:59:56.50ID:Oo/8+SrQ0
>>727
俺も調理次第だと思ってる
で、新たな鯨料理だってこれから生まれるかもしれない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:00.26ID:5JSTiZ+C0
>>718
何歳?
クジラの肉出してるっていうなら結構な歳だろうが
それ単に給食の調理技術が低かったってだけの気がするがな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:04.81ID:fc/gvqg30
イメージ悪なる言って、ホンマにそんなにイメージ悪くなるかな
海外のシーシェパードかぶれの一部勢力だけじゃね?

韓国の反日が国是、のように
反捕鯨が国是、みたいな国なんてあるんかいな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:10.01ID:10nGvVP70
>>739
すでにおかしくなってる
保護すべきなのはシロナガスみたいな希少種で
増えすぎたのはある程度間引きせんと
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:12.38ID:XAIysEI60
>>1
聖書でクジラ食うこと禁止してるからな
血を食べてはいけないって聖書に書いてあるから、血抜きのできないクジラはエホバの証人は食べない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:22.88ID:qzJVCFmP0
猪や鹿や熊でも畑荒らすほど増えたら間引く

鯨の個体数が増えて漁場や漁獲量に相関関係、影響があるなら間引けばいい
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:23.30ID:ejoCLf8m0
>>662
お前は魚食ってないのか?
もう頭悪過ぎてなぁw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:25.99ID:gBjrPK3E0
>>659
鯨肉は火を通すと硬くなる
硬いっていうか繊維が噛み切れなくなる
竜田揚げは短時間で火を通すからマトモな方で
普通に焼いちゃうと、二度と喰いたくなくなるような硬さ

ベストは刺し身だけど、味が薄い牛刺みたいな感じ。まぁ不味くは無い
あとはタレ。こっちはエイヒレのポジションで、酒の肴だな

これ以外では大和煮。和風ビーフシチューってとこかな?
繊維がほぐれるまで煮込むと美味いが「だったら牛肉の方が良くね?」
って感じ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:29.12ID:jk8+wg5n0
鯨の寿司美味いから続けてくれ。絶滅危惧種ってわけでもないのにいつまで喚き続けるんだよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:29.64ID:XBYgkrww0
バカ「時代遅れ」

まさにバカの一つ覚え
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:38.73ID:zB8A4L7U0
ネトウヨが反論できないでいる不都合な事実

・クジラはまずい。世界中で「食う文化」とか言ってるのは未開地だけ
・今流通しているクジラ肉は税金投入の産物
・調査捕鯨は税金まみれ、水産庁の天下り先
・今のままの値段と流通量でクジラを食い続けるにはさらなる税金の投入が必要
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:45.12ID:KhAbQcDX0
オーストラリアの外相に
牛肉食う人がビーガンに批判されてる
ニュアンスだと説明してあげればいい
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:47.99ID:OREFswYP0
>>662
魚介類全部ダメだなw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:52.97ID://aBvMXw0
>>734
レバー給食ででて不味くて食えなくなったわ。
クジラの竜田揚げは美味しかった。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:57.74ID:Fzrh4X/20
だから日本だけが非難されるのは
日本だけが悪さをしてるからなんだって
世界のどの捕鯨国も世界が決めた保護区では捕鯨はしてない
してるのは日本人だけなんだって
そりゃー日本が非難されるのは当たり前だろって
ならず者なんだから
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:58.86ID:MK85qCY+0
https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/07/20707/carousel_f359fefff9d8a0a743955129192e70b6.jpg
https://www.mboso-etoko.jp/c_course/photo/c26/l_size/02.jpg
http://line.blogimg.jp/ozawaayumu/imgs/0/8/0835d8a3.jpg
https://restaurant.img-ikyu.com/rsDatas/rsData106500/r106486/106486p10000030.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/071/87/N000/000/002/piman1_20080704193510.jpg
http://www.simetani.com/resipi_photo/new-recipi012.jpg
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/32/03/P012363203/P012363203_480.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/posoi/20180829/20180829020708.jpg
https://hashi-moto.org/sp/pics/kujira.jpg
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:04.31ID:W701Ik/70
クジラなんて食う気しないな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:12.82ID:XJvXhA6H0
>>647
それ知らなかったからショックだわ
ならず者じゃん。
他の捕鯨国は保護区での漁は控えているのに
日本だけルール無視で「調査」とこじつけて
ズルしてたら他の捕鯨国からの心象も悪いわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:15.25ID:XAIysEI60
みんなクジラは絶滅危惧種だと思ってるから反対するんだよな
ウナギもマグロも絶滅の危機に追いやってる日本人がクジラはたくさんいると言ってもなんの説得力もないんだよな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:22.92ID:TVONM07m0
日本の食文化に口出すな!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:26.70ID:WeS6lPhh0
世界中でクジラさんやイルカさんに拘るのは何故なんだ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:26.79ID:XaAkcWC80
>>763
ツイッターの返信が1500位だってことでお察しでしょ
何時だってカルトのキチガイは声がでかい
ただそれだけ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:27.06ID:h8gMR40R0
>>754
おまえがチョンで馬鹿なのはわかった
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:35.41ID:sAyVFeCx0
日本の捕鯨反対の国って割とマジで日本に牛肉輸出してる国じゃない?
クジラ肉って色的に牛肉とバッティングしそうだから潰したいんじゃないかとも思う
日本人が牛肉並みにクジラ肉を食う訳がないんだがなぁ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:43.22ID:ejoCLf8m0
>>757
支離滅裂なのはお前の書き込みだろ
酒でも飲んで書き込んでるのか?
それともガイジか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:48.86ID:k7bibfcc0
>>16
アメリカは反捕鯨国だけどアラスカの住民が生きて行く為に捕鯨は必要なので捕鯨をしているダブルスタンダート
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:55.23ID:TtUwGmvt0
食べる機会がないのに勝手に決めてリスク負わせるのはちょっと理不尽な気がするな。
そこまですることかって思う。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:04.52ID:M+XohHhS0
>>765
エボバの人って輸血も出来ないんだよね
手術とかどうすんだろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:07.99ID:T/4P70if0
>>746
>牛肉が二百円弱でマグロが二百円超

東京で国産牛やクロマグロだと1000円近いんだよなw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:18.55ID:E9YD2mmT0
そもそもクジラの食文化っていうのもな
ただ、食っていれば文化として残るってわけでもないからな
将来の形が見えない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:20.07ID:3cxVqgwK0
>>746
鶏やぶたはわかるが
牛が200円ってwお前がオージーしか買わないだけだろww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:23.45ID:W6rUKeOI0
>>723
やだきもちわるい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:26.05ID:h8gMR40R0
>>775
クジラも鶏も白いのは美味い
赤いのは不味い
給食のとこは全国共通のトラウマ認識
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:29.32ID:WUr3ASho0
美味しいクジラの種類はあるの?
部位によってめっちゃ美味いとこもありそう。
出回るようになったら色々食べてみたい。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:35.06ID:rE1mjDc70
>>570
アメリカは社会のルールに従っている
日本は国際法に反する行いを突然言い出し
拒否されたらこれまた突然脱退してしまう
子供より悪い悪太郎
よくこんなものを支持できるね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:48.33ID:NiW8GINB0
今も米・アラスカ州は捕鯨認めてるけどその辺どう言ったんだ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:02:56.84ID:p6IC7LGc0
2000年前の宗教も時代遅れ
欧州のレンガ造りの古い町並みも時代遅れ

批判されたらやめるの??
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:02.86ID:e8zqdkyR0
>>718
焼きそば、揚げパン クジラの竜田揚げ
子供の時、給食の人気投票のトップ3だった。
自分も旨いと思っていたが、
おそらく現在食べたら、それほどでも無いと思う。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:03.57ID:QwqV0Apk0
>>762
クジラ肉はマズイって
そりゃ、超一流の板前の手にかかれば
そこらへんの小芋でさえ超高級料理になるが
そういう問題じゃなかろう
一般庶民にとっては、不味くて臭い肉
それが正当な評価だ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:04.05ID:m8dPE55c0
>>738 沖縄のおっさんだが、
クジラを幼い頃に食べた記憶がないな
一部ではイルカを食うらしいが
大人になって興味本位で食べた事があるけど、
正直、血?生臭くて好きな味ではない
幼い頃から食べ慣れていたら結構な問題かもしれないね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:05.75ID:XZtqg8nV0
>>647
反捕鯨国「鯨は少ない!だから保護するんだよ!」
日本「いや増えて逆に水産資源減ってるでしょ・・・」
反捕鯨国「だったらそれを証明しろや!」
日本「じゃあ保護区で確認するね」
。。。
日本「はい調査結果、大丈夫でしょ?」
反捕鯨国「ふざけるな認められるか!」
〜司法へ〜
司法裁判所「ごめん、サンプル少なすぎるから分からないんだわ」
日本「それじゃ仕方ないサンプル増やすね」
反捕鯨国「調査捕鯨は認められない!調査結果が出ないから日本の意見は間違ってる!」
日本「アホらし、議論する気ないみたいだから抜けるわ」
反捕鯨国発狂

こんな流れ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:08.50ID:ipJeLHoy0
>>723
茶そばの食い残しですか?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:14.83ID:5JSTiZ+C0
>>772
これネトウヨがどーだとかいう問題なのか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:34.75ID:GA4gSwdO0
>>756

乳牛ってのは基本海外輸入のホルスタイン
そのホルスチンに和牛を生ませたのが交雑種いわゆる国産牛ってやつ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:35.47ID:qKyT+AbY0
>>790
あたりまえじゃん
美味かったら世界中で食ってるだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:40.11ID:XAIysEI60
>>792
輸血しないまま死ぬんだよ
信者を現在進行系で殺している宗教という意味ではエホバの証人はオウムよりカルト
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:45.29ID:XaAkcWC80
>>800
お前みたい宗教じゃないからな
人の食うものにクチバシ突っ込まれて怒らなきゃただの腰ヌケだ
い、腰ヌケってのはお前の事だ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:49.25ID:ogCROpcW0
さすがにこれはダメだろ
国民の意見をきいてからやるべきだった
東京五輪ボイコットとか現実味を帯びてきた
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:03:56.85ID:Me5rqIh40
>>781
実際のところ捕鯨なんかよりも欧米は日本のウナギとマグロを批判してもらいたい
単純に取りすぎだから
水産庁曰く気候変動との事だけど単純に取りすぎと河川工事のやり過ぎのせい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:02.05ID:oqD+iQQ10
勇気ある脱退だ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:02.76ID:ejoCLf8m0
>>800
>アメリカは社会のルールに従っている
は?w
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:10.73ID:fInMgTJP0
>>769
クジラのベーコン
うまいぞ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:25.31ID:XAIysEI60
>>812
美味しんぼで世界一うまい食べ物は鯨の刺身だって海原雄山がいってたぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:26.26ID:h8gMR40R0
>>795
まあこういうことだよ

英国「国民が英国王室を批判してもいいけど、他国からとやかく言われたくない!」

日本「日本人も捕鯨には反対だけど、他国からとやかく言われたくない!」
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:29.41ID:am0Oe+bk0
冷凍食品の鯨カツは子供の頃は定番だった50代だけど。
結構おいしかった記憶がある。

昔は寿司も日本じゃ当たり前だったけど、それが世界に広まって
マグロ等寿司ネタになる魚が世界中に漁獲量の問題とともに広まった。
ウナギもね。。。

鯨カツの美味しさを世界に教えてはならない。
批判されながら細々と食した方が良いw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:45.42ID:ahG+ykNp0
絶滅に関わる理由でない限りどんな理由でも戯言にしか聞こえんわ
他の生き物食ってて何ほざいてんだか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:45.92ID:jYfD7uh1O
>>594
マグロ漁獲枠オーバーしてるじゃん
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:49.93ID:Nz6lqrqi0
>>815
おまえらパヨクがいくら騒いでも無駄
もう決まったんだよ

おまえの負け
俺の勝ち
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:07.82ID:1iRjc9T90
そっかそっか

そのうち時代の最先端に
なるかもなw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:09.14ID:MK85qCY+0
'
https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/07/20707/carousel_f359fefff9d8a0a743955129192e70b6.jpg
https://www.mboso-etoko.jp/c_course/photo/c26/l_size/02.jpg
http://line.blogimg.jp/ozawaayumu/imgs/0/8/0835d8a3.jpg
https://restaurant.img-ikyu.com/rsDatas/rsData106500/r106486/106486p10000030.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/071/87/N000/000/002/piman1_20080704193510.jpg
http://www.simetani.com/resipi_photo/new-recipi012.jpg
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/32/03/P012363203/P012363203_480.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/posoi/20180829/20180829020708.jpg
https://hashi-moto.org/sp/pics/kujira.jpg
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:09.20ID:TnEg0Qdx0
手順が逆だけどいいんでない。
日本近海だけしかとりませんと宣言してから脱退のほうがいい。
もともと反捕鯨運動は資源問題とからんでたからね。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:22.34ID:M+XohHhS0
網に偶然引っかかったって理由で日本の倍も鯨とってる韓国はなんなんですかねえ???
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:25.27ID:7bDW+5Od0
全世界全ての人間が全く同じ食生活をするのが未来人なのです
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:29.87ID:NCU6VRF30
鯨を日常的に食べてるわけじゃないから
今後食べられなくなっても別にいいんだけど
牛豚鳥は良くて鯨がダメな理由はなんだろう?
数が少ないから?
人工的に繁殖できないから?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:32.02ID:OufCRiRE0
>>559
ちょっとWiki見ただけだけど、ピーク時の約1/4程度に減ったってことでいいのかな。
IUCNレッドリストにのせるほどの絶滅危惧種というわけでもないという見解もあるけど。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:33.11ID:a6/CBcZ30
まだ中学の給食とかで出てる地域あるのかね?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:33.21ID:Fzrh4X/20
世界に捕鯨国は数あれど
世界中が話し合って決めた保護区サンクチュアリでは絶対に捕鯨をしないことを守っている
日本だけが調査と世界に嘘をついて捕鯨を続けて来た
こんなの日本だけが非難されるの当たり前じゃん
バカでも分かるよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:34.20ID:Ta+jfTFI0
文化の多様化……あれ?w
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:56.74ID:ejoCLf8m0
>>801
モノの値段が需要と供給だけで決まると考えてるのかw
お前本当に頭が悪いなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:58.07ID:6KeSfJ5b0
>>796
オージービーフならグラム百円で売ってる所も有るよ(500グラム包装)
レス辿れば判るだろうけど大阪は食材が安いからね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:18.08ID:8XjIP/I40
日本の勝手だ
差別主義者が
死ね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:19.23ID:gybCe6mE0
鯨、たまに食ってます
別に無理して勧めませんけど、自分たちが食ってる分も禁止されなきゃダメですかね?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:25.65ID:m8dPE55c0
給食でクジラが出てくる地域もあったんだね
食文化だから他所が口出すのがおかしいよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:29.66ID:smWMueWA0
>>665
それお前が食わないだけじゃん
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:38.49ID:M+XohHhS0
最近近所のスーパーでオージービーフ見ないんだけどどこで売ってんの?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:54.77ID:smWMueWA0
>>670
してないぞ
騒いでるのはごく一部だ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:02.57ID:XaAkcWC80
>>837
で?
ただ単に日本を叩きたいんなら失せろよキチガイ
取っていいかどうかを調べるために調査捕鯨やってたんだろ
お前のいうことは前提からして間違ってるんだよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:03.51ID:h8gMR40R0
>>831
釜山港と博多港のビートルはしょっちゅう鯨衝突事故おきてるからなw

たまたまひっかかったとか、批判されない理由をつけるのはありかもな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:13.27ID:TnEg0Qdx0
まあ鯨を捕るときは褌にしないと。
あと山口のトライブがそれで生活してるといっとけ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:15.72ID:M+XohHhS0
鯨ベーコン美味いけどお前ら食うなよ
絶対食うなよ!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:16.18ID://aBvMXw0
>>786
オーストラリアとニュージーランドはTPPが発行され
これから肉牛の輸出が増えると喜んでいた矢先で日本の
商用捕鯨再開が決まった。

タイミング的に彼らには最悪だったな。
日本の主婦にとっては最高のタイミングだけどね。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:17.46ID:OREFswYP0
時代遅れだから麦食うのやめよう
体にもよくないし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:30.35ID:nccZ5zEp0
まあ捕鯨は時代遅れだよ。
日本はむしろクジラをどんどん増やす方向に進むのが正解。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:32.56ID:rGdt2jer0
>>837
「世界が決めたんだぞ」とかサヨクがドヤ顔で
よくいうセリフだけどさ

もう、そういうの時代遅れだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:34.31ID:XAIysEI60
>>831
まあクジラもイルカも区別されずにクジラって言われてるからな
日本人はイルカも食うし
日本の水族館でショーしてるイルカは1網にかかって殺されずに済んだイルカ達
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:35.73ID:4INtoJEp0
不味いから廃れた食文化
反捕鯨のせいにするのはお門違いでは
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:35.90ID:GA4gSwdO0
今のご時世だと鯨肉に当りハズレがあるからな・・・

新鮮なものは確かに美味い
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:44.88ID:KhAbQcDX0
>>800
ある程度我慢させてたんだから
鯨の数が増えたんだからある程度
許可するのが筋だと思うんだが
一切ダメってのはどうかと
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:47.02ID:sLAbXJMR0
>>738

それは、戦後まもなくの間のことだよ。

当時は、牛肉も豚肉も不足していたからな。
唯一、日本が自力で大量に獲れる肉が鯨肉だった。

しかし、現在は、アメリカ産の牛肉が鯨肉よりハルカに安い。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:50.10ID:ciYpRW2d0
>>12
鯨を食わなくても困らないが、鯨に魚を食われると困るのだ。
鯨保護が行き過ぎて、鯨による食害が無視できなくなってるんだよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:57.44ID:h8gMR40R0
まぁどちらにせよ、反捕鯨の連中は核戦争肯定派ってことだな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:57.77ID:S1awLJqT0
>>812
寿司だって日本人しか食ってなかっただろ
バカな日本人が世界中に広めてしまって世界中で食べるようになってしまった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:07:58.92ID:PjGrua9q0
>>830
領海問題もからんでる
オーストラリアで反捕鯨で訴訟をおこせるのは
そこがオーストラリアが領海主張している南極海だから
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:04.65ID:M+XohHhS0
>>849
日本の網にも偶然引っかからせよう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:08.55ID:5F2D0dAE0
多分外人て日本人が毎日のようにクジラ食ってると思ってるんやろなぁ
寿司毎日食ってるとか思ってるやろ

あいつらアホやから
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:18.70ID:LeK+jDhw0
>NHK NEWS WEB
>そして、脱退の効力が発生する来年7月から再開する商業捕鯨について、日本の領海とEEZ=排他的経済水域に限定し南極海や南半球では行わないとしたうえで、国際法に従いIWCで採択された方式により算出される捕獲枠の範囲内で行うとしています。
>水産庁では、脱退後、速やかに商業捕鯨を再開するほか、捕獲するクジラの種類も増やすことで、調査捕鯨の分がなくなってもクジラ肉の流通量が大幅に減ることはないと説明しています。

これって南氷洋からの撤退と、捕鯨の縮小じゃないの?
そしてクジラ肉の流通量は減ると言ってるよね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:22.50ID:j2J8ZEwA0
>>799
クジラ刺用のサクを買ったことあるけど輸入牛肉のような臭みもなくて旨かったわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:25.71ID:T/4P70if0
>>839
「モノの値段が需要と供給だけで決まる」んだよ?

経済学のイロハだぞ?w
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:33.27ID:h8gMR40R0
>>863
日本の政治家って馬鹿だよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:42.35ID:QwqV0Apk0
>>843
食文化っていうか、全世界で食ってたやろ
あんな巨体な肉の塊が泳いでたら、普通は食うやろ
別に日本の特別な文化でもないし
歴史がとかいうわりに、調理法がやたら少ないし
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:55.54ID:0mdsa6PH0
今後のIWCは
対日牛肉輸出国が支えていくんですね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:02.84ID:oqD+iQQ10
さすが反日パヨクはいつも海外では〜〜と
もちあげるだけのことはある
いつだって海外>日本って考えなんだよな
さすが侮日
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:08.36ID:smWMueWA0
>>866
外人で一括りにしてるのもアホっぽいぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:10.35ID:rybu4EMr0
>>761
近年は昆虫食だって再評価する試みが出て来てるしねえ。
何でクジラだけ昔のイメージのまま
不味いから要らないって成ってるんだろうか。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:15.53ID:h8gMR40R0
>>865
船運航の保護って名目で、特定海域のクジラ駆除でいいと思うよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:19.12ID://aBvMXw0
>>830
一応、南極にはいかないと宣言してるよ。
公海はどこまで行くのか判らんがな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:20.92ID:XAIysEI60
一番うまいクジラはシロナガスクジラらしいけど、ミンククジラぐらいしか食えないんだよな実際
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:27.91ID:vmqexuln0
犬食はダメだけどクジライルカはいいんだジャップ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:30.58ID:XZtqg8nV0
>>837
反対しようとした国に食物の輸入禁止措置迫ったり、観光収入が前提の国に全館予約してキャンセルや抗議文で国中のホテルの機能麻痺させて投票危険させたり
代表者が当事国の人間じゃなかったり後日グリーンピースからお金貰って賛成に入れましたとか暴露されたサンクチュアリ案がなんだって?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:31.12ID:ahG+ykNp0
需要がありゃ捕鯨は続くしなけりゃそのうち廃れる
その判断をなんで他国から強制されにゃならんのだ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:33.49ID:6Uu5ThGz0
これさぁ別に鯨肉を食べたいんじゃなくて鯨をある程度減らさないと
小魚が食べられて困るって話だよなぁ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:50.70ID:gBjrPK3E0
>>819
それ、味付けで騙されてるから…
生(き)の鯨ベーコン食べて「旨い!」とか言ったら
味障を疑われるレベル
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:51.66ID:Fzrh4X/20
世界で日本だけが保護区で調査と嘘をついて捕鯨を続けて来た
日本は嘘つき国家
責められて当たり前
ノルウェーだって韓国だってそんなことはしてない
日本だけ
世界で日本だけが世界のルールを破ってる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:53.75ID:XoW5Nxh10
牛肉売りたいだけじゃん。
だったら美味い肉作れよ。
美味い肉、いい車があるのに、
不味い肉、ポンコツ車なんて買うバカいないだろ。
あいつら発想が押し売り。
ガチでこいや。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:54.46ID:LBvnTkKb0
鯨なんて日本で誰が食ってるの
こんなので世界から孤立するのは馬鹿らしいと思うわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:09:58.73ID:Me5rqIh40
>>863
日本の食文化海外に広めんのって百害あって一利なしだよな
特に庶民なんて原材料が高くなってメリットないのに
誇らしげに思う奴はホンマもんのアホだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:14.18ID:p6IC7LGc0
やれビーガンだのベジタリアンだの反捕鯨主義だの創造論者だの白人至上主義だのモルモン教だの
欧米もキチガイばっかりやん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:15.02ID:nccZ5zEp0
>>839「バッターが打ったからと言ってランナーは何時でも走っていいわけではない」
>>868「バッターが打ったらランナーは走るんだよ」

このレベル
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:25.41ID:/W7xDG1O0
脱退するのが10年遅かったな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:33.17ID:ejoCLf8m0
>>869
>「モノの値段が需要と供給だけで決まる」んだよ?
>経済学のイロハだぞ?w
経済学www
お前の経済学()では生産コストは存在しないのかw
もう頭悪過ぎるだろお前www
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:10:56.99ID://aBvMXw0
>>873
それ、文化か?
ホエール・ウォッチングしたい人のために日本人にはクジラ食うなと言ってるのか?
酷い話だな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:00.26ID:5F2D0dAE0
>>876
けど外人てほんま日本人に対してステレオタイプ多いで

あいつらアホやから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:03.76ID:Ih9LPHUA0
>>851
回転寿司のメニューにあったので試しに食べてみたが、うまいとは思わなかった。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:06.63ID:NiW8GINB0
>>873
ホエールウオッチングってマッコウクジラかザトウクジラのイメージしかないが日本が取りたいミンククジラとかも含まれるとかね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:16.25ID:Fzrh4X/20
>>824
世界中で話し合って決めた保護区で日本だけが調査と嘘ついてルールを破ってるんだが
なにをほざいてんだか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:23.02ID:sLAbXJMR0
>>858

まあ、鯨肉は、牛肉や豚肉とは別の種類の肉の美味しさだからな。

鯨肉は固いというヤツが多いが、
確かに上質部分を除けば、肉は平均して硬いだろう。

しかし、それが鯨肉の美味しさなのだ。
スルメイカに、豆腐のような柔らかさを求めるアホはいないだろうが、
硬く噛み締めることも、一つの「食の美味さ」だよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:26.25ID:ipJeLHoy0
>>853
> 時代遅れだから麦食うのやめよう
> 体にもよくないし

米より麦の方が栄養価は高い。
ただし、臭くて不味い。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:26.73ID:6KeSfJ5b0
>>880
ネットショップでナガスのウネやサエズリを大量に売ってるけどね
価格も思うほど高くは無いよ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:36.31ID:7pSqiT6X0
クジラより美味いものがいっぱいある現代に、捕鯨なんて非難されながら続けなくてももいよ
文化として細々と残せばいいじゃん

二階がクジラカレーよそってたけど、あいつの一声で国際団体から脱退できるなんて

自民党は国会イラネ
官邸だけで事を決めれるもんな
サイテーの奴らだ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:38.47ID:XAIysEI60
クジラの油だけ取って絶滅の危機に追いやったのは欧米人なんだけどな
ペリーが日本にやってきたのも捕鯨の中継地点を日本に作るため
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:41.65ID:5JSTiZ+C0
日本の近海で取れて最新の方法で捌かれた新鮮なクジラ肉を食ってみないと上手いか不味いかなんて
判別できないな。昔の人間がクジラ肉は不味かったって言ってもそれって単純にさばき方とか鮮度や調理の
問題なんじゃねえの?って思っちまうわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:42.64ID:h8gMR40R0
>>888
べつに孤立はしないぞ鯨問題ごときで

ノイジーマイノリティが騒いでことさらマスゴミが騒いでるだけだし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:51.95ID:3cxVqgwK0
>>858
無知なだけ
クジラは種類で味も値段も全然違う
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:52.02ID:B0q7SLQT0
だまれクソチョン!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:11:52.92ID:YoQ6bzt70
コイツらはどのくらい鯨の生態について調査とかしたんだろう?
まさか、根拠も無しに反対言ってないよな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:05.09ID:ahG+ykNp0
>>901
今後もそれを続けるって言ってんのか?おい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:06.28ID:/ryRVbwL0
>>696
今年から鯨安いけど、去年までは結構高かったよ
産地にお住まいなのかな
流通の過程で高くなっていくからね
鯨赤身刺身用100g500円で最低限のグレードの今年は買えたけど、
お正月用に買ったちょっといい牛肉は100g400円
末端消費者目線だとこれだけ差がある
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:19.29ID:ejoCLf8m0
>>892
自分は上手い事言った!
って思ってるんだろうなぁこのガイジ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:22.84ID:XJvXhA6H0
「調査捕鯨」やりたいなら
日本単独じゃなくて他の捕鯨国と一緒にやらないと。
保護区で日本だけズルして獲ってたら
他のルール遵守の捕鯨国も距離を置くし味方がいなくなるじゃん。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:24.83ID:TnEg0Qdx0
昔ヤマト煮の缶詰が上手かったが80年代らいから不味くなった。
鯨の種類が変わったんだろうけど。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:31.47ID:YYHj21WX0
チョンも鯨食ってるのに触れたくないチョンw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:32.14ID:eQ0+NjER0
近海でやるんだから、良いじゃん
南極に取りに行かなくなるんだから
iwcとしては良かったんじゃね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:33.21ID:CB3BJTRb0
>>901
日本はルール違反なんて全くしてないが?
ソースは?
そうやってデマを広めるな
おまえらみたいな反日は日本から出て行っていいよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:46.64ID:h8gMR40R0
>>907
勝俣州和は鯨テキ定食が大好物
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:58.51ID://aBvMXw0
>>886
安倍が嘘ついてるの国民は知ってても支持してるんだよ。
民間企業はデータ改ざんや無検査も平気でしてるし、
日本人の嘘つきはお互い様だよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:09.46ID:OREFswYP0
>>903
いや、毒だし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:13.83ID:Fzrh4X/20
>>834
世界中で話し合って決めた保護区で日本だけが調査と嘘をついて捕鯨してたから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:33.89ID:QwqV0Apk0
ていうか、クジラはそこらのスーパーで普通に売ってるやろ
昨日もスーパーに売ってたわ
それすら知らない、買わない、食わないやつが
日本の文化ガガガ!とか言ってやがる
やかましいよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:34.73ID:XAIysEI60
まあ捕鯨するメリットなんかないわな
クジラを好んで食う日本人なんか全人口の1%にも満たないだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:43.82ID:Sf4d1bqQ0
鯨増えたら海産物現象するでしょ。
別に絶滅しても良くね?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:51.18ID:smWMueWA0
>>881
犬は人類の友だからな
友達食べるのはどう考えてもおかしいだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:04.19ID:LeK+jDhw0
>>861
鯨が魚を食べる量なんてたかが知れてる
19世紀初めには今の100倍の鯨がいたのに食害なんてなかった
ひげ鯨は魚を食べないしね
魚を絶滅に追い込んできたのはつねに人間だよ
人間の乱獲が問題なんだ
とくに悪いのが日本人
漁業資源を守るには日本人が乱獲を止めることだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:28.52ID:KhAbQcDX0
豪「怒った!日本には牛肉を輸出しない」
トランプ「それはいい事だ、私は売りまくるぞ」
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:31.89ID:E9YD2mmT0
アイスランドもホエールウォッチングが稼げるようになって
捕鯨が少なくなったという話もあるらしいからね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:44.42ID:vSMnCnyh0
>>929
好んで食うかはともかく普通に食うだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:49.24ID:M+XohHhS0
>>870
カエルの肉も鶏肉みたいなの不思議!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:59.18ID:XAIysEI60
>>834
繁殖できないから絶滅の恐れがある
クジラはかわいくて頭が良いから
世界中から愛されている動物だから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:01.55ID:88DHqKwq0
>>915
値段下がったのは売れてないからだろ
うちのらへんは産地だけど
鯨肉の扱いが少しずつ小さくなってる
高齢化と人口減少で買う人が減っている
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:02.23ID:N5waRQZG0
>>837
>日本だけが調査と世界に嘘をついて捕鯨を続けて来た

日本国内で通用するこの姑息なやり方を世界にも通用するだろうと
やってきたわけだw
爆発を爆発的事象、駆逐艦や空母を護衛艦と言い換えるというさ。
ウサギを一羽二羽と数えたけれども、日本人独特の姑息さなのかもしれないね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:03.60ID:h8gMR40R0
>>931
クジラの遺体が他の生物の食料になるから、サイクルの面では絶滅はだめだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:20.68ID:NijMG56G0
もう15年くらい前の話だけど、大学のときに居酒屋でバイトして揚げ物と味噌汁作り担当だったんだがメニューに鯨肉があった
ときおり鯨肉の味噌汁を注文する人がいて、鯨肉を薄く棒のように切って味噌汁にして出してた
よくつまみ食いもしたんだけど美味しかったなぁ
黒い皮は硬いんだけど中の肉はプニプニでゼリーのような食感だった
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:24.57ID:/ryRVbwL0
>>769
こないだ食べたけど、鯨肉の赤身で作ったカレー旨かったよ
フライパンに蓋して20分くらいで出来た
部位にあった調理法をとるべきだと思う
多分調理法を間違ってると思う
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:25.59ID:0FW/18fW0
肉食うのに時代とか関係なくね?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:42.62ID:kLFuCo3g0
日本に住んでるオーストラリア人はこれほど母国が恥ずかしい国であると痛感することはないだろうね
なんて未開な国なんだと
日本人にごめんなさいという気持ちもってると思う
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:49.79ID:OREFswYP0
>>941
お前は馬鹿だから死ね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:58.09ID:ahG+ykNp0
>>929
安くて食ってうまかったらもちろん食い続けるよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:58.37ID:Fzrh4X/20
>>848
日本だけが悪さをしてるんだから日本人の立場から批判するのがそんなにおかしいか?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:05.26ID:M+XohHhS0
>>920
偶然網に引っかかったニダ!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:08.26ID://aBvMXw0
>>909
オージービーフ食わされるよりクジラ食った方が間違いなく良い。
日本の漁業や造船を盛んにするためにもオージービーフは不買で
クジラ肉を食べよう。

反安倍だがやっとまともな庶民の為の政策してくれたな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:16.93ID:TnEg0Qdx0
もともと鯨の脳油しか不凍油が無く米国が合成に成功したとたんソ連のミサイルに使う油を規制すれば嫌がらせができるといって始めたもの。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:23.75ID:OREFswYP0
>>945
食わなきゃいいだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:24.14ID:rE1mjDc70
>>814
結局捕鯨を擁護しているやつというのは理屈も何も通じないただの感情論で
動いているやつに過ぎないんだということが、これでよ〜く分かったよ
そんなもんで捕鯨を擁護されたら、
日本が落ちて行くだけなんでやめてくれ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:26.12ID:XAIysEI60
いずれ牛豚も倫理的に食えなくなる時代が来るよ
クジラはその尖兵
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:29.40ID:oqD+iQQ10
別に鯨を誰も食べ無くなれば自然に消滅するし
逆に売れてるうちは必要があるってことだから継続すればよろし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:29.75ID:6KeSfJ5b0
>>937
商業捕鯨が再開されたらホエールウォッチングの盛んな
小笠原から向こうの海域でヒゲクジラを狙うらしいけどね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:31.27ID:hU2lRuWs0
外圧に弱く普段土下座外交しか出来ない日本政府が
なぜ捕鯨にはこんなに拘るの?
教えてエロい人
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:32.57ID:nyk9kczu0
 
 
 


どうしてジャップは世界中から嫌われてるん?

(´・ω・`)

 

 
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:37.02ID:h8gMR40R0
>>950
その人は説明してるだけじゃんw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:40.31ID:kGkEgoY00
>>941
平和脳の左翼みたいな思考回路だなお前
恥ずかしくない?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:45.92ID:6W0xOPRX0
どっちの主張が正しいかなんて意味がないわな
支配的な意見に逆らうだけのメリットがどれだけあるか、だ

大局を見誤らないように願いたい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:16:59.27ID:smWMueWA0
>>949
持ってないよ
多分今頃渋谷で暴れてる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:05.06ID:e8zqdkyR0
>>929
自分は食べたいとは思わないが
技術保存のため、日本近海で細々とやって欲しいと思う。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:18.92ID:T/4P70if0
>>915
「鯨赤身刺身用」と「ちょっといい牛肉」では、比較対象に差がありすぎだろw

缶詰で言えば、クジラの倍が牛肉、という感じだろ?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:27.02ID:NCU6VRF30
でも捕鯨に対してヒステリックに反対するのは
なんか違和感を感じるんだよなあ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:29.10ID:smWMueWA0
>>962
こんなんで騒いでるのは世界の一部だからな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:30.16ID:XAIysEI60
ナショナリズムは国を滅ぼすって先の大戦で何も学んでないのな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:42.38ID:Me5rqIh40
>>961
水産庁の役人が異常に好戦的なんだよ
外務省だったらとっくに白旗あげてた
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:47.73ID:qDhJT+t10
クジラの竜田揚げ、まあまあ美味い
築地で色んなクジラ料理を試してみようっと
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:49.11ID:WL96xPXn0
>>46
食べすぎ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:51.71ID:5dgMxAQa0
>捕鯨は時代遅れ
時代が理由になるかアホ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:04.08ID:kLFuCo3g0
>>954
まあ赤身避けてるから鯨肉も普段積極的に食わないんだけど
健康志向で牛肉は大腸に悪いよともっと広まって
どうせたまに食うなら鯨肉!って流れになればいいのにとは思う
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:08.87ID:XZtqg8nV0
>>959
ほんとそれ
反対してる人は買わなくて良いぞ
まずいんだろ?採算ベース乗らなきゃ誰も取らなくなるからな、全く問題ないな商業捕鯨再開しても
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:10.12ID:ejoCLf8m0
>>939
うわぁw
まだ恥さらしてるのかww
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:12.72ID:OREFswYP0
>>965
その支配は実行力伴わないから無視してよし
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:39.03ID:smWMueWA0
>>984
食べるよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:56.53ID:oCKk2caH0
>>962
全く嫌われてないが?

一部のキチガイが発狂して騒いでるだけ

グリーンピースとか地元の人たちはドン引きしてるらしいよ
安倍政治を許すなー!とか昼間から叫んでる人たちみたいなポジションの人たちだからな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:06.05ID:TnEg0Qdx0
>>973
漁師もヤクザみたいだし突き上げを食らうんだろ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:27.77ID:ejoCLf8m0
>>957
と、感情論しか喚かないカルトが申しております
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:36.64ID:2ncKdh/Y0
こんなことして何血迷っているんだか
それともなにか特別な秘密でもあるのか
なんかの陰謀か???
日本人ですら
やる意味が全くわからない
魚港の利権を守るためなの
なんなの
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:40.74ID:T/4P70if0
>>981
無知も無教養も恥ずかしいことじゃない。

でも、無知や無教養を自慢するのは、すごく恥ずかしいことだよw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:42.74ID:M+XohHhS0
>>984
都内のクジラ出す居酒屋で20代が食べてたのは見たな
10代は見たことないが
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:45.42ID:kLFuCo3g0
>>966
まじか。日本に住んでてそれなら害人だわ。
日本に住んでるオーストラリア人は害人のままでいるかまともな外人になるか
自ら選んで、害人のままなら日本から出ていってほしいね。

とりあえずオーストラリア駐日大使は捕鯨反対なら日本から出ていけと思う
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:49.46ID:7ymGnqw60
>>985
中韓で犬を食った若者もいるだろうよ
一般的でない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:20:03.31ID:lcZprCYS0
>>1
批判してるカメムシ以下は普段何食ってんだ!!!!!!!!
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:20:03.37ID:GME+L+HZ0
大麻も解禁で!
強く行こうぜ、日本!!
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:20:18.11ID:7ymGnqw60
>>997
鯨はゲテモノ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:20:19.50ID:ejoCLf8m0
>>993
お前恥ずかしい奴だなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 43分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況