X



【IWC脱退】捕鯨は時代遅れ 海外は批判 ★11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/28(金) 00:52:23.97ID:CAP_USER9
【シドニー時事】反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランド(NZ)は26日、日本が商業捕鯨の再開に向けて国際捕鯨委員会(IWC)を脱退すると発表したことを受けて「失望した」と批判した。

豪州のペイン外相とプライス環境相は連名で声明を発表し、「豪州はあらゆる形態の商業捕鯨やいわゆる『調査』捕鯨に断固として反対だ」と指摘し、IWC復帰を求めた。

NZのピーターズ副首相兼外相も声明で、IWCでの日本の立場を河野太郎外相と協議したと説明。その上で「捕鯨は時代遅れで不必要な行為だ。日本が自身の立場を考え直して、海洋生態系保護の前進に向けて全ての捕鯨をやめると引き続き期待している」と述べた。 

12/27(木) 0:47
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000052-jij-asia

★1が立った時間 2018/12/27(木) 10:39:13.16
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545920297/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:11.73ID:IAiOcORw0
>>813
何でも安倍アベうるせーよ。
あとな、反捕鯨国が世界の主流で数も多いと思ったら大間違いだぞ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:15.72ID:uqQcwe0p0
目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことはむりをせず
人の心を見つめつづける時代遅れの男になりたい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:22.72ID:x08CC6J20
>>838
国連とは関係無いだろw
世界の文明国は犬肉も捕鯨も容認せんぞ
自国の文化以外は悪
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:29.91ID:grsQL8gJ0
>>775
豚は犬より賢いんやで
おまえもう食うなよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:32.23ID:MY0fZ0P10
>>850

>これらの動物の共通項は、自己を相対化できるだけの知性を持つことで、他者への共感ができることだ。

>>772
動物に劣るアスペのお前らw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:49.54ID:uX4v4Ree0
戦争は時代遅れだと日本は世界に抗議しろ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:19:57.79ID:zfvfjDul0
>>758
海外赴任経験もあるし
少なくとも、ひきこもりのお前よりは100倍は知ってるわアホw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:07.29ID:sTg1WGJI0
実際捕鯨は時代遅れもいいとこだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:10.34ID:zAcjBY8O0
牛を殺しても野蛮だろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:11.80ID:YjsUANsi0
>>828
お前がクジラの脳化指数の話始めたのにすり替えてんなよw
ハゲとかひどい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:14.90ID:obB4cdwL0
>>820
お前の狭い世界とか知らねーよ。
他人の食文化に口出しするのは非文明人って共通認識が教養ある人間の意見だったわ。
ガタガタ言ってるのはファシストだってな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:36.53ID:sCKfZ8qp0
>>755
給食で出すよう働きかけるってなんか偉そうな奴が言ってたな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:38.11ID:kMSvI1Ph0
鯨を食うか食わねえかって話じゃねえよな
なんで日本だけ狙い撃ちされてんだってことだろ
気持ち悪い奴らだ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:39.29ID:tj5DFTS80
>>1
安倍は国賊、反日売国奴。

日本を破壊することしかしない。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:40.19ID:HZBhhJie0
>>779
だろうね
愛国心を勘違いしている
今の安倍政権は間違えだらけの嘘つきなのに。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:42.18ID:6KqQ3UHC0
もうちょっと安くなったら買うよ
いまの値段じゃほいほい買えない
それこそ牛肉の代わりに
鯨肉食べるわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:20:53.77ID:VykZ1N4O0
>>828
クジラの脳化指数っていくつなの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:01.83ID:zZ7eAPqV0
伝統文化を主張していると勘違いしているのがいるが
やろうとしているのは商業捕鯨だから
そこは間違えないようにな
伝統文化としての捕鯨を主張して脱退したのではないぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:13.25ID:0CahD1GJ0
正直殆んどの日本人が鯨を食べないのに国際社会に反発してまでホゲーする意味がわからない。メリットが少なすぎる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:17.81ID:tj5DFTS80
日本を愛する人間なら

安倍なんか支持するわけないわな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:19.93ID:VVzWIl190
オージービーフ不買運動
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:25.79ID:POS2q+530
>>1


 
白人国家で一番の反日国家はドイツ



 
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:29.31ID:+XUjaFCs0
>>855

イスラム教では、犬も豚も「不浄の動物」だよ。。。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:37.05ID:YT0k+RRL0
>>779
いや、感情で反対してくるからいらっとするだけ。
ちゃんと根拠があるなら、反対支持するよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:45.27ID:DfTZj4do0
給食嫌ならアレルギーとか宗教とでも言って断れば良い
なんなら君が代詠唱拒否みたく思想垂れ流しでもいいだろうし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:21:46.34ID:sTg1WGJI0
安倍チョンは日本の評価が地に落ちても平気な売国奴だぞ
国民のライフライン売って私腹を肥やす麻生爺も
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:03.33ID:SS/xjPVg0
>>769
ニーズがあるなら商社が輸入する
日本人に鯨肉のニーズが無いことは捕鯨強硬派の水産庁も認めている

だから南極に捕りに行かなくてもいいって判断なんだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:03.68ID:zfvfjDul0
>>827
一部の利権団体と天下りの為に国家ブランドを棄損する
どっちが反日だ低能
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:07.43ID:Tjlgzfa+O
>>850人を殺すって「自分」を殺すことだから
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:21.66ID:CrG/gHs70
>>861
だから人間は知性が高いから殺したら駄目なのよ
例外的にお前が池沼だとしても人間だから優遇される
クジラはイルカより脳化指数が低いが同じ種だから優遇される
そういう話
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:21.52ID:LKIUpApJ0
>>860

>これらの動物の共通項は、自己を相対化できるだけの知性を持つことで、他者への共感ができることだ。

>>772
動物に劣るアスペのお前らw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:49.01ID:IAiOcORw0
>>834
北欧諸国がそうだろう。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:22:59.02ID:TJTkSO7I0
遠洋の調査捕鯨は止めるのになぜ批判されるのか
血生臭くて水銀汚染された肉なんか高齢者と田舎者しか喰わないのに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:23:03.78ID:obB4cdwL0
>>834
え?ノルウェー、アイスランド。
知らない?
マジで?
捕鯨 日本を支持でggってみ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:23:09.94ID:zZ7eAPqV0
>>863
意地で脱退するようだと
意地で食わせるようなことをするのは
当然だろうからな
ここまでくると狂気になる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:23:15.64ID:tj5DFTS80
伝統伝統というのなら

古来の手法でクジラ漁やれよ。

西洋式の捕鯨船でくじら漁やってながら伝統もへったくれもなかろうが
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:23:28.52ID:h9/hD0rV0
国際連盟脱退した当時
日本が戦争で大敗北して国土が焦土と化すなんて誰が予想しただろうか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:23:46.34ID:HTpTQfa80
>>750
おまえは豪州やNZに住んだことないだろ
南はすぐ南極だし、近海にはたくさんの鯨が来るんだよ
日本なんかとは比べものにならないくらい身近な存在なの
犬食い文化は否定するくせに鯨に文句つけるなとか頭悪すぎて話にならない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:23:58.87ID:+XUjaFCs0
>>838

スイスだろ? あれもダメな国だよな。。。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:00.98ID:IHDcJfVD0
>>883
低能でバカで愚かなのはおまえに方だよグズ
何も理解していないくせに黙っとけゴミ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:03.30ID:VhBerALK0
>>879
ほーん
根拠はシンプルだよ
絶滅危惧されてるから駄目。話はそれで終わりだ。
一応描いておくが、大前提として、商業捕鯨と伝統としての沿岸捕鯨は混同してないよな?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:05.54ID:VykZ1N4O0
>>886
クジラの脳化指数は人間と変わらないんじゃないの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:06.41ID:grsQL8gJ0
>>882
正直単なる撤退よな
日本の金あてにしてた国はなぜかキレてるが
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:06.61ID:gKyxOXBR0
鯨肉が身近で安く買えるなら文句はない
コンビニ弁当にしてくれたら嬉しい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:08.58ID:M+WAjzdc0
>>886
お前はクジラより知能低そうだな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:16.43ID:zfvfjDul0
自民党の推し進めることは全て「愛国」で

それに反対する奴は全て「反日」

ネトサポはもうね・・ほんとこの程度のオツムなんだよw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:25.21ID:L/aoFTB00
はやいこと捕鯨国家どうしで何か作ったほうがよくね
孤軍奮闘は無理でしょ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:25.96ID:iuSgM44t0
>>872
文明人が世界のルールを決めても一部の国(主に大国)はルールを無視して独自にやりたい放題し放題。

文明人気取るなら中国などの無法国家を制御して貰いたいと言うのはある。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:38.54ID:1aGu+ile0
>>897
>>1-1000


 
白人国家で一番の反日国家はドイツ



 
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:40.96ID:Q5AUFJme0
>>788
そういうもんか
まあ、漁獲が減ってるのは気候変動やヒトという名の捕食者が増えたせいだとは思うけどね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:45.16ID:zZ7eAPqV0
伝統捕鯨じゃなくて商業捕鯨で脱退だから
擁護するつもりには全くなれない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:46.78ID:c4NM7Qje0
国内で和を乱す者は虐め嫌がらせでも
国際社会の和を乱すダブスタ陰湿村社会日本。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:00.24ID:EXtSn4Hh0
>>886
大部分は池沼だろ
人間の知性なんてたかが知れてるよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:00.51ID:1aGu+ile0
>>898
>>1-1000


 
白人国家で一番の反日国家はドイツ



 
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:04.68ID:grsQL8gJ0
>>900
ミンククジラは増えてるって話だが
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:09.35ID:YT0k+RRL0
なぜ反対するのか。
それが、数や生態系の問題なら俺は捕鯨反対だ。
鯨だからダメってなんの根拠もなく反対を押し付けるなら
反発するね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:09.49ID:JWBSlC8E0
捕鯨推進のためにいくら使ったんだよ?
ODAだ他国のIWCの渡航費だ滞在費だって
それを何十年も絶対に数百億は使っただろ?
たかが捕鯨にそんな価値あんのかよ?
そのお金を水産や港の工事に捕鯨関係者に配ったほうが
よっぽど建設的じゃねえかよ
太平洋戦争の時と同じ途中でやめられず
ダラダラ財布が空っぽになるまで無駄に浪費しただけ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:09.62ID:wRkDLlLh0
まあ反捕鯨のキチガイ供がどれだけ駄々こねて泣き叫ぼうが
商業捕鯨は再開されます
残念でしたw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:13.56ID:tj5DFTS80
戦前、満州事変を米英に批判されて国連脱退したときも

こんな風だったんだろう。

バカな国民は、強硬な態度をとる政府に拍手喝采して自分の首を絞めた。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:51.29ID:lmOCYhdq0
>>919
どこの企業がやるのかな!
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:58.83ID:vH5GUmii0
子クジラが悲しむから、
独身クジラを狙わないと。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:59.10ID:IAiOcORw0
>>859
時代遅れとかじゃなくて、反捕鯨をバカな欧州人が主導して、バカな日本人が唯々諾々と従って来ただけだろう。今回は英断。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:25:59.83ID:VykZ1N4O0
>>895
低すぎだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:04.28ID:VjIoS1iz0
>>844
そのノルウェーの鯨が今の1/4の値段でも食べたくないほど需要がないことは理解した
日本の捕鯨技術で取った鯨が安くなっても需要がないかはまだわからないはず
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:12.21ID:YT0k+RRL0
>>900
数が少ない種は獲らない。それは正しいと思うがよ。
多い場合は獲ってよくね?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:12.23ID:obB4cdwL0
>>854
容認しないって事は捕鯨国を対象にした安保理でも開かれるの?
違うだろ。
理解できないからってグダグダ言うのは非文明人のやりようだってわかってるのが文明人なんだよ。
生魚や旨味成分で恥晒してきたんだから学んだクラスタも少なくねーんだよ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:14.25ID:yWMQWNaT0
捕鯨で日本に文句があるなら、少なくともアボリジニから奪った土地を返してからだわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:14.63ID:NqNu5Nep0
日本は古くから捕鯨の伝統文化を守ってきたと主張するのであれば
例えEEZ内であっても大型捕鯨船による近代的な捕鯨は一切行ってはならない。

なぜなら木造手漕ぎ船にふんどし姿で鯨を追う姿こそ古の捕鯨法であるからだ。

最新鋭の大型捕鯨船を南氷洋に繰り出し根こそぎ鯨を獲り尽くす捕鯨法は
日本捕鯨の伝統文化を著しく歪め貶める行為である。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:18.04ID:c5op0Ep/0
時代遅れって言われてもな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:18.65ID:x08CC6J20
まあ捕鯨で世界からのイメージは悪くなるだろうな
日本が説明しても反捕鯨国で捕鯨を理解してくれる国はないぞ
そこんとこ理解してるか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:19.71ID:H2oHjMPO0
まあもう必要は無いから、徐々に減らしていく方向でいいんじゃね?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:20.86ID:sCKfZ8qp0
>>867
日本で流通すれクジラ肉は南極などでの調査捕鯨が7割だったんだから
流通量は減り高くなるんじゃないの
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:31.51ID:Rrmwt/hh0
あのな
欧米人は鳩やウサギ食べてんだよ
その2種は日本人から見たら鯨より食うのに抵抗あるわ
少なくともその2種類食べておいてクジラがダメだってのは感情的にも理解不能
まあ日本人は全部食べるけど
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:32.07ID:SS/xjPVg0
>>883
そうだな
自民党の一部と水産庁が日本の捕鯨強硬派で国民不在で勝手に捕鯨進めて日本の名誉を毀損している

ちなみに自民党の一部議員って鯨の町で有名な山口県が選挙区の安倍と和歌山県太地町が選挙区の二階な
それと鯨肉関係の天下り団体を持つ水産庁
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:46.03ID:quMBqpSt0
今回の件で同じ捕鯨支持国の韓国からボロクソに非難される日本。
捕鯨は韓国人から見ても野蛮なんだぞ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:06.21ID:lmOCYhdq0
>>929
>>

国際司法裁判所で負けた相手ばかり気にしてて周りが見えないんだね

【捕鯨】フランス政府、日本のIWC脱退に「遺憾」表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545921452/

【IWC脱退】ブラジル政府、日本政府を批判し再考を求める「多くの国の立場を無視した行為だ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545918211/
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:17.59ID:+XUjaFCs0
>>923

高濃度水銀のイルカやクジラ食べるのが、英断???バカすぎる。

非科学的だろ。。。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:32.54ID:IHDcJfVD0
>>905
そういう安っぽいレッテル張りとか共産党青年部の馬鹿共みたいな戯れ言はいいからw
その天下りwきかんと人材を一部でいいから公表してみろよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:36.17ID:IAiOcORw0
>>920
バカなのはお前みたいのだろう。どこ向いて生きてんだ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:40.91ID:zVlL3V/x0
ではまず、オーストラリアとニュージランドは羊から羊毛を刈り取るのやめろよ、ラム肉を食べるのもやめろよ
明らかに羊を虐待する行為、牧羊は時代遅れだ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:41.68ID:DfTZj4do0
でもファー撲滅の流れは良かった
フェイクの方が安くて扱いやすいしね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:43.10ID:RY46Fu/L0
時代で言っちゃったら狩猟やジビエも時代遅れで野蛮ですね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:44.95ID:eQuZloMz0
食いものによる人種差別

人種差別は時代遅れって言い返せよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:47.54ID:iuSgM44t0
>>788
その理屈だと日本が捕鯨再開しても数が増減するわけじゃなし需要があれば商業捕鯨再開しても別にいいんじゃない?

と言うレスに見えるんだけどその解釈でおk?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:48.84ID:tGc4zX750
牛丼よりクジラ丼の方が体に良さそう
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 02:27:51.87ID:lmOCYhdq0
>>935
>>1-1000


 
白人国家で一番の反日国家はドイツ



 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況