X



【クルマ】トヨタ・プリウスがまさかの消滅 アメリカでの販売実績半減で次期型開発はなし 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネコゲルゲ ★
垢版 |
2018/12/28(金) 14:23:15.57ID:CAP_USER9
トヨタ・プリウスがまさかの消滅!? 次世代型はクロスオーバーへ移行の噂

トヨタ「プリウス」は、改良型を発表したばかりですが、海外から気になる噂が入ってきました。
何と、次期型は開発されず、今回のフェイスリフトが最終モデルとなる可能性があると言います。 

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/47df6_900_15c28a69f906a9f8d3f27c78d6c029e7.jpg

プリウスは、世界初の量産ハイブリッド乗車として1997年に誕生。
以降21年間に渡り、日本はもちろん、世界のハイブリッドモデル市場を牽引してきました。

今回の改良モデルでは四輪駆動システム「AWD-e」を設定し、期待は高まっています。
しかし、2014年に米国で20万台以上の販売実績が、2017年には108,661台とほぼ半減してしまっている事実があります。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/2/a2c7a_900_d26e5130fc2f5fca5677cf27567ed85f.jpg

トヨタはこの事実を重く受け止めており、次世代モデルへの大きな変化を検討しているといいます。
トヨタ上層部の金子氏は、デトロイト局との会談において、次世代のプリウスをトヨタのラインアップから切り離す方法を見つけなければならないと述べ、プリウスが電気自動車や燃料電池自動車へ移行することは考えられないとも語っています。

なぜなら、プリウスは手頃な価格で手に入れられる車でなくてはならないからだといいます。
また次世代型では、プリウスの「新しい方向性」を見出す必要性があるとも語っており、プリウスをクロスオーバーにするのか、派生モデルとして設定することを検討する可能性があると示唆しています。

結論が出るのはまだ先になりますが、同ブランドの歴史に残る名車へ、大きな決断が迫られているのは確かなようです。

2018年12月27日 8時3分 clicccar(クリッカー)
http://news.livedoor.com/article/detail/15797724/
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:32:17.52ID:bfszF1t+0
スタイリングがクソだから売れないってことを認めないのか
トヨタのデザイナーは全員チェンジしろよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:33:06.21ID:NdYyp9xf0
自分はくるまに乗らない。
くるまに乗らないのでくるまにうるさいわけでも、デザインがどうのいうのでもなんでもない。
その自分がプリウスをみて思うのだ、ダサい、カッコワルいと。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:33:18.22ID:4bXoRTOx0
ハイブリッド車を作るのに多くのエネルギーを使ってエコじゃないと知られてしまったからな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:33:40.81ID:wiua2SGh0
>>194
前に何かのスレでトヨタディーラーの人がプリウスは今回のMCで終わりって言ってたな。全車種へのハイブリッド車投入でお役御免らしい。今後トヨタは水素に力入れていくって言ってたよ。ミライのバックオーダー凄いらしい。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:34:05.48ID:zCGe68IS0
今年の普通車の国内販売台数では、アクアとノートに次ぐ3位
マイナーテェンジ前にしては異常に売れている
まったくしょうもない記事だな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:34:31.45ID:zc5M4sPZ0
>>211
いっそプリウスを水素にしちゃえばいいんじゃね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:35:13.73ID:CP2zr2Qk0
エクステリアのデザインが最悪
こんな醜い車が売れるわけない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:35:48.75ID:F85ZaDtS0
アメリカ映画でもプリウス=意識高い系、環境配慮ってイメージで使われてて、ここまでの記号になった車種ってなかなかない。
スリーデイズって映画だと主人公のラッセル・クロウが真面目な教員だが妻救うために犯罪犯すって物語でラッセル・クロウが乗ってる。犯行現場にプリウスのライトの破片が落ちてて警官が環境に優しい犯罪者なんだよとか言って笑ってる。
ザ・タウンって映画でも意識高い系ヒロインがプリウス乗っててヒロインのことあらかじめ調べ上げて近づいたベン・アフレックが思わず君のプリウスとか知らないはずのこと口にしちゃったけど君みたいな子はプリウス乗ってるからとか誤魔化してる。
タイトル忘れたけど、破天荒刑事物なのに普段はプリウスってコメディがあった。
ドラゴンタトゥーの女の原作のミレニアムっていうスウェーデン映画では洒落た雑誌社に勤める主人公にこれみよがしにプリウスに乗せてる。

これだけの車種終わらせるのは勿体ないな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:37:53.49ID:+IitHZ0+0
一つの時代が終わったんだよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:38:27.03ID:9bL6QoDS0
プリウスのTNGAシャーシを使って派生したCH-Rがヒットしたように
外観はまるで違うけど中身はプリウスなんてので帳尻が合うんだろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:38:44.29ID:tp4YhN2t0
景気だな。
アメリカでの日本車って好景気過ぎるとシェアを落とす。
ピックアップは関税25%だしね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:40:16.56ID:mAJxe1am0
>>53
ガソリンが安くなったから税金や保険が安いピックアップやSUVのライトトラックがバカ売れ
代わりに欧州でプリウスが売れ始めた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:40:46.87ID:24F8X3QN0
のろのろふらふら渋滞蓋車が減ってなにより

コンビニ、病院特攻も減るなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:41:27.57ID:6tGtx3Cs0
ミライは税金かからないし
国の補助金と都の補助金をもらえるから本体も軽自動車と変わらないみたいな記事があったような
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:42:14.47ID:XquxNtKm0
プリウスのデザイナーは趣味が悪い
それを認めるトヨタも酷いがw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:42:42.22ID:CdcuVfrP0
スマホ出た時もそう言えば日本はガラパゴス化してたせいで遅れたんだよね
今のEUと中国の国策のEVシフト見て何も思わないのかな
トヨタ様の意向でハイブリッドに固執してたらどうなるのかもう自明って感じだよね
テスラもEUメーカーも最近のモデルはもう航続距離的に実用に耐えうるレベルだという事を分かってんのかな
今頃相当慌ててそう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:42:48.59ID:6GETTkIE0
世界はハイブリッドなんかに興味なし。
全く得にならないのがバレて売り上げ
激減してるからな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:47.92ID:X0IQc0ND0
テスラのように、劣化ジャガーみたいなデザインだったら売れただろうけれども、
それだと芸がない。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:49.01ID:nOn1RTt60
SUVにしたところで、どーせカッコ悪いだろ。トヨタだし。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:45:54.86ID:c2oHporf0
プリウスが終息なのに周回遅れでインサイトを売ろうとしているアホンダ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:46:05.43ID:YG5jm0EJ0
CT200hの初期モデルは結構カッコイイいいんだよ
あのガワでプリウスつくればもう少し売れたんじゃね?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:46:08.97ID:zc5M4sPZ0
>>220
アメリカの話だぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:46:46.78ID:HKYapZ+m0
>>216
終わったんじゃなくてプリウスが示した新時代が一般化して
当たり前になったんだな。当たり前すぎてプリウスの優位性が失われた。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:46:56.58ID:tp4YhN2t0
>>225
景気がいいと内燃機でもいいやって事になる。
ディーゼルが無くなろうとしている中、欧州は割とハイブリ化しているがね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:47:43.85ID:rYU1xydP0
カローラ・プリウスになって
カローラの販売に貢献 しか想像できないんだが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:47:56.32ID:pMU5scUh0
>>1
ガソリンが日本の半額程だし税なんかの維持費も安いから
プリウスなんか買わないよな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:48:44.23ID:LMQt/6I30
ちょうど発売20年なんだよな鉄腕アトムのCM覚えてるわ
21世紀のカローラとも呼ばれたな
カローラも発売20年ぐらいでプリウスが登場して
役目が終わったようにプリウスの時代は終わりなんだろう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:48:58.09ID:Z7DdbJDC0
ブレーキがどうの、エアバッグがどうの難癖付けたおかげだね。トランプさんアリガトー!!!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:49:07.28ID:ThsSYESU0
嫌だなあと思いながらも買ってくれるっていうからプリウスの安全装置がついてるのにした
車なんて走れば何だっていい派だけど、本当にデザインが受け付けなかった
今は慣れた
自腹で買えって言われたら絶対買わないw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:49:48.46ID:MarbhnDa0
>>162
充電スタンドがいくら増えても
自宅で充電出来ない住宅環境の人が多いわけなんで
電気自動車の普及には限界がある
それよりは水素ステーションを増やし税制優遇してFCVを普及さすべき
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:50:28.10ID:0jHzuAOI0
革命家が安定した社会で疎まれる、みたいな感じじゃないの。
その意味で、役割を終えるのは、目的達成ともいえる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:50:59.10ID:NXZ18g0h0
>>212
値引きしてるんだろ、お得に買える時期
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:51:38.37ID:HKYapZ+m0
>>233
欧州はクリーンディーゼル詐欺の発覚と、
プリウスの特許切れがほぼ重なって一気にハイブリッドに傾いたね
反ハイブリッドでEV推ししようとしたけど最近はすっかり大人しいし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:52:51.32ID:KlPv6JK80
インサイトの危機感感じたか
THSのプリウスじゃ、後からじわじわボディーブロー喰らいそうだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:53:01.11ID:rYU1xydP0
ドイツの自動車メーカーは、生産する全車の総排出CO2を
約40%削減しなきゃいけなくなったんだけど
これ、知られてるのかなあ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:54:08.94ID:yND48y1R0
プリウスにはキチガイ運転の印象しかない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:54:57.42ID:MarbhnDa0
電気自動車大国を目指してるのは
レシプロエンジンの技術が低いチャイナだけ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:55:18.32ID:qpmzN61O0
まあ、トヨタだから次も期待できるね、
株持ってて良かったわ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:55:29.38ID:sAGCQRHv0
車を完璧で普遍的な美しいデザインで出すのは難しい
何故なら、モデルチェンジの際の伸び代がなくなってしまうから不完全な方が望ましい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:56:14.38ID:ThsSYESU0
先々々代くらいのデザインがよかったなあ
丸みがあって無難なやつ
ものすごく売れたっていうのも納得
ボディだけ取り替えて欲しいくらい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:56:25.64ID:dHYyyW3o0
北米では、テスラが売れまくってるから、プリウスはもう過去のものって感じなんだろう。
ttps://response.jp/article/2018/10/03/314633.html
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:57:31.26ID:dry4sDiV0
これからは電気自動車と燃料電池自動車の時代だから当然だな
しかもプリウスはカッコ悪いし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:57:36.86ID:tp4YhN2t0
>>242
しかしながら欧州ハイブリは低出力だからね。
真のクリーンディーゼル開発と蓄電池のブレイクスルーが遅れれば遅れるほど、日本車は有利になる。
ハイブリが終わった技術って言ってる奴はバカだよ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:59:17.08ID:KlPv6JK80
ホンダや日産みたいにいつまでもブランドにしがみついて売れなくならないのが世界のトヨタっちゃートヨタだが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:59:50.22ID:OpFK3jAL0
プリウスがなくなるとして、カムリとカローラの間は何が埋めるんだ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:59:56.70ID:OClNKnIt0
>>236
カローラってずいぶんあたらしいんだなw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:00:15.47ID:6GETTkIE0
>>233
トヨタが商売上手で元々欧州で売れてた
ヤリスとオーリスにハイブリッドモデルを
お手頃価格で投入した。
しかしプリウスはさっぱり売れてない。
欧州の興味はPHVとEVに移っているし
ハイブリッドの販売台数を既に超えてる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:00:59.08ID:ZHH8xnio0
デザイナーの責任だけど
デザインで販売減したからってブランド消すのは
違うと思うよトヨタさん

今や大学生の欲しいクルマランキングで
BMWと一位を争うブランドなのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:03:09.03ID:eO9NIn930
プリウス乗ってるけど次は買わん
4コーナーの視界が悪すぎる、バックもモニ―タ―つけてやっとだし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:03:34.86ID:tp4YhN2t0
>>258
この情報をマジで信じてる奴がいるとは・・・
PHVはさぁ・・・もういいやw
欧州万歳!だろw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:04:22.42ID:CdcuVfrP0
>>254
そうやって胡座かいてるのがやばい
全個体電池開発までの繋ぎでハイブリッドなんて言ってる間にリチウムイオン電池で
航続距離500km超えて十分実用的なのが出来てるんだよね
もう本格的に売れだすのは時間の問題
そういう意味でスマホの失敗の二の舞をしそうな状況になりかけてる
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:04:42.81ID:h2cdCibV0
プリウスは面白かったよ
ブレーキを踏むとその制動力が電力に変わる というのがものすごく快感だったわ
ブレーキを踏むのが楽しい車なんてあれだけだね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:05:55.15ID:eh/+NKOM0
燃費競争がだんごになってきたからね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:06:07.64ID:HW9YsxNB0
米国人男性は身長が高いから狭すぎるんだろ

女性用だわ メインの車では使えん ガソリンも日本みたいに高くないし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:06:08.63ID:tp4YhN2t0
>>264
充電時間詐欺と航続距離詐欺。
いい加減にしないかw
エネルギー効率が最も悪いEVなんて普及しないw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:07:27.35ID:X7CE+uwq0
だから空力や燃費の僅かな数字に拘るのをやめろ
それに足引っ張られてクソデザインになるから売れないんだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:08:40.03ID:e5m34U1m0
クソダサデザインで売れなくなり消えかかったがブランドを続け
売れてた頃を踏襲したデザインにしたらバカ売れしたのがMustang、
プリウスは戻してもダサいから売れない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:08:45.23ID:pF/TYgsH0
>>236
何が終わったって?

2017年シリーズ別販売台数
カローラ=116万495台
シビック=83万3017台
ゴルフ=78万8044台

ぶっちぎりの世界一売れてるモデルだぞ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:08:56.16ID:F/qOJ1nE0
倍売れていた時の価格に戻せ。価格が倍になれば、そりゃ売れなくなるよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:22.00ID:CdcuVfrP0
>>269
航続距離詐欺してるのは日産リーフの話でしょ
テスラなんかは普通にスペック通りに走るからこれはやばいぞって話になってんのに
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:23.36ID:tp4YhN2t0
>>274
すまんすまん、理解できなかったかw
要はEVは使い物にならないし、PHVはハイブリだろ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:13:49.14ID:Gz8rH+0O0
ハイブリッドとかEVなんてのはホモが乗るもんだ。
真の男はV8しか乗らない。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:14:02.27ID:MarbhnDa0
可変圧縮比エンジンに小さなモーターとバッテリーを積んだマイルドHVが出たら買うよ
内燃エンジンはまだまだ磨けば出力と燃費を向上出来る
出足など燃費に悪い部分だけをモーターでアシストさせればいい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:14:47.19ID:tp4YhN2t0
>>275
は?テスラも十分詐欺ってるぞw
スペック通りに走っている電気自動車なんて無いけどw
まぁ内燃機の燃費もだけどなw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:14:59.83ID:qpmzN61O0
次は本格的な電気自動車か?
トヨタが作るなら期待できるだろう。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:16:29.40ID:gsN87CwU0
トヨタはソフトバンクと提携してからKの法則発動してない?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:17:15.47ID:MarbhnDa0
>>277
V8はバランスが悪い
直6かV12が理想的
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:18:05.23ID:ntLNqylW0
既存車種にハイブリッドが増えてきたから専用車はもう必要ないわな
消滅は既定路線で、だからこそ現行型ではデザインで冒険したんでしょ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:18:08.77ID:hB5z+R/Q0
>>279
燃費って、条件次第でどうでも変わる。
俺が乗ってるクルマ(エンジン車)は、高速道路を走ったら、
カタログ燃費より3割程度も良かった。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:18:47.60ID:1G8/L9US0
完全EVと完全ガソリンエンジンで分けるのかな?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:19:29.63ID:APUdAvEb0
ワシ、エコドライブしてますじゃ。ジジイの好きなプリウス。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:20:55.56ID:tp4YhN2t0
>>285
だから?
そりゃ条件次第だわな。
だから色んなモードで測ってるんだが。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:21:35.51ID:tp4YhN2t0
>>286
ハイブリの一種だろw
じゃなんだよw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:21:56.70ID:3hp4QDX30
>>286
プラグインハイブリッドでPHV…
>>287
HVならプリウスじゃなくてもいっぱいあるじゃん
特に燃費いい訳でも無いし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:24:43.01ID:zc5M4sPZ0
>>286
こ、これは
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:24:43.76ID:PdYv9x5L0
>>245
中国向けにバカEVたくさん作って帳尻合わせるつもりだからファーウェイは禁止しないわな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:25:18.02ID:hB5z+R/Q0
>>289
>スペック通りに走っている電気自動車なんて無いけどw
>まぁ内燃機の燃費もだけどなw

に対して
>>285
>燃費って、条件次第でどうでも変わる。
>俺が乗ってるクルマ(エンジン車)は、高速道路を走ったら、
>カタログ燃費より3割程度も良かった。

>>289
その「実燃費」なんてのは、条件次第でどうでも変わると言ってるのだから、
「だから?」もクソもないのだよ、悔しいのだろうけど、事実はそういうこと。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:26:03.84ID:n29r4MXBO
>>1
下手くそが好む車種の代名詞(トヨタ車での)がアクアに絞られるってだけだなw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:27:18.32ID:l89uQZwR0
>>1
あのね、新車種作ってもカッコ悪かったら結果同じだかんね?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:27:22.19ID:tp4YhN2t0
>>294
最初からのやり取りを見ろよw
悔しいって、お前がかw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:28:30.46ID:of1LNwGZ0
アクアと統合してお値段そのままないつものトヨタのやりくち
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:28:46.20ID:6GETTkIE0
>>290
ハイブリッドのエネルギー源は100%
ガソリンだろう。PHVは電気でも
走る。この根本的な違いが分からないアホなら
仕方ないw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:28:57.48ID:G8/Z5PCK0
てかプリウス欲しい人に行き渡ってんじゃないの?国内なんかプリウスとアクアが事故しまくってるってくらい溢れてるし。

デザイン変えてもホイホイ乗り換えられるような層の人は少ないだろう。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:30:11.72ID:tp4YhN2t0
>>300
ん?本当のアホなんだなw
俺の理解を超えているよ君w
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:30:13.16ID:d7XiNs/e0
買う層が買い切ったか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:30:33.40ID:hB5z+R/Q0
>>298
お前が良く読めって話だよ、障害者君。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:32:37.84ID:TcwcLorm0
もうどの車種にもハイブリッドの設定あるしな
役目は終わった
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:32:47.19ID:jag3jAgN0
半減とはいえアメリカだけで年間10万台売れてる車種が無くなるわけないだろ。
何このガセ記事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況