X



【クルマ】トヨタ・プリウスがまさかの消滅 アメリカでの販売実績半減で次期型開発はなし 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネコゲルゲ ★
垢版 |
2018/12/28(金) 14:23:15.57ID:CAP_USER9
トヨタ・プリウスがまさかの消滅!? 次世代型はクロスオーバーへ移行の噂

トヨタ「プリウス」は、改良型を発表したばかりですが、海外から気になる噂が入ってきました。
何と、次期型は開発されず、今回のフェイスリフトが最終モデルとなる可能性があると言います。 

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/47df6_900_15c28a69f906a9f8d3f27c78d6c029e7.jpg

プリウスは、世界初の量産ハイブリッド乗車として1997年に誕生。
以降21年間に渡り、日本はもちろん、世界のハイブリッドモデル市場を牽引してきました。

今回の改良モデルでは四輪駆動システム「AWD-e」を設定し、期待は高まっています。
しかし、2014年に米国で20万台以上の販売実績が、2017年には108,661台とほぼ半減してしまっている事実があります。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/2/a2c7a_900_d26e5130fc2f5fca5677cf27567ed85f.jpg

トヨタはこの事実を重く受け止めており、次世代モデルへの大きな変化を検討しているといいます。
トヨタ上層部の金子氏は、デトロイト局との会談において、次世代のプリウスをトヨタのラインアップから切り離す方法を見つけなければならないと述べ、プリウスが電気自動車や燃料電池自動車へ移行することは考えられないとも語っています。

なぜなら、プリウスは手頃な価格で手に入れられる車でなくてはならないからだといいます。
また次世代型では、プリウスの「新しい方向性」を見出す必要性があるとも語っており、プリウスをクロスオーバーにするのか、派生モデルとして設定することを検討する可能性があると示唆しています。

結論が出るのはまだ先になりますが、同ブランドの歴史に残る名車へ、大きな決断が迫られているのは確かなようです。

2018年12月27日 8時3分 clicccar(クリッカー)
http://news.livedoor.com/article/detail/15797724/
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:10:10.87ID:NXZ18g0h0
>>467
古くさいよね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:11:53.39ID:t4blL/9A0
ダイナミック入店しないように、ATパターンに変えるのが先決。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:13:02.12ID:lWEjWljD0
最近のトヨタの獅子舞顔はちょっと買いにくい。
トヨタ層は良くも悪くも平凡でいいんだよ。
恥ずかしくない程度でいい。

特にミニバンやセダンで目立つ顔はいらない。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:13:37.58ID:nQsvEPic0
しかしデザインがクソすぎる
もう少し無難なデザインなら乗り換え需要でバカ売れしただろうに
あのチョン目はないわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:15:11.68ID:rNkSy6pz0
過去の遺物プリウス
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:15:39.11ID:uX4v4Ree0
車はデザインが99%なんだよ。
あんな中国・朝鮮以下のデザインでどうやって売るんだよ馬鹿www
あれに乗れなんて完全なる罰ゲームだろw
クレーモデルの時点で誰もが気付いたはずなのに、誰も助言できない体制なんだろ。
欧州メーカーだったらあの獣を見たが最後、幾らコストがかかっても絶対に
デザインを一から見直すだろw
事なかれ主義の結果、モデル廃止という代償を支払う羽目にw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:17:16.21ID:4BAKyO2n0
>>543
デザインは最低条件だな。もちろん、走る、止まる、曲がるのドライバビリティと合目的性
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:17:35.95ID:0pPNj9iF0
原油価格暴落、ガソリン価格もアメリカ下がってるからね
燃費よりデザイン優先するしかないね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:18:21.74ID:kdlxTyXS0
>>145
車だと元々はシルビアと180の顔を入れ替えるみたいな
他社種の顔にするやつじゃなかった?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:19:33.42ID:qrby1jRR0
日本の車あるあるだな
シビックが売れてたと思ったら、値上げしてダサいデザインになって、もともとの同じ価格帯はフィットに入れ替わって生産終了
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:19:51.66ID:nQsvEPic0
>>546
車に興味ない人はデザインと値段で決めるんだよ
あ、これ可愛いとかカッコイイとか
車に興味ある奴はそもそもプリウス選ばないでしょ?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:21:53.46ID:LSEsEBoK0
プリウスは、もともとEV・FCVのつなぎで、
将来は消えゆく運命
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:22:33.49ID:uX4v4Ree0
>>525
中国のEVが世界一だとほざいていた人かな?w
外国メーカーを排除し、自国メーカーだけに糞みたいに税金を突っ込み、
世界中から技術をパクっただけのポンコツEVを自国の規制で雁字搦めにして
無理やり売ってるだけだろ。国際ルールを全て踏み躙ったその先にあったのが米中
貿易戦争だからザマーだなw
トヨタの株価が冴えない?
トランプの馬鹿が嫌がらせをしなければ確実に1万越えだろ。
それより中国企業の株価は全産業、全企業ガタガタだけどなww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:06.02ID:lWEjWljD0
先進技術実証車みたいな位置づけで
ミライをプリウスにすればよかったのになあ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:58.07ID:NXZ18g0h0
>>550
それが最近の車はデザインが意味不明なんだな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:24:15.15ID:eWSKmkn/0
四代目のデザインは日本のおっさんには人気だけどアメリカのおっさんには敬遠されたんだよ。このデザインは俺ら世代の乗るもんじゃねえってな。最もプリウスを買うであろう層に逃げられた結果が半減だよ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:24:34.77ID:SQfEm4kj0
>>554
ずいぶん長文だけど全行負け惜しみなのな
お前は負けに慣れてるから、負け惜しみのストックがたくさんあるのだろうね
そういえば日本は家電PC携帯スマホと負けの連続だもんな、分かるわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:25:51.01ID:uX4v4Ree0
>>546
今の時代値段が同じなら性能はほぼ同じだろ。
カー雑誌で専門家がほぼ無理やりうんちくを垂れて差別化を図ってるだけだろ。
例えばプロレーサーの運転で筑波0.5〜1秒差って重要か?
何度も何度も乗り比べて、雑誌を成立させるための無理やり染みたコメントの差なんて
誤差の範囲だな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:26:03.17ID:Aydzut/u0
>>522
一気に普及されても供給できないから
バスやトラック向けに出してる
セブンイレブンに水素ステーション作る
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:27:26.60ID:X7zv83ou0
商業捕鯨再開で日本車はますます世界中で売れなくなるだろな
日本家電の二の舞となると予言しとくよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:27:33.70ID:gDqcq1s/0
ララララランドではレストランに預けてある車の鍵がプリウスのやつだらけだったのにな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:27:59.98ID:SQfEm4kj0
中国は480万箇所もの充電施設をEVの為に作ってるのに、日本は水道管を改修する金すら無いもんな…
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:28:39.73ID:+rvPRa320
どの車種にもハイブリッドがラインナップされてる時点で存在する意味ないよねこんな変な形したクルマ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:30:16.14ID:LPfoh3kr0
トヨタに胡坐を掻いているからダサイデザインも良く感じるのだろう
老舗がその暖簾に胡坐を掻いて努力を怠っている姿が良く見える
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:30:59.42ID:zMmLzTvi0
ハイブリッドの車種を増やしたのは明らかに失策でしたな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:01.04ID:lWEjWljD0
電気自動車自体は自動車黎明期からあり
日本でも戦後しばらくは電気自動車が走ってた。

日産プリンスの元のプリンス自動車の
ルーツがたま電気自動車。

その後各社が試験的な電気自動車を
出しては引っ込めてる。
電気の扱いについては、重電業界のほうが
電車、電気機関車などでノウハウがあり
車業界は、あまりアドバンテージが無い。

だから強力な特許をとるのが難しく
電池会社を囲い込み、量産コストを
下げるくらいしか優位性を保てないが
ユアサやパナなどは大メーカーなので
囲い込むのも難しく普通に取引するだけになる。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:07.04ID:8TCnVm990
>>552
ランクルはもはやISのイメージ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:25.78ID:kdlxTyXS0
>>557
日本のおっさんというかジジイかな?にはデザインが人気というよりプリウスだから買ってるだけだと思う
7年くらい前ディーラーの営業がクラウンからプリウスに乗り換えるって客に
うるさいし乗り心地悪いからやめといたほうがいいよせめてSAIにしたら?って言っても
みんな買ってるからって買ってくと言ってた
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:31.09ID:sYkH2vni0
このデザインで売れると思ってるのか?
頭おかしいんじゃないか?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:46.66ID:Aydzut/u0
1.8gの30は売れたが2.0gのSAIは売れなかった
現行カムリは久しぶりに好調だが
現行プリウスは先代に比して不調
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:33:02.75ID:uX4v4Ree0
>>558
トヨタが一体どこに負けてるんだ?
現実逃避の馬鹿か?
VWなんて信用失墜で販売台数激減のうえ、賠償金が凄まじい額に膨れ上がって
業績ガタガタだろ。
自働車の株価はトランプの言動で世界的に下げてることを知らない情弱か?
米メーカーも関税引き上げで米生産から逃げ出し、中国市場での売り上げは激減だ。
トヨタの販売台数や業績がヒュンダイに抜かれてからほざけ。

家電?
日本の部品や製造装置がなかったら作れないだろアホ。
そもそも使われてる技術は日本のものばかりなのに寝ぼけんな。
日本の技術や部品が使われなくなってから言え。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:33:19.82ID:/dQqNUJ80
今すぐ製造中止にしろよ
糞狭い車内に元が取れない糞高いハイブリ
痛い爺さんか騙された爺さんか型落ちでオラついてるガキかタクシー
こんなもんが売れてること自体不思議
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:11.24ID:SQfEm4kj0
フロントガラスを寝かせすぎて圧迫感が激しいし、後方視界があまりにも悪い
さらにリアシートの乗り降りで頭をぶつける
全ては燃費性能の為だから我慢しろって事なんだろうけど、その燃費性能でヒュンダイに負けちゃったんだから恥ずかしい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:21.60ID:LCJEbMjI0
デザインが車を殺してしまった。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:30.36ID:JN6F9E+k0
テスラの初期の頃のモデル見て 日本が誇る最先端技術の結晶のプリウス見て

あー デザインカッコ悪って思って恥ずかしくなったのを思い出したわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:35:57.98ID:SQfEm4kj0
>>573
これまた長文だけど、全行抽象論で具体的なデータが何も無い
そりゃそうだよな、具体的なデータを出せばたちまちお前が不利になるんだから
となれば、お前に出来る事はヒステリックにわめく事だけ、よく分かるわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:37:06.29ID:SKWfc5RE0
デザインなんか北米受けすればいいんだよ
日本人受けなど考えていない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:37:26.47ID:6S74ul7g0
え?そんな情報ないけど
また、訴えられるよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:37:28.43ID:LSEsEBoK0
PHEVと同じ顔なら、売れたよな
ただそれだと、差別化がされずに
PHEVオーナーの優越感がなくなるw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:37:57.81ID:+m5LgIhS0
くだらん表示するセンターメータやめないと未来はない…あれ?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:39:35.88ID:6g78mRfn0
アメリカ人にあの車内空間の狭さは受け入れられない
0588ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/12/28(金) 19:40:11.97ID:JEffc2EE0
上司 「ホントにこれで行くのか?‥‥」

デザイナー 「これが新しいデザインなんです! この美しさが判りませんか!?」

上司 「そ、そうか‥‥」



ドル箱だった超強力ブランド消滅。(笑)
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:41:58.51ID:LLo2P6160
こんなデザインにゴー出してモデルライフにトドメ刺した主管は左遷だな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:43:13.97ID:mtBOYT3l0
現行後期から追加されたRAV4のHVにかなり流れたんじゃないの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:47:22.39ID:R3jTlE1n0
>>9
 先代までのプリウスと 購入を決めるとき深層心理に作用するデザインが違う
欧州車やマツダ、スバル、スズキはそのデザインセオリーを踏襲してる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:47:42.28ID:C+OYadkH0
マツダのスカイアクティブ技術にHV乗っけた奇形車でいいんじゃないかw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:54:33.10ID:NXZ18g0h0
ここじゃプリウス自体が安いって言われるよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:58:35.15ID:y0FW7Zoa0
無能デザイナーのせいで散々だな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:05:35.86ID:Q0cXW1zS0
そういや今日シエラのグリーンに出会ったけど
あまりの美しさに見とれたわ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:06:35.09ID:rfGz71F50
下請けが泣くだけだから問題ないだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:07:58.96ID:t+tYx/LJ0
>>208
あんなんでもこれまで1位だったんだから
売れなくなった理由は他にあるってこと
欠陥が周知され敬遠され始めたってことよw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:09:54.73ID:zvpmfPckO
つーか30までが、トーションビームっしょ?
今更サス変えても遅かったんじゃねえの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:12:33.07ID:zvpmfPckO
エコアピールブームに乗ったけど終わった感もあるし
なんていうか、トヨタにとって誤算じゃない話と思うが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:12:39.70ID:o9Zr16E90
あとはシエンタ消えてほしいわ、キモいんだよあのデザイン
何考えてああいうデザインにしたんだよノイローゼかよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:14.08ID:+2bIUXuk0
デザインがエラ張った細ツリ目のチョン顔で嫌悪感しか湧かなかったから販売低迷は民衆の意思表示の現れだよねぇ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:19.21ID:t+tYx/LJ0
トヨタ工作員どもが
今度は欠陥をデザインのせいにして煙にまく方向に切り替えやがったなw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:15:44.63ID:0cwVyH0B0
>>564
カローラがハイブリッド出した途端にそれまで車の乗り換えに躊躇してたであろう個人タクシーがこぞってのりかえてたっけな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:16:29.56ID:92ZCOyjO0
>>463
初代プリウスは最終ビスタとプレミオ/アリオン〜カローラシリーズの2000年代対応型車台を採用
ヴィッツ/プラッツ系列や先代プロボックスは一段格下のエントリーカー車台
名称は忘れたw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:16:37.93ID:daH2BefB0
>>589
初めて見たときに、ピカチュウにしかみえなかった

いまのはちょっとマシになった…
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:19:49.97ID:OLJmMKmO0
やたらと煽ってくるよねプリウス
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:20:37.71ID:cFcI062j0
燃費優先すぎてかっこ悪い
その燃費優先のデザインで実用性も落としてる
家族で旅行行くにも荷物も乗らんし後部座席は
お世辞にも乗り心地がいいとは言えない
燃費至上主義過ぎて何のために車乗るかを置き去りにしてる

人は高燃費出したいだけで車運転してるのとは違うんだぜ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:24:33.28ID:xgkuZl8y0
ソフトバンクなんかと組んだりするからだよ
チョンだぞ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:25:51.79ID:PHFhBmTp0
ハイブリット車に乗っている奴って意識高そうなくせにろくでもない運転する奴が多い
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:26:51.08ID:nOn1RTt60
マツダは欧州車と並んでも恥ずかしくないというか、むしろ日本の誇りを感じるが
プリウスはじめトヨタ車はコンプレックスしか感じないw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:27:30.30ID:eFibamOQ0
そして韓国製の偽プリウスが走り出す
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:28:52.52ID:WifR9xtQ0
>>615
まあプリウスは燃費とハイブリッドであることが至上の車種だから
ここまでハイブリッドが浸透してガソリン車も燃費良くなれば売れなくなるのも仕方ないかと
役目終えたよ
今後プリウスの名前使うなら先進技術詰め込んだ燃料電池やEVに完全自動運転みたいなやつの普及役に付けるのが妥当だと思うけど
>>1で否定されちゃってるしなあ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:31:43.98ID:0cwVyH0B0
復活したインサイトはまともなデザインに見えるが、あれは先代より車格が上がってるんだっけ?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:33:21.09ID:eEwT2D9x0
確かにセンターメーターは気持ち悪い。絶対受け入れない。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:35:09.92ID:NMj//HLd0
最初はHIVとか何それだったけど見る見る世の中HIVだらけになったな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:35:26.80ID:2PwZjmWt0
初代インサイトのリアタイヤって交換が大変そう。
昨日BS1で放送してた50年代のアメ車みたい。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:35:49.67ID:YA/OPzCY0
これな
IWC脱退でトヨタ消滅
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:36:23.13ID:qLjXpdUT0
トヨタからダサいデザインというハンデもらってるに、他の日本車メーカーは売れないなんて何してるんだか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:36:23.35ID:2PwZjmWt0
>>625
カリニ肺炎とかカポシ肉腫ですか。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:37:12.13ID:SMRibzQY0
現行のクソださいプリウスを見ればわかるだろ、プリウスのユーザーがドヤ顔でマナーの悪い運転するせいでプリウス自体が嫌われる始末、ハイブリッドやめたい売りたくないって意味だぞ、日産ノートが首位になれたのはアンチプリウスユーザーのおかげ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:37:21.77ID:lJRFlT/90
見た目カッコ悪いからな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:37:33.14ID:3bdtjxj00
>>625
レスした俺は敗北
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:38:51.70ID:j9Y2/b9C0
>>621
燃料電池車はミライって名前つけちゃったから。
今後はPHVモデルのみとかになる可能性はあるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況