X



【悲報】助けて!若者が宝くじを買ってくれないの…5年間で売り上げ50億円減 自治体にとっては貴重な財源

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネコゲルゲ ★
垢版 |
2018/12/29(土) 16:54:51.69ID:CAP_USER9
<宝くじ> 若年層を中心に売り上げ低迷

 宝くじの売り上げが年々落ち込み、東北6県や仙台市の歳入を直撃している。宝くじは販売実績に応じ、販売元の都道府県と政令市に収益金が入る仕組み。全国的な宝くじ離れから東北でも収益金が減少し、5年間で約50億円も減った。文化振興や道路補修に活用できる「貴重な財源」(仙台市)であり、各自治体は宝くじ購入を呼び掛ける。

https://photo.kahoku.co.jp/graph/2018/12/29/01_20181229_72027/002.html

 2012〜17年度の6県と仙台市の収益金はグラフの通り。東日本大震災直後の11年度は収益の全額を復興支援に充てる震災復興宝くじが発売され、被災自治体で収益金が大幅に伸びたが、最近は下降傾向にある。

 宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつあるという。12年度より2割減った仙台市の担当者は「かつて主力の購買層だった団塊の世代が高齢となり、買わなくなった」と分析する。

 人口減少も影響している。秋田県財政課は「1人当たりの購入額が変わらなくても人口が減っており、販売総額は当然少なくなる」と受け止める。

 宝くじは全国の都道府県と20政令市が総務大臣の許可を受けて発売する。売り上げから当せん金の支払いと経費を除いた約4割が自治体の収益金で、貴重な自主財源となる。まちづくりや子育て支援などに幅広く使われる。

 福島県は宝くじの購入額が多く、収益金は東北で最多となっている。担当者は「若い世代の購入が少ない。防災対策や災害支援に役立っていることを説明して購入を促したい」と話す。

 10月には宝くじのインターネット販売が拡充され、年末ジャンボ宝くじなど大半がネット購入できるようになった。青森県財政課は「若い人たちが関心を持ち、買うきっかけになってほしい」と期待する。

 総務省によると、宝くじの売上額は05年度の1兆1047億円をピークに減少。17年度は前年度比6.9%減の7866億円で、1997年度以来20年ぶりに8000億円を下回った。05年度に4398億円だった収益金は、17年度は2996億円に落ち込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000003-khks-bus_all
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:36.74ID:c+7gdT7t0
最近買ってないけど電子マネーとかで買えるの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:43.63ID:gngAzU1a0
外れるの確定してるしやる訳ないだろ
美味いものでも食うわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:46.70ID:eMV4sKhc0
宝くじ売り場のオバちゃんたちって貧乏ババアを装っているけど
盗まないように家柄とか選んで金持ちを集めてるとか聞いたことある
しかも高額時給
そして買う方は全然当たらないんじゃ誰も買わなくなるよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:46.93ID:AqbK5r7k0
>>885
ギャンブルやってる人で俺は人より運いいからと考えてやってる人はいないと思うが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:47.07ID:+5dJQw7e0
当りで還元する割合を三分の二ぐらいに増やせばいい
多少の梃入れにはなる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:50.15ID:ze9TYFM00
紙のくじはまだ良いとしても
トトビッグなんか当たらない様な確率で販売してるから
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:50.82ID:xbtwebfY0
 
存在自体が許されないが、パチョンコなら
「箱積んでるやつがいる = 当たってるやつがいる」と認識できるんだろ

ブンブン丸DX以降、何十年もやってねーけどパチョンコ屋に行くと
行くたびに必ず一人は当たってるやつがいた記憶があるんだ


宝くじはそれがねーんだからよ

当たってるかどうかもわからない
数字の操作が強く疑われる


こんなんじゃ買わねーよ


ためしにパチョンコも1/1700万の確率にしてみ

誰も当たらなくてみんなやめていくから


 
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:00.19ID:w5xfm8oU0
>>826
抽選会もくじの購入者から抽選者を募って、インチキをできないように何か
しらのランダムさを発揮してもらえるようにすればいいww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:08.31ID:S2aPDcHb0
>>724
その人、億の当選は二回目って言ってたね。
なんつうか、同じひとに何度も当たるんだね、、がっかり
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:12.10ID:PP3pKsnX0
買わなきゃ当たらんというけど、買っても当たらん
連番10枚3000円買っても、確実に当たるの300円だろ
2700円の損失

高額よりも当選確率上げろって言うけど、上げて当たったところで収支マイナスだったら意味がない
当選確率じゃなくて、当選して収支プラスになる確率が7割超えしないと
ギャンブルとして魅力がない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:16.21ID:5PS6XgqB0
国民の射幸心あおってんじゃねーよ!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:18.12ID:VD877Mx70
競馬やった方が楽しいぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:23.44ID:B7x50bIg0
どんなギャンブルでもやっぱり一回は成功経験をしないとね。
パチンコとかだって、トータルで負けてるのに行く人いるのって、一回は10万円とかの大金を手にしたことがあるから。
宝くじは正直そういう成功経験が起きづらい。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:24.88ID:s0MgO1NL0
宝くじってどうせ庶民は当たらない仕組みになってんじゃないの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:34.43ID:ROz5Dds70
還元率のめちゃくちゃ低い宝くじやるなら投資してたほうがマシよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:37.16ID:mKntGpcD0
みずほ銀行だけが仕切ってる時点で透明性は無い
何故他の銀行にもやらせない?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:38.44ID:K3yoP5FL0
>>34
NHK高専ロボコンの種目でいいんじゃね?w
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:39.56ID:aPdSfwCC0
宝くじもある程度余裕がないと買えないんだよね。実質賃金下がって大増税緊縮財政なのにギャンブルしてる余裕無いわ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:41.68ID:cvtRsYI40
インチキだもの
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:44.95ID:LdTwKbAy0
宝くじ買うのなんてお金捨てるようなもんじゃん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:49.47ID:ByucTgwo0
本当に当たりを一般人に投下しないとこのままでは存続も危ぶまれるかもなあ

次回の10パーセント消費税で内需も壊滅してしまうから
本当に当たる可能性がないと、貧乏人から搾り取れない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:51.44ID:bGn1vk3f0
>>826
その通り
そういう操作は確実に行われているだろう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:04.58ID:lZPHh9N40
そもそもが老人向けのコンテンツ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:06.99ID:2zRU6gNF0
ネットで還元率調べられるし皆知っちゃったしな
昔は知らないことで夢があったろうけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:12.67ID:rKAWj38m0
投票用紙に宝クジつければいいんだよ。効果もない広告やるより投票率アップによほど効果的。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:13.86ID:La+FlGCe0
アベちゃんに言えよ屑が
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:15.61ID:NgxtbGpr0
1回に何十万も買ってる人が当たるもんだし

1回に何十万も買ってる人の大多数が外れているわけだしな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:24.73ID:ui5WYe8S0
ヒカルとかが、宝くじの矢の制御とか模型使って実演してくれないかな?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:26.06ID:VeJpxvzp0
宝くじ自体が信用できないので10枚くらい買って夢を見ることすら出来ない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:26.39ID:ZmILbQav0
若者は、新聞読まないで
宝くじガチャしなさいということやな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:35.23ID:fTCgpdTF0
こういう合法的イカさま的なのって
結構まだまだ横行してて
大きな嘘ほどバレないというか
でももうネット時代だし、平成も終わるし
そのまま死ぬと地獄におちるし(他人を食い物にした嘘をついた人は
死後、ずっとその意識が無限リピートするんだそうな。その先へ進めず
成仏できず、その場に縛られて、地縛霊になる。だから死の直前に
極悪人がやたら嘘を暴露したがるんだって。)
ネタバレしてもいいんじゃない?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:40.84ID:F4mknd+N0
財源=購入者に返還されてない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:43.85ID:URu1wB4t0
層化銀行のインチキ富くじとか誰が買うかよw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:44.01ID:Z76O83Bt0
還元率45%ぐらいだっけ
それを75%ぐらいにしろよ(競馬とかはこの程度)
低すぎて当たる気しないだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:49.28ID:VJvhsLeu0
1枚100円にして総額は今のまま最高額1000万にしてくれりゃ買うよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:55.93ID:+5dJQw7e0
一等当選者だけでいいから公表すればいい
本当に当りがあって当ってると判れば買う人も増えるでしょ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:05.29ID:SpI41OyQ0
宝くじを買う金があったら、総菜パンでも買うわ。馬鹿馬鹿しい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:10.16ID:WHRfOWH80
パチンコ税を取れ
そしてパチンコの地方財源化しろ
地方の人間の方がパチンコに費やす割合が大きいだろ
カジノなくても地方もハッピーだわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:18.50ID:H0IVivxz0
未完金の金を全て次回に回すキャリーオーバーシステムにしろよ
アメリカみたいに一発ドカンみたいなシステムにはやくしろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:21.17ID:OALFL7jq0
1.000万分の1は、事実上0だから。
金をドブに捨てた方がまし。
後悔して翌日ドブさらいすればそこの金があるはず。
0947世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:21.77ID:sVRk4w3C0
この時期になると思い出す世田谷一家殺人事件とJUJUのsign
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:25.10ID:1NiVDWV00
スロもクソだけど10万握り締めてGOD打ったほうがマシ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:28.20ID:VP5zaj3W0
ソシャゲのガチャのほうがマシな気さえする
まぁソシャゲもさほどやらんけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:33.68ID:Lfsgm2We0
>>826

またそのコピぺかよ。

プロペラ戦闘機のペラ回転に連動させペラに当たらない銃撃が可能な技術がある、
だから云々からの誘導は辞めたの?w 印刷されたくじなど連番にしろバラにしろ
相当ランダムにばらして全国に配られるし、更に売り場も沢山だもの
そう言う不正操作は無理だと思う。選挙投票用紙は開票の時に人がカウントをズルしたのが
実際発覚してるけどね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:44.57ID:cs4xLWQY0
せめて売れ残りに当たりが入ってたらキャリーオーバーするくらいの当たり前の措置がほしいよね
いくら当たるとか宣伝してるし景品表示法違反位じゃないの?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:54.46ID:RnF53EY10
詐欺だらけ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:57.22ID:P1sPr6M00
>>1
毎年、自分らの給与は上げといて
税収が少ないだ?
税収が50億円減ったら
自分らの給与を下げろ
アホ
頭、おかしいんじゃねーのか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:21:59.53ID:6iMP19Cy0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.+37976
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:04.15ID:TUcmWsE70
宝くじシミュ面白いな
四等あてるまでに600万掛かったんだが(笑)
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:07.05ID:fTCgpdTF0
株も選挙システムもみんな怪しいよね
ひかるみたいな空気読めない天然の詐欺師によってそれを
晒されると面白いのに
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:16.16ID:ovKIIgp20
ギャンブルする余裕もないww
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:16.59ID:3MO1jhWJO
零戦ですらプロペラ避けて弾を打ち出していた。

あんな抽選方法なんて、プリセットした番号に矢を当てるくらい雑作もない。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:24.21ID:bvVTzBUr0
三競オートはあれこれ予想する楽しみあるが、宝くじはねぇ、共同購入して確率上げるしか手法が思い付かん
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:25.84ID:vo9Ei1W40
当選番号が発売前に決まってる
発券されてない番号があればGPIFが数兆円で全ユニット買い占めても当たり券は出ない
確率以前に当たり券は存在しない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:30.16ID:bljdU8C50
どれだけ若者から少ないお金を搾り取りたいの?若者は賢いんだよ。当たりもしないギャンブルにお金使うほど馬鹿じゃない。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:22:39.62ID:xQAihXFM0
テキ屋の空くじと同じ。当たりは最初から抜かれてる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:23:06.31ID:uhsxd/l20
夢見る貧困層のギャンブルが自治体の財源www
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:23:20.63ID:2ir2HpHm0
操作しても操作しなくても
元々当選確率低いしな
売るだけで簡単に儲かるし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:23:22.03ID:fTCgpdTF0
貧乏だからとか
当たらないから買わなくなったんじゃなくて
うさんくさいから買わなくなったんだよ
若者なめるなよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:23:31.48ID:K9nTwmqf0
俺が真人間になれる確率を教えてください
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:23:41.87ID:s0MgO1NL0
株ならまあ買った後損したとしても
やり方次第で損した分を取り返せる可能性あるもんな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:23:54.57ID:pV/jbt9g0
1億円を1人より
1000万を10人
100万円を100人に配ってくれた方がいい
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:17.68ID:/1pU5f+G0
助けて欲しいのはたぶん若者の方だろうね
宝くじなんて当たりもしないものにムダ金使う余裕無いだろう、今の子らは
購買煽られても皆ネットで頭弱い人たちの為の税金みたいなものって知ってるだろうし
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:18.38ID:ui5WYe8S0
>>826
その機械作った人、からお殿様を吊り天井で暗殺したからくりを作った人みたいに消されるのかな?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:20.69ID:xbtwebfY0
 


お馬ちゃんのことをまったく知らない、

正真正銘な〜〜〜〜〜〜んも知らないやつが競馬でテキトーに賭けるのと

宝くじでは

競馬のほうが遥かに当たる確率高いんだぜ


 
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:23.98ID:KBhMZyTq0
ザマア、宝くじは高額当選入ってないから当然だよな
銀行員が言ってたから間違いない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:28.05ID:K9nTwmqf0
プチもあるでよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:31.12ID:UGvEHwnH0
日本のくじは宇宙滅びる可能性の出目でも問題ないって言っちゃってるんだろ
無理だろそんなくじ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:33.21ID:fTCgpdTF0
みんなカイジとか見て
こういうのやるやつがバカにみえるようになっただけ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:36.24ID:Z7868Uqv0
>>951
あんた
>>826の書いてる内容が理解できてないじゃんw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:46.64ID:REFgBXw30
ネットで買える、一等当選金額を増やすこんなの今更販促には繋がらないのに
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:52.33ID:G+ygjT8v0
totoやlotoを合わせても減ってるのかね?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:24:57.48ID:TDpIKv4M0
税金泥棒公務員は公務の成果出してないんだから報酬を削減するべき 団塊の泥棒公務員の逃げ徳を許すなっ!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:06.71ID:pch0gN5q0
ぶっちゃけ形を変えた税金だしな
今の若者は賢いよ
ガキ作らない
結婚しない
宝くじ買わない
好きな事やって生きていってるから
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:11.37ID:SpI41OyQ0
全てのくじを買ったら4割損するくじを何時までも買い続けるってさすがに馬鹿でも損だと気付くだろうw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:22.49ID:JAcRlKZK0
何で少ない若者に買わせようとすんの?
高齢者の年金狙えよw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:27.28ID:RnF53EY10
日宝販を解体すべき
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:27.67ID:ui5WYe8S0
武田邦彦に宝くじのこと聞いてみたら?www

科学的に矢のトリックについて解説してくれるよw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:28.97ID:1NiVDWV00
こんだけ税金に意地汚い政権なのに当たりから税とらねーしな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:39.51ID:s0MgO1NL0
宝くじって夢を見る一般庶民を馬鹿にするくじってことだな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:41.19ID:xI/31rnj0
ネットで買って郵送してくれるなら
年一で3000円くらい買ってもいいけど
マジめんどいわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:26:09.74ID:i5sVDRZs0
宝くじの不正をYouTuberヒカルにバラされたからな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:26:13.22ID:Lfsgm2We0
まあ大勢で組んでくじを大量に買い
たまに当る中等あたりの換金を分けるなら
多少は分が良いかもしれないが結局沢山買ってるものな
出が多い販売所と言うのも単に販売数が多い場所だから当たり前なのであった

その分を株FXで上手く使ったほうが儲けると思う。勿論損失敗もついてくるけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。