X



【北海道】冷凍おせち、冷蔵で発送 道内1268個届かず 福岡の「久松」 冷蔵だったことに運送会社が気付いて配達を中止★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/31(月) 14:12:13.28ID:CAP_USER9
冷凍おせち、冷蔵で発送 道内1268個届かず 福岡の「久松」
北海道新聞 12/31 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/263365

 食品製造業「久松」(福岡県粕屋町)がインターネット通販などで道内向けに販売したおせち料理の一部が、冷凍ではなく冷蔵状態で発送されたことが30日、分かった。これに伴い、道内からの注文分1268個が配達できなくなった。

 同社によると、対象は道内向けに27日出荷し、30日に各家庭へ配達予定だった「おせち博多」(1万5800円)、「おせち舞鶴」(1万1500円)の2種類の計1268個。29日昼ごろ、商品を運ぶトラックの温度設定が冷凍ではなく冷蔵だったことに運送会社が気付いて、配達を中止した。

 同社の松田健吾店長は「原因は調査中。年末年始という大切な時にご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません」と話した。商品代金の返金は来年1月4日までに行う予定。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546225007/
1が建った時刻:2018/12/31(月) 11:56:47.44
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:11:37.64ID:0eq70LLB0
>>873
へ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:11:37.77ID:iajBEeUK0
>>893
溶かさないで食べたので、良かったのさ。
もし溶けていたらぐちゃっとなってた。

ブルーべリーもそう。
そのときはジャムにすると、まだ食べられるよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:11:49.68ID:oKeQcW0z0
>>415
大量生産で低コスト化。
一品ずつ作るにも材料はそれぞれ一品分でない。
光熱費もある。
結果的に出来合い買った方が安くなることあるんよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:12:10.09ID:kdW/GGfk0
>>889
有名料理人らしかったので確かにそれなりに美味しいのだろうけど、実質は「お重箱」の値段だろうねー
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:12:32.33ID:99+KXIi40
苦情のページが収まったら甘くてまずいの評価になってる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:12:38.72ID:6CGl7Mhn0
>>793
気が利く流し担当社員がいれば、青白混合では流さないけどな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:12:39.35ID:7+AGbjDO0
死ぬわけじゃなし大げさすぎ。たかが月初めのエサに。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:13:05.75ID:wsDATYgJ0
全部廃棄?勿体無い
このおせち当てにしてた人達はどうすんの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:13:17.52ID:y+8TW05x0
北海道民は全国から入植した人達の子孫だから
そこそこで、遠い故郷の風習を残しているのよね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:13:36.65ID:XzO3O6Pl0
下手に届けて食中毒よりはマシと思うしかない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:14:20.96ID:3h7fFrc40
何年かに一度おせちで問題起こるな。やっぱ年末はみんな気が緩むのかな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:14:59.86ID:HgIU0kMn0
結構溶けちゃってるのかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:02.86ID:crjN14Ku0
>>623
大晦日に食べるんだから30日に届いてないとまずいんじゃん
自然解凍させるんだから
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:27.94ID:dY2vS6fp0
贈答品で北海道の生ホワイトアスパラもらったら日通が間違えて冷凍で配送して
解凍したらグチャグチャでやっぱり不味かった。
翌日電話かけて文句言おうかなと思ったタイミングで代品もって配送業者がやってきて
事故品回収していったわ。

代品があって期日とかあんまり関係なきゃ怒る気はないけど、今回のはなあ・・・・
もう宅配で食品輸送するのやめたら?人手不足なんだし。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:49.23ID:0+ambNSt0
>>814
再冷凍は味が落ちるからすぐにバレる。SNS全盛のこのご時勢、会社を潰す危険性大
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:54.99ID:34KL17sJ0
>>911
ヤマト社員に割引き販売じゃない?
出費だが豪華なおせちで新年を迎えろ
転んでもタダで起きちゃダメ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:16:21.47ID:aSSOofF70
ヤマトのトラックの荷台に
冷蔵庫に入りきらない荷物が平気で積まれて常温配送されてるだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:16:50.98ID:eBu+/lSd0
今日は蟹と蕎麦
明日はおせち
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:17:28.15ID:OHwk6EvM0
埼玉の業者って書き込みあったけど、埼玉の庸車で冷凍車持ってて九州行くのは…黄色いトラックだよなw
冷凍ならマイナス18度以下指定だけど、冷蔵は5度ぐらいが無難か、夏なら0度でも凍らないけど冬だからね
5度で何日掛けて北海道行ったかが問題だよなフェリー使うにしろ全高にしろ日数が経ちすぎてダメだわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:17:44.35ID:dY2vS6fp0
>>415
めちゃ手間かかるし
まあその作業が楽しって人もいるんだろうけど

正月数日楽したきゃ暮は数倍働けっていう代物だから今どきの若い女性はしたがらないでしょ
いろんな食材や食品であふれてる現代においては大して美味しいってもんでもないし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:18:00.77ID:HgIU0kMn0
もともと日持ちするものが入ってるんじゃないのか
間違いは駄目だけど
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:18:01.30ID:IvOhmyKs0
>>8
北海道だしその通りなんだけど、万が一何かあった場合に吉兆やミートホープみたいに会社が吹き飛ぶ事態になる
会社の判断としては正しいよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:18:13.87ID:eBu+/lSd0
で、どっちが悪いの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:18:17.81ID:6iYJCR+c0
>>875
分かりにくかったね。スマン。
代替品分は顧客、事故品分はヤマトに売れたよ!って事。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:18:20.56ID:9KxsIvkC0
ヤマトは仕事が雑なんだよな
佐川のがよっぽど信用が置ける
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:18:39.50ID:PrGreX5T0
>>1
北海道なら下手に冷蔵で送るよりも通常配送のほうが凍ってただろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:19:00.34ID:dcwMk55x0
冷凍おせちは
到着後、冷蔵庫にうつし24時間で解凍
消費期限は解凍後48時間
29日の14時に発覚したなら元旦朝に食べきればセーフに思えるんだけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:19:16.18ID:OPAtON720
別にいいじゃん
だめなの?
世界にはたべれない人がたくさんいる
廃棄するの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:19:18.37ID:mK5ObLUR0
冷凍おせち山ほど積んで冬の東北走ったら北海道着いてもカッチカチに凍ってそうな気するけど
冷蔵だからって氷点下の庫内をわざわざ温風出して温める機能なんてないでしょ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:19:35.43ID:NaIdmqZB0
>>
「一回戻して冷凍し直して送るからね〜」
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:19:41.90ID:iajBEeUK0
営業所受け取りに行くと、かつては
ポツンと俺への箱だけが置いてあるのが見えたのに、
今では、山積みになっててその中からオレ宛ての箱を
社員が探し出して、俺に渡している。(その営業所は、客から見える範囲に置いてある。)

宅配便の洪水で、過剰すぎるほど数が増えたせいだな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:20:16.22ID:HgIU0kMn0
ああ、冷蔵だからと早くに出荷したのか・・
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:20:35.98ID:HgIU0kMn0
>>943
冷凍の間違い・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:20:36.38ID:SRpuBUdz0
働き方改革で労働ましになっているはずなのにたるんでるわ運送屋
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:21:00.81ID:2kgAS3RG0
サイト見ると
ごまドレッシングとかマヨネーズ辺りを使ったものが
致命的に見える
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:21:22.41ID:hqcFZ+x+0
スレタイだけ見てレスするけどさ、
5chなら見てるこの事件の真相がw

これ嘘ついてるだろ
実際にはもっと稚拙なミスをして作ってすらいない
そこを冷蔵とかの温度ミスでごまかそうとしているw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:21:29.03ID:6iYJCR+c0
しかしこれ、冷蔵だったことに運送会社が気付いて、配達を中止した。ってあるけど、
速攻中止させて公になってる事を考えると、冷蔵にしちゃってた運ちゃん、下請けの可能性が大だな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:21:45.83ID:8Vy11sRo0
1500万程度の損害補償か。
信頼失ったメーカーも運送屋もきついなぁ、これ。
0957◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/12/31(月) 16:21:54.89ID:nHdiGv4s0
消費者ももうちょい食いもんだいじにしようぜ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:22:30.25ID:+gvMQPcn0
あんまりおいしそうじゃないな
みんなこんなの買うのか
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:09.62ID:wVf2W3TW0
移民で解決
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:15.64ID:ECh1Fwrc0
>>261
7000円の2匹ずつ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:20.66ID:k0FeAsB30
>>4
北海道なら、幌だけのトラックに載せれば冷凍できたろうに
でも福岡→北海道で溶けてたらやだな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:34.96ID:NeilkNVB0
スカスカのゴミの様なおせちが話題になったのって何年前だっけ?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:42.63ID:nx9leadL0
損害考えると運ちゃん個人のミスなら慌てて冷凍に切り替えて誤魔化しそうなもんだけどな
伝達段階のミスじゃないの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:43.56ID:AEos3gIH0
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い、
勘違いブスが多いが軽い女が多い。
ここは不倫カップルの 為に既婚者 同士の飲み会もある。
【アラ婚】= 男性スタッフの健太が参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の
荒れたサークル男女共ヤリ目しかいない
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い、女性幹事が頭おかしい又にブチキレる。
【誉(ほまれ)】= 男性の参加費高い。
料理少ない、受付で金払ってない女性が
いる。サクラか?とにかく儲け優先 。
二次会でも儲けようとする、ここは
特に軽い女が多い事で有名なサ−クル
で飲み会の後ホテルに行くカップルが多数いる。
【ピーチツリー】=年齢層の高い飲み会
ホスト風の幹事の知り合い?の女性が
多い。サクラか?セフレか? ここも軽い
女が多い。 どこも30代40代の女は酔うとすぐに股を開く。 とにかく一次会
で1人参加の軽そうな女を見つけて
一次会の後2人で飲みに行く。LINE交換して後日会おうとか来週会おうとかでは
ダメ。その日の内にヤル。2人で飲みに行けば酔いも手伝ってボディタッチからホテルまでスムーズ にいく。女性もワンナイトを求めに 来てる子が多い。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:45.16ID:iajBEeUK0
>>955
最近、佐川で頼むと、
下請けの別業者が運んでくるようになった。
俺のうちからは、佐川の営業所が遠いせいかな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:00.38ID:PZMM60+N0
>商品を運ぶトラックの温度設定が冷凍ではなく冷蔵だった
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:09.30ID:XtJlkLeS0
>>950
働き方改革という言葉と一番無縁な業界が運送屋やで
ドライバーは36協定による残業時間の上限が適用されないからな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:28.01ID:Zme6spb+0
>>102
おせちの材料個別に買ってつくる手間考えたら、食材も高騰するこの時期にはるかに経済的
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:31.32ID:8Vy11sRo0
>>958
冷凍したものを常温解凍して再冷凍すると品質が一気に落ちる。
かといって29日に解凍されたものを30日に配送して1日まで置いておくのはあまりよくない。
メーカーとして運送屋の責任扱いにして荷を止めるのが最善だろうね。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:51.70ID:WOi+V2gU0
>>415
15800円のお節が1580円で出来ると思ってんの?
本気で思ってるなら頭狂ってるわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:55.12ID:0+ambNSt0
これって福岡ベースのミス?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:56.55ID:DI5hNhWC0
おせちの事件と言えば....
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:25:26.82ID:ECh1Fwrc0
>>938
ヤマトが一番信頼出来るし丁寧で文句付けようが無い
佐川は送れたり雑だったり、遅れはドライバーに罪はないと思うが
大阪だけか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:25:58.83ID:nf2eYqMT0
>>942
解凍の手間が省けて
ちょうどいいようにも思える
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:26:01.17ID:WexUwjWD0
数千万円の損害はデカイな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:26:14.94ID:k0FeAsB30
>>215
いや別にヤマトは気づいて返送でも十分だから
届けた時に、解けてたら責任問われかねないし、「送り主のミス」とした方が良い解決
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:26:45.15ID:znskkdH20
貧乏人は最後まで悲惨だな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:27:06.85ID:ECh1Fwrc0
>>415
かまぼこだけでも500円以上するんだぜ
スーパーで見てびっくりしたわ
正月用品って何もかもが高いのと、高級素材も使われてるから
1/10なんてヤクザがインネンつけてるくらいメチャクチャ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:27:08.40ID:8Vy11sRo0
>>984
佐川は一時期の無茶苦茶に比べてましになったと思うよ。
ヤマトはオーバーワーク気味で昔に比べるとちょっと。
配送ドライバー次第ってのもあるけど。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:27:13.21ID:99+KXIi40
>>469
わざとやるのがいるんだよ、うちも集中的にモノが壊れてたときがあった
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:27:40.85ID:ECh1Fwrc0
>>986
だよね、時期的にも寒いし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:27:44.41ID:6iYJCR+c0
>>971
運ちゃんがヤマト本体じゃなかったら、「冷凍になってないじゃねーか!!」
はい終了ねー。降ろさせてもくれない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:27:59.81ID:Pmh/47s90
バードカフェでウェイなバイトが楽しそうにおせちを詰めてる画像が見たい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:28:32.78ID:XzO3O6Pl0
1000ならみんな幸せ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:28:40.38ID:8Vy11sRo0
>>981
>>991

材料費もさる事ながら、労力は人件費プライスレスな人がいるんだよね…原価をいう人って。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 16:28:43.62ID:7E50RaAo0
>>922
うん普通ならね

ただ>>420は運んでるときに解凍されるからいいじゃん」て言ってるから
それなら31日の当日に届いてたらもっといいやん?てこと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況