X



【日本】政府、国民年金の20歳での加入手続き廃止へ 日本年金機構が本人に代わり加入手続き★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/31(月) 14:50:58.01ID:CAP_USER9
国民年金、20歳での加入手続き不要に 厚労省検討
2018年12月30日 1:31 [有料会員限定]

厚生労働省は20歳になった人が国民年金に加入する際の手続きを原則としてなくす方針だ。現在は20歳になると市区町村の役所で加入の手続きをするのが原則だが、日本年金機構が本人に代わって手続きを済ませる仕組みに改める。2019年10月にも切り替えたい考え。若者の加入漏れを効率的に防ぎ、国民皆年金を前提とする公的年金制度の信頼低下を食い止める狙いがある。

国民年金法では国民年金に加入する際に市町村長に届

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39578080Z21C18A2MM8000/
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:56:21.42ID:08BclJXd0
>>178
その頃には移民だらけで日本人はのたれ死んでるよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:01:52.44ID:xBn23D1e0
犯罪じゃね?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:03:54.07ID:QYyTVH630
年金貰えるまで生きている保障は無い
貰えても足腰弱ってる老人が使える額なんてたかが知れてる
自由に使えるお金ではなく入院費や子や孫に行くだけ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:04:23.41ID:9giEJYaR0
昔兵役 今年金 
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:05:32.92ID:MyuuHnpe0
免除は半額以上貰えるが
猶予は年金額に加算されない
そして大抵は若者の国民年金は猶予の方が多い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:08:01.90ID:kodvyJOy0
75歳から支給開始
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 00:12:23.05ID:r5bM9Gos0
国によるねずみ講
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 03:19:55.01ID:G5xwHS8z0
>>180
免除ではなく猶予だろ
免除の審査は世帯主の収入も含めて審査されるのに対し猶予は本人の収入のみ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 03:29:46.45ID:KVwk8mXo0
ホームレスになっても年金受け取れますか?
指紋登録しておけば可能だと思うんだけどな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:16:26.23ID:f1OzMp820
>>180
学生猶予も自分で届け出さないといかんよ

何でもやってくれるお母ちゃんに感謝しろ

成人ならこんなもん自分でやらせろと思うがね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:38:20.68ID:r5bM9Gos0
何も出来なかったミスター年金
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:48:21.08ID:xskWqMhW0
親切なシステムになったな 自動的に年金受給の手続きをしてくれるようになったのか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:10:16.83ID:PPo92+/10
>>200
そりゃ、何十年もかけて溜め込まれた自民党の負の遺産を押し付けられて、たった3年の間になんとかしろと言われてもな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 15:22:16.75ID:02KxnnDF0
>>203
そもそも民主党自体
「統帥権発言」を行った戦犯にして自民党創立者の孫

「自民党を守るために作った党」だぞ?

東大出の優秀なぽっぽが泥を被って自民党を守ったんだよ。

民主党及び民主党による維新取り込みが無かったら
維新が政権取ったんじゃないかなw?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:01:54.72ID:PPo92+/10
>>204
ちょっと何言ってるかわからない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:04:06.15ID:3oilo9pf0
>>4
>由布院システム
明治天皇のフルボッキ写真か
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:11:17.04ID:3pVFCtYx0
これで解決改革案

@会計を単年度でなく2年熟成にする
Aトレーダーの金メダリストを集め海外のキャピタルゲインをかっぱぐ
アメとムチの報酬でやる
B分配おk

つまり財源は海外の労働力な どや!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:47:09.17ID:02KxnnDF0
>>205
ポッポの祖父さんが戦前に「統帥権」について発言したのが軍を止められなくなった原因でな
その祖父さんが戦後に作った政党が自民党
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:57:27.74ID:PPo92+/10
>>209
だから何?
因みに国民年金法が制定されたのは岸内閣の時だけど
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 18:17:05.80ID:02KxnnDF0
>>210
そんなぽっぽが作った党がまともに自民党をやり合う気が有ったと思うかw?
泥を被って自民党を守るための党なんだよw

自民党が何をやっても「民主党がアレだったし」で許されてしまうw
自民党が証拠隠滅やっても「民主党もやってたし」で目立たないw


そんなポジションの党が年金問題の解決なんてやる気も能力もあるわけがないw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 18:19:48.60ID:PPo92+/10
>>211
無理矢理過ぎ
出直してこい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 19:07:21.72ID:h2fHWaQV0
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五

0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 19:07:45.31ID:R1P/JS0i0
安倍政権が既得権益層の保身を優先してるということが、年金関連見れば分かりやすい。
全く国民の都合と関係ない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:27:03.18ID:G2faOEAT0
>>71
学生免除申請していなかったからでしょう。
今は大学まで行く人が多くなったので、年金も20歳から納める方が少なくなった。

ですから、免除申請をしていない方が多くなったので、20歳になったら自動的に加入させて、
自分で免除申請をするように仕向けているのですよ。
これからは免除申請を忘れていたり、無知の方は支払わさせる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:33:00.12ID:G2faOEAT0
>>89
親御さんが免除申請なさっていませんでしたか?
自宅に年金加入通知がくるので、学生さんでしたら殆どの方が学生免除届けを出していると思います。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:38:17.95ID:mQ8r6mQ80
>>200
いややっただろ
共済年金と厚生年金結合で破綻してた共済年金を救出したんだから
0218名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 20:42:39.96ID:9LDwSlPf0
事実上の増税です。
今の20代が定年迎える頃には確実に破綻してます。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:46:09.10ID:5eMfsBb50
病気で仕事辞めて働けないのに年金未払いの督促がたくさん届いて恐ろしかった
回収委託業者(日立なんとか)からも督促電話の嵐
役所に言っても払わないとどうにもならないと言われた
精神的な病気なのに金無いし八方塞がりで恐怖しかなかった
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:47:54.25ID:oHOF2S7N0
結局、手続きは中国に丸投げ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:55:43.44ID:ysEntKtJ0
今20歳から加入すると80歳から支給されます
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:59:42.88ID:dVKMOB/AO
もう、保険じゃなくて税に名称変えるべき
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 21:02:27.05ID:mG/2jFrb0
収入の無い学生から取り立てんなよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 21:23:31.16ID:DJLFJMfR0
ワロタ
年金機構のNHK化w
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 21:24:52.05ID:acNxB1lG0
保険じゃないじゃんw

NHKかよw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:05:24.42ID:PqSqNjK70
今からでも遅くはない
納めた金を払い戻して年金制度を終わらせるべき
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:54.56ID:QQjRCbka0
安倍政権になってから強制徴収の世帯収入がどんどん下がってる
年間所得400万円以上で未納1年以上だったのが、今じゃ300万円以上で未納半年以上に引き下げ

年金巻き上げ政権
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:41:37.08ID:BGeJjV8A0
年金受給87歳になるし外国人政党もできつてるはず。
外国人枠年金機構ができててウマイ事外国人にやられるよ。
中国人領区とかベトナム人領凶ができる、日本人の無能4世5世政治家なんか日本を売りにだすだろうよww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 01:14:40.55ID:LDTZmiH00
>>219
退職当年と翌年は退職特例で全額免除
「払わないとどうにもならない」と案内するわけが無い
そもそも「役所」ってどこに言ったんだか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 12:47:51.75ID:9BzR4xvlO
GPIFとインチキ株価吊り上げと田布施システム
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 12:49:42.06ID:NRB4ipYY0
年金砲撃ち過ぎで2月の年金支給日に金欠の悪寒
そうなりゃ何人切腹するんだろか(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 12:51:30.35ID:pFNiwgRD0
税金と同じで義務だからね
全く問題ない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 12:52:01.06ID:uyaqUU+e0
>国民皆年金を前提とする公的年金制度の信頼低下

お前等の凡ミスや
使い込みの方が余程信頼を堕としているだろと。>日本年金機構&社会保険庁
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 12:53:20.25ID:BRoGQ/N/0
本人に代わり加入手続きをしてくれるなんて親切ですね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 13:00:11.46ID:/05GRLPg0
>>216
学生は『免除』ではなく『猶予』にしかならないよ
親の職業や所得まで調べられるから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 15:33:25.39ID:wdNKFOhx0
無能な職員のせいで滅茶苦茶になったんだからせめて職員全員入れ換えろよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 15:52:35.28ID:kuAcSzaP0
>>239
22年前にこの制度が出来た時は、学生は納めなくてもいいから申請して下さいと言う案内でしたから、
皆さんそう思っていてその期間は納めていないですよ。
社会人になったら厚生年金に入っていますから、そのままです。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 15:54:08.09ID:BuxlKAen0
加入する必要があるのだから、加入手続きなど確かに不要だよね。
今までがおかしかった。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 15:56:18.86ID:2hFt6XSr0
加入代行手続きするなら、支払いも催促無しで代行してくれや。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:50:17.35ID:WIiznKFd0
子供の時は年金制度聞いた時 貰うまでに何割かは亡くなって与える金額減るんだようなって思ってたが
そんなレベルじゃないんだね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:54:13.66ID:JOLCuV5/0
これ人頭税だろ
近代国家がやっちゃいけない一線を越える気かよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:54:23.15ID:om0muUeN0
2019年度から年金加入は任意にしたら?
だって今の20代って払い損するの分かってるのに。

そして70歳定年は止めて欲しい。
しっかり60歳から年金受給開始して欲しい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:55:42.63ID:om0muUeN0
で?年金積立金の2兆円を削減して何に使ったの??
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:56:29.65ID:ropUJi4A0
強制加入、強制徴収制度きたな
今の若者は払い続けても、90歳位から支給だろw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:58:15.66ID:WFsX8AWl0
国と公務員の現行システムをなんとかしてぶっ潰さないと日本の大半の人間が苦しいな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:58:33.03ID:JOLCuV5/0
収入が発生してから義務が発生。無い人は義務が生じない←普通の税金
先に全員に義務を課す。減額や免除などは後から決める←人頭税

↑これやっちゃダメなやつだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:00:25.65ID:BuxlKAen0
まあ、基本、国民年金保険料は廃止、厚生年金保険料も基礎年金分は廃止でいいのでは?
わかりやすい。
当然、3号の問題も自動解決。

消費税を15から20%まで引き上げて、軽減税率も廃止して、負担を高齢者にも分かち合えば、現役世代を救えるだろう。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:04:18.40ID:JOLCuV5/0
もうめちゃくちゃだよ。理念も哲学もなにもない
政府官僚は民から金を搾り取りたいだけの集団になってる
終末だわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:09:19.50ID:FxFSICFZ0
お前ら、本当にバカだな。

納付した総額に対する受給額総計でみれば、国の年金が一番いいんだよ。
民間の保険会社の個人年金などと比べると、納付した保険料で人件費や諸経費を負担しないだけでも
国の年金保険がいいんだよ。

お前ら、バカだよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:22:55.64ID:GPjttPHr0
>>256
それはあくまで右肩上がりの世の中が続くと仮定した場合な
今は右肩どころかどんどん人口が減っていく
まだ民間で信託させた方がマシかもしれない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:26:52.94ID:Jk2hZpKC0
>>256
年金ビタ一文要らんから払わんわ
行き詰まったら弁護士同行のうえで生活保護狙うからよろしくw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:28:15.55ID:gKF4KAWf0
掛け捨てにしては割と高額だな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:32:34.62ID:/re6RP+a0
えっ?w
なら生活保護とかも自動的に支給してくれね?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:43:00.61ID:So6Z7aX10
税方式にすれば徴収の手間もなくなる
国営包装もスクランブルにすれば、見た人だけ支払えばよくなる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:44:51.41ID:WxdDaX160
まあ国民の圧倒的支持を背景に
みんなの安倍皇帝がやる事ですから
仕方ないですね
恨むなら自分らの馬鹿さ加減を恨むしかないね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:49:17.60ID:RL2Cpwhw0
100年安心プランと由布院システム
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:53:15.25ID:GPjttPHr0
まあ安倍批判は筋違いだろ
兎にも角にも無駄な社会保障システムを削っていく方向が必要なんだし
小さな政府を目指すと謳う政党政治家を当選させなければならない
結局はそれができていない国民が悪い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 18:26:49.10ID:pFNiwgRD0
>>258
その頃にほ生活保護システムも破綻してるんじゃないか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 18:44:23.32ID:/mE8zUQ80
そういえば、20歳の時に国民年金の加入手続きなんかしたこと無いけど、誰が加入手続きしたのかな?

ちなみに俺は10代で家出て一人暮らししてるから住民票は別だよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:20:32.84ID:pFNiwgRD0
>>267
今でも加入してないのでは?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:21:49.26ID:3452b3GK0
もうどうせ支給されないんだから絶対払わない
今は全額免除
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:34:02.62ID:kuAcSzaP0
学生年金免除制度が始まるまで、息子が20歳になった大学2年の時は、
親が子供の年金を払っていましたが、大学2年の終わり頃だったか、
学生免除制度ができた時に、市か年金機構からか申請書が送られてきたので、
申請書を出してそれからは納付していません。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:35:08.68ID:6cS2G5bb0
これは駄目だろwww
学生はどうすんだよwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:36:52.60ID:UtY6KDCu0
信頼低下が止まると思うのか
政府が詐欺の元締めやないか
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:37:38.11ID:6cS2G5bb0
>>267
就職したら厚生年金入るだろ
そのとき国民年金入ってなかったら一緒に加入手続きしてくれてる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:37:43.01ID:O/rxosIe0
この業務を行うための事務員を大量に雇用。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:40:07.21ID:1yZ4rYTy0
会社勤めのやつは給与天引きの厚生年金保険料に
国民年金保険料が含まれる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:42:24.74ID:a3iL8Ytc0
へえ、税金に続いて本人のわからないところで勝手に金を取るのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:42:37.81ID:XRGjXAr00
ナチズムジャパン
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:44:31.76ID:a3iL8Ytc0
>>267
法律上は、20歳になれば誰でも最低でも国民年金加入(現実には本人の手続きが必要)
そこで払ってなければ、未加入ではなくて未納と呼ばれる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:46:15.25ID:j2qgyyEL0
今の受給額減らせ
チョンにやるな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:50:08.31ID:f4IY1OXPO
>>267
10代でも社会保険完備の会社の正社員になったら担当者が加入手続きしてるはず
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:50:42.58ID:zbZN1BQp0
俺も在学中未加入だったんで就職後に未納分はどうすれば良いか聞いたら
当時の社会保険庁が「別に問題無いですよ」って言われてそのまま。
結局「加入期間」で決まるから20年以上仕事してれば大して変わらんらしい。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:55:54.12ID:j2qgyyEL0
創価会員から搾り取れ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:56:02.31ID:6cS2G5bb0
満額でも年間90万円くらいって話だしな
どっちみち厚生年金入らないと国民年金だけじゃ食っていけない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:56:31.41ID:3t82gq6A0
15歳から強制加入にすればいいのでは
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:00:19.05ID:a3iL8Ytc0
>>283
国民年金の満額なんて年間75万くらいだぞ
昔覚えた792100よりは確実に下がってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況