ハンター試験同様
情報集めて、適切な試験会場(スタート地点)への到達からすでに試験開始
これは
長年の私大の裁量内での戦力確保(法には違反しないし、平常運転)

◎  「私立大学に関する法律には、
◎  『一定の目的をもって入試の点数を操作してはいけない』といった内容のものはありません。
http://www.cyzowoman.com/2018/08/post_197371_1.html

しかし文科省の不祥事の話題逸らしに羊狩りの的にされ、結果、国民の健康が害される
≪今回同様の、裁量内での工夫≫
----------------
 *身辺調査など
 *子供のお受験合否など
 *「やんごとなき方々」の●●大フリーパス(?)
 *芸術系・体育系入試での師弟関係や紹介
 *看護入試の男性排除
-------↑↑--------
 「テストの点数以外の、公表しない部分も合否を左右」 これは社会通念上も普通のこと

……………………………………
    看護学校は三教科満点でも、男性は極めて厳しい?
  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7043588.html

 私は都内にある高校の国立高校出身であり、大学はK應のK学部ですが、
 留学経験もあります。(アメリカのテ○サス大学オー○ティン校を卒業しています)
……
 東京都立看護専門学校の社会人入試お疲れ様でした。
 そもそも、どんなに立派な小論文を作成しようとも、男は受入れません。
……………………………………
ただ、男女で深刻さの度合いが違う

・男性看護師が増える・・・看護師は量産可であり、そのうち男子が敬遠される程度
・女医が増える
→若年男性の枠を奪い、稼働率低下、夜勤・外科系・地方勤務減少、と医療崩壊の加速

高コストの限られた枠内で女医が増えることで、国民の生存権を損ねる害の方が大きい