X



【北海道】おせち1268個届かず、 ヤマト運輸が冷凍と冷蔵誤る、★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/31(月) 18:40:43.92ID:CAP_USER9
物流大手のヤマト運輸(東京)がおせち料理を運搬する際、本来冷凍だったのに冷蔵で運んだため、計1268個を北海道内の顧客に届けられなくなったことが31日、同社などへの取材で分かった。

ヤマト運輸などによると、届けられなくなったのは食品製造業「久松」(福岡県粕屋町)が主にインターネットを通じて販売した「博多」(1万5800円)など2種類のおせち料理1268個。

 福岡県を出発した際は冷凍だったが、27日に中継の埼玉県から北海道に向かった大型保冷トラックの荷室の温度設定を誤った。29日昼ごろ、北海道に到着した時にミスに気付いたという。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/476656/


冷凍おせち、冷蔵で発送 道内1268個届かず 福岡の「久松」
北海道新聞 12/31 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/263365

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546241508/
1が建った時刻:2018/12/31(月) 11:56:47.44
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:40:50.34ID:PNJJWEyw0
原因はヤマトかよw トラブルだけど早期にわかって良かったじゃないか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:41:37.17ID:jOhAYJ+r0
今までのイメージから通販おせちとか久松とか楽天が悪みたいに広まりそうな悪寒
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:41:48.79ID:yDnnKP1Y0
コンビニ行けば本部に押し付けられたお節が並んでないか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:41:59.21ID:1Pf9Jk6i0
フタ閉まらんだろって伊勢海老の乗ったサンプル写真は毎度笑う
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:42:06.64ID:O6t+Ysa+0
ヤマト2000万円の賠償
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:42:19.53ID:Xvnajjmw0
>>1
今年はネット予約が間に合わず今日デパートに買いに行って正解だった

ヤマトだから運賠保険に入ってるだろうし
さらに温度設定誤り等担保特約があるだろうから補償されるでしょう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:42:24.57ID:0JD3cFoN0
27日出荷だから最悪2日は解凍されてたってことかな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:42:45.83ID:BL7FZmA60
ヤマトは営業所間の輸送は傭車なんだっけ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:42:58.60ID:PNJJWEyw0
今日スーパー行ったら2000円で結構豪華なお節あったぞ
俺は黒豆と昆布しか買ってないけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:43:07.61ID:tWlwtQEo0
このニュースを見た北海道のおせち業界、
複雑に違いない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:43:20.86ID:KZfGNNGV0
クソトは本当に糞だな
時間帯も不便になっているし値上げしているくせにサービスが悪くなっているとは何事だ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:43:55.28ID:nCaA1NHQ0
まあ責任取らんよ内勤は
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:09.94ID:6riwn38B0
なんで北海道民がわざわざ福岡の小さな工場で作られたお節料理頼んでんの?

北海道のほうが旨いもの沢山あるでしょうに!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:13.23ID:9KxsIvkC0
おせちのないお正月を家族で迎える気分はどうだ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:35.98ID:S3hABX7P0
菓子折り持って1268軒廻らんとあかんとよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:39.53ID:M7Ff9eXt0
安くても1個1万とかだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:51.70ID:4Ne+tNRu0
スペースワールドに氷漬けにされた魚の祟りかもしれない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:52.31ID:Rjgq3uJS0
ヤマトなんて、冷凍物を冷蔵で運ぶなんていつものことだろ?w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:54.04ID:O6t+Ysa+0
>>23
スーパーで刺身や惣菜買い集めて弁当箱に詰めればおせちになる。
安上がり
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:44:57.52ID:zo4v2PmB0
            l ─2019年元旦─
   / ̄ヽ     l               あ
   , o   ', 食お l         _     .け
   レ、ヮ __/  べ節 l       /  \   ま
     / ヽ  よ料.l       {@  @ i    し
   _/   l ヽ う理 l       } し_  /   て
   しl   i i  を l        > ⊃ <   お
     l   ート   l       / l    ヽ   め
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  で
   _______    |      / / l    } l .と
  ./バード  /|   l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  う
 ./ カフェ  /./   l _ /   ` ヽ__  `-{し| 
 |====|/    l /         `ヽ }/
  ̄ ̄ ̄ ̄     l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/     ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
ゲ   /     `、  |          _
ボ  /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
ゲ ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
ボ  l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` 川-' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   川  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u   川 0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'      ./ 凶 (> /|
                   |====|/
                    ̄ ̄ ̄ ̄ 
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:07.59ID:PNJJWEyw0
>>4
ああそうか、買い物難民地域かそりゃ怒れるは
それでヤマトは謝罪会見しないのか? 
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:10.25ID:mC8Wni6m0
道民よ、今から急いで甘納豆の赤飯を炊くんだ
平成最後のおせちはそれでしのぐのだ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:45:47.54ID:5l2d9/eD0
道民に言うけど、ここのおせち、塩味キツイぞ。
北海道のほうが美味しいものいっぱい
あるのに、なんでわざわざ買う?w
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:01.01ID:dUeR5aDQ0
>>33
英機おつ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:23.83ID:dUeR5aDQ0
>>36
我が家

おせちセット498円を半額ゲット かまぼこ伊達巻
黒豆(フジッコ)98円
栗きんとん298円を3割引ゲット
これを器に盛っておせち、赤ちゃんは別メニュー
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:29.65ID:VbWoQwGR0
10t車1台分まるまる廃棄食品かwヤマトのセンターの従業員が食ってそうやなw
あいつらはそんな感じやw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:36.67ID:FFwO2RW+0
>>12
庸車もあれば自社便もある
この時期は現場大混乱だからね、こんな事故も起きるわな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:37.52ID:nl0WXUBNO
つーか、冷凍のオセチて解凍したら氷溶けてべちゃべちゃなるんちゃうんか

ワシ今日届いたオセチ普通に冷蔵やったで
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:41.07ID:EE/tFZf60
着物詐欺よりよっぽどマシだがヤマト運輸2千万の賠償は痛いな
客もいい思い出になるだろw来年の今頃はこれを思い出して
去年はえらいことになったっけなあなんて笑いながら言ってるよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:07.04ID:jKRWvI9L0
寒いから解凍されてても平気だろ
食っちまえよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:09.04ID:uOEexwdn0
>>1
運送会社がまだヤマトでよかったな
負債2000万円+賠償金とか零細運輸だったらトンズラされてるぞw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:10.11ID:NA0hYyHx0
保険が降りてヤマト側の直接の損害はないかもしれないけど、翌期から保険代が上がるだろうな。
それ以上に、失った信頼は大きいだろうけど。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:18.67ID:9QJWkzsz0
これはつらいな
今更どうにもならんだろう
さすがに今からおせちを作るのは無理だろうし

運良ければ店で売ってるかもしれんがもう今日なんかはどこのスーパーも予約分のおせちを売るだけでしょ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:28.38ID:4A4DPySR0
北海道なら腐らんだろうに、配達して自己責任で食ってもらえば、無駄も無くなるのに、
でも、全額返金ね。
北海道だろ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:32.93ID:olBr/WyZ0
これ実際自分が同じめにあったらめっちゃ腹立つだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:37.96ID:mC8Wni6m0
>>40
久松のおせち冷凍技術は、冷蔵庫で解凍すればドリップも出ずおいしく食べられるらしい
楽天のショップサイトに書いてあった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:45.28ID:WAEEo2KR0
なんか問題あるコレ?
ヤマトなんて冷凍積み込むときは常温に放置してたんだぞw
頭おかしいよ
ヤマトの温度管理なんてしんらいできるわけない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:48.41ID:5WDO6+uk0
楽天のおせちか楽天の
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:50.84ID:MApyp2qg0
>>4
店の責任じゃないのにこの評価

おせち買うような馬鹿って
こんな人間ばっかりなんだな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:55.64ID:MG4hFaI80
>>34
近くで買えない田舎なんじゃねw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:47:59.55ID:dZ1MbyFi0
>>22
これなw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:48:06.61ID:MWQq1hp+0
また楽天か!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:48:24.50ID:dfvFK3/u0
代わりを用意できないなら返金だけで済まないような
慰謝料請求してくるやつ出てくるんじゃないの
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:48:40.29ID:UqWARa3P0
ヤマト、忙しくてテンパったか。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:48:49.40ID:gcnkNBll0
>>45
常に最低ランクだから変わらんよ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:48:51.62ID:IMvppZLF0
早めに白状しとけば鎮火も早い
某国のレーダーとは違う
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:04.29ID:FBt89oYU0
この忙しい時期にAmazonで買い物してすまん
きのうPCモニター無事に届いた
配送業者さんガンガレ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:07.86ID:gZzAO0gc0
ヤマトの冷凍輸送って大半は保冷ボックスだろ
元々冷蔵と変わらんわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:08.63ID:5l2d9/eD0
元旦超えると、余ったおせち、通販でたたき売りするで。
それ狙えよ。いつ来るかわからんけどw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:14.94ID:WAEEo2KR0
>>30
泣いた
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:22.22ID:GSELSu6x0
今回の、埼玉県内で中継したことになってるけど、どのてせ中継したんだろ?

俺は埼玉にある埼京ベースと言う営業所でバイトしていた事があるんだけど
ベトナム人が多くて、ベトナム人は漢字を読めないから、冷凍と冷蔵の区別が
付かなかった。
今回トラックの問題になってるけど、日本人以外が仕分けしたから間違ったのでは?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:28.06ID:Hjctf+NV0
まさか捨てるんでは?
ちょうど解凍されて美味しくいただけるのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:29.33ID:4sMKZT7o0
>>17
うちベースの誤配の特配で損害月200-300万円とかの世界だから
数千万円とかはただではすまなさそう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:29.64ID:YK+LeDOb0
おせちの店、来年からはヤマト使わず、佐川か日本郵便での配達になるだろうけど、もっと悲惨なことになりそう

それとも来年からはヤマトがおせち屋の運賃どんと下げて、またヤマトで配達かな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:32.94ID:TL6wQW4x0
2000万の賠償金か
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:35.05ID:0VGLPkZh0
>>4
北海道で九州のおせち取り寄せる時点で異常だと思わないのかな

注文主はリア充以外いないから運送会社がバカだったのを差し引いても同情は出来んな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:53.83ID:V43KKIpR0
>>13
それなりの手頃なのを、30日辺りから出す店は結構ある
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:56.83ID:NA0hYyHx0
いい加減20-21時便を復活させてくれないかな。
ゆうパックは有難いことにまだ続けてくれてるけど。
共稼ぎだと週末以外受け取れないんだよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:49:57.74ID:czqjFiKG0
正しいスレタイ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:07.11ID:6NNZbxaK0
そもそも正月期間もたせるための保存食なのに凍らせているのが謎
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:15.22ID:WAEEo2KR0
>>63
この時期はもう暇だぞ
配達員増員してるけど荷物のピークはすぎてるからな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:16.95ID:YvV2R80Z0
もう通販会社で直接
配送出来る様に運送会社も
直営で出来ないのかしら
アマゾン宅配、楽天運送とか
でww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:32.53ID:FDXgL1UE0
大幅値上げしといてこらないわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:41.21ID:heB1nA6Z0
時すでにおせち
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:48.31ID:WAEEo2KR0
>>80
製造側にとっては都合がいい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:55.60ID:+L4ZI0Rd0
一瞬の油断が大きなミスになるなあ
腹が冷えるっつか

よりによっておせちでやらかさなくてもなあ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:56.61ID:5/Tojl7g0
まあ、冷凍で送っても常温放置されるんだけどな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:10.77ID:FFwO2RW+0
ヤマト以外で冷凍品を大量に配達できる会社ってあるのかな?
佐川は一般宅の配達をしたがらないみたいだけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:12.28ID:26ERK0bQ0
冷凍じゃなくても届いてた方が良かった?
それとも変なクレーマーに当たって腹壊したとか言われるより良かった?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:30.57ID:dUeR5aDQ0
食い物の恨みは恐ろしいからなww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:37.23ID:ePl1hFQi0
>>4
うわー
クレーマーキモすぎだわw
お店関係ないのに1点連発
ヤマトが悪いと言いながら1点つけるとか
はれのひと同じだとお店叩いてる奴もいてすげーなコメントw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:44.31ID:PNJJWEyw0
ふと思ったが、この時期なら大丈夫じゃないか
破棄しましたと言ってヤマト社員の正月は豪勢なお節かな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:44.60ID:0jw/CQ2G0
>>82
宅配が1つで1500円とかするだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:47.28ID:BtBWxfq80
>>1
この時期トラックの中なんて
冷凍も冷蔵も変わらんだろ
馬鹿みてえ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:51:53.14ID:uOEexwdn0
>>38
バイトしてたことがあるがわかるw
うひょー儲けたぜラッキーwとか言ってるw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:04.12ID:26ERK0bQ0
>>95
社員が美味しく食べるんじゃない?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:18.70ID:Bhp4zYYp0
>>17
賠償保険で払うんじゃねえの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:21.21ID:nl0WXUBNO
>>50 やっぱり、ちゃんと考えられて、冷凍の製品として販売してるんやな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:35.89ID:ckvAYoKT0
>>96
しゃーない
レビューに民度求めてもどうしようもなし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:36.23ID:JTeXDLQi0
レビューで店側にキレてる低能を見たらざまあwとしか思わなかった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:38.40ID:Zhj9VB5j0
そういや道民は大晦日におせちを食べる風習だったけかな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:57.00ID:WAEEo2KR0
>>78
住所欄に8時9時希望ってかきゃいい
守る義理もないが
うぜぇとおもわれながら配達員によっては忖度してくれる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:52:58.59ID:3MKngA9w0
気づいた時に冷凍のスイッチ入れれば良かったのに。
アホすぎ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:21.13ID:KDPA3dlH0
おせちなあ…
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:48.53ID:+L4ZI0Rd0
>>34
しょっぱいの?
はじめて知って来年買おうかと思ってたw
うまそうだし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:48.75ID:Fh7gzfVM0
これは客には渡せないがネコちゃん達で食ったんだよね?
どうせ捨てるんだし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:54.65ID:oUaBHyXt0
福岡空港から航空便で千歳に行かないのか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:58.14ID:29l7VDEy0
伊勢丹あたりのひとセット5万以上のおせちだったら
やばかったな!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:04.31ID:7E50RaAo0
>>78
コンビニ受け取りがあるんじゃ?
平日家にいないならコンビニで預かっててもらうように申込みすれば
好きな時間に指定のコンビニで受け取れる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:08.24ID:0JD3cFoN0
御節用の特殊な冷凍機械を作ってるみたいやな…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:11.09ID:+td0Ricc0
楽天のおせち特集は終了していて、久松をなかなか探せなかった。
情報隠しじゃないよね?

やっと見つけた久松のレビューには苦情が入ってるね。
代替品を届けることもないようだし、そりゃ恨まれる罠。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:11.90ID:Ln4EES7N0
おせち喰わんでも死にはしない
何でも通販で頼むの考え直せ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:18.25ID:czqjFiKG0
ヤマトのせいで久松のイメージ失墜だなかわいそう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:21.91ID:fP8dBDqY0
遅せち
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:36.74ID:gZzAO0gc0
まず、ヤマトに冷凍品を預けるって事を考え直した方が良いと思うが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:54:43.85ID:504N05bb0
>>1
次立てるならこっちのソースに差し替えで、ヤマトの責任としっかり書いてあるし
被害者の声も、ヤマトと久松が共同で窓口を作ったともしっかり書いてある

ヤマト運輸 おせち約1200個届けられず 冷凍と冷蔵誤る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181231/k10011764351000.html

西日本新聞のは簡潔すぎて原因がわからず
道新は久松のせいと誤認させるような書き方
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:01.91ID:4enNdRhV0
>>1
373−!8ピーですかー!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:02.75ID:uNrg04kl0
>>113
運転手は冷蔵の気マンマンで運んだんだろ
運び込んだセンターのひとが気づいたんだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:03.25ID:4UE9bNNG0
おせちなんてなくてもいいよ
冷たいしまずい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:03.40ID:hFNruAri0
>>123
間違いなく百貨店業界から契約切られる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:17.67ID:pgP5Wdln0
前スレの三越のおせちがぐちゃぐちゃって人
まずは三越に言えばいいと思う
天下の三越なんだからあとは三越が動いてくれるよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:20.54ID:+xoMLBFv0
>>75
別に道民が福岡の、逆に福岡民が北海道の頼んでも別にええやん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:31.95ID:3r7WPQB80
弁償だけで2000万円wwwwwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:35.50ID:YiTWUimR0
あーーーーははははははははは
おせちなんか食ってんじゃねーよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:41.54ID:VIWe9MDf0
今日とか九州でも10℃以下だし山間部なんか氷点下だし黙ってればばれないだろうに
生ものの配送は禁止にしてもいいんじゃないの?ヤマトは忙しいだろうし
仕事減らしてやれよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:50.82ID:99+KXIi40
おせちがないならケーキを食べればいいじゃないの
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:55:56.94ID:kayAxsPt0
たまたまニュースになったからカキコ。

久松のスタッフだけども、会社の品質管理や冷凍管理は相当しっかりしてる。
コメントを出した常務は本当優しい男なんだ。買ってくれたお客さんに最後までちゃんと対応するとも言っていた。
ヤマト云々は俺達には何も言わなかったが、申し訳なさそうにしていたわ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:10.26ID:o4/5V+AH0
>>1
北海道だけで1000個もうれてんのか。
ドル箱失っちゃったな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:11.55ID:etzIcgpV0
目標!1327個!!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:14.09ID:hzEXqFtm0
>>110
寿司じゃね?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:14.37ID:ePl1hFQi0
>>97
腐るか腐ってないかと言えば大丈夫だろう

でも冷凍品として発送した食品が一度でも溶けて再冷凍しちゃうと
味が落ちたり食品にシャリシャリ氷が付着したり
不味くなるのは確実だよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:14.96ID:9Fw/mmKg0
>>4
批判があるのは当然だが、性格の悪さが滲み出ている文を書く人が結構いるな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:26.11ID:0+ambNSt0
>>113
ムリ。温度チェックですぐバレる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:32.83ID:ntLMwfT90
たかだかおせちを福岡から北海道まで輸送というのがおかしい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:33.28ID:ckvAYoKT0
冷凍→謝って冷蔵はまあ言わなきゃバレないと思うけど冷蔵→謝って常温はマジ勘弁してほしい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:35.90ID:4sMKZT7o0
>>104
破損なら保険使えばいいかもしれない。上限あるし
毎日誤仕分けだしてるから、ごめんねで許してくれない荷主もいるし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:41.55ID:Q0lnCxi50
おせちくらい地元の食材で作れよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:49.10ID:zRoK9qb40
自腹で食べ物を通販には否定派だから通販で食いものは利用したことないが、
やっぱ地元に銭出すより通販で食いもの食べたいのかな北海道は
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:51.71ID:dUeR5aDQ0
レビュー
https://review.rakuten.co.jp/item/1/206646_10000014/1.1/ev1/

あんまりです

息子が結婚したお祝いに何ヶ月も前から注文していました。自分は一緒に祝えないけどせめて兄弟家族で新しい家族が増えたお祝いをしてもらいたいと、
スケジュールもわざわざこのために合わせてもらい贈ったのに、メールで一部商品が届けられないと!30日着予定が知ったのが当日の朝ですよ!

朝からパニックで、配達状況確認してヤマト運輸に確認したら前日に最寄りの営業所で保管されてるって普通に言われました。冷凍ですか?ってちゃんと確認して安心したのに、夕方電話で届けられませんて・・・アホすぎでしょ!

届けられないならせめて最初の問い合わせの時に言うべきでしょ!お店のせいではないとしても、対応がありえない!

ここ数年久松さんのお節のリピーターですが、一番肝心な時に当日にキャンセルって!しかも許せる対応じゃないです ヤマトめ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:55.71ID:SiIWImaY0
毎年恒例の年越し&忘年会スレ開催中です
酒を片手にバカ話しながら平成最後の大晦日を過ごしましょう!
おまえらの参加お待ちしております

開催日時:12月31日 1200
開催場所:【2018】みんな集まれ!年越し大宴会♪【2019】
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/anarchy/1546225203/

幹事:ゆきりん
協賛:酒スレ@anarchy、コテOKスレ@酒板
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:01.91ID:0JD3cFoN0
>>141
問題は27日出荷だから
29日で気がついても遅いっていう…
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:07.18ID:ekoHHVJe0
そもそも論やけど、冷凍で届けてどうすんの?

「元日までに、室温で解凍しろ」ってこと?
伊達巻とかむちゃくちゃになりそうだけどな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:20.18ID:5NuUGzn30
おせちなんて今じゃコンビニやスーパーでも売ってるだろ
高いから買わないけどな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:20.87ID:WNhA5mqh0
なんで遠くからおせち頼むの?北海道でもおせち売ってるとこあるだろ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:38.27ID:504N05bb0
>>4
「品物はさておき運送屋がミスって配送に問題があったから星ひとつ」
というバカ判定機レビューそのままじゃねえかw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:46.73ID:0+ambNSt0
>>143
そういう甘い考えの飲食業者が集団食中毒事故を引き起こすんだよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:58.48ID:SqnxUDVB0
これやらかした配送員どうなるんやろか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:06.02ID:99+KXIi40
>>169
お客さん用じゃね?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:07.88ID:ePl1hFQi0
>>136
クロネコ以外に選択肢がないという現実…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:19.73ID:qbj+xlHB0
おせちなんて、旨いわけないじゃん。
見てくれが良いだけ。艶やかな見た目が命。
旨い物食いたければ、北海道民が福岡のおせちなんぞ買うわけないw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:20.56ID:AfvzOptv0
人手不足からのヒューマンエラーだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:25.20ID:BtBWxfq80
年越しそばは緑のたぬき
新年は赤いたぬき
みんな豪華なもの食ってるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:28.90ID:9QJWkzsz0
今日の今日言われてもきついなあ
せめて昨日にでも言ってくれればまだ何とかなっただろうに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:30.56ID:BRXRHM/v0
国を上げて地産地消を推奨すべきやな
ネット社会の弊害やでホンマ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:35.30ID:QERTa7Y50
クリスマスに鶏食べて、正月にお節食べて、節分に太巻きを食べる。
毎年それの繰り返し。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:39.07ID:0VGLPkZh0
>>108
15000円を「たかだか」と言える人は届かなかったからといって批判したりしないでしょ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:43.91ID:Yr07dYmO0
道民が九州からおせち取り寄せてることに驚き
美味い海鮮やらは食い飽きてるんだろうなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:45.37ID:exdW7KkZ0
従業員に冷凍と冷蔵の違いが判らない人がいたんじゃないの。
0186!omikuji
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:53.31ID:+AgSMKxV0
これミスした社員が弁償なん?
法律上は弁償しなくていいんやろ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:54.71ID:uQjZsVGa0
冷凍おせち?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:56.03ID:6fIVpQjm0
>>1
こんなネタがニュースになるのか
0189ガー ◆q2PQ6qEP.SIU
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:56.37ID:N/MMDp4I0
>>132
おかのした
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:58:58.13ID:5l2d9/eD0
>>137
楽天で色々売られるよー。
余剰分の枠なので、早い者勝ち。
ただし、届くのが正月明けだったはず。そこだけが難点www
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:01.34ID:xb789baq0
おせちなんて美味しいものないしどうでもいいよね
チキンとケーキとハーゲンダッツ食べたいわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:02.90ID:xXVYJYlO0
おせちは北海道は札幌旭川函館しかろくなの売ってないからな
根室とか稚内とかの人らは通販だな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:16.88ID:+Oq6iKam0
http://news.livedoor.com/article/detail/15529625/
性病のインバウンド効果 大阪で梅毒が大流行(5年間で26倍に増加)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31070270Y8A520C1LKA000/
移民はいりません、もう働き手を必要としない時代になりました。
京阪バス 自動運転を2020年から開始


・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権です。
消費増税 移民 TPP 水道民営化などの日本破壊政策をアメリカ(国際金融資本)の命令通り行ってます。
TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の法律を作り日本が海外企業の植民地になります。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:22.76ID:hk4zScrA0
福岡で作ったおせちを、北海道で食おうってのが

そもそも間違い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:27.54ID:AfvzOptv0
>>183
値段としてはたかたかだか時と場合がなよりによって新年だからな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:32.00ID:CnSJqdos0
>>165
冷蔵庫に入れて解凍したらちゃんとした状態に戻る特殊な冷凍技術を使ってるとかなんとか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:32.74ID:mSVZYecR0
毎年の大晦日、正月の風物詩www
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:33.93ID:a7GqtGAs0
そのくらい 届けろよ
解凍の手間が少し省けていいじゃないか
何か月も間違えてたわけじゃなかろう?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:34.74ID:xeTwGV/90
スカスカ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:40.05ID:WAEEo2KR0
>>175
そら黒猫が過剰サービスで崩壊ってのを自演してるからなw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:53.99ID:WNhA5mqh0
>>161
こういうハレの日なら自分でデパートにでも買いに行くよ。北海道が地元ならいいおせち売ってるんじゃないの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 18:59:59.70ID:99+KXIi40
NHKでも毎時間トップだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:17.18ID:VNc2xLpy0
半額で
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:24.35ID:+L4ZI0Rd0
>>145
気の毒やのう
変なクレームは気に病まず元気だしてと言っといてくれや
おいしそうだから実家用に来年買いたい!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:25.66ID:dUeR5aDQ0
ふざけるな
北海道です。買い物難民地域にすむ実家に30日の午前中配達で注文でしたが、届かず。31日の午前11時30分に配送会社の手違いでお届けできないとSHOPの配送センターから電話あり。
代替え案を考えなきゃならないので早急に電話を切ったけど…
他店舗と勘違いかもしれませんが北海道にも拠点みたいのがあって不測の事態に対応できるとHPに書いてありませんでしたか?
あと12時間でお正月が来る。こん書き込みしてる暇はない。
不満は後日追加予定。
どうにかしてお節か仕出しを買って届けなきゃ。

6人が参考になったと回答
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:30.60ID:AfvzOptv0
>>209
みんな被害者だと思うわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:42.19ID:5l2d9/eD0
>>165
それが、マジでうまく解凍できんだよ。
1度、ここのは食べたことあるから
間違いない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:45.28ID:0VGLPkZh0
>>174
博多から帰省して出されたおせちが福岡製w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:48.70ID:9QJWkzsz0
届かなかった人

このスレに降臨してきてほしいなあw
それどころじゃないか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:00:57.02ID:tWlwtQEo0
>>139
福岡民はデパートの大北海道展に集結するからええねん
ローカルで中継するくらい人気
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:01.18ID:k2z5tTc40
冷凍おせちに1万5千

ヤマトはあほだと思うけど
激安ならともかく冷凍もののおせちにこの値段払うって
馬鹿だろ
クレーム凄そうだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:03.85ID:WAEEo2KR0
>>186
求償はできる
全額は当然無理だが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:06.18ID:uxTM/BUh0
バーチャルカフェの出番だな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:09.24ID:m2lukmr40
>>203
スーパーで買ってこればええやん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:31.02ID:99+KXIi40
>>217
それはないだろう

NHKやらないな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:34.19ID:eko3ORbN0
な?
自分達で作ろうともしないモノグサは他人のミスを責め立てる事しかしない
これぞバカ女脳w
ザマァー!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:42.74ID:DouzRnzO0
到着した時、ちょうどいい感じで解凍できているんじゃないの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:44.44ID:6fIVpQjm0
昔はおせちくらい手料理だったのに
こんなものでニュースって客がいったからか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:54.82ID:KZfGNNGV0
>>41
俺は客じゃないがこの件はこれから何十年も毎年ここに書き込んでやる
バードカヘみたいにネチネチといつまでも思い出させてやるよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:01:58.18ID:m2lukmr40
>>222
クレームほど無駄なもんはないな
早くAI導入すべき
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:08.34ID:j1cBbAdn0
>>4
文句言いたくなるやつの気持ちがわからないやつ多すぎ
これ許すって聖人かよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:21.34ID:WAEEo2KR0
>>212
シュレッダー係に回されますw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:27.26ID:NDh4/vaO0
冷蔵なら別に腐らんからええやろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:31.87ID:83F8osEB0
ルートインのおせち
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:34.05ID:lwWpvylb0
北海道なんて冷凍使わなくても冷凍庫並みに寒いだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:44.43ID:jWilRpr70
>>227
作らないで買う家も多いだろ
どれだけ力入れておせち商戦やってると思うのさ…
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:45.34ID:xXVYJYlO0
通販おせちはおせち食べたいけど嫁は作れないしお袋は寝たきりの家庭が多いな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:47.79ID:i2jCLZV80
>>225
まあね
ただ北海道からわざわざ福岡の買う人はそれじゃ駄目なんだろうなあ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:51.89ID:eko3ORbN0
コレはヤマトグッジョブ!
バカ女脳にはちょうどいいwww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:02:55.57ID:6fIVpQjm0
ああ、レビューをみて記事にしたのかね?
へー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:01.03ID:ipTgbzCn0
>>16
それは紀文とかじゃないの?
うちのは詰められてくるよ

五万くらいのやつ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:07.59ID:dUeR5aDQ0
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |せやからー
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |
                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l   いうたやろー!
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |         
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:11.14ID:0+ambNSt0
>>205
いちど解凍したものを再冷凍すると、霜がびっしり付くから一目瞭然、すぐにバレる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:12.03ID:ckvAYoKT0
当事者からしたらたまったもんじゃないと思うがレビューで憂さ晴らしは民度低いわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:15.53ID:xbzr5lOW0
申し訳ないけど、自分でお節くらい作らない手抜き主婦に同情できない
忙しい?
悪いけど月間稼働250時間をここ半年やってて、30日まで働いていたけど
今日は昼過ぎから
お節、お雑煮の仕込み、年越しそばの仕込み、晩に食べたすき焼きの仕込み
とずっとやり続けてさっき終わったわ
独り暮らしの50代独身男性だってそれくらいは自分でやるわ
女のくせにテキパキ料理もできない奴は死ねや
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:16.64ID:6fIVpQjm0
>>237
wwwwwwww
つ座布団
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:22.85ID:WNhA5mqh0
この久松のおせちっておいしいの?
人気なら来年買ってみたいが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:28.19ID:nl0WXUBNO
せやけどホッカイのヤツなら、わざわざ九州のオセチやのうて、ホッカイの業者が売っとるオセチのほうが口に合うんちゃうんか

ホッカイのヤツにしてみたら九州の味付けのオセチ食べてみたい、って心境で、このオセチ注文したんかな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:30.16ID:VIWe9MDf0
これにこりたら生ものをネット注文すんの止めろよ
2、3日以内に配送とかヤマトの社員の体がもたんと思うよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:48.42ID:lwWpvylb0
温度を間違えただけで大損害
アパマンショップみたいだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:49.48ID:HEuHu8Gu0
>>73
西埼玉ベース・埼玉ベース共に北海道は庸車じゃないの?
自社なら運行時間ハマらないから走らせないと思うが…?
あ、ybcなら知らんw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:53.14ID:m2lukmr40
便利てのは当たり前じゃないんだよ
戦争や震災になったらお前ら毎日クレームつけて現実逃避でもする気か?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:53.33ID:87PROo7K0
そのまま届けてくれと連絡したが、
ダメだった
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:55.19ID:34BXzwLA0
>>31
デパートもスーパーも近所にある地域ならともかく
北海道なんて雪で買い出しに行けない僻地の年寄りも多そうだからねぇ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:03:56.09ID:6fIVpQjm0
いい宣伝やね
(゚д゚)ウマーや
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:30.58ID:rEr78i5G0
冷凍品が多すぎて冷凍カーゴじゃなくて
普通のカゴに入れて傭車の冷凍冷蔵車を使ったのか
温度設定を間違ったというより冷凍冷蔵の仕切り板の位置を間違ったとか
積み込む順番を間違った?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:33.85ID:k7/gcF6N0
画像見て美味しそうでポチったバカ土人どもが悲惨すぎるw
そんな大事なもんなら通販なんかで頼むなよバーーーーカ!!!!!!wwwwwwwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:45.78ID:4sMKZT7o0
お客からみても”返金するわ”ではいそうですかじゃないし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:49.91ID:kayAxsPt0
>221

営業所は博多にあるけど、作ってるのは 全部一ヵ所なんだ。
一個一個しっかり綺麗に入っているかとか、本当大変だったんだよ…
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:53.54ID:i9idowQF0
>>235
非のない被害者でもある店のレビューに書くべきではない
とみんな思ってるだけで
文句言うなよ、とは誰も思っていないのではなかろうか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:04:53.83ID:0JD3cFoN0
例えば子供のクリスマスプレゼント用に頼んだ商品が
前日とかに届かないで返金とかだったらキレるやろ…
子供に申し訳ないし、前日にはどこも売り切れてるような物とか
例えにすれば色々出そうやなと
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:03.75ID:BiugV4El0
通販板のおせちスレで話題なってたが
ニュースなるんだこんなの
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:17.52ID:ShlVU7gE0
ヤマトが悪いのに、店の責任ってレビュー星1にしてるやつ
頭おかしいだろ
このスレでも延々、店が悪い連呼してるのがいるがヤマトの関係者か?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:26.51ID:+L4ZI0Rd0
>>214
正月に命かけてるな
一年の計は元旦にありって言うけど数十年生きてれば自分の一年がどんなものか大体予想つくと思うけどなー
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:30.98ID:9o7Qdrrj0
これヤマトの賠償実費だけでも配達先への返金と届け元への賠償だけで7000万は飛ぶよな
精神的な慰謝料まで含めるといくら行くんだから
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:31.88ID:5NuUGzn30
博多のおせちて写真で美味しそうだけど冷凍なんだろ
解凍したらびちゃびちゃで崩れるだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:35.87ID:Pu86wQLF0
今年の北海道祟られてるなあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:36.34ID:NOFUMS7P0
正月に楽をするための保存食が届かないとか
間抜けというか、商業主義や外部委託の落とし穴というか何というか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:44.68ID:hb7SMEIB0
>>22
品切れというか職人が作る系のやつは人足りなくて予約取れない人がわんさかいる
スーパーにもそれなりのが置いてるけど物足りないから内地の業者に頼むのさ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:48.51ID:Sf6BTJLs0
>>51
こういうデマは威力業務妨害になるぞヤマトは冷凍BOXでベース着毎にドライアイス交換してる適当なこと言ってるとヤバイぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:49.54ID:EorWgfnk0
こういうことあるから
保険があるんだけど

やっぱ、単価も上げてやらんとな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:50.63ID:yDnnKP1Y0
>>53
工作員か
>>75
宅配便全否定で笑える
ガイジさんかな
>>96
工作員なのか
>>170
工作員なんだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:55.95ID:hzEXqFtm0
>>261
そうなのか
何でダメなのかね?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:05:59.09ID:Udq8QHS50
ヤマトなら取引先なんぼでもあるから代替おせちくらい簡単に用意できておわび代わりに送れるだろうけどな
個人情報で住所やら簡単に教えてもらえんだろうが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:08.16ID:dUeR5aDQ0
>>268
そだねー
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:10.98ID:ZgxUXX1K0
>>214
書いてあったかどうかもハッキリしないようだけど、書いてあったとしても規模が大きすぎて無理だろw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:17.25ID:KZfGNNGV0
>>4
ひでーな
バードカヘの再来だよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:17.59ID:6fIVpQjm0
注文殺到で(゚д゚)ウマー
我ら日本人ってお人好しやねとおもう今日この頃
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:23.81ID:3MKngA9w0
>>153
そんなの報告しなければいい。
ドリップするくらいまで解けたら再冷凍は無理だが
冷凍から二日間冷蔵したくらいではとそんなには解けない。
そもそもおせちなんだから生物がないからドリップもない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:26.79ID:L0v5TdW10
この時期バイトが多いから、こういう間違いが起きるわけよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:30.18ID:cSQytCwz0
北海道のおせちはジャガイモ、ジンギスカン、キウイが定番
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:38.38ID:ShlVU7gE0
>>271
予約して購入したクリスマスケーキを家に帰って家族であけたら
食べかけのものだった、というのは去年あったはず
店は返金対応するといったが、取り返しつかんわな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:45.12ID:dWUvH0/P0
真冬の北海道なんだし、そのまま送っても腐りはしないだろ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:47.43ID:VnfxFaQS0
届ければいいじゃん
大丈夫くえるくえる

みたいな人、マジで減ったよね…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:56.40ID:m2lukmr40
>>271
キレても変わらないってだけ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:13.07ID:0VGLPkZh0
せめて解凍されたのをヤマトの配達人に配ってやれ...........
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:25.91ID:6U0G8mk40
>>235
いやいや、その気持ちをぶつける相手が違うって話でしょ。
これは業者が可愛そうだわ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:39.71ID:Gu1MD0tq0
久しぶりだなヤマトの諸君、そろそろ転職した方がいい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:40.57ID:5NuUGzn30
しかしおせちは高いな注文生産だしケーキ作るより儲かるだろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:54.10ID:ePl1hFQi0
>>286
みなさーん

ここにヤマトの工作員がいますよーーー
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:54.84ID:UpWQNL2k0
おせちの代金とおせちの会社とおせち買った人に迷惑料も払わなきゃならんな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:58.18ID:kj9zcmnl0
おせち冷凍で届いても困る。冷蔵で問題ないような
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:07:59.88ID:k7/gcF6N0
nhkの記事に出てたのは2人とも男だったから独身男が多いんだろ
自分で作れないしネットばっかりやってて通販で食べ物買うほど依存症なんだよ
女なら買いにいくし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:01.49ID:+rxAvowX0
>>4
バカ博覧会だな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:13.43ID:htdnu4h40
>>303
そのノリが全員に通用すればいいけど一人でも訴訟だーとかになると会社は大被害被るから引くしかなくなってるんよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:15.80ID:0+ambNSt0
>>259
埼京ベースじゃないの?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:19.23ID:61ia3ESt0
まぁ許してやれよ。
年末までありがとうございます。と言ってやりたい。
俺のAmazonまで年末に届けてもらった。

大和諸君がんばれよ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:19.86ID:ShlVU7gE0
>>306
あー
他店の可能性もあるのか
ここのおせち評判いいってこの騒動で知った
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:21.25ID:m2lukmr40
>>308
給与を倍にすれば集まるぞ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:28.10ID:WAEEo2KR0
>>284
デマじゃない
事実ですが?
ニュースにもなってヤマトが者じゃいしてるだろうに
おまえこそデマまきちらすな社員さんよw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:32.03ID:eko3ORbN0
気持ちいい!
年末スカッとするニュースwww
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:34.30ID:rDPEtcoT0
冷凍庫どころか冷蔵庫からも荷物が溢れてるでしょ
お前ら年末年始に通販するなよ
パンクしてるだろうが!!

宅配便も特別料金を取ったらどうよ 
12月20日〜1月10日まで一品あたり300円とれば控える業者もでてくるでしょう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:41.59ID:YZU5EAHk0
今日冷蔵ならいけるよね、半額でほしい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:52.78ID:np4YS5cJ0
スカスカおせちは何であんな騒ぎになったんだろ
聞いたことも無い無名業者のおせちなんか頼まないだろ普通は
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:08:54.60ID:ePl1hFQi0
>>314

クロネコヤマトが100%悪くて
クロネコヤマトも謝罪してるのに
何が工作員だよ
お前がクロネコヤマトの工作員じゃんw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:09.49ID:4mMHRXBt0
まぁ冷蔵してんだから十分に食えるだろ
全部捨てるのかな? それともペットフード?
もったいないなぁ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:30.21ID:m2lukmr40
>>334
バカッターのステマ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:31.00ID:zZC7zqCk0
>>288
食中毒になったら営業停止になるし自分とこの名前にも未来永劫傷が付く
しかも「それでいいから」とか言ってた客が見舞金をゆすり取る乞食行為をしたりする
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:47.22ID:CaPDI+sP0
テレビで見たことがあるけど早い時期からおせちに取り掛かっててかなりきちんとしている所だよね
ヤマトが中継地点で温度設定を間違えたらしいけど、年末忙しくて・・・ってやつかな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:49.22ID:QpXGv+eT0
正直夜食のカップ蕎麦があればいい
昔の習慣が残ってるだけで現代社会は元旦以外は商売してるし冷蔵庫もあるから食材の保管には困らんのだ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:49.98ID:TL6wQW4x0
まあニュースになるってことは、そんだけ流通の信頼性が高かったってこったなぁ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:54.27ID:ckvAYoKT0
29日着希望してくる道民奴の為に余裕をもって26日に九州から冷蔵便出したが逆に迷惑だったか・・・
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:59.49ID:AR79SvNo0
これ荷主が伝票の間違いで起きたことと思いきや、ヤマトがやらかしたとはねえ
バカなミスで、ここまでの大損害被ることになるとはねえ
こういうときヤマトが保険にはいってたりするのかしら
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:05.32ID:0+ambNSt0
>>296
自店のミスでもないのに、わざわざ他店のミスをリスク犯してまで隠蔽したりしないからw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:35.36ID:5NuUGzn30
また豚の餌になるのかクリスマスケーキの次はおせち料理を食べる豚
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:37.54ID:5OyHPIho0
人間だから間違いもするさ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:42.67ID:9jpQxYz10
こういうのは出来合いの惣菜詰めてるだけだし過度な期待はせんことや
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:48.43ID:WAEEo2KR0
>>284
えーっと
脅迫ですね
大丈夫ですか?
あなたやってることの意味分かってますか?
法律わからないで言ってるのですか?
そうですか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:49.06ID:yDnnKP1Y0
314 名無しさん@1周年 2018/12/31(月) 19:07:54.10 ID:ePl1hFQi0
>>286
みなさーん

ここにヤマトの工作員がいますよーーー


……バカじゃネーノ

335 名無しさん@1周年 2018/12/31(月) 19:08:54.60 ID:ePl1hFQi0
>>314

クロネコヤマトが100%悪くて
クロネコヤマトも謝罪してるのに
何が工作員だよ
お前がクロネコヤマトの工作員じゃんw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:53.42ID:FedzZZir0
変に甘い味付けの食べ物は苦手だわ
子供の頃からおせちは好きじゃない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:54.74ID:8LQqWtYW0
そういやクリスマスに冷蔵で届くはずのカニが冷凍で届いて親戚のおっさんブチギレだったなぁ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:58.73ID:hJvxSCs50
おせちって数日間持つもの入ってるんだし
明日食べちゃうものなんだから
冷蔵で大丈夫だからそのまま届けて欲しいって注文主もいると思うんだが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:00.87ID:N8xH8FDr0
>>145
久松にスタッフが名乗って5ch書き込みとかコンプライアンスどうなってんだってクレーム入れとくわ
お前はクビな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:02.37ID:aUw7X/EH0
>>165
前にだて巻き、卵焼きの冷凍のもらったことあるけど解凍しても見た目きれいで普通にうまかったよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:12.84ID:htdnu4h40
正直バードカフェのインパクトには劣るな
未だに思い出せるあの汚せちの画像のインパクトは凄まじい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:16.03ID:pVhrzfJj0
寒波だし運んだのは冬の東北の区間だしそんなに影響ないだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:17.76ID:KZfGNNGV0
>>307
レビューにもあるが、客からしてみれば配送業者が悪いのか発送物が悪いのかなど関係がない。
約束したものが届かなかったという結果がすべて
質の悪い配送業者を選ぶという判断は発送元がしたのだから何も間違ってなどない。
このツケを発送元にもしっかりと味あわせるのが今後の消費者利益のためでもあり、再発防止のためには消費者がきちっと声を上げて糾弾していかないといけない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:22.33ID:ShlVU7gE0
>>348
大手運送会社なら大体保険入ってる
とはいえ、正月を台無しにされた人らの気持ちまではどうにもならんよなあ
気の毒だとは思う
だからといって店のレビュー星1にするのはやめろと
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:23.36ID:YEqOSO+o0
>>261
食中毒でも出たら北海道だけじゃなく全国規模で回収
おせちだけで軽く10億
慰謝料、人件費、営業停止処分
正月からワイドショーのネタになり三桁億円の損害
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:24.26ID:AwOjG5Py0
>>23
家長ひとりでフンガーしてる中、家族は不味いおせち食わなくて済んでほっとしてるんじゃないか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:28.02ID:m2lukmr40
>>344
ヒューマンエラーは起こるからな
しょうがないだろう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:30.48ID:GHiRXv7X0
バードカフェの出番だろ
あいつらならこれを詰め替えて6000人分ぐらい作れる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:33.76ID:ePl1hFQi0
>>355
わーお
簡単にクロネコヤマト工作員が釣れたwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:44.16ID:HmlOhB2a0
ヤマトあほかw配れよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:50.29ID:6NNZbxaK0
まあミスは仕方ないと思うけど、前日に買いまわるのは大変かもしれない
特に時間のないとこだと
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:02.85ID:soSmjBpH0
ケンちゃんなよなよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:05.59ID:0+ambNSt0
>>278
現場で働く人間に還元されてないから。非正規が搾取される構図は変わってない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:09.44ID:eN0KIy8M0
正月早々、腹痛で病院行きになる人続出するよりはとてもいい対応だな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:17.31ID:ShlVU7gE0
すげー
屁理屈こねてまで店が悪いとほざいてるアホがいる
典型的な『お客様は神様だろ』と自分から言っちゃうタイプだな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:19.04ID:/6d0i46F0
>自らのキャパ超えて、注文を受けすぎてしまうとこうなるという見本です。
>最低です。来年は別の業者で購入します。

だがヤマトで来るのであった
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:19.87ID:oHJGtvPp0
>>308そこは違うね、最初から正社員扱いで雇用しないからだよ、みんな初めからマネージ待遇で社員扱いすればいいのに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:20.51ID:RKi0jog90
また北海道か
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:21.59ID:ePl1hFQi0
>>355
クロネコヤマト工作員でお給料いくら貰えるの?

僕もやりたいな
副業にうってつけかもねw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:21.72ID:m2lukmr40
>>364
別にいいんじゃないの?
星1で
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:23.14ID:504N05bb0
>>314
>>335
いま凄い自演を見たw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:27.16ID:EHi0+EfE0
販売業者じゃなくてヤマトの仕業だったか
これってヤマトが保険で払うのけ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:28.12ID:0endWfun0
>>128
でもウチのせいじゃありませんとか言うと逆効果だろうしな
時間かけて築いた信頼も、もらい事故でパーとは
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:29.07ID:ckvAYoKT0
いうて佐川で運んでたら道内で投げ捨てられたおせちでニュースになってそう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:31.72ID:2KLybPfZ0
まだ大地震が来るの...
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:39.91ID:hyTXuMzA0
ヤマト運輸が悪いのに楽天の評価下げられてて気の毒
という我が家にもヤマトの荷物が来ないので買い物にも行けず風呂にも入れぬのじゃ
どうしたもんかのう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:42.99ID:Sf6BTJLs0
>>327
が者じゃいってなんだ?社員じゃないがちゃんとしてるの見てるからな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:44.25ID:O9IYfVh90
ふーん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:46.96ID:lS7VNEzW0
久松も被害者とはいえ大出血覚悟でお詫びの品や金を送りまくるだろうな
そしてヤマトには多額の損害賠償を訴えた上で契約は打ち切り
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:50.10ID:wPNfQQU80
おせちなんかでなく食べたいもの食べりゃいいじゃん
正月(大晦日)だからおせちを食べなきゃいけないって辛いわな
しかも大晦日におせち食う場合、直後に年越し蕎麦も詰め込まなきゃならない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:12:58.67ID:4l6uDWfT0
こういう運の悪い客は2019も悪いことばっかり起こるだろうな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:02.36ID:boD2Np3j0
北海道なら気温が低いから商品自体は大丈夫なんだろうけどなw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:02.69ID:0VGLPkZh0
>>312
スーパーに並んでるおせちの加工済み材料はほとんどが解凍品ですよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:13.65ID:3UzJTZi80
さらばだヤマトの諸君
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:13.71ID:FDXgL1UE0
こんなの佐川のがまだマシ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:19.55ID:6fIVpQjm0
>>145
なんでニュース記事になったのか
そこは疑問におもいました。

注文が増えるといいね
応援します
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:25.58ID:k7/gcF6N0
nhkの記事の40代オッサンは10月に母親が他界して手作りおせちが食べられないから頼んだって言ってたけど喪中におせちとか食べていの?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:36.84ID:ShlVU7gE0
>>372
元日休みにするとこはあるかも知れんが、今日ならスーパーあいてるよ
オードブルでもたくさんあるし
確か北海道のみで展開してるコンビニのセイコーマートは元日休みだったな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:38.54ID:9Fw/mmKg0
たかだか家で食べるお節が届かないというくらいでガタガタ言う奴多過ぎ。
グルーポンのような値段の割にしょぼすぎる内容とか、金だけ取って
物が来ない詐欺に遭ったわけでもあるまいに。

因みに購入者がヤマト運輸に抗議しても木で鼻を括ったような回答しか得られないのは、
あくまでヤマト運輸は久松から金を貰っているのであって、購入者から金を貰ったわけで
ないから。対応は二の次三の次扱いだな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:40.45ID:k2z5tTc40
冷凍車も冷蔵車も同じで温度設定変更するだけ
規模小さくてもこれと同じミスなんて山ほどあったはず

しっかり確認すればドライバーのみでも間違いようのないくらい
簡単な作業だけど所詮トラック運転手だし
ヤマトのほうで二重三重のチェック体制がないほうが問題だわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:41.58ID:i9idowQF0
>>314
>>335
自演が雑
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:43.40ID:4mMHRXBt0
配送した奴はクビになって会社から損害賠償請求されるんだろうか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:46.73ID:zZC7zqCk0
>>343
今でも外食産業は客に見えないところでは3分ルールだぞ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:51.00ID:VGo+LHMK0
Oh!世知辛い
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:58.01ID:G+9SXpQp0
通販なんて不確かなもので済まそうとしたんだから自己責任だな
地元のお店にちゃんと足を運んで買わないのが悪い
特におせちみたいな縁起物をそういうので済ます神経がわからない
頼んだ奴らは日本人じゃないんじゃないのか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:59.46ID:WAEEo2KR0
>>390
謝罪な
ヤマトが認めて謝罪までしてる
でおまえは脅迫してるってわかるよね?
ねぇ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:15.35ID:KZfGNNGV0
発送元も連帯責任だよ
うちは悪くありませんは通用しないよ
謗られるのが嫌ならまともな運送屋の選定をきちっとしろ
お前らが選んだ業者だぞ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:21.75ID:EI9Y1c6U0
ヤマト、新たなるおせち
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:23.58ID:Gylilc7K0
おせちを冷凍冷蔵で解凍してしまったってことか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:28.49ID:FVRfhggr0
どうせ冷凍の糞マズおせちだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:47.04ID:Fh7gzfVM0
28日から寒波だったし( ゚∀゚ )も寒かっただろw
東京は寒かったぞ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:56.04ID:MApyp2qg0
>>286
ヤマトが100%悪いだろ

ホームラン級の馬鹿なのか?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:02.90ID:LD5IV/nP0
>>161
新婚なのに姑の選んだおせちなんて要らないから安心しろよw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:15.07ID:m2lukmr40
>>403
主要なスーパーは殆ど空いてるよ
イオンあたりが休みだしたらちょっと買いに行く場所無くなるけど
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:27.59ID:+L4ZI0Rd0
運送業界で一番信頼が高いのってヤマトじゃね?
ゆうパックは配送員の質がピンキリすぎる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:28.58ID:hyTXuMzA0
4日にしか銀行あかないしそりゃ4日以降の返金になるわな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:34.49ID:Sf6BTJLs0
>>414
なにこいつwww
朝鮮人だろ絡んでくんなよwww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:54.37ID:hzEXqFtm0
>>340
せちがらい世の中よのう
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:15:59.14ID:SZFnh3qj0
昔冷蔵の荷物を冬だから一般の荷物と同じように扱ってたな
あれは賠償しなくてもいいんか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:00.42ID:Sf6BTJLs0
何でこいつこんなに必死で否定してんの笑笑
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:03.71ID:gZdaZCfw0
一度注文したけど冷蔵庫解凍で24時間とあったかな
それでも完全解凍されてなかった
充分食べられるだろうからヤマト従業員が持って帰ればいーよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:06.31ID:oHJGtvPp0
ヒューマンエラーをそこまで責めるとはさすが社蓄とニートばかりの日本。ベースの担当者自殺したらお前らのせいだからな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:09.84ID:9jpQxYz10
まあ実質食える。
これは解凍後3日間の消費期限ってタイプの品物だから。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:19.65ID:VIWe9MDf0
週6出勤のうち5日間は車中泊みたいだしな。甘のせいで残業増えてるらしいしそろそろ崩壊すんじゃないの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:21.05ID:PNJJWEyw0
冷蔵で溶けたどうかわらないけど、また冷凍すればいいのでは?
それは見抜けるものなの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:26.22ID:9Fw/mmKg0
>>409
原価厨か。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:27.06ID:MApyp2qg0
>>286
おせち購入した馬鹿発見(笑)
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:29.82ID:6fIVpQjm0
ヤマトさんだって、年末は忙しく
こういうミスはフツーにあって、都度対応されているとおもわれ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:36.38ID:5NuUGzn30
まあ腐っていないが冷蔵で解凍されたおせちはどんな状態になるんだろう
たいして変わらないと思うが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:41.88ID:p0Xi0YmB0
年明け早々からおせちが届かない人は
2019年はついてない不運な年になるよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:56.42ID:x7RQsYKr0
ヤマトあるあるだけど、荷物事故の荷物は社内で販売される。このおせちも恐らく
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:58.91ID:WNhA5mqh0
>>413
ポイントに目がくらんだ結果だろうね。こういう大事なモノなら自分で確かめて買うよ魚屋や寿司屋が市場でネタ確かめず買うのと同じことだもん
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:59.45ID:Cq2JCjxs0
>>68
埼玉・群馬は出稼ぎ外国人労働者ばっかだもんなー・・・さもありなん

ところで、27日にトラックで埼玉発、29日昼に北海道到着時点で確認ってことは、
途中は新潟〜小樽の新日本海フェリーか、大洗〜苫小牧のさんふらわあってことかな?
(北海道着時刻考えるとさんふらわあかな)
フェリーの無人航送で届いたトラックを港で確認したら、冷凍指定で冷蔵温度って・・・そりゃ死にたくなるな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:05.54ID:Sf6BTJLs0
ベースにトレーラー置いて温度管理して保管して振り分けてるぞ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:06.23ID:RTaBxCc60
食べ物捨てる真似はするな。最低でも豚の餌にしる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:08.13ID:6fIVpQjm0
>>410
激ワロタ
つ座布団
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:09.58ID:WAEEo2KR0
>>428
ほう
お前がやってる行為は脅迫だってわかってるよな?
かかわるなとかじゃないぞ
お前がやってるこういは犯罪行為な
わかってるよな?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:12.37ID:4mMHRXBt0
おせちだったら冷蔵で十分だろ
日本人は繊細すぎるんだよ
中国だったら配送した時点で腐ってなければ全然OKだろw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:16.05ID:rz+/4sna0
久松のおせち買ってるやつまだおるんか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:22.05ID:eN+Qm8Aa0
おせちなんか宅配に頼むんじゃなく、材料買い出しに行ってテメエで作れよ
こんな時期に配達しなきゃならねえ配達員の身にもなれ
普段はヘビーに通販利用する俺でさえ、この年末年始の時期だけは一切何も頼まずに自粛してるってのに
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:24.61ID:+L4ZI0Rd0
冷蔵で配送したって24時間くらいしか経ってないでしょ?
冷凍ものならちょうど食べ頃じゃん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:37.42ID:6fIVpQjm0
くさってもタイとはよくいったものだ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:42.48ID:e1oN0JiX0
おせちなんて数の子とかまぼこ位しか食べられいからいらない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:43.23ID:Dpxk/jDK0
上尾のセンターか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:17.61ID:VnfxFaQS0
責任だの賠償だのぼってるだの、ほんと貧しくなったなジャップ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:20.89ID:D3TxFOlx0
やまと運輸が悪いのに
レビューで晴れのひと同じ扱いにされてて可哀想になったわw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:23.33ID:0WywwxQf0
これ社長切腹事案だな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:26.32ID:Cq2JCjxs0
>>113
スイッチ入れるんじゃなくて、荷台の戸を開けるんだよw
外は北海道の気温だぞ?w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:27.93ID:m2lukmr40
こんなもん毎年ミスなく配送してたのが当たり前と思ってんだからなぁ
人に頼ってる限りこれからサービスも低下してくるだろうし
なんとかオート化しないとね
効率よく
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:34.77ID:uXqNdBdo0
西成に送り返して玉出で売ればいい
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:37.11ID:K8NxWMV30
おせちは正月3日まで室温でも大丈夫なように作ってあるのが本来のおせちのアイデンティティだ
なのでギリセーフ セフセフ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:37.65ID:XzO3O6Pl0
店側でフォローはできなかったのかね
運ぶルートは分かっているからさいたま側にも
フォローするとか、運転手が単純に忘れた
とかならどうにもならんが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:43.51ID:16PQNME90
おせちは自分で作るものだろ
手を抜こうとした罰ですね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:44.13ID:Gu1MD0tq0
うん、これは店が悪いな
ヤマトを選んだ店が悪い
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:57.84ID:fXq5FdX40
一件当たりどれほどの賠償になるのかな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:18:58.32ID:f7BAP7Y10
一文字違いなんて混同してしまうだろ
冷凍はフリーズにしろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:01.27ID:KZfGNNGV0
値上げ改悪しといてこれは道場の余地はねーよ
どこまで客を馬鹿にすれば気が済むんだクソ会社
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:04.59ID:Hv8xT4nj0
>>452
配達員の身になれと言うけど、業者からしたらおせちは高額で儲かるから掻き入れどきなんだぞ…
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:25.37ID:yIkSSwKG0
>>4
>息子が結婚したお祝いに何ヶ月も前から注文

それで15,800円のおせちか
うーむ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:31.36ID:st0XZFRU0
>>22
会社同士のお付き合いで、なるべく買って上げて下さいと頼まれて、中華おせちを購入した。

そんな感じじゃない?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:44.52ID:ddq0lv6x0
>>23
毎年ですが?なにか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:46.09ID:tWlwtQEo0
古代「ユキ、、おせちは無いのか?」
雪「佐渡先生が酒の肴にするって持ってったわよ?」
艦長「ばっかもーん!そいつはルパンだ!」
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:51.42ID:0endWfun0
>>4
こんな書き込みしてるヒマはないとか言いつつ
星1個のレビューをわざわざ投稿してるのか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:56.05ID:6fIVpQjm0
VIP板で、昔、金額を誤表示して桁が少ないサバ缶な
大量注文殺到して、それに応じたのは、どこだったかな
セブンイレブンネットショップだったか
忘れたわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:19:59.81ID:eN+Qm8Aa0
>>466
だよなあ
自業自得の案件だ、こんなもん
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:07.29ID:20/1M3Cd0
7-11のおせちはガチ美味い!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:08.87ID:EHi0+EfE0
>>415
ミスしても責任を問わないって契約でも結んでない限り
普通にヤマトが損害賠償請求されると思うが
個人経営の運送会社じゃあるまいし連帯責任はおかしい
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:12.64ID:kB38B79F0
おせちなんか大して美味くもないだろ(笑)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:14.67ID:pHS1JUKE0
北海道なら、外気零度だから、冷凍も冷蔵も同じだべ  変わらんべ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:15.04ID:Gylilc7K0
おせちは冷凍便と冷蔵便 といろいろだからさ 気を付けないとね 扱い
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:33.03ID:nxALSl+50
>>22
楽天だのAmazonでネットで予約するときに、会社の所在地で選ぶ?値段などで選んだらヒットした店が福岡だっただけのこと
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:36.85ID:O6t+Ysa+0
ヤマトみたいな大手が運賠保険なんか入ってるわけないやろ。
保険に入るのは1事故で倒産するリスクのある中小企業だよ。

大手なら毎年ある程度事故は起こるから運送事故の損失は
毎年ほぼ同じくらいで安定してる。保険に入る意味ない。

むしろヤマトくらい大きければヤマトが保険会社やるレベル。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:38.76ID:yDnnKP1Y0
工作員の質が悪すぎだろwww
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:42.45ID:+L4ZI0Rd0
>>465
相当の個数を販売してるみたいだから全部フォローは難しいだろう
「冷凍」とかの張り紙がそもそもの注意喚起なんだし、それ以上の確認はヤマト側にも負担になる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:20:57.61ID:6fIVpQjm0
>>466
買ったら、お菓子みたいでもう頼まないもね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:06.74ID:Kib2BvT80
物運ぶなんて小卒でもできるからな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:11.40ID:WNhA5mqh0
>>22
北海道だと地元のネタのほうが高級なんじゃないの?地元のもの使わず内地に頼むようではな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:15.83ID:t+/3vHHA0
ヤマトのガイジのせいでお正月リア充死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:36.16ID:0WywwxQf0
こないだネットスーパーに16-18時着で注文したら
いつものヤマトの配達員でなくてこっちの地域に来たことがない人がドライバーで
100人程度のちっちぇー町で2時間迷子になって20時くらいに来てたな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:43.59ID:0endWfun0
>>469
かき氷マークでも貼っとけばすぐ分かるな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:50.24ID:BiugV4El0
佐川だと来ずに不在扱いで持ち帰るから指定時間過ぎたらすぐ電話したわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:50.81ID:zEnmXLE40
店にとばっちりの評価かわいそすぎる
購入者どもは地元で買えよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:53.37ID:6fIVpQjm0
>>22
確かに素朴に俺もそうおもう
博多明太子とかの材料、北海道だも
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:21:53.99ID:0+ambNSt0
冷凍お届けを謳った商品が完全解凍されて届いたらそれだけでクレームの嵐だろう
万が一、食中毒でも引起したら目も当てられない・・・
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:08.93ID:LuS7u3Dl0
>>412
損して得取れって言葉にいいイメージないなあ
コンビニでキチガイ客が無茶な注文した上で、断られると大きい声でその言葉を叫んでたのを思い出すわ
個人的にお客様は神様と同じで、消費者側が言うことじゃないと思ってる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:14.68ID:nAp11YyI0
ゴミおせちで祭り状態だった頃が微笑ましいね
沈静化したら震災だったもんね...
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:30.20ID:H6ekCCDW0
すごいなこのスレ、佐川VSヤマトになってるなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:35.65ID:g7qlqSmT0
解凍されて、ちょうど良いタイミングで届くだろうに。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:39.89ID:ADL7FgRM0
荷送人という言葉が出てない時点でここまでの法律知識は全て誤り
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:22:59.48ID:K8NxWMV30
伝票に「アイスちゃん!」とか「生ぬるいちゃん!」って書いとけば良かったんだよ
冷凍、冷蔵  ぱっと見じゃ間違える
閉めると開けるくらいエレベーターでよく間違える案件と同じ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:02.80ID:eN+Qm8Aa0
>>471
そっか、それは失礼
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:07.26ID:KZfGNNGV0
>>483
客がそう評価したらそうなんだよ
消費者の評価に指図するつもりか
何様のつもりだ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:11.17ID:k7/gcF6N0
ポイント厨って常に頭の中ポイントやマイレージでいっぱいだからなw
ペイペイのクレカ被害に遭ってたのもマイレージ厨多かったしw
卑しい人間性は遺伝だねw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:22.17ID:t+/3vHHA0
>27日に中継の埼玉県から北海道に向かった大型保冷トラックの荷室の温度設定を誤った。
29日昼ごろ、北海道に到着した時にミスに気付いた

ちょうどいい感じに解凍されてそうw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:25.90ID:+TQDRdEI0
まあ、楽天のシステムだとこれキャンセル扱いになって、今回届かなかった購入者の商品レビューは一月もしたら消えるけどな。店の方のレビューは残ると思うけど
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:26.59ID:6+9KXUNa0
ヤマト1268 哀のおせち達
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:27.49ID:saEacc0o0
北海道に代々住んでいる家は寿司を食べて
おせち料理なんて食べる習慣はない
そんなのは内地から来た新参者だけ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:33.17ID:16PQNME90
何でも便利、便利に慣れるとこういう
ヒッペ返しがある
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:51.12ID:+yAi6OJ60
うちもクール遅れた
怒ってないのに必死に言い訳してて
かわいそうだから追い返した
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:23:56.80ID:+vmwCO0l0
去年の、はれのひと似た騒動?
お正月を台無しにされた。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:06.06ID:O/KlurwZ0
>>4
この人達、返金対応までしてもらってる上に星1付けて店側に何求めてるの?
理解出来んわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:10.92ID:ktyBVvc90
物流業界って頭悪い奴が集まってるイメージ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:13.89ID:NBYpGDOT0
>>73
こっちのヤマト運輸は時々下請けの人が来る。
じゃあ、信用問題だね。配達前に発表した訳だ。
危機管理としては正解だ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:21.50ID:woAV2lT/0
>>507
あの頃は笑えた
今は失態のレベルが深刻すぎて笑い飛ばせないことが多い
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:31.40ID:avpMd6y90
過剰反応だと思うなあ。
生モノじゃあるまいし、冷蔵で充分だろ。
冷凍にするのは30日か31日に届けて、そこから24時間かけて室温で解凍するんだから。
それより、お節なしの正月の方が味気なくて可哀想じゃねえの。
品質を重視する矛盾かもな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:37.92ID:WNhA5mqh0
>>504
あくまで客と従業員は対等だよ。
神でもなんでもない。金払ったことに対してサービスしてもらってるだけだからね。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:45.01ID:fXq5FdX40
謝罪として一件当たりその金額ってことないだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:50.02ID:zfPuk3JO0
北海道で冷蔵なら傷みはしなさそう
とりあえず届けて捨てるか食うかは判断任せた上で全額返金したほうがマシだったんじゃ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:24:56.76ID:1zxl0NzC0
冷蔵にしてもこの時期冷えてるけどね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:05.05ID:PFSzxniH0
値上げしといてこれだもんな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:06.42ID:O6t+Ysa+0
下請けの責任は依頼元の責任でもある。
★1レビューされても仕方がない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:06.80ID:fk+t3Bnd0
冷えた弁当みたいなおせちなんか食わずに焼き肉や寿司食いにいけばいいだけ
こっちの方がよかったって思うだろうよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:08.55ID:DXieyZ7/0
御節はどう見ても値段に見合っていない気がして買った事ないんだけど
皆金持ちだなぁ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:18.92ID:9jpQxYz10
冷凍輸送てカニじゃあるまいし
冬場の気温で保存できてこそのおせちだわな
こんなの単なる和惣菜
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:24.73ID:1zxl0NzC0
圧縮パウチだろうしな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:25.00ID:k7/gcF6N0
北海道って炭鉱があったから朝鮮人がすごく多いよ
食べ物が豊富な土地なのにネットでこんなもん買ってるのは朝鮮人だろうなw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:32.99ID:KZfGNNGV0
できもしないことを安請け合いするからこういうヘマをするんだよ
客からはしっかりぼったくってるくせにこれだ
出来ないなら最初から請けてんじゃねーよぼんくら
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:37.65ID:54njQuBQ0
今回はヤマトの落ち度だけど、正直「またバードカフェのおせちか」という思いしかない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:52.42ID:LuS7u3Dl0
>>534
本当それなんだけどね…
韓国中国もそうだけど、黄色人種に気質なのかな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:25:59.53ID:QNc5lS6Q0
俺には大晦日でも働いてる運ちゃんを責めることは出来ない
誰でもやりうるミスっぽいし
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:00.93ID:jSxI+Kyg0
省エネに反するよなあこれ
北海道民はもっと近くの店に頼めよ
といいつつ昨日届いたお節を解凍しながら書き込み
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:02.98ID:0JD3cFoN0
>>532
出荷は27日やから5日経ってるんやで解凍されて
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:11.14ID:+kGVLCYR0
ヤマトは運んでほしけりゃ値上げするから的な上から目線のくせに
まずちゃんと運べと
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:16.11ID:55Qif5tP0
グルーポンのおせち
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:46.88ID:nRUlz00g0
まあ、ヤマトでは普通の出来事だなw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:52.61ID:0+ambNSt0
>>532
冷凍状態で届けるという契約なんだから、過剰云々いうのは筋違い
万が一の責任をとってくれるのなら話は別だが・・・
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:56.60ID:ClRWcrR50
「配送中に食べごろにしておきました」
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:26:59.87ID:pVhrzfJj0
福岡から埼玉までの気温の高い区間なら大問題だろうけど
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:27:03.43ID:2CFG18iv0
おせちなんだから冷蔵でも食える数日は食えるだろ

ケチつけてないで食えよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:27:23.84ID:pALZWIhM0
航空便で緊急輸送したらいいのに
ただ冷凍対応の航空コンテナが少ないか
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:27:38.92ID:WNhA5mqh0
>>550
松下幸之助が悪い。
お客は神様みたいな風潮ひろげたのがデフレの原因だろうに。
金払わないとそれ相応のモノは得られないのは自明なんだから
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:03.87ID:nUDm08ty0
>>565
届く前に廃棄されるのにどうやって食えと
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:06.47ID:zRoK9qb40
取り敢えず今晩夜中に配達して
明日の朝までに代替えを届けて乗り切れ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:15.93ID:16PQNME90
おせちは裕福層だけ。
貧しい農民はお雑煮だけでいい
そんな人になりたい
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:40.24ID:3MKngA9w0
そもそもおせちなんだから生物もないし、
2日解凍が早くてもどうってことなかった。
スーパーではクリスマスが終わった直後の26日に解凍した
おせちが並んでいる。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:41.94ID:dfIyMfkA0
通販おせちすらまともに届けられなくなったか
マジで平成とともに日本終了だろうな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:42.64ID:1zxl0NzC0
>>531客のニーズ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:53.21ID:Yo+ekRCb0
>>533
ゆうパックも佐川もいっぱい。
アマゾン、ヨドバシ、楽天、メルカリ、
新興デリバリープロバイダーに全て丸投げすべき。
いつ配達されるか、届くかどうかもわからない品質だけどw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:28:56.82ID:KZfGNNGV0
>>565
じゃ最初から冷蔵ですと表示しておけよ
広告と売った後で言ってることが違うのは詐欺だろうが()
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:01.69ID:6fIVpQjm0
>>1
計1268個だったのね
一個や二個ならともかく
なんでこんなにいっぱい頼むかね

いいけどさ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:29.26ID:avpMd6y90
>>554
スーパーで売ってるモノだって、ほとんど冷蔵だよ。
で、冷蔵庫に入れて三日四日、一週間だって大丈夫だろ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:30.43ID:Gu1MD0tq0
お客さまは神様ではないかもしれないが対価は払ってる
マトモに仕事をこなすのは当たり前
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:35.57ID:zP6RzRvv0
再冷凍しちゃえば良かったのに
北海道ならバレないでしょ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:47.60ID:YdsjUYWC0
セックス・アンド・ザ・どぶシティ福岡。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:29:51.68ID:9VjDiKBi0
>>569
お客様は神様は間違ってないのよ
問題はその解釈が一人歩きして
元々の考え方とは全く違うものになったこと
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:00.38ID:1zxl0NzC0
>>572どっちに?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:05.77ID:nRUlz00g0
まあ、ヤマトではお客様から預かる時と届けるときだけ冷やすという掟があるw
今回は真面目なウンチャンの申告によって判明したが、
普通はガン無視して配達してしまう
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:10.20ID:mSVZYecR0
おせちって、結局2〜3日は保存が効くものしか入れてないだろ

元旦までが賞味期限ってことで、事情を説明して一応配布してみればいいのに
 
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:15.51ID:0JD3cFoN0
>>579
>福岡県を出発した際は冷凍だったが、27日に中継の埼玉県から北海道に向かった大型保冷トラックの荷室の温度設定を誤った

だから27日からじゃね
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:33.57ID:eQmPS9p90
今までだって冷凍品が解けてたんだから別に良いんじゃない?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:45.14ID:4jcNktzB0
レビューで店がぼろくそ言われてて可哀想
でもおせち送れません
返金はします、じゃ客はキレるよな
お店可哀想
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:45.65ID:uNlgM0XV0
>>4
とばっちり酷すぎる
店は関係ないのに自分の苛々を店にぶつけるとかモンスターやないけコイツラ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:57.03ID:8VoQcUrx0
まーたトンキン🤣www
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:00.63ID:/6d0i46F0
>>537
杓子定規に配送止めた北海道センターの奴が悪い
わいはもっかい冷凍で配送すれば大丈夫って言った
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:07.22ID:KZfGNNGV0
「冷凍でものを配達する」
なんでこんな簡単なことが出来ねーんだよばーか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:09.86ID:e8NRpmKO0
当時者には気の毒だけど笑えるなこれ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:12.23ID:1zxl0NzC0
海老天レンチン
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:23.99ID:zEnmXLE40
>>580
北海道在住者からの購入がそんなにもあるのは凄いな
全国合わせると相当だな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:53.42ID:6fIVpQjm0
正月のおせちが届かなーいというドラマができそう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:56.76ID:WNhA5mqh0
>>586
神様と表現するから絶対的な存在になってしまった。そこがたちが悪い。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:32:12.76ID:YdbNo+LQ0
些細なミスで大変だな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:32:40.83ID:avpMd6y90
>>562
だからそこが矛盾だと。
目的は何なのよって話。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:32:55.78ID:G/8nW2880
店はヤマトを選んでそれを条件として販売してるから
それを買った客が悪いな
お前もヤマトで良いって言っただろ?って客に回答すりゃ良い
そしたら、そうだ、こうなるリスクを考慮した上でヤマトでも良いんだって購入したんだって気づくだろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:32:59.80ID:OeLgIqY/0
やらかしたドライバーさんこの年の瀬に首吊るのか…かわいそうに
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:04.51ID:ClRWcrR50
まあ冷凍で届ける契約なのに冷蔵にしちゃったら契約不履行でAUTOだわな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:10.55ID:rFoBTXLq0
夏場なら腐るが、この寒さでは普通のトラックでも冷蔵庫状態だし。
なんの問題も無いだろ。 もったいないことをする。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:12.70ID:HyqADQgB0
ドジ!
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:34.24ID:gMHkOVws0
アー アー アーアーアー アー アー
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:37.97ID:55bPDBGb0
元々腐りにくく作るのがおせちだろ?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:41.30ID:jSxI+Kyg0
昨日廊下の白熱球が壊れたのでアマゾンに頼んだらLEDが今日届いた。
正直宅急便のレベルはここまで早くなくていいんだよなあ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:33:49.78ID:TpYOmKxL0
御節といえばグルーポンのおせちを思い出す
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:04.60ID:5AEIn7la0
普段から結構やらかしてるけど
今回は大きかったから表に出ただけだぞ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:06.83ID:Se2vXpf70
ヤマト「人手不足が全て原因、料金上げさせろ」
ねらー「そうだ!そうだ!」
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:07.21ID:WNhA5mqh0
これミスに気づいた時点で久松に報告来たら代替品手配やれたんじゃないの?金かかってもいいから福岡ー札幌で航空便使ってショートカットもやれる。

金はかかるが代替品届けてお詫びで何かしとけば久松はイメージアップになる。賠償はどうせヤマトが保険で払うからいくらでも要求できるだろ?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:08.02ID:4OmurJK30
>>599
以前に「冷やしすぎだね、ヤマトの諸君・・・」ていう強烈なクレームがきたんだよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:12.81ID:JP/xgLMn0
荷事故の補填でまた赤字w
時給下げなきゃつぶれてしまうわwww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:15.89ID:HyqADQgB0
常温で運んだわけでもなし、冷蔵なら
無料にしてもお届けすりゃいいのに。
もったいないだろう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:21.22ID:wPNfQQU80
年末気分壊されてカチンとくるけん
返金で済ますなんて考え甘いばい

こんなクレーマー山ほど出てきそう
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:21.65ID:eQmPS9p90
>>599
単純に需要を満たすだけの冷凍庫や冷凍コンテナが無いんじゃない?
途中冷蔵に切り替えて配達時に冷凍に切り替えるってやり方だったんだろうし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:22.01ID:UFsMxUM60
輸送中の事故なんて普通に起こり得るんだからリスクを承知の上で注文しろよ
その為に宅急便には補償ついてるんだから
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:30.33ID:dUeR5aDQ0
83 名前:国道774号線 :2018/12/31(月) 19:27:52.05 ID:1jMeZ055
埼玉の中継センターで積み替えた際設定温度を間違えたってあるけどクールBOXでの発送じゃなかったんだ?
ま〜1200個以上じゃ仮にクールBOXに100個入れたとしても12BOX以上だもんな〜
でも中継の埼玉ってどこのベースなんだ?
羽田のクロノじゃないんだね


85 名前:国道774号線 [sage] :2018/12/31(月) 19:32:55.47 ID:X+EK8c5g
やらかしたのは39 JR-Fからの積み替えらしいな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:37.52ID:aJHRpKqu0
冷凍と冷蔵を見誤りやすいのが良くないわな
どっちかを業界用語だけ変えればいいじゃん
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:51.28ID:7lRVxsg+0
ちょっとまて。つうことは全て廃棄すんの?
客がそれでもいいからくれって言っても。たぶん実際は食えるし
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:35:02.22ID:HyqADQgB0
>>624
だよ、なんの問題もないよねー
そんなすぐに溶けないし
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:35:19.93ID:KZfGNNGV0
数万も払ってこれではな
来年はずいぶん縁起の悪い年になったなwwww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:35:24.51ID:Gu1MD0tq0
>>620
そうだそうだ言ってるのはヤマトの諸君だぞw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:35:32.33ID:HyqADQgB0
細かすぎるんだよ、常温で夏に運んだわけでもなし、何ともないだろうが。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:35:56.04ID:uwHc7kHl0
>>632
それで食中毒出たらどこが責任取るかってとこやな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:35:58.96ID:xYB2R0rZ0
 
ぽまえら、金杯の三連単 12−6−8 買っとけよ

この状況だと西か東か わからんのが難点だが
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:17.58ID:WNhA5mqh0
だいたい福岡発だから東京まで2日かかるんじゃね?配送ってステーション経由になるから関東と九州なら2日は絶対にかかる。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:24.48ID:6fIVpQjm0
で、そのおせち
どうしんたのかね?ヤマトのドライバーらでか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:26.25ID:HyqADQgB0
人が死んだわけでもなし、こういうミスに寛容になりなよ。
ケアレスミスは皆無にはできない。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:32.06ID:ugbUs1in0
うちはおせちを食べる習慣がないんだけど、そんなに重大な事なの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:38.37ID:uNrg04kl0
>>270
客にとったら、注文先に苦情をいうのはしょうがない
配送の責任も発注側の責任だ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:38.78ID:9weV8oZA0
逆に福岡県民へ届かなかったんなら、逆上して何されてたかわからんな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:50.58ID:yZ7E7Ysa0
これ大損害だな。
どうせ幹線便の下請けがかぶってるんだろう。

冷凍だとカゴ台車に霜付くから
何も言われなくても運転手は冷凍だと気付くはずだし
温度は運転席に表示されるから
温度がマイナスでなければ運転中に気付くはずだし。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:02.85ID:KZfGNNGV0
>>637
それは自分が被害者になったときのことを想像もできない想像力の欠如したお前みたいなやつのことだ
消費者が甘い顔するから付け上がるってことがいつまでも理解できていない
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:03.21ID:7UqfEZo00
しかし、冷凍を冷蔵って結構ミス大きいよな。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:24.13ID:0+ambNSt0
>>609
安全性の問題なのでは?

冷蔵状態でも万が一菌の付着があれば増殖する可能性があるからね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:39.50ID:tWlwtQEo0
>>569
違うww
お客様に必要なものを、ちゃんと作って
アフターもちゃんとやったら
お客様はちょっとくらい高くても買ってくれる
企業も適正な利益が取れる
という教え
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:45.97ID:eVV6F2P+0
なまら怖いな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:49.31ID:9oyOvxV50
チーズは6P
8Pチーズなんてある訳ない頭おかしい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:37:49.73ID:Gu1MD0tq0
なんか

ヤマトのコンプライアンスが大変危険なのは分かった

ヤマトヤバいよね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:38:18.36ID:8O7b83pH0
まだ食べれるのに捨てるのか?
罰があたる。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:38:32.71ID:zb0lWSWn0
こんな冷凍モノよりスーパーとかデパ地下で買い揃えた方が美味いよな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:38:38.45ID:G+9SXpQp0
>>643
新年にギャンブルとかどんだけ惨めなんだよ
まともな人生送ってたら家族とのんびり過ごすから
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:38:50.84ID:G/8nW2880
配送業者に渡して配送番号を客に通知したら
あとは客と配送業者が勝手にやってくれって話ですよ
客の手元に品物が届くところまでに責任はない

店が送付先の指定を間違ってたとかいう話なら別だけどね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:38:58.20ID:yi8dsBOA0
おせち事件の年は震災に注意だよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:10.89ID:nRUlz00g0
>>631
ヤマトでは冷凍を白、冷蔵を青としてますよw
その昔は5℃で緑というのもあった

通常は白を青とは間違えない
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:20.91ID:6fIVpQjm0
北海道は昨夜、深夜に地震があったもね
どうりで
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:24.11ID:663y5TbQ0
冷蔵でも何ら問題なし
冷凍させると不味くなる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:24.17ID:fc3irEcq0
毎年ここのおせちだけど今年も昨日配達されて冷蔵庫に入れていたが
今日もまだ凍っていたぜ
ここのおせち人気あるから潰すなよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:29.74ID:7GdS/a8s0
おせちのメインってなに?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:30.68ID:uwHc7kHl0
冷蔵庫で5日間放置された弁当を食うかと考えたらちょい怖いわ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:40.71ID:Prdy+TKy0
冬の北海道で冷凍便なんて必要か?
凍って困るものを冷蔵で送るんだろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:48.34ID:kayAxsPt0
>359
それは勘弁してくれww

>400
本当にありがとうございます。こんな場所だけど、泣ける位嬉しいわ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:49.37ID:+Nw8Z7nE0
冷凍と冷蔵は俺もよく間違える(´・ω・`)
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:39:56.95ID:avpMd6y90
企業イメージの問題だから、配達せず、廃棄する位なら、そのまま届けちゃって料金は後で全額戻しますって事にすればいいじゃんな。
無論、ヤマトの責任で。
そしたら、さすが宅急便!
半端にCMするより、よほどだよ。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:40:00.22ID:0+ambNSt0
>>663
むしろコンプライアンスが守られたから公表されたんじゃね?

隠蔽されてないだけマシなのでは?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:40:06.07ID:rbEc+sK40
まあ日本の企業にはこういうことする工作員が紛れてるからね
ミスや事故を装った工作活動の対策は難しいね
まあアパマンみたいにケガ人がいないだけマシだと思うしかないね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:40:21.64ID:PvEeLQ990
おせち料理にこだわりすぎだろ。
何が美味しいかわからんし必要ない。
まだ焼肉とか食った方がマシじゃん。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:40:31.74ID:4kcy5D1I0
>>4
ざまあw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:40:56.27ID:5l2d9/eD0
平成最後のお正月は、おせち無し。
いや、正月から運が悪いことでwww
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:40:56.31ID:b8ntheuq0
>>4
ここで低評価ぶちまけるのはお門違いとも思うが「ミスをするような業者に頼むのがクソ」ということならまあ仕方ないかな
配送業者のミスとしても、客には関係ないからな
おせち代と失った信頼の分で、ヤマトが払う対価はいくらほどになるのだろう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:41:03.98ID:Se2vXpf70
>>639
アマゾン発の配送料値上げ問題のときにアマゾン悪ヤマト正義で5ちゃんのほぼ総意状態だったけど
あれは全てヤマトの工作員だったわけかw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:41:24.04ID:QW9mTa6+0
ヤマトは仕事が雑
そんなに利用してないのに、誤送されたり、荷物傷ついてたり、ろくなイメージがない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:41:32.31ID:99+KXIi40
>>388
それも斬新でいいな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:30.43ID:l4Na4O3y0
正直に発表した方と思う。

ひょっとして、こういう事は、時々あって、
気付いた時、再度、冷凍して届けていそうな気がする。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:34.67ID:XhMQd9UK0
寒いからどっちにしても冷凍じゃね?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:37.61ID:rbEc+sK40
物流系で問題が起きて大々的に報道されるのは
そうか国交省の物流改革を推進するためだからね
リアルもネットも工作員だらけだよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:46.77ID:0+ambNSt0
>>670
伝票にしても喚起シールにしても、

日雇いや派遣を多用している現状を考えたら、

新参者がひと目で判別出来るよう改良すべき点は多々あるハズ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:50.61ID:G/8nW2880
メールも見ないし電話も無視したから今日気づいた とか流石にアホやろとしか
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:53.03ID:avpMd6y90
>>656
冷蔵状態なら、全く問題ないと思うけどね。
そういう賠償もあり得んと思うよ。
あくまでも冷凍状態で運ぶのは、解凍時間に合わせるためだから、雑菌が沸くとかは関係ない。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:43:00.67ID:ntj7ccWT0
何万もするおせちで楽天上位に来る会社なのに
そう簡単には会社傾くことはなさそう
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:43:14.33ID:Fh7gzfVM0
27日から29日の昼まで冷蔵だっただけじゃん
まして関東でも寒かったのに
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:43:27.36ID:UFsMxUM60
>>653
宅急便は100%荷物が届くサービスじゃねーぞ
その為の補償がついてる
おまえは天変地異で道路が寸断されても遅配のクレーム入れそうだな

まあ製造元もリスク考慮して遠方地に売ってるだろうから事故やクレームは覚悟の上だろうけど
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:43:35.38ID:JCcuVGDQ0
おせちに旅をさせてはいけない!!
と昔の人も言ってたし
大多数の日本人には、御節という文化はない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:43:35.64ID:GF0NJaeK0
どの時点から冷蔵になったんだよ
配達車が冷蔵だったくらいなら何も関係無い程度だろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:43:37.28ID:jSxI+Kyg0
星1つつけてる人の多くがリピーターなのも笑わせる
美味しいものの恨みは深いということか
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:44:01.36ID:dqeGvcIt0
冷凍便で時々箱が湿ってるようなのがあるんだけどやらかしてるんかな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:44:08.86ID:EgusiklP0
これ本州なら冷蔵でもいいだろうって事で
配達したってこと?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:44:09.37ID:uwHc7kHl0
>>705
生物よりも調理済みの商品のほうが保存性悪いんやで…
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:44:31.79ID:gMHkOVws0
>>4
おせちなんかよく楽天で買えるな
ウチは絶対に百貨店だわ

結局配達はヤマトだったけど
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:44:53.78ID:K8NxWMV30
北海道に近づくにつれ勝手に冷蔵が冷凍になるんだから窓を前回バリバリにしとけば「自然冷凍}になったのにな
ヤマト とんちが利かない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:44:56.74ID:VBYaTh7o0
>>676
黒豆
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:45:15.61ID:JEeTEeYm0
>>708
そいつアホだから触れない方がいいよ

ちなみにここにいる人の意見だけでも☆1入れてる奴がアホだって思われてるのは解るはずなのにね
ここまで世間一般と感覚が違うと、普段の生活からお察しレベルだと思うよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:45:16.43ID:j8QrgAC20
>>685
爺ちゃん婆ちゃんが縁起物として注文してるんだよ
年始に人の集まるような家もお節ないとかっこつかないだろうし
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:45:16.40ID:C1hd5LH90
これ届けられなかったおせちどうなるんだろ?ヤマトが買い上げで職員で山分けとか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:45:17.95ID:+Nw8Z7nE0
言葉が似てて紛らわしいというのもあるが個人の脳の問題もある

自分が間違え易い事を自覚して
「間違えるなよ冷凍だぞ冷凍。れ、い、と、う」
と何度も自分に言い聞かせながら冷蔵庫に入れちゃったり(´・ω・`)
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:45:19.71ID:gZdaZCfw0
おせちで買わなくてもスーパーで充分
【盛り付けするだけ】
黒豆、味付け数の子、田作り、伊達巻き、カマボコ、昆布巻き、ナマス、栗きんとん
【ラップ外すだけ】
イクラ、ウニ、刺身盛り
【頼むだけ】
寿司+茶碗蒸し
【お湯注ぐだけ】
吸物

調理するのは車海老の塩焼きのみ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:45:32.98ID:FZFIS14m0
配送以外でケチ付かないなら信用持てるからなあ
バーカは配送どころではなかった8P
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:04.26ID:EgusiklP0
解凍の手間が省けて喜ばれるんじゃねーの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:12.45ID:6tBbuq9y0
どうせ解凍して食うんだから冷蔵でもいいから届けろと俺なら思う
後日返金することの周知と配達時の注意喚起(事情説明の上、食べるのは自己責任で)した上で届けりゃいいのに
冷蔵になってたことよりおせちが無い方が嫌って人結構いるだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:14.06ID:3MKngA9w0
こんなもん真面目にやってたらしょうもないで。
ここがジャパンだからってのもあるが、中国だったら
間違いなくそのまま出してる。
運転手が高級おせちって知ってたからブルって正直に申告したのかもしれんが。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:15.64ID:APxyM67w0
>>678
北海道に着くまでは冷凍じゃないとムリ

福岡から運んでるよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:19.13ID:xuNOasq90
>>4
うーん、ブラック消費者(´・ω・`)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:53.02ID:q63bLLFM0
くっそまじめに申し出やがって
この季節なら途中から冷蔵でもなんともないだろ、黙っとけばいいのに

と多くの人が思っているだろうな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:59.85ID:jSxI+Kyg0
ひょっとしたら絶妙な解凍具合で美味しかったかもしれんのにな
廃棄しちゃったのか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:16.93ID:VyEbVKep0
>>3
8Pやで
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:40.77ID:0+ambNSt0
>>705
多くの食材を使う惣菜系の食品はよりリスクが高い

雑菌が沸くとかいう事ではなく、

製造時に付着した菌が増殖してしまうリスクがあるという事

食品を扱う者なら誰でも知ってる常識です
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:46.76ID:YdsjUYWC0
ほんなこて福岡は疫病神。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:50.81ID:oES/EAvH0
別になくても困らんだろ
おせちなんてかざりみたいなもんだし
代わりにミカンでも置いとけよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:54.00ID:FZFIS14m0
>>733
詰め間違えならともかく保管異常じゃ
自己責任でも腹壊される方がリスクで売れねーな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:47:59.20ID:zP6RzRvv0
>>649
お前絶対作らないくせに
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:01.01ID:j8QrgAC20
最近ヤマトは委託業者がよく来るようになっていまいちだな
荷物に煙草のにおいついてたりする
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:03.87ID:00cVlKxW0
座談会みたいの読むとみんな守ってないんだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:06.91ID:71fKlANX0
つまり腐っちまたんか?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:30.06ID:Icp6HDGV0
久松のおせちのパーツが百貨店で売っとるが朝から晩まで行列だよ
高いけど上手い
ただ北海道なら美味しいおせちあると思うw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:30.42ID:EgusiklP0
積水ハウスの63億円騙し取られた担当者よりまだマシだよ
ヤマト運輸の担当者は減給2ヶ月ぐらいが妥当かな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:33.07ID:bYp+C0wP0
そもそもおせちとか糞不味いもの食うなよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:41.41ID:yZ7E7Ysa0
>>715
夏の冷凍便には期待するな

夏の炎天下で何軒も配達して常時−10℃以下に維持できるような冷凍車はない。
凍ってるのを溶かさないように辿り着けるようにしているだけ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:42.74ID:XzO3O6Pl0
>>698
運転手、会社サイド両方いる模様
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:57.99ID:8e+ebeka0
>>1
この時期の北海道なら、大気を導入してやりさえすれば冷凍庫なんじゃないの?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:09.96ID:K8NxWMV30
なーに 全部鍋に放り込んで煮ればいいんだよ
正月4日、5日にやってるだろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:15.54ID:8HvhM2370
>>748
おせち食べて元気出せよ!って事だw
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:20.00ID:6BCLVAAY0
なんでよりによって今日間違えてしまったのか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:23.80ID:9VmWUsKG0
>>688
そりゃ、西濃とか福通とかに頼んでたんならその理論もわかるけど、ヤマト以上に信頼できる配送業者ないじゃん。
ウチもヤマトにやらかされて怒り心頭になったことあるけど、他にヤマト並みの対応なんて出来ないから、ヤマトに頼むしかない。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:28.56ID:4Qml18ND0
おせちと言えばバードカフェ
0769チコちゃん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:33.10ID:dUeR5aDQ0
ゴーンにあげたら?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:33.36ID:Gylilc7K0
1200件は急遽御節難民
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:35.31ID:ujivt54A0
冷凍のおせち??買うぐらいならスーパーでパックで売ってるやつつめた方が健康的な気がする。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:49:48.46ID:tWlwtQEo0
>>685
冷蔵庫もない時代の話やもんね
外食も簡単ではなかった。コンビニもない
縁起物くらいは伝えていかないと消える
正月から焼肉では、韓国起源にだw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:05.56ID:bYp+C0wP0
訳のわからん佃煮とか煮物とか気色の悪いメニューばかりだよな
どれも味付け濃いし糞不味くて大っ嫌いだったわ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:10.08ID:mhDvLdYH0
>>38
でもそれって所有権は荷主でしょ!
輸送中における破損発生の廃棄処分についてヤマトが行う契約になってるの?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:10.98ID:b+HiCn1F0
>>1
ダサイタマ使えなさすぎwww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:12.47ID:uVN9v56f0
>>1
がっかり御節の悲劇再び・・・
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:23.09ID:avpMd6y90
>>717
>>742
そんなに雑菌の沸くモノだったら、正月に暖房の聞いた部屋で食べるのすら、ヤバいじゃん。
少し位、雑菌の沸いたものなんか、日常的に食べてるだろ。
だから、過剰な反応なのよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:25.91ID:B86/v3ge0
この会社ってやたら世間に向かって不平不満をぶちまけてるくせに、こういうポカが多すぎる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:27.45ID:9Gi4KvbR0
そんなに沢山のおせちゴミになったなんて
勿体ない…
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:35.94ID:BYFSK8YI0
届かなかった家庭も可哀想だけど、売った業者も可哀想よな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:45.54ID:9hFTQrLK0
いつもやってることなのに、どうしてバレちゃったの?(笑)
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:50:58.88ID:JEeTEeYm0
>>758
☆1つけるのは買った人の自由だから良いと思うよ
ただそれをあとから見た人がこいつバカだなとか、参考にならない意見だって思うだけよ

便乗して☆1つけたりしてるやつがいなきゃだけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:51:03.26ID:xHcmK6B60
北海道から海鮮おせちが届いた
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:51:15.17ID:ekoHHVJe0
>>750
もともと「おせち」というのは、日持ちするものばかりなのだが、
ここで言うところのおせちって、ローストビーフとかも入ってるからねえ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:51:17.47ID:ObdlT0e/0
福岡の古賀の食品工業団地営業所のドライバーは
客にタメ口だからな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:51:27.53ID:KZfGNNGV0
間抜け共が
来年の被害者はてめーらだぞ()
弁償代は料金に転嫁するかさらなるサービス低下()
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:51:33.65ID:4nneMkt+0
子供舌だからおせちとか栗きんとんと伊達巻しか食わないわ
別に無くてよくね?お雑煮のほうがうまいし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:51:50.44ID:bYp+C0wP0
日本のイベント食って糞不味いよな
おせちにしろ雑煮にしろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:51:53.46ID:I4fv2WZp0
冷蔵庫で問題無いだろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:04.41ID:OwnLRClO0
うち、今日の午前中に届いたがまだガチガチに凍っているので
今玄関からリビングに持ってきたとこ
ここの安くて旨いのでリピートしている
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:05.03ID:0klxQXQW0
なんでわざわざおせちを買うの?

あれは正月何もしないための保存食だろ
無理に食う必要はない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:05.72ID:K8NxWMV30
まあおせち不着が29日までに告知されたのは不幸中の幸い
これが大晦日だったらもうスーパーも商品が無くててんてこまいだ
もちろん速攻でかまぼこ切ってなんとかするのも一苦労
これに懲りたら来年からおせちはじぶんちで作るんだな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:09.88ID:j8QrgAC20
>>765
発送佐川かヤマト選ばせる店もあるよな ヤマトだと200円増しとか
基本佐川だけど客からの要望でヤマトも受けてる感じ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:11.94ID:WlKlNtE70
全部廃棄なのか?もったいねえな
食中毒になっても文句言わんと言質取れた奴に再冷凍品安く売ってやれ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:14.96ID:udeVyhfY0
よく工作員とかいう奴いるけどヤマトに限ってないわ。少なくても現場の人間は大体会社を怨みこそすれ擁護なんかしねーよ、そこまでクソな会社。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:15.19ID:WAEEo2KR0
>>690
うそつくな
安請け合いしたヤマト経営陣たたいてるやつらがおおかっただろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:23.94ID:D+0yBXp90
また凍らせて配達しなかったのが偉いわ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:34.46ID:EgusiklP0
クール宅急便で普通の冷蔵する必要のない普通の荷物も配達してるよな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:36.56ID:LL/94FBe0
2日かけて冷蔵庫で解凍するんだからちょうど良かったはず
まぁ客は解凍されてたら大騒ぎするし仕方ないね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:41.83ID:MMY7kDF+0
まあグルーポンみたいな詐欺的なものは感じないからな。

残念だろうが心理的なダメージが違う感じ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:43.64ID:AkzoWTHw0
ヤマトとかで働いてる人、ある意味尊敬するわ
俺はスーパーとか個人商店に配達する仕事してるが、不在ってのがほぼないからな
家とかなら何回も行く羽目になって大変そうだし勤務時間とか長くてブラックっぽいし
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:46.50ID:bYp+C0wP0
>>795
栗きんとんも伊達巻も糞不味いと思うんだけど
わざわざ金出して食うものじゃないよあんなの
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:50.62ID:lcJ65RvB0
この気温ならちょうど良いぐらいに解凍されて届くって事はないの?
とりあえず無いよりは欲しいって人には届けてあげたらいいのに
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:51.30ID:tWlwtQEo0
>>775
クソまずくするしかない背景を学んだらええ
保存食の基本くらい知っておかねば
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:54.11ID:mpWMpHQ10
俺も株主優待のアイス、溶けた状態で届いてちょっとしたトラブルになったよ
今年3月の話
クール便は信用できませんね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:54.37ID:23t9y4Ka0
おせちトラブルの後の数カ月後は・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
初詣で防災安全をお願いしてくるか。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:54.71ID:dUeR5aDQ0
>>805
いちど解凍したものを再冷凍すると、霜がびっしり付くから一目瞭然、すぐにバレる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:52:55.41ID:tDIUjaTR0
>>42
片道110kmも走って買いに行ったんか、ご苦労さんでやんす。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:05.08ID:uwHc7kHl0
>>780
5日間冷蔵庫で放置された料理と
1日、しかも食べる頃に解凍されるように冷蔵庫に入れた料理を同じって言い切るとかいかんやろ…
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:05.14ID:gmU/1LAp0
自分で作れや
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:13.01ID:SzhNABA00
売ってるのは甘すぎたり口に合わないから買わない
数の子も栗きんとんも嫌いだし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:15.33ID:Pl5nHthu0
今の時期だから食べても食中毒とかにはならないと思うけど
温度帯を間違ってるのがわかったものをお客さんに渡すわけにはいかないなぁ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:21.22ID:3H5F9O160
(-_-;)y-~
高知競馬中継流してたら、ねこにゃあ軍団から物凄い苦情が来るんで、
音楽に変えた。
ヘッドフォン買おうかな…
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:22.79ID:Ls9dhiFs0
>>99
後進国ならそれで罷り通るけどな。
しかしわざわざ九州で作って北海道に運ぶの?
おせちごときを?
もうちょっと地産地消しようとは思わないのかね
これからどんどん落ちぶれて貧しくなる国なのに
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:27.35ID:nLcOC4/d0
2日たってるから腐ってたんじゃね?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:28.85ID:of1ddbkk0
値上げしたバチが当たったな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:30.47ID:GyTj14tW0
>>42
近所って、110km先なんでしょ?ww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:35.13ID:evUbxg0G0
正直に言ってみ?
このスレ覗いてる人でヤマト運輸の人
パートアルバイト含む
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:37.91ID:dUeR5aDQ0
>>789
ゴーンに差し入れしたら?

どうせニュース見てないよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:43.42ID:Lf25tQCP0
>>812
つなぎだらけの安いの食べてるんだねえ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:47.16ID:EgusiklP0
そもそも冷凍おせちって
気持ち悪くない?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:52.85ID:H6ekCCDW0
>>768
会社名変えて、まだ何か売ってるらしいでw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:57.92ID:uQjZsVGa0
高いおせち注文するよりも

近所のスーパーの2000円くらいのおせちの方がおいしそうに思える
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:53:59.36ID:wysjBj4S0
つーかさ
おせちを冷凍ってほうが違和感あるよね
冷凍したおせちって味が落ちそうなんだが
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:06.04ID:eRwy+7FI0
なんで通販なんか使うのかね。
おせちは準備万端で地元デイリーメーカーがつくるセブンイレブンのが最高。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:10.57ID:KZfGNNGV0
>>708
覚悟の上なら結構なことだ
ついでに信用を失うというリスクもな
それでもいいというなら立派な経営判断じゃないか()
売上が落ちようが潰れようがどうなろうが消費者のせいではなく、経営判断のせいだということでいいんだろう
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:16.49ID:bYYXtQed0
>>830

ナニイッテルンダコイツ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:42.79ID:Ls9dhiFs0
>>817
星形の氷が同梱されていて、こいつの形が崩れていたら一回溶けてる証拠、っていうカラクリはどこかで見たな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:44.94ID:pmPFEa5w0
冷蔵でも問題ないかもしれないけど
もしお腹痛くなる人出たら
警察沙汰になってヤマトの人逮捕ガサ入れだぜ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:45.88ID:m2PU3rFJ0
>>8
ヤマトにとってはへでもない。
ただ関わった主幹支店や営業所にとっては・・・
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:54:55.35ID:eko3ORbN0
>>836
味音痴にはちょうどいい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:13.64ID:bYp+C0wP0
>>832
正月料理に金出す気にならないからなあ
お前みたいな年寄りと違うからw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:17.10ID:ekoHHVJe0
>>821
そうじゃなく、ここのスレみたいに2万、3万、どこどこの買ったけど5万だったよ、みたいに、
ネットで自慢するために買ってるのだから、自作は意味無いんよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:17.19ID:tegQLzmd0
何だと、おせち届かない?
あっ、おせち頼んでなかった・・

心配するな
コンビニに行ったら何か売ってるよ
でも、大雪だと外に行くのも大変か
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:18.05ID:KbO0Mv330
やらかしたのは埼玉ベースのクールかw
どうせ、クールボックスの温度設定を、忙しくて派遣かバイト、契約にやらせて
マネージは最終確認すら怠んだろうなぁw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:19.92ID:fXxBAcl90
冷凍おせち頼んでみたけどくっそまずかったわ
いくら安くても正月からこんなの食えるか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:22.61ID:NQ3B22450
バードカフェのおせちで盛り上がったあの頃が懐かしい
あの後、東日本大震災きたんだよ

あんまり、おせちで盛り上がるの止めよう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:47.34ID:LsgALTEK0
おせちと言えばグルーポンwww
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:47.94ID:tWlwtQEo0
あれ?ここまできてわからなくなった
北海道で冷凍を解凍するって
どうやるんだ?温蔵庫があるのか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:47.98ID:j9hLnc+I0
>>42
厚岸?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:49.08ID:bYp+C0wP0
>>836
味落ちるもなにも、おせちそのものが糞不味いから誤差の範囲だよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:49.28ID:+gAaYNzT0
失敗は誰にでもあるだろ、南朝鮮のようにウソはダメだが
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:54.53ID:4RoJ7R4MO
おせちなんか近くの居酒屋とか知り合いとか作れる人たくさんいるぞ。
俺には無理だけどお金くれればやるよって結構いるし。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:55:55.51ID:t87vYI+E0
>>708
50円だか100円だか保険かけないと補償ないんじゃないか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:03.11ID:H6ekCCDW0
ここぞと攻める佐川工作員 VS 絶対擁護のヤマト工作員

ファイッッ!!!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:06.64ID:XxdFk5vg0
どうせ 中身は中国の材料を売ってそれを切って並べたものでしょう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:15.89ID:3H5F9O160
(-_-;)y-~
ぐぎゃあああああああああああ!とか叫んでた、
ねこにゃあ軍団がミスチルにしたら、めっちゃ機嫌よくなって、スピーカーの前に整列。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:22.43ID:yZ7E7Ysa0
>>815
アイスはアイス車で運ばないとね。
観音扉だけでなく小さい扉がついてて
温度上昇を極力防ぐような構造になってる。
アイスに限ってはアイス車が配送している家の近くのスーパーで買うべき

宅配便レベルでは冷凍肉などちょっと溶けても構わないようなモノしかムリ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:31.54ID:67GoF8wt0
>>4
おせちくらいでこんなに感情的になる人達が多いんですねえ。。。
電車の遅延とかでも駅員に怒鳴りまくってそう。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:38.55ID:nLcOC4/d0
仕出し屋さんとかホテルで頼むのがいいよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:53.26ID:NlDlyi180
確か値上げしたけど荷物量減らなかったんだっけ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:56.25ID:0+ambNSt0
>>780
だから、冷凍状態なら確保出来てる安全性が、冷蔵では確保出来ないという事なんだよ
菌が沸くんじゃなくて、万が一、製造時に菌が付着していた場合、
冷蔵期間に増殖してしまう恐れがある
老若男女、どんな人が食べるかわからないのに、日常的に食べてるから大丈夫とか
何の根拠にもならない。安全というのはきちんとルールを守るのが基本
過剰でも何でもない。あなたが決めるものではないよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:56:58.35ID:Ls9dhiFs0
ところで伝統文化をバカにすると自分が偉くなった気分になれるのか?
理解不能なイキった小僧が何人も湧いてるようだが・・・・
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:03.03ID:S1AruuWx0
大口の荷物についての保証は大口契約の時に定めた内容になるでしょう な
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:08.98ID:HNxRfJDA0
業者のおせちは美味くなってきてるからランキング上位のや口コミを参考に買って楽するのは悪くないよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:14.26ID:EgusiklP0
ヤマト運輸のトップページにすら謝罪ないのは
なんで?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:18.14ID:ga6M6JPR0
まぁ、ヤマトと届かなかった人は、正月のネタにされるだろうなw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:34.77ID:VAFx/SCp0
>>22
道民は北海道のうまいもんは普段食ってるから正月くらい別世界のうまいもん食いたくなるんだろ
俺らは逆に北海道のうまいもんの詰まったおせちとか食いたいけどさ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:40.25ID:Gq0dWJn70
おせちって丸ごと冷凍出来るんだね
まぁ考えてみれば凄い数をさばくんだもん冷凍で当たり前だよね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:46.24ID:JCcuVGDQ0
毎度、おせちトラブルがあるのに
チャンレンジしつづける人々がいるから仕方ない
勝手に泣いておけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:47.28ID:B80Pic1v0
牛牧場はよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:52.69ID:iyEso1Uz0
そんくらい食えるだろ贅沢言うな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:58.30ID:7lRVxsg+0
おせちって手間ひまかけて作るほど食う側にとってはそんな魅力ある食べ物じゃない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:58.78ID:t87vYI+E0
>>881
それはあるだろうね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:17.21ID:uwHc7kHl0
ちなみに冷蔵庫での保存期間

「調理済みのお肉はどのくらい持つの?」作り置きに関する6つの質問
https://womenshealth-jp.com/a-snake-weight-loss-diet-20180714/


>「調理済みの肉の保存期間は冷蔵庫で最長2〜3日。
>それを過ぎるとリステリア菌を含む病原菌が有害なレベルまで増殖し、吐き気や嘔吐、下痢を引き起こす恐れがある」
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:30.10ID:dUiNhMV50
ヤマトは雑だし
普通にあるだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:33.09ID:bYp+C0wP0
>>884
通販おせちってロクなことないよな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:34.82ID:WAEEo2KR0
>>862
ブラックヤマトに恨みもってる元ヤマト社員のかのうせいもある
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:40.99ID:hV/c7ghv0
1番やったらアカンやつやろ
アパマンと言いクロネコと言い、しらばっくれたもん勝ちになってきたな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:44.24ID:+wY8yxnb0
バードカフェ「その手があったか・・・」
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:45.54ID:E9vkLLTu0
ちょっと前から「ヤマト運輸擁護」の空気感で大衆がまんまと乗せられてから値上げそして各種サービス低下してて最近ヤマト運輸調子乗りすぎてたからな
起こるべくして起こった事案
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:58:59.92ID:j8QrgAC20
>>22
前スレに道民は「博多」ってついてるのにひかれるってあったな
博多ラーメンとか人気らしい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:05.22ID:KZfGNNGV0
>>821
ま、そうなりますな
失敗の許されないべき活動の外部依存度を高くしてしまうという消費行動設計にも問題はある
それを差し引いてもハレの日にひつようなものが届かないというのは重大な機会損失であり許容できるものではないけどね
届けられないなら最初から受注しなければ良いこと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:08.15ID:Fh7gzfVM0
>>820
5日間ではなく2日間
27-29で29にわかったときに客には深夜メール連絡してる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:24.16ID:Ls9dhiFs0
>>874
ここで温度管理を馬鹿にしてる無学な連中みたいなのが食中毒起こすんだよなあ
菌の増えるプロセスとか毒素の話とかさ、まともな人間として生きていくのに必要な知識をもっと義務教育の時間に教えないとダメなのかも
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:24.52ID:XDjrLkHQ0
おせちでトチった年は縁起悪いなあ
バードカフェやっちゃった年に東日本大震災だろ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:25.81ID:zEnmXLE40
届かないと死ぬ訳じゃないのにな
一生の思い出が台無しとかそんな大層な物でもないんだから
ピザでも注文して我慢しろや
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:31.72ID:3MKngA9w0
こんな報告しなければバレなかった。
バレたってやっちまったやつが辞職すればオーケー。
報告を受けた上司は嘘をまた報告するわけにはいかない。
でその報告を受けた会社が嘘をお客様に報告するわけにはいかない。
結局は横流しするわけにはいかないから廃棄処分となる。
最終的のお客様もおせちがないどん底の正月を迎える。
正直に言ったって誰も得しない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:32.52ID:gMI4ItO40
>>848
金ケチって安いのしか口に入れてないって自供しちゃうのね
じゃあくそまずいと感じるのはそのせいだし当たり前だね
君に正月料理の味をどうこういう資格はそもそもないってことだよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:39.61ID:BCVhIa470
不可解な水道法補助金新設
竹中平蔵と疑惑の補佐官が“暗躍”?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:43.88ID:EgusiklP0
九州からの移民が多いからな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:47.87ID:uwHc7kHl0
>>900
食べる時は元旦やん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:54.10ID:iYQtrYJ90
冷凍の宅配なんて手間と従業員の負担がでかすぎて採算取れるわけない
もっと値上げしろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:54.35ID:H6ekCCDW0
バードカフェ経営してたやつって
恥ずかしくないの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:59.20ID:vkFW0Ztb0
グルーポンおせちならまだ注文まにあうのにね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:00.87ID:LljozGZq0
室温じゃないならそのまま凍らせればいいのとちゃうん?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:04.20ID:YdsjUYWC0
勃起して9センチだらけの福岡。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:08.36ID:t87vYI+E0
>>902
義務教育期間中にやるのは賛成だな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:19.74ID:m2PU3rFJ0
>>836
君は現代の冷凍技術を知らなさすぎる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:22.96ID:lSG3x+AK0
ここの美味いから毎年ここだわ
今回のも完全にヤマトのミスだしおせち屋悪くないよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:26.87ID:UckXXGIFO
>>866
専用車でないなら、発砲の入れ物にドライアイス詰め込んで運ぶけとな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:37.93ID:GyTj14tW0
レビューさぁ、ありえないとか言ってるけど、バレンタインの時だって豪雪で来なかったし
夏場も豪雨でダメだったりと、不測の事態は起きるでしょ?今回は人災だけど。
「期日に配送されないなんて、ありえない」なんて気持ちでネット通販やってる方が、ありえないと思ったよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:39.52ID:tWlwtQEo0
>>883
外気温がマイナス10度でも冷蔵庫、、
室内は暑くて半袖と聞くが。わからん!
でもthx
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:49.53ID:yrrH9JeB0
これ、配送できなかったぶんの被害だけじゃなくて、
店側もイメージ悪くしてしまうから、
金額以上に損失でかいよね。
ヤマト1億くらい損害賠償もんじゃない?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:52.94ID:34+86HTE0
バードカフェ「博っ多な!」
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:58.01ID:IWnTBrAH0
また西宮冷蔵の通報でばれたニカ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:01.48ID:1QwiGnyn0
サービス品質を維持するために値上までしたのに、この体たらく
ヤマトは詐欺業者でしかないな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:14.69ID:npaZi9B+0
>>854
解凍されてればいいんか?
スーパーにも解凍→冷蔵品はいっぱい流通してるが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:18.78ID:nRUlz00g0
>>879
ヤマトでは日常だからw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:24.51ID:tegQLzmd0
冷凍おせちも、オレのような解凍下手に掛かると
美味しく解凍出来ないけどな
お届け時には冷蔵の方が有り難い
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:27.75ID:iyEso1Uz0
>>925
しねえええい!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:42.31ID:mhDvLdYH0
>>45
いや荷主の保険を使うんだよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:47.20ID:avpMd6y90
>>820
>>874
そもそもがおせち料理は、醤油ベースで味付けされてるだろ。
あるいは塩味。
醤油や塩は言うまでもないように、雑菌は沸きにくい。
冬場に数日程度、晒しておいてもだよ。
なのに、冷蔵状態なら、全く問題ないと思うな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:53.22ID:KZfGNNGV0
増税やら韓国やら移民やらオリンピックやらでただでさえ縁起が悪いのに大震災フラグまで勃っちまったよ
どーすんの
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:03.47ID:oOzXBRT+0
北海道なら天然冷凍便になるから大丈夫じゃね?
ってかなりの人が思っただろうな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:07.14ID:t87vYI+E0
>>921
天候不良時にあり得ないって言ってる訳じゃないからなぁ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:08.51ID:sO7cGJgM0
気付かないふりしてそのまま配れば良かったのに
どうせ分からないだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:13.95ID:RZ8C+vVi0
北海道だと、豚のえさになるのかなあ。
ブヒブヒウメ〜とか鳴いて食ってんだろなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:20.50ID:UZUv6Yz50
1万6千円の物が、北海道だけで1300個弱。
全国規模では凄い数字になるね。
僅かな期間にこの数字、通販って凄いと実感した。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:23.61ID:6riwn38B0
安いからって北海道からわざわざっ福岡のお節を頼むからやんけ

安い値段で提供できるということは つまり 

あとはわかるよな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:26.16ID:bYp+C0wP0
>>906
ジジイなのは否定しないのね
そもそも高い金出さないとまともに食えるレベルにならないから「糞不味い」と
パブリックイメージが定着するんじゃないの?
正月料理なんて庶民にポピュラーなものじゃん。なによ資格ってw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:55.83ID:2Zmyx8lc0
お前ら。
現物は無事に冷凍で到着しても、配達は常温配達だぜ。
カニやらおせち料理、あの集配車の冷凍庫に入いきれると思うか?
そう、センターからお前らの家までは常温配達だからな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:02.59ID:pVN01Ujk0
同じ冷の字がつくからいけないのよね。冷凍は今後 カチンコチン て名称にしたらいいw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:02.59ID:q63bLLFM0
最近は元日営業してる店が多いからおせちなんていらないんだよなあ
コンビニも確実にあるし、テレビ見なきゃ正月だとわからないレベル
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:06.12ID:G+9SXpQp0
>>928
解凍とかそういう低次元な問題じゃない
ちゃんとした店の作りたてを買うか、自分で作るかだよ
レベルの低い人は話が変な方に進むから時間の無駄だわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:22.39ID:uwHc7kHl0
>>935
濃度の問題じゃね…
雑菌が湧かないレベルの塩分って10%だが
そんなの食えんぞ…
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:32.83ID:vkFW0Ztb0
北海道のブタちゃんがブヒブヒウメ〜できたからトントン
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:36.00ID:UFsMxUM60
>>861
30万円迄は補償してくれる
それ以上は任意保険…だと思う
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:55.07ID:UhFVpvC+0
やらかすのはいつも埼玉民
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:56.32ID:gDenvfIT0
地域によっては 配達の人をおせち料理 配達にてんてこまいになってて大変そうだけどな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:00.98ID:MUiu7ojF0
北海道は買い物気軽にいけない人とかいるんか
これやべーじゃん
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:22.41ID:bYp+C0wP0
>>875
他国だって自国の伝統料理を糞不味い言ってますがなw
文化として尊重するけど、糞不味いものは糞不味いんだよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:30.95ID:yrrH9JeB0
客にきいて、冷蔵でいい人にはそのまま配るとか選択肢が与えればいいけど、逆に大変だったのかな?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:36.44ID:lSG3x+AK0
>>945
ニセ数の子食って数の子マズイ
ニセいくら食っていくらマズイ言ってんのは流石にちょっと
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:51.93ID:vkFW0Ztb0
カッパえびせんとかポテトチップ、チョコレートでおせち作れば
コンビニでいつでも揃うよ!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:00.35ID:0+ambNSt0
>>946
入りきらない荷物は簡易保冷箱に入れて運ぶんだけど?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:06.74ID:jB/sPww40
よりによって平成最後のおせちが届かないとは
もう一生後悔するレベルじゃん
ホントついてないなぁマジでかわいそう
これで躓いてこの先の人生めちゃくちゃになる奴も実際いるだろうな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:15.36ID:qFQKLrye0
>>959
大雪降るしガス爆発で建物吹き飛ぶし命懸けなんだぜ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:18.28ID:t87vYI+E0
>>947
わろたwww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:18.70ID:1QwiGnyn0
>>508
だってヤマトに頼んだのは久松でしょ
久松に☆1されて当然
むしろ最後に「ヤマトめ」と言ってくれてるところが少なからずの良心なんだろうな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:20.46ID:cSXvlkhR0
>>945
なるほどねー妄想型クレーマーさんなのね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:26.59ID:bYp+C0wP0
>>751
最高だな。カレーはおせちの100倍うまいよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:37.24ID:Ls9dhiFs0
俺25年前にそごうの配送センターでバイトしてたけど、お歳暮の商品がでっかいトラックで届いたあと、これをこまかく行き先別の小山に仕分けるんだけど、
冷蔵とか冷凍とか入り交じってる上に形がいろいろでさ、ざるに盛りつけられたカニとかまである。
綺麗に積み上げられないから、収納先に納めるまで地べたにしばらく放置とかザラ。
なるべく短時間で済むようにはしてたけど、荷物の流れ先が滞ってたり、形が積み上げに向かなくて後回しにされたり・・・・
決してサボってたわけではない。大学1年の俺がそれなりに誠意をもって一生懸命働いたけど、それでも今思うと、いくつか溶けたものがあったはず
実際、クレームになってるのも見た。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:42.26ID:MTK0opTO0
うちは 時間指定通りにおせち料理 届いたけどな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:49.07ID:kEmVcz090
>>86
ワロタ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:49.85ID:9bZGkD9h0
>>1
冷蔵だったら冷凍すれば使える
これは嘘だな、温度を上げすぎて
明らかに腐敗や変色しているんだろう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:51.69ID:doSU2P/j0
北海道と言ったら西友返金事件な
卑しい連中だから大変だろうな
買ってない奴らも返金しろって言って来そう
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:56.92ID:YleaWi4J0
福岡の皆さん、道民がお店のレビュー荒らしまくっててすいません
佐賀県民として深く謝罪します
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:12.12ID:m2PU3rFJ0
>>879
1,冬休みだから
2,いつものことだから
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:26.96ID:I/sb44WO0
まじかよ



北海道ヤマト 最低だな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:51.67ID:MTK0opTO0
埼玉県から北海道に運ぶためには1日以上はかかるだろうからやっぱり安全のために 廃棄
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:58.68ID:lSG3x+AK0
>>985
温度設定やらかしは埼玉じゃろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:03.04ID:KZfGNNGV0
>>966
届いたものが腐ったり臭かったりしたらそれこそネット大炎上だからな
「情報封鎖」でもあるんだよ届けないのは
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:17.36ID:61ia3ESt0
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \     わ た し の せ い で す ・ ・ ・
              ;' ':;,,     ,;'':;,
             ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,          -‐
  ー         ,:'         (::::::::、 
 __        ,:'              ::::::',        --
     二    :'  ●      ●    :::::i.      = 二
   ̄       i  ''' (__●_ )  ''''   ::::::i       ̄
    -‐      :     U      : :::::::::::i       ‐-
           `:,、           ::::::::: /
    /       ,:'        : ::::::::::::`:、
            ,:' 黒猫      : : ::::::::::`:、  ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:25.86ID:GyTj14tW0
>>966
ゴミを届けられて、ましもなにも無いと思うけど。
これ、補償されたんだっけ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:27.43ID:Ls9dhiFs0
あと数年前に、ジジイが市場で果物をピックアップしてうちに配送頼んだときは、真夏に放置されたらしくてデロデロのぐちょぐちょのが届いた。
この国は流通に関わるコストを削りまくってるくせに高精度高品質を求めすぎなのかもしれない。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:34.30ID:bYp+C0wP0
>>962
「高い金」ださないとにせもの掴まされるの?
それならカレーでも食ってたほうが幸せになれるじゃん
なんでそんなありがたがるの?wジジイだから?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:48.11ID:gqatb3Gc0
>>945
美味いの食べたことないからイメージで批判するしかないんだ可哀想
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:07.56ID:avpMd6y90
>>949
俺、久松で注文してて今、目の前にあるんだけど。
ヤバそうなのはなにもないよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:26.91ID:lSG3x+AK0
>>994
つうかおせちの価格ってそんな高いもんじゃないじゃん
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:38.76ID:61ia3ESt0
冷蔵のスイッチ押した奴、お前は悪くない。生きろ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:43.78ID:2Zmyx8lc0
>>964
どんだけ少ない物量なんだよ?
スリーター部隊のリヤカー見てみ?
クール常温で積んでるからwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況