X



【北海道】おせち1268個届かず、 ヤマト運輸が冷凍と冷蔵誤る、★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/31(月) 18:40:43.92ID:CAP_USER9
物流大手のヤマト運輸(東京)がおせち料理を運搬する際、本来冷凍だったのに冷蔵で運んだため、計1268個を北海道内の顧客に届けられなくなったことが31日、同社などへの取材で分かった。

ヤマト運輸などによると、届けられなくなったのは食品製造業「久松」(福岡県粕屋町)が主にインターネットを通じて販売した「博多」(1万5800円)など2種類のおせち料理1268個。

 福岡県を出発した際は冷凍だったが、27日に中継の埼玉県から北海道に向かった大型保冷トラックの荷室の温度設定を誤った。29日昼ごろ、北海道に到着した時にミスに気付いたという。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/476656/


冷凍おせち、冷蔵で発送 道内1268個届かず 福岡の「久松」
北海道新聞 12/31 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/263365

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546241508/
1が建った時刻:2018/12/31(月) 11:56:47.44
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:08.15ID:Fh7gzfVM0
>>820
5日間ではなく2日間
27-29で29にわかったときに客には深夜メール連絡してる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:24.16ID:Ls9dhiFs0
>>874
ここで温度管理を馬鹿にしてる無学な連中みたいなのが食中毒起こすんだよなあ
菌の増えるプロセスとか毒素の話とかさ、まともな人間として生きていくのに必要な知識をもっと義務教育の時間に教えないとダメなのかも
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:24.52ID:XDjrLkHQ0
おせちでトチった年は縁起悪いなあ
バードカフェやっちゃった年に東日本大震災だろ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:25.81ID:zEnmXLE40
届かないと死ぬ訳じゃないのにな
一生の思い出が台無しとかそんな大層な物でもないんだから
ピザでも注文して我慢しろや
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:31.72ID:3MKngA9w0
こんな報告しなければバレなかった。
バレたってやっちまったやつが辞職すればオーケー。
報告を受けた上司は嘘をまた報告するわけにはいかない。
でその報告を受けた会社が嘘をお客様に報告するわけにはいかない。
結局は横流しするわけにはいかないから廃棄処分となる。
最終的のお客様もおせちがないどん底の正月を迎える。
正直に言ったって誰も得しない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:32.52ID:gMI4ItO40
>>848
金ケチって安いのしか口に入れてないって自供しちゃうのね
じゃあくそまずいと感じるのはそのせいだし当たり前だね
君に正月料理の味をどうこういう資格はそもそもないってことだよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:39.61ID:BCVhIa470
不可解な水道法補助金新設
竹中平蔵と疑惑の補佐官が“暗躍”?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:43.88ID:EgusiklP0
九州からの移民が多いからな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:47.87ID:uwHc7kHl0
>>900
食べる時は元旦やん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:54.10ID:iYQtrYJ90
冷凍の宅配なんて手間と従業員の負担がでかすぎて採算取れるわけない
もっと値上げしろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:54.35ID:H6ekCCDW0
バードカフェ経営してたやつって
恥ずかしくないの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 19:59:59.20ID:vkFW0Ztb0
グルーポンおせちならまだ注文まにあうのにね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:00.87ID:LljozGZq0
室温じゃないならそのまま凍らせればいいのとちゃうん?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:04.20ID:YdsjUYWC0
勃起して9センチだらけの福岡。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:08.36ID:t87vYI+E0
>>902
義務教育期間中にやるのは賛成だな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:19.74ID:m2PU3rFJ0
>>836
君は現代の冷凍技術を知らなさすぎる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:22.96ID:lSG3x+AK0
ここの美味いから毎年ここだわ
今回のも完全にヤマトのミスだしおせち屋悪くないよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:26.87ID:UckXXGIFO
>>866
専用車でないなら、発砲の入れ物にドライアイス詰め込んで運ぶけとな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:37.93ID:GyTj14tW0
レビューさぁ、ありえないとか言ってるけど、バレンタインの時だって豪雪で来なかったし
夏場も豪雨でダメだったりと、不測の事態は起きるでしょ?今回は人災だけど。
「期日に配送されないなんて、ありえない」なんて気持ちでネット通販やってる方が、ありえないと思ったよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:39.52ID:tWlwtQEo0
>>883
外気温がマイナス10度でも冷蔵庫、、
室内は暑くて半袖と聞くが。わからん!
でもthx
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:49.53ID:yrrH9JeB0
これ、配送できなかったぶんの被害だけじゃなくて、
店側もイメージ悪くしてしまうから、
金額以上に損失でかいよね。
ヤマト1億くらい損害賠償もんじゃない?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:52.94ID:34+86HTE0
バードカフェ「博っ多な!」
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:00:58.01ID:IWnTBrAH0
また西宮冷蔵の通報でばれたニカ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:01.48ID:1QwiGnyn0
サービス品質を維持するために値上までしたのに、この体たらく
ヤマトは詐欺業者でしかないな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:14.69ID:npaZi9B+0
>>854
解凍されてればいいんか?
スーパーにも解凍→冷蔵品はいっぱい流通してるが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:18.78ID:nRUlz00g0
>>879
ヤマトでは日常だからw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:24.51ID:tegQLzmd0
冷凍おせちも、オレのような解凍下手に掛かると
美味しく解凍出来ないけどな
お届け時には冷蔵の方が有り難い
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:27.75ID:iyEso1Uz0
>>925
しねえええい!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:42.31ID:mhDvLdYH0
>>45
いや荷主の保険を使うんだよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:47.20ID:avpMd6y90
>>820
>>874
そもそもがおせち料理は、醤油ベースで味付けされてるだろ。
あるいは塩味。
醤油や塩は言うまでもないように、雑菌は沸きにくい。
冬場に数日程度、晒しておいてもだよ。
なのに、冷蔵状態なら、全く問題ないと思うな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:01:53.22ID:KZfGNNGV0
増税やら韓国やら移民やらオリンピックやらでただでさえ縁起が悪いのに大震災フラグまで勃っちまったよ
どーすんの
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:03.47ID:oOzXBRT+0
北海道なら天然冷凍便になるから大丈夫じゃね?
ってかなりの人が思っただろうな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:07.14ID:t87vYI+E0
>>921
天候不良時にあり得ないって言ってる訳じゃないからなぁ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:08.51ID:sO7cGJgM0
気付かないふりしてそのまま配れば良かったのに
どうせ分からないだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:13.95ID:RZ8C+vVi0
北海道だと、豚のえさになるのかなあ。
ブヒブヒウメ〜とか鳴いて食ってんだろなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:20.50ID:UZUv6Yz50
1万6千円の物が、北海道だけで1300個弱。
全国規模では凄い数字になるね。
僅かな期間にこの数字、通販って凄いと実感した。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:23.61ID:6riwn38B0
安いからって北海道からわざわざっ福岡のお節を頼むからやんけ

安い値段で提供できるということは つまり 

あとはわかるよな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:26.16ID:bYp+C0wP0
>>906
ジジイなのは否定しないのね
そもそも高い金出さないとまともに食えるレベルにならないから「糞不味い」と
パブリックイメージが定着するんじゃないの?
正月料理なんて庶民にポピュラーなものじゃん。なによ資格ってw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:02:55.83ID:2Zmyx8lc0
お前ら。
現物は無事に冷凍で到着しても、配達は常温配達だぜ。
カニやらおせち料理、あの集配車の冷凍庫に入いきれると思うか?
そう、センターからお前らの家までは常温配達だからな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:02.59ID:pVN01Ujk0
同じ冷の字がつくからいけないのよね。冷凍は今後 カチンコチン て名称にしたらいいw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:02.59ID:q63bLLFM0
最近は元日営業してる店が多いからおせちなんていらないんだよなあ
コンビニも確実にあるし、テレビ見なきゃ正月だとわからないレベル
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:06.12ID:G+9SXpQp0
>>928
解凍とかそういう低次元な問題じゃない
ちゃんとした店の作りたてを買うか、自分で作るかだよ
レベルの低い人は話が変な方に進むから時間の無駄だわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:22.39ID:uwHc7kHl0
>>935
濃度の問題じゃね…
雑菌が湧かないレベルの塩分って10%だが
そんなの食えんぞ…
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:32.83ID:vkFW0Ztb0
北海道のブタちゃんがブヒブヒウメ〜できたからトントン
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:36.00ID:UFsMxUM60
>>861
30万円迄は補償してくれる
それ以上は任意保険…だと思う
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:55.07ID:UhFVpvC+0
やらかすのはいつも埼玉民
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:03:56.32ID:gDenvfIT0
地域によっては 配達の人をおせち料理 配達にてんてこまいになってて大変そうだけどな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:00.98ID:MUiu7ojF0
北海道は買い物気軽にいけない人とかいるんか
これやべーじゃん
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:22.41ID:bYp+C0wP0
>>875
他国だって自国の伝統料理を糞不味い言ってますがなw
文化として尊重するけど、糞不味いものは糞不味いんだよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:30.95ID:yrrH9JeB0
客にきいて、冷蔵でいい人にはそのまま配るとか選択肢が与えればいいけど、逆に大変だったのかな?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:36.44ID:lSG3x+AK0
>>945
ニセ数の子食って数の子マズイ
ニセいくら食っていくらマズイ言ってんのは流石にちょっと
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:51.93ID:vkFW0Ztb0
カッパえびせんとかポテトチップ、チョコレートでおせち作れば
コンビニでいつでも揃うよ!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:00.35ID:0+ambNSt0
>>946
入りきらない荷物は簡易保冷箱に入れて運ぶんだけど?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:06.74ID:jB/sPww40
よりによって平成最後のおせちが届かないとは
もう一生後悔するレベルじゃん
ホントついてないなぁマジでかわいそう
これで躓いてこの先の人生めちゃくちゃになる奴も実際いるだろうな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:15.36ID:qFQKLrye0
>>959
大雪降るしガス爆発で建物吹き飛ぶし命懸けなんだぜ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:18.28ID:t87vYI+E0
>>947
わろたwww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:18.70ID:1QwiGnyn0
>>508
だってヤマトに頼んだのは久松でしょ
久松に☆1されて当然
むしろ最後に「ヤマトめ」と言ってくれてるところが少なからずの良心なんだろうな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:20.46ID:cSXvlkhR0
>>945
なるほどねー妄想型クレーマーさんなのね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:26.59ID:bYp+C0wP0
>>751
最高だな。カレーはおせちの100倍うまいよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:37.24ID:Ls9dhiFs0
俺25年前にそごうの配送センターでバイトしてたけど、お歳暮の商品がでっかいトラックで届いたあと、これをこまかく行き先別の小山に仕分けるんだけど、
冷蔵とか冷凍とか入り交じってる上に形がいろいろでさ、ざるに盛りつけられたカニとかまである。
綺麗に積み上げられないから、収納先に納めるまで地べたにしばらく放置とかザラ。
なるべく短時間で済むようにはしてたけど、荷物の流れ先が滞ってたり、形が積み上げに向かなくて後回しにされたり・・・・
決してサボってたわけではない。大学1年の俺がそれなりに誠意をもって一生懸命働いたけど、それでも今思うと、いくつか溶けたものがあったはず
実際、クレームになってるのも見た。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:42.26ID:MTK0opTO0
うちは 時間指定通りにおせち料理 届いたけどな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:49.07ID:kEmVcz090
>>86
ワロタ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:49.85ID:9bZGkD9h0
>>1
冷蔵だったら冷凍すれば使える
これは嘘だな、温度を上げすぎて
明らかに腐敗や変色しているんだろう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:51.69ID:doSU2P/j0
北海道と言ったら西友返金事件な
卑しい連中だから大変だろうな
買ってない奴らも返金しろって言って来そう
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:05:56.92ID:YleaWi4J0
福岡の皆さん、道民がお店のレビュー荒らしまくっててすいません
佐賀県民として深く謝罪します
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:12.12ID:m2PU3rFJ0
>>879
1,冬休みだから
2,いつものことだから
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:26.96ID:I/sb44WO0
まじかよ



北海道ヤマト 最低だな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:51.67ID:MTK0opTO0
埼玉県から北海道に運ぶためには1日以上はかかるだろうからやっぱり安全のために 廃棄
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:06:58.68ID:lSG3x+AK0
>>985
温度設定やらかしは埼玉じゃろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:03.04ID:KZfGNNGV0
>>966
届いたものが腐ったり臭かったりしたらそれこそネット大炎上だからな
「情報封鎖」でもあるんだよ届けないのは
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:17.36ID:61ia3ESt0
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \     わ た し の せ い で す ・ ・ ・
              ;' ':;,,     ,;'':;,
             ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,          -‐
  ー         ,:'         (::::::::、 
 __        ,:'              ::::::',        --
     二    :'  ●      ●    :::::i.      = 二
   ̄       i  ''' (__●_ )  ''''   ::::::i       ̄
    -‐      :     U      : :::::::::::i       ‐-
           `:,、           ::::::::: /
    /       ,:'        : ::::::::::::`:、
            ,:' 黒猫      : : ::::::::::`:、  ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:25.86ID:GyTj14tW0
>>966
ゴミを届けられて、ましもなにも無いと思うけど。
これ、補償されたんだっけ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:27.43ID:Ls9dhiFs0
あと数年前に、ジジイが市場で果物をピックアップしてうちに配送頼んだときは、真夏に放置されたらしくてデロデロのぐちょぐちょのが届いた。
この国は流通に関わるコストを削りまくってるくせに高精度高品質を求めすぎなのかもしれない。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:34.30ID:bYp+C0wP0
>>962
「高い金」ださないとにせもの掴まされるの?
それならカレーでも食ってたほうが幸せになれるじゃん
なんでそんなありがたがるの?wジジイだから?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:48.11ID:gqatb3Gc0
>>945
美味いの食べたことないからイメージで批判するしかないんだ可哀想
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:07.56ID:avpMd6y90
>>949
俺、久松で注文してて今、目の前にあるんだけど。
ヤバそうなのはなにもないよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:26.91ID:lSG3x+AK0
>>994
つうかおせちの価格ってそんな高いもんじゃないじゃん
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:38.76ID:61ia3ESt0
冷蔵のスイッチ押した奴、お前は悪くない。生きろ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 20:08:43.78ID:2Zmyx8lc0
>>964
どんだけ少ない物量なんだよ?
スリーター部隊のリヤカー見てみ?
クール常温で積んでるからwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況