X



【北海道】おせち1268個届かず ヤマト運輸が冷凍と冷蔵を誤る★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/31(月) 21:57:11.84ID:CAP_USER9
宅配便最大手のヤマト運輸が北海道向けにおせち料理を配送する際、本来、冷凍で運ぶところを誤って冷蔵で運搬し、1200個余りのおせち料理を届けられなかったことがわかりました。

ヤマト運輸などによりますと、届けられなかったのは福岡県の食品製造会社「久松」がインターネットや電話で販売したおせち料理のうち、北海道向けに配送した1268個で、税込み1万5800円と1万1500円の2種類です。

福岡県を出発した際には「冷凍」で運ばれていましたが、今月27日に埼玉県内の中継拠点からヤマト運輸の大型トラックが北海道向けに運び出した際、積み荷の温度設定を誤って「冷蔵」にしてしまったということです。

おせちは30日、注文した客に届けられる予定でしたが、29日、トラックが北海道に到着した際、ヤマト運輸の従業員が温度設定の誤りに気づき、品質が劣化しているおそれがあることから配送を取りやめたということです。

販売した「久松」とヤマト運輸は共同で問い合わせ窓口を設けていて、注文した顧客にメールや電話で謝罪するとともに、今後、返金などの対応をとることにしています。

ヤマト運輸は「注文をいただいたお客様、関係者の皆様に深くおわびいたします。原因の調査を進め、このような事態が起きないよう再発防止に努めます」としています。

ツイッターに書き込み 「最悪な年末に」
ツイッターには、このおせち料理を注文していたとみられる人たちから複数の書き込みが寄せられています。

このうち、“最悪な年末になりました”と書き込んでいた札幌市の30代の男性は、ネット上の配送の追跡記録が途中で止まっていたため注文した会社に問い合わせたところ、30日未明になって、おせちを届けることができないという連絡があったということです。

男性は「配送のミスが原因だと知って驚いた。おせちは親類一同の新年の集まりに持っていく予定だったが、急きょ、代わりにだて巻きやくりきんとんなどを買い集めた。予定していたものが届かず、迷惑だ」と話していました。
ツイッターにおせち料理が届かないことを書き込んでいた札幌市の43歳の男性は、30日の午前中に届くはずのおせちが届かなかったため、会社に問い合わせたところ、届けることができないという連絡があったということです。

男性は「母がことし10月に亡くなり、母の手作りのおせちが食べられないから、いいものをと思って注文したので、届かないことを知り、怒るというよりも、がく然とした。注文した会社のおせちを家族で楽しみにしていたので、ほかのものを買うつもりはない。ヤマト運輸からの連絡はなく、責任があるならば謝罪してほしい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181231/k10011764351000.html
届く予定だったお節
https://image.rakuten.co.jp/hisamatsu/cabinet/2019osechi/sp/hakata/main1_so.jpg
https://image.rakuten.co.jp/hisamatsu/cabinet/2019osechi/sp/hakata/menu1_1.jpg
https://image.rakuten.co.jp/hisamatsu/cabinet/2019osechi/sp/hakata/menu2_1.jpg
https://image.rakuten.co.jp/hisamatsu/cabinet/2019osechi/sp/hakata/menu3_1.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546254413/
1が建った時刻:2018/12/31(月) 11:56:47.44
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:27:37.43ID:auw/gee80
>>1
いっつも配達無理させてるんだから
これぐらいでガタガタ抜かすなよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:27:38.21ID:cdbnqvCV0
>>25
北海道なら冷凍おせちより地元スーパーのオードブルの方や近所のすしのが美味いけど
買ったやつがバカだと思います。地元じゃないんかな?
0203179
垢版 |
2018/12/31(月) 22:27:38.85ID:J70SvI610
訂正
本来なら冷蔵で十分なおせちを冷蔵指定とは・・・ ×
本来なら冷蔵で十分なおせちを冷凍指定とは・・・ ○
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:27:40.10ID:gpS4aGaj0
冬だし冷凍が冷蔵でも普通に食べられると思うけどなあ。
廃棄処分になるのもったいないからヤマト社員で美味しくいただいて欲しいわ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:28:09.17ID:+Nw8Z7nE0
外気の方が冷凍だとか何処のフィンランドだよ(´・ω・`)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:28:31.17ID:muGK/5Kn0
どんまい、大損害
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:28:32.44ID:PPqKL+b50
>>177
ねーまさにカーチャン(´;ω;`)
こういう人のところにちゃんと届けてあげてよ…って思ったよ。
いやみんなにだけどさ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:28:34.67ID:3ubaVLYG0
>>179
クリスマスケーキを大量に販売する所は
夏から生産始めて冷凍保存してるってガッチリマンデーで見たな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:28:45.66ID:vkFW0Ztb0
>>189
こんなプラモデルあるのか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:28:51.92ID:YlVWm2ZZ0
ヤマトはだめだな。
この前も届いた本の角が潰れてた。
近所の配送センターに連絡したら、配達員は届けた時にはそんなふうには見えなかったと言ってますって言われた。
そりゃそうだよね、箱じゃなくて割れ物専用の封筒みたいなやつの内側にプチプチがあるタイプの梱包だったから。
開封しなきゃ本の角が潰れてるなんて気付かない。
確かにあれは商品を落としてる。
扱い雑だし電話応対も最悪だった。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:28:54.78ID:ZHtzgu+F0
>>185
悪意の有無はわからんが、損得はわかるだろ。
今回の件は、多分黙ってればヤマトは損しなかったはず。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:03.46ID:fN+aA7u00
冷蔵でも冬だから大丈夫だろ 逆にカチカチの冷凍できたら嫌だわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:34.82ID:DsOXDnoS0
久松は何も悪くないはずだけど来年のおせちの注文は激減するだろうな
対してヤマトはノーダメージ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:40.36ID:59xHxpRK0
北海道民は遙か離れた福岡の訳わからない会社からよく食い物買えるよな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:42.74ID:YBIcSVGc0
何で道民が福岡土人のゲスお節を頼むんや?
道内の方がよっぽど美味いもんがあるだろ。
福岡民なんて人を騙すことしか考えてない輩やで
まんまと騙されとるがな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:44.79ID:hh/y9QnQ0
真冬の北海道なんだから、常温でもいいわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:50.69ID:GmR4jBCB0
>>205
仙台から北はそんな感じだよ
少なくとも冷蔵品はの家の外に置いた方がよく冷える
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:30:02.46ID:J70SvI610
北海道の方が美味い物ありそうだけど
わざわざ九州の福岡に注文するなんて・・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:30:07.88ID:3UmJOYzt0
ぶっちゃけ正月だろうとクリスマスだろうと好きなもん食えばいいのに
おせちの半分くらいはあんまり好きじゃない食材ある食わず嫌いな人少ないんかな?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:30:20.81ID:BFOOXivU0
>>220
たしかに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:30:25.94ID:qUOOLmQl0
>>200
カニって冷凍がデフォじゃね?
冷蔵の方が珍しいような…
冷蔵で届く珍しい(特殊ないい)カニ?
それなら可哀想
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:30:43.10ID:uVN9v56f0
>>13
まだ食うなよwwwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:30:55.25ID:3MKngA9w0
>>204
違うんだわ。
久松は製造からお届けまで冷凍でお届けできるから
他店と違うってうたってるから、そういう問題ではない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:30:59.07ID:9D7b5oAR0
>>1
あらなんかうまそう
おせち画像開く時ついグルーポンを想像しちゃって
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:31:02.98ID:6Lskid7f0
一人暮らしだけどおせちとお雑煮作ろうとスーパーで食材買い揃えたら
調味料とか含めてだけど2万円弱かかった
2万出すなら通販で買えば鮑とか入った豪華なおせちにありつけただろうな
ちなみにスーパーでも簡易おせちが千円〜3千円ぐらいでも売ってたけど
煮染めとかなんかスーパーのお弁当レベルで美味しくなさそうだったからやめた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:31:14.46ID:99+KXIi40
>>157
普通は土下座させてぶちかますところを
土下座だけで許してやろうってのに、それすら犯罪扱いなら
何を要求すればいいのか、金か?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:31:35.32ID:2PIAtjnY0
離島から離島に配達させるってさぁ
ヤマトさん酷使すんなよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:31:42.19ID:n0I2s3o70
>>215
マジでそろそろ人間の悪意について考えた方がいいよ
ちょっとおかしいよあんた
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:31:51.22ID:Cq2JCjxs0
>>169
喪中なのにおせち注文するとは、かーちゃんが不憫で、切ねーよなぁ・・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:32:03.27ID:a8H+2eIQ0
>>219
キチガイは来年を待たずに消えなw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:32:27.90ID:7wQVwTj10
>>1
俺も12/19から荷物が紛失したまま
連絡すると言って連絡が来ないから
わざわざ俺が営業所に出向いたわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:32:33.41ID:cY6ZzW+k0
もうヤマトも佐川もいらなくて、郵便だけでいい
余った人たちで介護やったら、人手不足解消
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:32:54.62ID:PPqKL+b50
>>180
>>155のレス読んだw
多分>>155はおんなじニュース観たんだろうけどなんちゅう受け止め方w
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:32:58.49ID:lSG3x+AK0
>>216
カチカチの冷凍を各家庭で食べる時間見計らって解凍だよ
どの家もおせち届いてすぐに食べるわけじゃないし
洋風おせちをオードブルとして大晦日の夜や2日3日に食べてもいいわけだし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:02.64ID:Jyu4s+aY0
バードカフェには勝てないね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:11.79ID:a8H+2eIQ0
>>234
嫁に行った娘やろに
レスする前にちょっと考えなされ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:16.49ID:E4ksYwFz0
   
冷凍のおせちなんかカチカチで食えるかよ。
冷蔵でいいんだろ?
  
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:41.59ID:xcsQylMf0
年始から凹むだろうな〜
買った人カワイソス
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:45.04ID:vkFW0Ztb0
>>1
おせちなのに和洋折衷ってなんだよ
洋風おつまみじゃねーか
グルポンの功績は
お陰で大半のクズおせちがうまそうに見えるようになったこと
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:33:52.96ID:qUOOLmQl0
>>219
詐欺の国は東京だよ!
東京人に嘘を吹き込まれたな?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:34:32.03ID:u/VmWInU0
>>225
安物は冷凍でいつ取れたものかわからん
ギフトなら浜茹でをチルドで直送
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:34:35.96ID:solOa89v0
よりによって道民相手とはなぁ
西友事件で分かる通り卑しい連中だからな
何の非もない販売店さん可哀想
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:34:36.26ID:noW1dy8w0
このニュース見てうちまだクリスマスツリーが飾ってあること思い出した
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:03.26ID:3MKngA9w0
>>169
俺も毎年親からおせち作ってくれたけど
おせち嫌いで迷惑だった。
そんで親死んだけど、おせちがなくなって清々しているのは否めない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:05.52ID:DsOXDnoS0
>>215
万が一集団食中毒でも起きて
温度設定間違えて配達したことがバレたら企業ダメージは今回の比ではないだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:23.84ID:pQTUwcwX0
>>41
おまえ、北海道だろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:25.48ID:i9f5NWWx0
>>208
カーちゃんに御節買ってあげたほうがよかったような…
何品か作ってるけどめっちゃしんどい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:31.43ID:ITUCST7N0
ヤマトのレベルは著しく下がってる。
苦情を入れる事が多いな。
ちゃんと書いてある住所の読み間違いは多い。
苦情を入れたら、上司を名乗る奴から携帯で連絡がくる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:37.00ID:ziru7ebz0
ガトーショコラ入りのおせちってなんだよ
そんなの認めないぞ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:50.82ID:Z/Uh7OTG0
あほちんの日常やね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:52.04ID:cGszc4640
>>248
アゴだしなんて九州北部でしか使わなかったのに
メジャーになったもんだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:35:59.30ID:PPqKL+b50
>>234
いやいやwそういう意味で切なくなったんじゃなくてw
届かない事に切なくなったw
きっとカーチャンのおせちを彷彿とさせる美味しそうなおせちだったんだよ…。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:12.65ID:Cq2JCjxs0
>>243
え?
夫婦だけの世帯(相手の両親と同居でない)だったら、喪に服さね?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:13.43ID:+Z80Lmxf0
>>237
郡山stの荷物を
大和郡山stに送られてる事例って結構あるのね。
そのおかげで新潟からの笹だんごが全部腐ってたw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:15.57ID:59xHxpRK0
ID:5ZKxMkWs0

久松の社員ウザい!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:16.39ID:J70SvI610
冷凍おせち・・・・マズそう
近所のスーパーで食材買ってきてスキヤキでもした方が美味しそう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:21.99ID:xcsQylMf0
林檎きた
うちのりんごがカビてるの忘れてた。捨てないと
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:39.97ID:Ee6h8spcO
冷凍おせちで一回失敗してから、冷蔵おせちにしてる
宅急便の温度帯も冷蔵で来るけど
解凍品だったりするの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:40.65ID:jOhAYJ+r0
楽天ランキング上位常連の店だから楽天の評判も悪なりそうな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:52.57ID:ZHtzgu+F0
>>255
そうだよ。
だから悪意があったとすれば、そのまま黙ってるのが一番効果的だったはず。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:37:02.49ID:pgkCE2Uc0
>>262
おいしいねえあご出汁
ほんだしのあごバージョン買ってみた
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:37:27.80ID:86H6Jhrj0
冷凍のおせちってどうなのよ
基本冷凍すると味落ちるものばっかりじゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:37:59.52ID:z0yto8gK0

0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:38:04.43ID:yDnnKP1Y0
>>268
すき焼きや寿司(お刺身)は別に食べるんだゾ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:38:48.80ID:J70SvI610
賢い奴は年末の通販は避ける
トラブルに巻き込まれる確率が高い
物流が寝ないで対応してる時期
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:38:49.29ID:pgkCE2Uc0
宮本うぜーw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:38:53.75ID:PPqKL+b50
>>102
バードカフェと言えば、バードカフェ騒動の時は東日本大震災前だったんだよね。
その2か月後に未曽有の大震災が来るとは夢にも思わず、バードカフェのおせちの
画像で祭りになってたんだよね…。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:16.92ID:ii4fLCgR0
北海道は赤飯も
甘納豆に食紅で色付けだから、
まともなおせちは作れない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:21.97ID:FJZdNGW70
おせちなんてなくてもいいから
グルーポンおせちの件もあるし、おせちのせいで不幸になってる人はいても別に幸せになる人いないじゃん
惰性で食べてるだけ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:23.46ID:+Z80Lmxf0
>>275
普通にスーパー(つかデパートでも
予約で売ってるおせちは冷凍物なんだがw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:42.35ID:wElxW/C30
腐った生物、バイト学生みたいのが私服のまま手づかみで盛り付け、8pチーズ2個、仕切りさえ傾いていた。
ゴミ捨て場から拾ってきた方がマシなレベルだったな!バードカフェ。
まだ店あんの?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:46.48ID:yDnnKP1Y0
>>271
楽天は以前から評判は悪いだろう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:50.49ID:E4ksYwFz0
>>252
溶かして食べるようなおせちって

安物?中国製造???

  
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:40:15.44ID:GNtGth/Y0
「ちょっと!これダメになっちゃってるじゃないの!!」とキレる客に対し
「はい、それが何か?」とクールに対応する配達員
「クール宅急便ってこういうこと!?」とズッコケる客

という4コマ漫画があったのを思い出した。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:40:35.35ID:i9f5NWWx0
>>254
地味な根菜類の煮物、薄味多いしな
かと思えば甘辛塩辛い魚介、
好き嫌い分かれる芋豆類多いし
苦手な人もいるよな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:40:46.83ID:+CI29kk10
ヤマトのミスで良かったね。
ヤマトから賠償金出るし、首を釣る人が出ることもなさそう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:40:56.65ID:XJoZWOmn0
>>213
いや、それはそういう梱包で発送した店の問題だろ
というかそんな大事な本なら直接買えよ
俺読んだら捨てるような雑誌以外は絶対に通販で買わないぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:41:25.52ID:0WywwxQf0
>>277
いいもの食べるな(´・ω・`)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:41:33.65ID:Nn/OTJfO0
ミーとホープ返金祭りを忘れたのか
(* ̄ー ̄)新年からお節間に合わず返金祭り
買ってない人からも問い合わせ祭り
道民は怖いぞ…アパマン事件が起きたばかりじゃないか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:41:49.69ID:HcU4Y0tl0
まぁ寒い時期なんで、温度設定は全く問題ないだろうけど
夏なら大問題だけど、寒波襲来の時だったんだからね
なんでそのまま配達しないかなぁ 
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:42:13.05ID:u/VmWInU0
不寛容社会である以上、相手の非は責められるうちに
責めておかないと損
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/31(月) 22:42:25.65ID:bi1o+hV/0
今の時期実質的問題なくない?
買ったおせち届かない方が実害多い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況