X



【鉄道】九州新幹線で貨物輸送、JR九州が検討…早朝・深夜など乗車率の低い時間帯、車両のうち1両を貨物専用に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/01/01(火) 13:34:10.13ID:CAP_USER9
九州新幹線で貨物輸送 JR検討 早朝深夜1両専用に
2019年01月01日 06時00分

JR九州は新幹線を活用した物流事業への参入検討を始めた。
九州新幹線(博多−鹿児島中央)の既存ダイヤと車両を活用、乗車率の低い便で乗客と貨物を同時に運ぶ。
2019年には宅配事業者などとの調整を開始、駅や車内での作業内容などを確認した上で、
一定の採算性が見込めれば事業化する。
物流業界で人手不足が深刻化する中、新幹線を活用して収益向上につなげる狙いだ。

新幹線を使った貨物輸送は短期間のイベントや試験的に行われたことはあるが、事業化は初めて。

貨物輸送では6、8両編成で運行している既存ダイヤと車両をそのまま使用。
早朝や深夜など乗車率が低い時間帯に、車両のうち1両を貨物専用にして荷物を運ぶ。
配送区間は博多−鹿児島中央間を想定しており、需要があれば、熊本でも取り扱う可能性がある。
今後、効率的な貨物の積み降ろし方法や、積載時の座席シートの保護方法などについて検討や準備を進める。

JR九州の鉄道事業は18年3月期決算で282億円の営業利益(単体)を確保したものの、
株式上場に伴う経営安定基金の取り崩し効果などを除くと、実質的には約20億円の赤字。
地方の過疎化や人口減少が進む中、新幹線を含めた鉄道事業全体の収益力向上が課題となっており、
物流事業で新たな収益源を確保したい考えだ。

以前は夜間に貨物専用新幹線を走らせる案も検討されたが、保線や施設の点検作業に支障が生じるため断念した。
新幹線物流が軌道に乗れば在来線特急も活用し、九州の主要都市間での貨物輸送も検討したいとしている。

■人手不足対策 CO2排出削減 収益向上で一石二鳥
JR九州が検討している新幹線を活用した物流事業は、人手不足や二酸化炭素(CO2)排出量対策など
運送会社の課題解決と、自社の収益向上という一石二鳥の可能性を秘めている。

ネット通販の台頭などで貨物輸送量が増大する中、物流業界ではトラック運転手不足が深刻化。
より少ない人員で運べてCO2排出量も削減できる、貨物列車やフェリーを使った運送方法に切り替える
「モーダルシフト」が進んでいる。

JR貨物の九州からのコンテナ輸送量は2017年度、5年前に比べ3・5%増加。
コンテナの大型化や保冷技術などの進歩を受け、地場大手の運送会社ランテック(福岡市)はここ数年、
トラックから貨物列車への切り替えを強化しており、JR貨物は今後も同様の動きが進むとみている。

一方、地場交通会社では、乗客と荷物を同時に運ぶ「貨客混載」の取り組みが既に進んでいる。

宮崎交通(宮崎市)は15年、宮崎県の中山間地を結ぶ路線バスで、宅配大手のヤマト運輸の荷物も運ぶ貨客混載を開始。
18年からは日本郵便も参加している。宅配業者は運転手不足解消や業務の効率化、
宮崎交通にとっても収入増や地方路線維持につながっている。

新幹線物流には課題も残る。既存の車両や駅施設を使用するため、取り扱う貨物の大きさや量には限りがある。
ダイヤに影響しないよう、積み降ろし作業の簡略化も必要だ。
博多−鹿児島中央1時間16分(最短)というスピードを生かす営業力を含め、詰めるべき点は少なくない。

=2019/01/01付 西日本新聞朝刊=

西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/476747/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:34:28.38ID:jpdMMcqx0
「絶対に盗まれない傘」が、うんたらかんたら
↓ ↓ ↓ ↓
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:35:49.77ID:eGRXJ/W+0
国交省の許可はとったんですか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:24.56ID:jpJmPLfs0
ナイスアイデア!
他のJRもマネして良いよ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:27.18ID:xKO6SC880
これは有りだろう
北海道新幹線もやればいいさ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:36.06ID:iOf/SUoH0
指定席車両を毎日配送業者が丸ごと買い取った

というだけでは?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:37:22.71ID:zFT31KR60
リニア新幹線が開通したら、東海道新幹線も半分くらい貨物になるんじゃね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:38:27.42ID:mHEzJi4j0
10年後には客車8両+貨物8両になるとはこのとき誰も予測していなかった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:38:31.59ID:BRWxBN3e0
博多ー鹿児島間って小一時間位だっけ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:39:43.25ID:eGRXJ/W+0
>>12
16両対応に改修するのも手間だな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:39:44.81ID:9Vx17HCJ0
JR貨物「そうか、荷物を新幹線に乗せて青函トンネルを320kmで走れば…」
0016 【大凶】 【278円】
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:10.02ID:DrWhHzR00
まあ、空席があるなら良いんじゃね?
それと、長崎には新幹線は不要。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:10.39ID:5URxWwEk0
かつてのレールゴーサービスだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:24.83ID:eGRXJ/W+0
>>13
ソースに最短1時間16分ってあるだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:32.96ID:aToE1RG70
>>12
山陽のさくらは8両+8両はよ
さくらに客が集中してるんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:45.14ID:LrSDPbB+0
>>6
東北新幹線はまずやらないだろうし
北海道単体では現状効果は低いと思う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:16.99ID:NveR0nQ8O
高崎線にも新聞運び車両あるし、いいんじゃない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:17.43ID:mTGy5VAO0
>>14
MAXとき「え?定年後にもお仕事があるんですか?」
0025 【猿】 【0円】
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:24.76ID:DrWhHzR00
>>10
いや、おそらく部分開業して、高架線路を全面改築、補修になる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:41.46ID:LL8ANov50
>>1

やっとか。

この2ch(5ch)でも、長い間、
「新幹線に貨物車両を作れ。現在では旅客以上に物流が社会にとって重要さを増している」

と提言されていたが。
最終的には、貨物専用車両を作るべきであろう。そして車体も貨物用に作れば、製造費は安く済む。
で、望むべきは、その貨物専用車両は、コンテナ搭載型にすることだ。

そうすれば、他の輸送機関との連携がスムーズに行くし荷の積み下ろしが楽になる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:53.48ID:TrwDPXtX0
一日中ガラガラなんだが
フルタイムでやれよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:16.03ID:LrSDPbB+0
で、並行三セクはどうなるのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:16.74ID:z6NCywjy0
でもこれ在来線と貨物を取り合うだけになるのでは?
そして料金の安い在来線を利用する顧客の方が多そう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:20.70ID:9azE/vRk0
ドル箱区間はともかく、
そうでない区間を旅客専用にしておくのは普通に勿体無い
末端の閑散区間から順次、並行在来線を廃止して、
新幹線の貨物路線化を進めるべき
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:33.76ID:8YEpVMU/0
もうおわってますな・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:43:39.47ID:E8Omuit00
トラック運転手って
人手不足な割りにはいつまでもブラックのままだな
なぜだ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:43:55.04ID:XbIw5eiK0
航空機で運ぶような荷物なら新幹線のほうが安くなるのかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:45:00.29ID:SjzORXtr0
東海道以外は可能性あるんじゃない?半室くらいは座席撤去してパレットを積めるよう改造してもいい。10t車一台分くらいのキャパがないとメリットが限定的だろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:45:01.74ID:5URxWwEk0
外人雇えば問題無い。
未だにいくらでも替えはあるって思想なんじゃね?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:45:51.17ID:eGRXJ/W+0
>>35
福岡鹿児島じゃもともと航空輸送なんかあるのかな。
首都圏対北部九州だと、佐賀空港の24時間運用(周辺2kmに人家がない!)を利用して
深夜貨物便が飛んでて翌日配達とか実現してるらしいけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:13.96ID:p7zOK6zA0
北海道と本州の物流についても貨物新幹線作るか第二青函トンネル(単線で可)作った方が良いよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:32.28ID:bQdIK4QpO
鮮魚電車って、今は近鉄しか無いよね?
京成は行商電車だし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:34.98ID:LL8ANov50
>>29

まあ、社会と切り離され生きてる人間には分からんだろうがw

現在は、料金の安さ以上に、スピードが重要視される。
しかも、大量に新幹線で運べば、その料金もさほど高くならない。

(毎日の寿司ネタを航空便で築地からアメリカに空輸するぐらいだからな)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:35.20ID:0Y7bZBSk0
人は記憶型と思考型に大別できる

既存の新幹線では駄目なんだ
新幹線の高架では重量制限が掛かるからね
ということで貨物新幹線さ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:19.74ID:XS8PDfCg0
貨物車両部分だけウイング車にしてビール工場にあるような多爪のフォークリフトみたいので一気に積み降ろしできゃいいかもね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:32.90ID:NDtJrfZL0
チャイナなんか、新幹線の本当の目的は軍事目的だからね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:32.95ID:KVSu4waX0
もう悲鳴かよw
変なプライドで欲しかっただけの新幹線
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:55.15ID:yeFZcAmM0
混合列車
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:48:37.82ID:1jXCnsnW0
博多〜鹿児島中央で需要はあるのかね?
採算取れずにトラックで良いやんてなると思うがな
これが東京〜博多間だと各駅ビルなんかの需要があって採算取れそうなんだがね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:04.50ID:b2g8GgyD0
>>26
そんなん2ちゃんができる前からテレビで雑誌でも言われ続けてきたことやん
30年前から言われ続けてきたことをなんで2ちゃんの手柄にしようとしてんの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:35.43ID:Z6fBEA9z0
逆に客が沢山乗っている時間教えてくれよ
熊本↔博多で十分 車内販売もあっという間に無くなったw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:39.44ID:5f6YLu1c0
>>35
陸上輸送は普通大きさだけで料金が決まるけど
航空輸送は重量で料金が決まる。
重量物なら安いやろね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:46.94ID:oi48vLij0
既存の新幹線車両を改造して
コンテナを積める仕様にすれば?
200km/hで走らせることが出来るんじゃね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:50:56.81ID:xa9bD7Wt0
>>51
正解
鉄屑はコストを考えないからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:51:18.77ID:LEzp4Lu50
九州と貨物の共同運行ということになるのかな
個人的にはいいアイデアだとは思うけど
それができるんならローカルな在来線でもできるよねって
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:05.89ID:DfnNYKQb0
乗車率の低い新幹線に貸し切り状態で乗れなくなるのかよ
まぁ九州ならいいか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:14.11ID:eJHgzuyp0
JR貨物と喧嘩するの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:36.30ID:P3EDA6Kl0
運べるのは軽くて嵩張るモノだけじゃね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:48.83ID:M0KYMDkV0
>>1
よくJr貨物が黙ってるな?

営業妨害も甚だしい行為なのに。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:53:35.71ID:Ii5Z5nal0
載せ替えの手間考えると、
そんなに需要あるのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:54:17.88ID:MSNkRZHF0
>>3
記事にもあるけどバスでは普通にやってるでしょう?

>>64
JR貨物って宅急便運んでるの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:54:24.63ID:++bJIOfq0
つーか昔の鉄道小荷物が新幹線に姿変えて復活ツー話しか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:54:34.72ID:LL8ANov50
>>43

そうだよな。

最も理想的なのは、これもすでに提言され済みだが、
貨物専用の新幹線路線を作ることだよな。

しかも、望むべくは、その貨物新幹線は、「ハイパーループ」にしたい。
そうすれば、スピードは新幹線の数倍、大きさ(チューブの直系)もさほど大きくする必要はない。

そのチューブ貨物路線を無人で運行すれば、日本の物流は22世紀まで大丈夫だろう。
もちろん、その敷設のための用地の確保の問題もあるが、無人だから、沿岸沿いの海中を走らすこともできる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:55:43.17ID:2CXdTqHX0
もしマイカーやバイクを人と一緒に輸送するとしたら、料金はいくらくらいになるかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:55:43.55ID:IjdbTQTH0
昔は東海道新幹線も荷物輸送してなかったっけ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:58:00.32ID:mf5iN5DV0
IRQは、あのオールグリーン車間隔で西陣織や木目など個性豊かな新幹線車両を
半改造とかしちゃうのか?勿体無いな


それとも総武線の端っこのアサイチ電車でやってるような、一般車両の空いた片隅に
新聞雑誌を束にして積む、みたいな感じなのかな。
あまり詳しく知らないが九州じゃ他に通勤電車の回想を使った電照菊輸送ダイヤとかも
あったろう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:58:03.37ID:Em3VLkqC0
>>51
下りはそこそこ需要があると思うよ
札幌発福岡行きの午後着のコンテナ列車は、かなりの個数コンテナを南九州方面へトラック輸送している
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:58:17.71ID:MSNkRZHF0
>>66
今でも乗せかえしてるでしょう?
宅急便を東京から関西の県庁所在地に送る場合、和歌山市だけ14時からしか時間指定できないけど
仮に直行で運んでるなら午前中から配達できるはずだし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:59:16.77ID:P3EDA6Kl0
まず九州新幹線は、くだらん速度260キロ規制を止めろよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:59:43.14ID:mCxDrQCM0
ガラガラだもんな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:59:49.87ID:0Y7bZBSk0
>>69
うん、無人走行は絶対条件だね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:44.04ID:B19p8NUd0
こんなことができる便は限られているのでは?
山陽直通列車は指定席に余裕ないぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:51.10ID:g8yfIJcO0
>>1
 > 新幹線物流が軌道に乗れば在来線特急も活用し、
 > 九州の主要都市間での貨物輸送も検討したい。

既存の閑散車両に小荷物を乗せるという感じで、
特に荷物車に改装する予定はないみたいだな。


九州管内の小荷物はJR九州、大型貨物と九州から
本州などへの貨物はJR貨物になるんだろうな。

そういえば日豊本線は南延岡までしか貨物運行がなく、
宮崎には貨物列車が行ってなかったもんな・・・。
.
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:55.28ID:TG6l0hbT0
>>79
それより速度上げると線路の使用料がハネ上がるんじゃなかった?
たしか盛岡以北も同じ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:01:15.35ID:9+iJyL/X0
それより肥薩おれんじ鉄道をJRに戻してくれ。
乗務員ら大学のサークルのノリでちょっとふざけすぎだろアレ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:01:46.56ID:/zzh7rdx0
貨物事業ではJR貨物が車両を作らなければならない
なので、これはJR九州が行う荷物事業
荷物といって自動車も運んだことがあるから何ら問題ない

N700系では8号車、800系では6号車の各1両となるけど、
800系は座席を交換しない限り肘置きが割れる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:02:18.41ID:q521M0Nk0
最近俺のJR九州株が結構良いんだよ。
俺が株で損をしてない最大の理由の一つがJR九州
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:03:50.08ID:eJHgzuyp0
>>75
JR職員はコンテナ封印開けれないからあくまで福岡から発送の荷物に限るんじゃね?
そもそも博多駅はコンテナターミナル駅から離れてるし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:04:51.68ID:mAA/kfG30
これからつくる山陰や四国は貨物新幹線の間に旅客輸送すればいい
あるいはローカル線らしく混合列車にする
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:08.26ID:xKO6SC880
仙台←→北海道で高速貨物の需要ってあるのかな
ここならダイヤに余裕ありそうだけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:27.70ID:3mCGy4Av0
>>83
二分で積み込みはできないから、博多回転の列車でやるんでしょうな。
直通便はそこそこ乗ってるし、西の車に運用変わるときが多々あるからめんどいので荷物は積めないから800系運用限定で。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:31.63ID:eGRXJ/W+0
>>67
コンテナに詰めればなんでも運ぶんじゃね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:46.96ID:niXoZOdr0
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況