ラジオの無い時代に各地の言葉が通じるようにするための仕組みを考えたのは徳川だ
江戸には世界一の社会インフラが構築された
ヨーロッパでは窓から糞尿が投げ捨てられ、ハイヒールが必要だった時代に
江戸では広範囲に上下水道が完備されていた
そして庶民には教育が与えられ世界一の識字率だった

何が言いたいのかと言うと
朝鮮人天皇がすっこんでいた江戸時代には、国民のため、国益のための政治が行われ
国の将来について真剣に考えていた人々がいたということだ
江戸時代に育まれた日本人の資質が明治時代以降に悪用されてしまった

明治時代に天皇が復活すると
日本の女の子を海外の売春宿に売却して
その金で兵器を作って英国のための戦争を始めた
明治時代というのは、天皇一味=薩長朝鮮族がひたすら私利私欲に邁進した時代だ
庶民は戦争と強制労働と飢えに苦しんでいた
国富は朝鮮族の故郷の満州(高句麗)の開発に注がれた
支配層の朝鮮族が優雅な暮らしをしている部分しかメディアは伝えていない