X



【国際】米・英・豪・ニュージーランド・カナダ、中国の締め出しで共同歩調 日本にも協調求める ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/01(火) 23:14:09.20ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00050056-yom-pol

 政府が、重要インフラ事業者にデータの国内保管を求める背景には、情報通信を巡る米国と中国の覇権争いがある。台頭する中国に警戒を強める米国は、日本や欧州に共同歩調を求めている。

 米国は2018年8月に成立させた「国防権限法」で、政府機関が中国の通信大手「華為技術(ファーウェイ)」と「中興通訊(ZTE)」の機器・サービスを利用することを禁じた。2社の機器にウイルスなどが仕込まれ、中国による不正傍受やサイバー攻撃に利用される恐れがあるためだ。

 次世代通信規格「5G」は実用化が迫っている。大容量の通信ができる5Gは軍事的にも重大な意味を持つとされており、各国は5G網の構築を競っている。米国が中国の「締め出し」を急ぐのは、このためだ。

 米英豪とニュージーランド、カナダの5か国で軍事機密を共有する「ファイブ・アイズ」は、中国の締め出しで共同歩調をとっている。米国は水面下で同盟国である日本にも協力を求めている。政府は調達から中国2社を排除する方針を決めたが、機器を排除しても中国の脅威がなくなるわけではない。海外にデータを保管すれば、サイバー攻撃への対処は脆弱(ぜいじゃく)になる。

★1が立った時間 2019/01/01(火) 21:10:58.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546344658/
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:00:55.14ID:+2CH8GA60
出ました。中国共産党の対日工作員
    ↓       ↓      ↓


69 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/01(火) 23:30:33.03 ID:3hS8u+mH0 [4/8]
過去の栄光にしがみつき老いぼれていく欧米泥舟に乗るか
これから発展する中国中心経済という勝ち馬に乗るか
日本の選択肢は迷わずとも決まっているだろ


83 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/01(火) 23:33:36.66 ID:3hS8u+mH0 [5/8]
この5カ国の中に黄色い顔した日本人がぽつんと立っているさまを想像してみろよ

それに違和感を感じないやつは安倍晋三並みにヤバイ感性だぜ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:00:57.74ID:fgEnRCHu0
>>418
チベット、ウイグルなどで
ホロコーストを平然とやっている
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:08.28ID:hPI3MSeV0
>>401
一度死んで浄化した方がいいよ
結局中国に魂を売ってるのが大阪と言うことだからな
日本の裏切り者だな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:08.47ID:RT+VkQyW0
https://youtu.be/WZswgd7wwEY
NYタイムズが暴いた!これマジ?中国、世界戦略のブレーンはマッキンゼーだった!?
|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:09.26ID:LeSSTNFD0
だいたいさ、北朝鮮、フィリピンにすら言うことを聞かせられないのに、中国相手にどうしようっての?w

アメリカの実力を見せてやるデ〜〜スってこと?

構わんけどさ、日本は見てるから中国を屈服させてくれ

賞賛するからさw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:31.58ID:0Zt2eGcW0
>>413
安部チョンが本当にやりたいのは、対シナのために、米国とロシアを結びつけることだと思う。二つの虎の威を借りてシナに勝ちたいのだろう。前門の虎・後門の狼になる危険を顧みずになw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:31.03ID:fgEnRCHu0
>>409
特亜ノーサンキュー
0437 【猫】 【304円】
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:39.93ID:RG9Ct7jM0
まずはHuaweiとZTE、次にSamsungだ
ルペンを倒した時に次はお前だと予告した通りマクロンを攻撃してるフランス人みたいに
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:59.46ID:0Zt2eGcW0
>>429
シナマネーにメロメロな大阪財界とお維新は、日本の敵だ罠w カジノも万博もホテル建てまくりも全部シナ人目当てだし。放っておくと、マジで大阪民国になるぞw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:00.85ID:vwo9PAVt0
>>425
全く同意
ファイブアイズ(プラスワンもどき)しか手はない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:18.49ID:5Ud2Tx7T0
>>263
実は日本人は集団主義ではなく、集団生活が上手い個人主義者なんだよな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:27.72ID:gUzDtVkw0
今日だけは姫路城の入場料が無料っつーことで久々に登ってみたが

日本人より中国人の方が多いんじゃないかと思えてくるくらいに中国人が多かった。

もう日本はいろんな意味で終わったんだな〜と実感できた1日だったわ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:34.54ID:uiSb8imD0
冷静に考えてファイブアイズに日本入れたら
それただのG7だろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:45.91ID:VSbUSFIE0
名誉アングロサクソンにしてくれるのw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:01.37ID:c/t02zjA0
>>1
シナは先進国以外でも魔の手を伸ばしてるから
これで解決するわけでは無いだろうけど

ソ連崩壊後の弛んだ世の中に
明確な悪を駆逐するという考えは必要だよね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:44.55ID:qicX2mqK0
どっちにつくか、とか大戦前夜の状況だな
アングロサクソンが支配し続ける世の中ってのもアレだが
中華思想全開でやられてもなぁとも思うぜ

今回は是々非々、日和見で、と行きたいが
TPPに政治的な意味合いを持たせて、そこで決定された事に従うってのも良いと思う

第二次世界大戦前夜のブロック経済で孤立した、あの忌まわしい記憶は忘れられん
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:52.67ID:RPBUGgU00
シナチクのやり方も限界何やろうな。ヘイト買いまくっとるのやろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:18.68ID:VSbUSFIE0
未だに影響力を持ち続ける大英帝国すごいな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:08.71ID:OjvEdP4U0
>>432
中国を育てて儲けたのは英米の金融屋
その金融屋と対立するプーチン・トランプという構図もあるよ

習近平は金融屋からの独立も画策してるから
状況はなかなか複雑ではある
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:15.07ID:gUzDtVkw0
>>445
日本への石油輸出を禁止したのは、どこの国だと思う?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:26.55ID:vwo9PAVt0
イギリスもつい最近まで危なかったけどね
ドイツはもうダメだな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:44.18ID:x4sIN2Ve0
>>1
むしろ協調せーよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:48.56ID:K3rhcEfB0
そういや最近シナの作った人工島の話し全く聞かないんだけど、どんな要塞になってんだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:35.23ID:gUzDtVkw0
>>453
中距離核ミサイルを配備し終わったところ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:46.00ID:LeSSTNFD0
中国とファイブアイズの実力を比較した表を作って考えよう

人口
GDP
軍事力
経済

な?w
少なくとも、思考のベースにして欲しいね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:09.43ID:YEXEJryR0
>>439
ファイブアイズ+ワンワン

お手とかお座りもできるよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:44.42ID:bIEIa4SP0
>>455
シナ灰も残らんなw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:12:01.70ID:qicX2mqK0
>>441
国境はやがて溶ける
この世界の国家体制があと100年とか50年続くとは思えない

今は、世界統一政府樹立のために
世界の各国がポジション取で競い合っている状況とおもう

自国民をいかに良い指導的な地位につけるのかってことで
オレらは荒波を乗り越えなければならない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:12:20.07ID:jp3Fmua10
ファーウェイ製スマホもっていたら、これらの国に旅行できんくなる可能性あるな

カナダ好きの俺としてはファーウェイは持てんわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:12:41.46ID:LeSSTNFD0
ファイブアイズは、中国より先に、言うことを聞かないヨーロッパを相手に戦うってのはどうだろう?

こっちの方が勝つのは楽じゃないか?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:13:04.27ID:OjvEdP4U0
>>450
日本は既に負けて
年次改革要望書とかも飲んでいる

あとアングロサクソンのやり口はくそだが
中華思想よりはマシなんだよね
0464安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:13:05.97ID:P7nwRT5i0
変わんねえーw

https://static.wixstatic.com/media/10e9d3_a20fdbb235614a499164cd88cd21335c.jpg

A「これは『火中の栗』と題された有名な風刺画です。」

B「そのままの意味は、『自分の利益にもならないのに、そそのかされて危険をおかしてやること』だね。」

A「ここではロシアが『極東の利権』という栗を焼いているのですが、イギリスやアメリカもそれが欲しい。そこで日本をけしかけ『あの栗うまいからとってこい』と言っているのです。」

B「日本はイギリスやアメリカに利用されているのね。」
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:14:00.60ID:vwo9PAVt0
>>194
言ってることは分かるよ

でも、現実的に100%無理
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:14:35.49ID:o46pwFl70
アングロサクソンなんかに関わりたくないけど、中華にも関わりたくない
どちらも極悪
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:14:39.04ID:YSRS0UTp0
ファイブアイズに入れる絶好のチャンスだろ。
これこのまま新国連に移行するだろうし。
新国連安保理常任理事国になれるぞ>日本
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:02.02ID:vwo9PAVt0
>>458
他に何かいい手はある?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:04.85ID:9YwJ1eBr0
支那に弱みを握られた政治家が多そうだから協調しないんだろうな
通貨スワップとかやってるし
そしてアメリカ等を相手にした今後の様々な交渉で大きな譲歩を強いられるだろう
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:06.30ID:m8r/Hvlw0
半年後握手してるパターンだろこれ
北朝鮮でもう飽きたわこのパターン
あのときも北朝鮮は終わりだーとか空爆だーとかネット民の鼻息荒かったのを覚えてるぞ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:10.49ID:5AlDqrdO0
>>1
日本はファイブアイズに監視されている。

470名無しさん@1周年2019/01/02(水) 01:10:20.69ID:5tceXYPc0
アマゾンプライムで映画スノーデンが無料で見れるから、おまえら見とけな
横田基地にNSA(アメリカ国家安全保障局)としてスノーデンが働いてた、ってのは
映画でも出てくるんだが、今じゃ青森の三沢基地にもNSAが置かれている
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:12.12ID:LeSSTNFD0
>>463
中国が勝つなら、日本はそっちについた方が楽じゃないかw

ファイブアイズの国々はとんでもない目に合わされるかもしれんがw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:15:33.73ID:vwo9PAVt0
>>472
んなこたー知ってるよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:26.89ID:iVy1W8id0
日本「ええ…あのう、そのう…」
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:36.97ID:7oM6SDCn0
>>432
そんなんできたらもはや世界の偉人だな。
それができるって事はアメに染み着いた反ロシア感情もどうにか抑えたって事になるから。
アメリカ自身すら制御できてないのに。
意外なことにロシアの方はあまり反アメリカ感情はないんだよな。
もちろん、エリートが練る政策は話が違うけど。

いや、まあ否定してるわけじゃなく、そんなんできたら凄いなとは思う。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:41.14ID:OjvEdP4U0
>>473
20年後は知らないが
今はアングロサクソンが勝つよ
だから色々仕掛けられてるんじゃん
それがわからぬか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:47.26ID:WHMs06QG0
二階に忖度して
一帯一路に名義貸しすると公式の場で言ってしまったのが
またあだになったなアベ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:16:55.15ID:y8Mkii0h0
>>464
うまいこと言ったつもりかもしれんけど、日本が自国の利益になるのならいいじゃんw
日本の安全保障上有益なんだから構わんよー
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:17:26.65ID:bIEIa4SP0
勝ち馬に乗っとけ。どっちつかずは命取りなのは韓国が教えてくれただろ
結局、日本の社会は共産主義と相容れないんだよ
日本企業も中国には大分痛い目見させられてるのだから丁度ええやろ
0481 【あたり】 【173円】
垢版 |
2019/01/02(水) 01:17:36.73ID:TzzdCenN0
>>1
米英豪加NZとか…
同盟国のアメリカはじめファイブアイズ諸国の要請ならしゃあないなぁ(小波感
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:17:42.04ID:LeSSTNFD0
ドイツは、華為技術(ファーウェイ)を排除しないんだよな
日本もそうしとけば?

「余計なもの」もついてなさそうだしw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:18:10.99ID:xlIMHcdt0
>>469
実際のところ何もしなくてもどうということはないよ
不必要な不安が煽られているだけ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:18:27.99ID:vwo9PAVt0
>>480
韓国は大変な国だね
半島国家の宿命と言うべきか

島国でよかったwww
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:18:37.58ID:jSHsK/wI0
俺やっぱり、マデインチャイナは信用できんわ、
アメリカだと、後で内部告発みたいなので暴露みたいなのあるから、
まあ極端なことはしにくいし、反政府とか取締もひどく<内シナ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:19.65ID:WHMs06QG0
先の大戦で多大な犠牲を出して日本が得た教訓は
勝ち馬に乗れだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:26.14ID:vwo9PAVt0
>>484
おめーに聞いてないんだわ、ボケ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:20:46.15ID:o46pwFl70
要するに、ドイツと韓国がいる側を避けるのが正解なわけだから、
ファイブアイズとかについて行くのが正解だな、たとえペットとして
の立場であっても。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:21:44.12ID:3sggmbms0
俺ならEUと同じで曖昧な立場で中立的な状態にする。安倍では無理だが・・・
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:22:01.12ID:gUzDtVkw0
勝ち馬に乗れというんだったら日本はシナ側につかなければいけない。

中国が隆盛しているというのはアメリカ自身が認めてるんだぞ?

https://youtu.be/RDYw3m0IAEY
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:22:23.47ID:syuiMc6e0
>>482
ドイツは中国に突っ込み過ぎて
もう手が引けないんだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:22:48.04ID:vwo9PAVt0
>>471
北朝鮮みたいなチンピラ国家と中国とじゃ全然問題が違うのは分かる?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:22:58.09ID:oK6PbHgX0
中国、中国と言ってるが正しくは、Chinaを音読みしたシナが正しい呼び方だぞ!
シナは歴史が非常に短い国であり、中華人民共和国が第二次世界大戦後出来てからたったの69年しか歴史のない糞弱い少国である。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:23:20.01ID:vwo9PAVt0
>>494
銀行も押さえられてるしなぁ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:23:35.49ID:WHMs06QG0
岡崎さんが遺言で「アングロサクソンに付いとけ」とあれほど言ってたやん
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:24:04.12ID:qp+UOM760
先ずサムスンとLGを締め出ししろよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:24:10.54ID:OjvEdP4U0
>>490
地理的条件を考えろ
ヨーロッパは東アジアではない

どっちが勝つか見極めて勝つほうにつくほかない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:24:19.76ID:LeSSTNFD0
アメリカとかファイブアイズとか、そろそろ見切り時じゃねーの?

そういや、歴史上、覇権国家は自由貿易を望み他国に強要するという話があるな
アメリカは自由貿易を望んでないようだし
凋落寸前なんじゃねーのw

あ〜あと、リーマンショックの時、「これでアメリカは終わりだ」って中国人が喜んだという話があるな

どうなるんだろうね、中国対アメリカ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:25:05.75ID:RPBUGgU00
>>490
別にEU諸国は中立じゃなくね?
Huawei排除ふつーにやっとるやろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:25:32.86ID:Sw9Fqtsl0
英豪の手のひら返しがおっかねえな
あいつら何枚舌あるんだよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:25:56.63ID:3sggmbms0
安倍は曖昧な中立ではなく優柔不断なコウモリをやっている
どちらかも嫌われ制裁対象・・・
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:27:24.11ID:HRPMgz1a0
>>464
基本的に明治維新以降の東アジアって同じ感じなんだよな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:27:55.90ID:TMGXM+Y50
え?日本は部品があるから無理じゃね?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:28:12.43ID:LeSSTNFD0
他人事としか思えんなw

日本は、一方の味方だけをすることはない

アメリカが中国と争いたいなら、勝手に好きにやればいい

とりあえず、華為技術(ファーウェイ)排除はしない
排除する根拠がないからなw
これが日本の答えでいいだろw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:28:21.83ID:OjvEdP4U0
>>502
科学技術と軍事技術を冷静に比較して見ろ
まだまだアメリカが突出してるんよ
逆に言うとアメリカは今仕掛けないと将来負ける
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:28:31.54ID:gUzDtVkw0
まあ日本に脱シナを求めるんだったら
最低限、先日のチョンレーダー事件のことで
チョン国を非難する声明をホワイトハウスと国務省と国防総省が連名で出せよ。
話はそれからだ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:10.09ID:pNGGvjyy0
日本イジメの連合国の癖に
今さら仲間割れしてやがる(爆笑)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:18.04ID:uiSb8imD0
>>505
オーストラリアは手のひら返しっていうより
入れまくったチャイニーズが悪さしまくって対中感情が悪化した
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:40.26ID:LeSSTNFD0
>>506
インディアンや広島、長崎やイラク人やベトナム人やコリアンのことは考えないのか?w
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:43.30ID:wdTuCRS10
>>387
半植民地の日本が中立っていう立場を取れるっと思ってるお花畑
中立を維持できるのはそれ相応の国じゃないと無理
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:29:47.19ID:gUzDtVkw0
>>514
スパイ防止法も無いのに、どんな法的根拠があって排除するんだ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:30:56.24ID:qp+UOM760
サムスンやLGを排除しないでファーウェイだけ締め出しとか滑稽だろ
日本はこんなのに付き合う必要ないよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:31:03.16ID:LeSSTNFD0
>>514
だって、「余計なもの」がついてないなら、中国製品の排除はWTO、自由貿易違反になるぜ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:31:32.27ID:JbodRZK80
一年後はオージーもニュージーもイギリスも
ファーフェイ使ってるだろうな
中国とは特に直接的安全保障上の脅威なんて
存在しないし
オーストラリアはアメリカの海兵隊基地近く
にある港を99年貸す契約までやってるほどだ
からな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:31:41.79ID:3sggmbms0
どちらからも距離を取り中立が望ましい。どちらにも接近をしてコウモリは危険
安倍では無理だな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:31:45.53ID:HRPMgz1a0
なぜこれほどアングロサクソンは凶暴なのか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:31:45.70ID:vwo9PAVt0
どっちにも関わらないという選択肢なんかないのに、アホなお花畑は幸せそうで羨ましいわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:31:49.36ID:+2CH8GA60
● この中国共産党の工作員うざい

    ↓   ↓

462 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/02(水) 01:12:41.46 ID:LeSSTNFD0 [12/16]
ファイブアイズは、中国より先に、言うことを聞かないヨーロッパを相手に戦うってのはどうだろう?

こっちの方が勝つのは楽じゃないか?

473 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/02(水) 01:15:12.12 ID:LeSSTNFD0 [13/16]
>>463
中国が勝つなら、日本はそっちについた方が楽じゃないかw

ファイブアイズの国々はとんでもない目に合わされるかもしれんがw

482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/02(水) 01:17:42.04 ID:LeSSTNFD0 [14/16]
ドイツは、華為技術(ファーウェイ)を排除しないんだよな
日本もそうしとけば?

「余計なもの」もついてなさそうだしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況