X



【NHK世論調査】「昭和」「平成」どちらがよい時代?・・・「昭和」は55%、「平成」は42% ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/01(火) 23:17:09.42ID:CAP_USER9
2019年1月1日 19時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190101/k10011765221000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190101/K10011765221_1901011906_1901011907_01_02.jpg

ことし5月に、元号を「平成」から改める改元が行われるのを前に、NHKは、全国で世論調査を行いました。この中で、平成という時代に当てはまるイメージについて尋ねたところ、「戦争がなく平和な時代」が79%に上ったのに対し、「社会的弱者に優しい時代」は30%にとどまりました。
「治安がよい時代」56% 「男女が平等な時代」48%、
NHKは去年9月から11月にかけて、無作為に抽出した、全国の18歳以上の男女合わせて6000人を対象に郵送で世論調査を実施し、59%に当たる3554人から回答を得ました。

このうち、平成という時代に持つイメージについて、8つの項目をあげて、当てはまるか当てはまらないか尋ねたところ、当てはまると答えた割合が最も高いのは、
▽「戦争がなく平和な時代」で79%、次いで、
▽「治安がよい時代」が56%、
▽「男女が平等な時代」が48%、
▽「民主主義が成熟した時代」が47%でした。

一方、
▽「経済的に豊かな時代」は40%、
▽「家族の絆が強い時代」は39%、
▽「地域が助け合う時代」は36%で、
▽「社会的弱者に優しい時代」は30%にとどまりました。

「平成」になってよくなった 「情報通信環境」88%
また10の分野について、「平成」になってから日本はよくなったと思うか悪くなったと思うか尋ねたところ、よくなったと答えた割合が高いのは、
▽「情報通信環境」が88%、次いで、
▽「道路交通網」が82%、
▽「防災」が75%、
▽「医療・福祉の体制」が65%、
▽「教育」が55%でした。

一方、
▽「治安」は49%、
▽「雇用・労働環境」は40%、
▽「国の経済力」は26%、
▽「日本を取り巻く国際情勢」は25%で、
▽「政治への信頼」は22%にとどまりました。

「昭和」「平成」どちらがよい時代? 年代別に異なる結果
さらに、「昭和」と「平成」はどちらがよい時代だったと思うか尋ねたところ、
▽「昭和」は55%、
▽「平成」は42%でした。

これを年代別にみてみますと、
▽「平成生まれ」がほとんどの10代・20代は77%が「平成」と答え、
▽「昭和」の時代を幼い時期に過ごした30代は、61%が「平成」と答えました。

一方、
40代以上は「昭和」という答えが多く、
▽40代は56%、
▽50代は66%、
▽60代は69%と、
年齢があがるごとに「昭和」と答えた割合が増えていますが、
▽70歳以上になると「昭和」と答えた割合はやや下がり、58%でした。

以下、ソースで

★1が立った時間 2019/01/01(火) 21:10:24.38
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546344624/
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:46.14ID:JXnVP3pN0
>>742
えー小室ファミリーとか出た頃には
十分キモかったですけど
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:56.55ID:lKmk6Hqu0
>>738
焼け野原って事は建設需要が膨大にあるって事
そりゃ景気よくなりますわ
今はもうたてまくって需要がほとんどなくなってしまって
それを誰かのせいにしてる時代
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:58.28ID:FiC7l8n10
>>675
それはテレビが作り出した共同体幻想だからな
職場で昨日のドラマの話をする時代は終わったし、記憶が共有されることはなくなった

それもテレビがNHK受信料や偏向報道問題、韓流捏造問題で
若年層から呪詛を吐きかけられながら、終わるのを待っている現状だとね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:01:59.54ID:maPR+eDw0
60台以下では戦争負けた昭和を除いた感想になってる。
セクハラとか人権とかなんか気を使う平成もツマラン。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:02:15.09ID:C67bh5TL0
昭和脳ってぐらいだから平成だろやっぱ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:02:16.17ID:jZT+rfiK0
一番良い時のマル優で年利10%くらいあったな
金が金を生む時代
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:02:17.52ID:COtBT07L0
平成は消費税がなー
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:02:53.90ID:vSJ28hlV0
バブルは一瞬で、富裕層以外には貧しい時代だったな
デフレ酷い平成よりか昭和末期がマシだろう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:02.96ID:ihadxokJ0
>>743
そういう人を介護したよ
認知症、全介助なのに昔のことを思い出すと泣く
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:13.43ID:tybsag6M0
昭和のころは新春に原宿で暴走するバカはいなかったな 昔の原宿は若者の楽園だろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:14.95ID:lKmk6Hqu0
>>750
確かに平成には完全になくなってたと思う
昭和50年代前半までかなあ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:17.10ID:2lhMT/900
次の元号は、必ずよいことがあるように。
金だけがすべてじゃないよ
もちろん金は生きていくうえで大事なものだし
守っていかなきゃならないことだけど
隣人を愛することができなければ、お金持っててもあんまり意味はないよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:22.00ID:TM8ro9zw0
>>743
1979年に中学生の集団就職はないだろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:27.84ID:Vjzfhvoz0
まあ10歳から分別がつくとして平成より昭和がいいとする昭和生まれは70歳以上だろうか
平成生まれの敗け組もバブルのイメージにより昭和がよかったと思うのかな

70歳以上の負け組、平成の負け組が昭和がよかったとしている
ということにしておこう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:33.61ID:lg6ZqrIP0
>>730
昔からJASRACの主張はそうなんだ
ただ昔の方がダビングすると元メディアより劣化するのが常だったから
まだ対応が甘かった
DATが出たときからだよ以上に締め付け厳しくなり始めたの
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:33.91ID:vVeuEQUO0
でも昭和と平成では言葉狩りが酷いのは平成かな?
炭坑節が盆踊りに使えないとか部落と言うとB地区を指すとか
自由にものが言えない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:47.44ID:bV+VFflL0
>>770
結局そこに尽きるのよな
税制改革失敗しただけだから平成のこの低迷も全部説明がつく
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:48.93ID:aOOamA2Y0
>>661
だから昭和世代が同調圧力で洗脳されて、平成になっただけ。まさに洗脳の時限爆弾。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:56.53ID:Uz2xVUMI0
>765
そんなこと言ってると自民党が人工地震起こすかもしれんぞww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:58.81ID:ikb5uoyd0
昭和の後半は盛り上がってたけど前半は目も当てられない。死人もたくさん
平成は出だしのみ盛り上がってあとはダダ下がり。人心が寒い時代

俺の評価もこのアンケートの結果どおり
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:00.93ID:dLSGOo6i0
平成はいろいろ便利で情報もすぐに手に入るけど、昭和の方が人自体が良かった
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:01.30ID:GwZLelG70
>>738
官僚や企業も熱意があったんだよ。

今の日本の役人も企業家もダメ人間ばっかり。

しかも2世3世のボンクラばっかりで上が悪すぎる。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:05.51ID:ziT7AdWb0
昭和って初めからカウントして?
それだと生まれた時代の不幸を嘆く人が多いだろう…
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:15.82ID:FiC7l8n10
>>765
政府が馬鹿みたいに支出削ってるだけで
作ろうと思えばいくらでも作れるけどな
日本一周新幹線を引くべきなのに鳥取新幹線や四国新幹線なんてプランすらない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:20.29ID:jZT+rfiK0
中卒の鳶が日給5万、タクシーの運ちゃんが年収1000万が普通だったからな昭和は
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:32.06ID:xGybnFGE0
韓国に対して制裁、国交断絶。どうして世論調査しない?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:32.77ID:Qx5yTy1H0
>>722
本当に悲しく痛ましい話だ…
自分は昭和から平成にかけて一番良くなったのは交通事情だと思っている
もちろん今でも悲惨な事故はあるけどドライバーのモラルも当時に比べれば断然良くなったし加害者への刑罰も厳罰化された
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:36.11ID:3xJpjYGF0
昭和=学生が友達の数を自慢する時代

平成=40の親父が友達の数を自慢する時代
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:39.42ID:7ZXD959I0
昭和が良かったのは今50代後半〜の世代だよ
親が高度成長期で子はバブルを働き盛りに迎えた世代
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:56.63ID:sDZVMcsP0
平成時代を生きてきたけどゴミみたいな時代だったよ
いったい何が楽しいんだかww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:01.23ID:pL33EHfA0
竹中改革を進めるのだ
若者に傷みを
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:05.70ID:COtBT07L0
>>781
消費税なんてバブル崩壊の為に作られた税制で
もう役目終ってるから廃止すべきだよな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:20.12ID:GwZLelG70
>>763
90年代が一番暗黒の時代。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:37.33ID:ihadxokJ0
ああ、上京したのは50年以上前
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:39.13ID:vVeuEQUO0
>>783
でも昭和の大工が作った家の方が長持ちって言わない?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:45.65ID:5kSxPkYP0
典型的な方向と水準の問題だと思うけど、
やっぱり水準はなんであれ、たとえ焼け野原であっても、未来が明るいって方が人は幸せに感じるんだろう。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:48.34ID:jZT+rfiK0
野村證券のボーナスは12カ月分だったからな昭和は
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:55.21ID:TJ1bgqdb0
>>720
南海トラフは三陸沖並みの高確率で起こる地震だけど
関東大震災は約300年周期と考えられてるから同列にしたらいけない。
それと
スーパー石油ショックは俺も起こると思うな。
シンガポールなどは既に一所帯(例えば4人家族に車1台しか持てないなどの制限があるそうだけど
今度のオイルショックで世界規模で車所有ルールが
シンガポールみたいに規制される可能性を予想している。

ようするに車が売れまくるのを喜んだらいけない時代の到来だわね。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:56.38ID:MkgoXf8I0
>>760
マスコミの扇動にだまされる無学なアホが多かったってこったな
うまく動いた側面もあるんだろうよ
くそだなと俺が思うことはよけておけばな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:12.12ID:WCU7ni3rO
昭和っつっても高度成長期〜バブルになりつつある時期だろうからなぁ
社員旅行で東南アジア行って女買ってたような時代
そら楽しかったろうよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:32.71ID:EAeYlnuh0
民主党政権時代は 最悪でした。 特に安住は死ね!
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:36.17ID:3xJpjYGF0
昭和=学生が引き籠る時代

平成=40の親父が引き籠る時代
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:44.88ID:1KtK94hi0
>>775
次の世は外国人が増えるから、賃金と労働環境が悪化して犯罪も増えるだろうね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:53.28ID:lKmk6Hqu0
>>792
昔は横断歩道普通に歩いてるだけで曲がるダンプカーに早く行けとか
罵声浴びせられたわ。今はそういう運転手いない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:01.15ID:AuWR8WEI0
戦争や貧困が続いた昭和30年代までだったら平成の方がマシかもしれないが、
高度成長期〜バブル期の昭和との比較で平成が良い言うヤツは基地外、ドM。
右肩上がりより右肩下がりがいいのか?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:07.44ID:FiC7l8n10
>>750
1996年の大阪駅には痰壺があった
2000年には無くなってた
色々あって記憶に残ってるわ
痰壷が無かったことになってるのは本当に怖い
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:10.63ID:MdMzDeyQ0
世界史に残るレベルの衰退だな日本
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:24.15ID:+Loo0Pds0
兵隊になってメシが食えて布団で寝れるって昭和もあるしな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:26.32ID:MkgoXf8I0
>>762
いまそいつらが指導者になって日大とかで問題起こしてら
排除が不完全だ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:32.67ID:o0WiBBHj0
次の時代に日本は最悪になる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:45.63ID:9kb6o3Kc0
昭和の前半はありえないくらいハードモードだったな
平成も災害とか不景気とかいろいろあったけど
昭和の前半と比べたらヌルゲー
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:46.48ID:T+/8eN7C0
交通戦争とか公害問題とかあったな…
昭和が解らない人は、今の中国を参考にすると良いかも。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:46.51ID:UlR3CElc0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:57.86ID:xN6FBKPC0
>>20
90年代の真ん中かなぁ

子供の頃を昭和
高卒を平成元年で過ごしたけど
どっちにもいい所はあった。

ただ色んな意味で楽しかったのは90年代中頃だった

子供の頃は親の転勤でマトモな友達は数える程度だったし。5回位転勤してるかな
有名なブラック企業だけどね

色々学んだ昭和
金回りの良かった90年代中頃
崩壊する前までは良かったよ
阪神大震災とかも嫌な思い出になった理由だな。
未だに音信不通の友人が居るが生きてると信じてるけど……
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:03.75ID:UlR3CElc0
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!

年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!

改革を止めるな!
抵抗勢力を倒せ!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

有識者会議を全廃しよう!
財務省を解体しよう!
経済産業省を解体しよう!

さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!
東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:20.51ID:aOOamA2Y0
>>603
時代によって文化的特徴があるだけで、今が一番いいに決まってる。

平成は平和で終われる良い時代。みんなが願った戦争がない時代でちゃんと終われそう、裏山
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:23.18ID:4uXbXk7s0
昭和50年頃から平成10年頃までだろ
どっちっていうよりまたがってる
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:27.25ID:CUU2zxZt0
平成なんて昭和の遺産で食い繫いだ惰性みたいなもんだろ、これからそのツケを払う暗黒時代が待ってるから
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:28.05ID:3xJpjYGF0
昭和=生活保護が多かった時代

平成=生活保護がもっと多い時代
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:37.00ID:WV+JPGS+0
今は、無洗米もあるしね。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:41.85ID:0kz88YZZ0
平成は組織が人を育てなくなった時代
昭和は新人が使えないのは当たり前で
組織が一人前に育てる時代だった
しがらみも生まれるが安定もしてた

今は使い捨てる気満々だからな
米国のようにボスに従うチーム制でもないし
育ちようがない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:53.16ID:Eez6n2o90
(-_-;)y-~
平成で一番いい思いしてる老害ちゃんが昭和が良かったなんて、無責任過ぎるやろ。
45歳俺より若い奴は、ここよく見ておけ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:05.13ID:Uz2xVUMI0
車は昔に比べるとかなり安全になった
性能価格も世界的に上がったけど日本人がデフレで貧乏になって高い高いと言い出してる
車の価格上昇の事実が日本だけが賃金伸びず停滞してる確たる証拠なんだけど
これは絶対マスコミでは都合悪いから報道しないよな・・
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:10.27ID:UlR3CElc0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は第2次大戦について賠償をしろ! 日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!

現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ!
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:10.87ID:bV+VFflL0
>>820
修正は入るから心配するな
馬鹿が引っ掻き回しすぎるとアメリカのトランプのように揺り返すものが出てくるよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:12.04ID:tybsag6M0
次の時代はいかに日本から脱出するかだな どの国がいいのか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:22.25ID:Wd8lV1lL0
犯罪が多くて実は治世が安定してないの
それは昭和末期まで変わらないの
だから平成のが安定してるの
どうやら昭和のがいいと言ってるやつはカネしか見てないっぽいなw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:23.85ID:1KtK94hi0
>>829

昭和=生活保護が多かった時代

平成=外国人の生活保護がもっと多い時代
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:30.97ID:1PxO76lE0
昭和て平成の軽く倍の60年以上あるのにひとまとめにするもんなの?

だいたい、昭和元年生まれと62年生まれくらいだと爺さんと孫くらい違うのに
平成元年と30年はせいぜい親と子供くらいの差だが
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:35.16ID:3xJpjYGF0
韓国人を強制送還すればいいんだけどなw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:39.01ID:yP5wXLLy0
昭和末期はマジでサヨク言論が全盛期で従軍慰安婦に証拠は無いと言おうものなら
人非人と袋叩きにあう時代だった
フェミニンもPTAもいまよりずっと強い時代だった
保守がまともなことを言えるようになった平成は間違いなく昭和よりマシだよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:42.35ID:UlR3CElc0
テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。
日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:49.03ID:/t8mgoYS0
>>805
やべえよな、今の石油の使い方は
石油の問題だけで破綻するからな色んな事が
しかも人為的に起こせるしこういうのは
石油が枯渇してなくても起こる可能性がある
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:50.46ID:+3AWF8jZ0
昭和というか1970年代が映画、音楽、服、人柄、街並み
とにかく最高
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:50.49ID:+sHkPnI80
「NHK」「朝日」どちらが悪どい?
 
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:03.95ID:n7LzI5dG0
平和の永続性を感じるならせめて江戸時代は越えなきゃなぁ
まだ100年も経ってないっていう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:04.97ID:6n9VS0xC0
たとえどんなに新卒の就職率がよくても
氷河期世代や貧困アラフィフのうちに
今の時代の若者に生まれたかったってヤツがほとんどいない現実w

今の日本の貧困は同じ貧困でもアフリカにある貧困とは違うんだよ
フィリピンや中南米でよくある(二次元含め)性のことばかり考えてるキモい貧困
アメリカを目指して失敗した国によくある、腐った自由ってやつ?

若いヤツほど中国に行くことをおすすめするよ
日本のマスコミが報じる中国じゃない、ガチ中国な
あれが今の世界にある、老人が賞賛する昭和の日本に1番近いものだから
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:04.97ID:ioDfXnbJ0
平成に入ってから移民増えて検挙率ガタ落ちして、産業空洞化政策も結実し始めて経済悪化。
酷いことが沢山あるけど、そういったもっと良くなるはずだった世の中が実現しなかったことより、
時代的に娯楽が増えた事の方が実感として覚えてる分大きいかな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:25.19ID:o0WiBBHj0
>>836
後続が圧倒的に足りないよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:39.26ID:UlR3CElc0
>>1 「どちらがよい時代?」
選択肢を狭め、間違えた答えに誘導している。

なんなんだ、その。
「ゲロとウンチどっち食いたい?」
みたいな質問は。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:44.52ID:ihadxokJ0
日本って密閉した ツボみたいだよね
それじゃいけないと外国人入れるんだけど
入れたらまた蓋してるみたいな(藁
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:06.20ID:1KtK94hi0
>>840
戦争を経験した80歳以上のお年寄りはアンケートに答えたり、ネットに書き込んだりできないと思うの。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:13.99ID:gvlDj7950
昭和時代を知っている人間の数が平成時代しか知らんヤツより多いからだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:26.82ID:bkoACgx90
昭和50年代が一番良かったかなぁ
過去を美化してるのもかなりあるけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:26.88ID:3xJpjYGF0
>>839

昭和=コンビニに学生アルバイトがいた時代

平成=コンビニに初老のバイトがいる時代
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:57.23ID:jZT+rfiK0
まあ昭和は日本がアジアで圧倒的な一強だったからな
中国は一人当たりGDPでみたら世界最貧国レベルだったし韓国も国全体がスラムみたいなもんだった
今じゃ中国には完全に抜き去られて韓国にも追いつかれるとはな・・・
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:12:10.10ID:JKPls+Jx0
>>834
だよなあ。30年前と比較して倍かよ。買えん!ってなってるけど、
他の国では倍ぐらいインフレしているという。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:12:21.63ID:Vjzfhvoz0
今より昔がいいとする国民が多い国というのもどうなんだろうな
まあノスタルジーじゃないが昭和の良いところを再考して平成と
ミックスして次の時代に進めばいいだろう
その次の時代が昭和平成よりよかったと言えるようにせねばならないな
国民なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況