X



【海外メディア】「日本はクジラの虐殺をやめよ」=抜け穴を使い何千頭も殺したと非難、IWC脱退再考求める NYタイムズ ★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/01(火) 23:46:13.47ID:CAP_USER9
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12月31日、「日本はクジラの虐殺をやめよ」と題した社説を掲載し、日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)脱退を決めたことについて「危険で愚かな動き」と批判、再考を求めた。

同紙は「多くの点で模範的な世界市民である日本は長年、捕鯨に関しては例外だった」と指摘。IWCが1982年に採択した商業捕鯨のモラトリアム(一時停止)に反し、「『科学的調査』を認める抜け穴を使い、何千頭ものクジラを殺し、その肉を国内市場で販売してきた」と非難した。

その上で「(IWCは)西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ」と強調。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」などからの離脱を表明したトランプ米大統領の政治手法との類似性に言及し、「それは日本が見習うべき手本ではない」と訴えた。 

1/1(火) 16:46
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000047-jij-n_ame

★1が立った時間 2019/01/01(火) 22:01:19.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546347679/
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:08.46ID:uFbSjeSb0
>>719
だから調査目的のためなのに抜け道を利用して商業捕鯨のような行為をしてることが批判されてきたんだよ。

>>736
まずジビエは商業ではない。ハンティング自体が世界的に批判の対象とされている。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:16.30ID:EbxVJOpx0
>>794
チョンの鯨食いはアジア1だからな
矛盾しまくり
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:33.76ID:JegSQii10
>>761
ほんまそれ


反捕鯨は多様性を認めないレイシストなだけ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:34.35ID:8sN+KW0H0
>>776
和歌山のイルカは漁の邪魔になる分はいんじゃね?
網とか切っちゃうんだろ?
鯨も乱獲じゃなけりゃいいのでは?と思ってる
絶滅危惧種の分はそー言う意味でダメだよって感じ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:42.13ID:ZSPiZnhQ0
>>670
ハンバーグだって残りまくるぞ
子供が給食食うとこ見たことないだろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:03:48.55ID:XRlkNmEH0
EEZからクジラ駆除しないとカツオ、マグロ、サンマ、ブリ、イカなど
回遊魚のエサとなる、イワシ、アジ、など小魚が居なくなってしまう。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:03.67ID:+uBAs1BT0
じゃ鯨も家畜化したらおkなの?(´・ω・`)

理論上可能だよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:05.76ID:UZ8li3oX0
>>809
そうだな
まずは米国が捕鯨をやめたらどうだと声をあげるのは良いんじゃないか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:11.59ID:IXlxs0s60
>>795

中国人が犬猫食うレベル以上には気にされてるよ そう考えると嫌じゃない? 
同レベルかそれ以上に嫌悪されてるんだよ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:12.66ID:sE0yda2j0
NYタイムズって日本でいう日刊ゲンダイだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:23.97ID:XZq53gbA0
お前らが今後霞だけ食べて生活すると書面に明記して約束するなら戻ってやることを協議する機会を設ける努力を皆に呼びかける事くらいはしてあげる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:25.48ID:lyxaaswQ0
>>1
おまえら欧米豪がわざわざ日本に鯨食いに来てるの知らないとでも思っているのか?
鯨が不味いとされていたのは過剰に火を通していた昭和半ばの話を2000年代の調理技術無視してイメージだけで騙っているだけ
誰も食わないなら鯨料理が売れる理由がないんだよ、しかも近年は反捕鯨国から鯨食いに来るパターン多すぎ
本音と建前の使い分けのブッチギリ一位日本人を生半可なダブスタで言いくるめられるなどと思うてくれるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:32.33ID:mCBU/8ij0
金出す国がいなくなるからな
白だけでやれるとおもってるなら後悔しろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:33.29ID:BVDTitvO0
食べる人も少ないのに…
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:35.25ID:Vy46YoLD0
>>810
レストランで出してるけどな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:37.53ID:foOWYjpX0
カナダ、アイスランド他20カ国ほど脱退しているぞ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:49.54ID:cMhTg/9f0
>>784
聖書を守ることと宗教を守ることは別だからな〜
特にキリスト教はこの乖離が激しくてそのせいでプロテスタントと別れちゃったってのもあるし
厳密に聖書なんて守ってるやつなんていないよ、でも聖書の考え方は基本的な考え方になってるし
大半の欧米人は「神から小麦と牛を渡されてこれを食料にしなさい」と言われたエピソードは知ってる、だから牛や家畜類への意識が恐ろしく低い(≒野生動物への意識が高い)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:04:59.32ID:pK0LHw2u0
日本近海の捕鯨量って全体の2.3割しかないじゃん
値段上がって鯨離れ一層進むだろこれ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:04.19ID:L9w+iOUe0
>>810
調査捕鯨の時はIWCのルールに則ってた訳だから、
その時に批判してたのは環境テロリストぐらいじゃね?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:10.65ID:73UEMhAV0
これは本当に本気の話。

白人国家がすべて「豚」「牛」「鳥」など肉類を食べない、
食べてはいけない法律を作ったら、

俺は日本のクジラ漁に反対するよ、「動物を食べてはいけない」理論に賛成してやる。
もちろん牛を飼うのも豚を飼うのも禁止。ペットならOK

でも白人は絶対にこういうことは言わないよね
牛も豚も大事な家畜だから。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:18.78ID:pNGGvjyy0
ニュージーランドや日本で鹿を駆除してるのは、畑の作物を荒らすからであって、可愛くないからとか頭が悪いからじゃないよね

ヨーロッパじゃ、その鹿肉を輸入してジビエ料理としてミシュラン星付きレストランで出してるぞ

あれも牛や豚じゃ駄目なのかな?(爆笑)
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:27.73ID:kZcKgf/J0
>>743
日本はクジラの油のために捕獲するアメリカによって開国されましたが?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:29.50ID:2CwCdXEO0
>>1
だったらお前らも牛肉食うのやめろや
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:05:55.62ID:lm8UalPM0
ついでにイノシシ、シカ、も食ってくれよ、増えすぎて山、畑が荒らされまくり。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:12.98ID:eLtVUacS0
銃による殺人が多いアメリカが言うな!
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:18.93ID:7dSVMDy20
>>1
牛はええんかい?豚はええんかい?
意味が分からんわな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:26.99ID:L+a3WyjI0
捕鯨強行の最大の理由が、自民二階の地元の鯨漁を存続させるためなんだろw
まあどうせ無関心でアホな国民は、華麗にスルーなんだろうけどな
この国は近い将来破綻するよなw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:32.05ID:zWprFNSo0
>>802
だよねぇ、むしろ「抜け穴を使って何千頭も虐殺した」国の脱退に対して
再考を求めること自体が矛盾してる
>>808
乱獲防止するに留めればいいのに極端すぎるんだよね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:39.66ID:cKIjuHR80
NYタイムズもフェイクニュースだからな〜
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:41.10ID:HpTtZUGD0
>>832
不味い肉を食べるの禁止するのか?
まるでナチスだなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:59.66ID:EbxVJOpx0
>>832
そこらに出回ってるのは品質にバラツキあり
だから専門店で食べるのが一番でしょうね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:10.30ID:mCBU/8ij0
>>832
うまいよw
不味いとか臭いなんて言うのは学校給食で鯨肉として出されてた鶏レバーや牛レバーの竜田揚げ食ってた人達
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:15.39ID:7jEnc5iQ0
>>783
そこは市場の判断で良いんだけど、変な団体が販売店に嫌がらせして
購入の邪魔して来ないかって心配はあるな。

一般の食材になれば、昔からの調理法もあるし惣菜としても出回る。
料理だって進化するだろうから、消費者にとっては選択肢が広がる。
どれほどの利益かは確かに不明だが、需要がないなんてことはないと思うね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:17.99ID:cMhTg/9f0
>>837
その時代時代に寄って意識の幅はあるからなぁ
欧米が野生の動物を取ら無かったってのは嘘だが
昨今の「野生動物は特別である」って考え方の強さはヤバイ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:21.87ID:m1tzkD2c0
>>810
ハンティングじゃなくてあいつら曰く、有害鳥獣の駆除らしいよ
そしたら毛皮が獲れちゃった、と
何じゃそりゃと
そっちは見逃して、ちょこっと獲ってる日本にがたがたうるさい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:36.99ID:uFbSjeSb0
このスレの連中は学がなさすぎるんだよな。

いいか?
牛や豚は家畜で苦しまないような屠殺の方法も確立している。
クジラの場合はそうじゃない。
電気銛で1分間近く苦しませることになる。

その違いもわからずに欧米を批判するのは恥ずかしいからやめとけ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:44.98ID:HpTtZUGD0
>>845
俺は犬は食わない
特に食いたくない
でも朝鮮人が食うのは自由
それが「多様性」「リベラル」
わかったかな?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:49.31ID:YjryepHe0
>>824
2000万くらいなんとかなるやろw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:50.65ID:cKIjuHR80
監禁して殺す畜産はいいんか?
NYタイムズとしては
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:56.86ID:kZcKgf/J0
つーか不味いなら旨くすればいいって発想はないのかなあ
そういうので料理は発展してきたんだろ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:59.47ID:2NCFs3F60
ここで擁護してるのは
クジラ、牛、豚、鶏
同じ値段ならクジラ喰うんか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:59.78ID:ZSPiZnhQ0
>>736
そうだね
ヨーロッパの王侯貴族は鹿狩りやイノシシ狩りがステータスだった
血の気の多い肉を自分たちだけで独占するために
庶民には狩りを禁じたりもした

庶民には狩りはぜいたくすぎるってのが本音かね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:05.14ID:+sHkPnI80
おまいらは牛を何千万頭も殺してるだろう〜  もっとか?
 
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:07.13ID:BTpitmAU0
>>812
「それこそホワイトウォッシュだ」って言ってやりゃいいのにな。
白人が着物を着るのはホワイトウォッシュだー!とかクソどうでもいいことには騒ぐクセになw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:12.68ID:8hMTR6r/0
>>846
クジラを取って食べるのってそんなに悪いことなの? 安倍が悪いって言いたいだけでしょあんた
そーいうの人間のクズって言うんだぞ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:19.70ID:9xPAbuWD0
この組織は一方的すぎるから
やってられるかボケでぬけてもいいけど
あえて嫌がるやつが多いクジラを食う必要性は感じられない食わなくてもいい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:34.38ID:LbsnZgcj0
>>830

(‘人’)

だったら何で中絶した医師が危険な目に合うんだよ!

狂信的な信者が居る大国どうにかしなよ(笑)
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:08:56.13ID:iCe/budY0
他人だけを変えるなんて不可能です。
自分が変わる事はいつでも可能です。

ヴィーガンになる事なんて、最低限の事ですし、ヴィーガンという考え方自体が、もう古いとも思いますが今すぐに自分一人で始められる「出発点」であることは間違いありません。

言い訳は不要ですし、反論も不要です。
なぜならこれは、私とあなたの問題ではなく、あなたとどうぶつ達や環境との問題だからです。

あなたが「クジラが好き!」と言いながら肉食を続けるのは、あなたがインチキな人間だという証明ですし、食程度の欲も抑えられない可哀想な人間だという事だけです。

水族館やどうぶつ園も、毛皮や皮も、全部おなじです。
鯨の捕殺やイルカの殺し方にだけ大騒ぎして、毎日、豚や牛や鶏や魚たちは殺し続けるあなたが、それで良ければそれまでです。

しかしあなたは、今すぐにでも、それら全てをやめる事も出来ます。
あなたが自称「進んだ動物愛護意識を持つ人間」であって、実は、どうぶつ殺しの極悪人なのか、最低限の「たべない」「みせものにしない」「利用しない」という選択をするのか、

全てあなた自身の生き方の問題です。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:01.45ID:IXlxs0s60
>>839
中国人の犬猫食いと同等に扱われても気にならない人とは意見合わないわ ごめんね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:06.44ID:qZulTH5R0
>>1
インディアンを虐殺したアメリカ人が
このように申しております
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:10.29ID:W6LA+G2K0
>>871
牛や豚やカンガルーは絶滅危惧種ではないからね。
0880 【大吉】 【83円】
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:19.53ID:uMFxx7sZ0
オーストラリアはコアラとカンガルーの虐殺やめろ
ユーカリは火事の原因になるから管理きちんとしろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:20.27ID:YjryepHe0
>>864
全然違うんだよなぁ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:21.84ID:WomKHxXm0
テロリスト・シーシェパードへの裏金がなくなったらあいつら反捕鯨国の闇を色々暴露しそうだな。
つぶしあえー。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:22.11ID:7jEnc5iQ0
>>808
韓国さんが残留するから、ターゲットが移動するだけなんじゃんww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:41.54ID:N1ST2OGK0
そもそも北欧は商業捕鯨やってるからな

記事からグヌヌと歯ぎしりが聞こえたわいw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:42.77ID:IL27d+A50
よくわからんけどその何千頭のクジラほっといたら
水産資源根こそぎ食べちゃうんじゃないの
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:49.97ID:2txfOPb+0
韓国に家
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:57.98ID:Vy46YoLD0
>>830
じゃ、牧場潰して
野生動物の生息地をもっと増せよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:06.81ID:W3w7mv6E0
>>871
数百頭vs数千万頭のレベルで違うだろうな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:07.17ID:UZ8li3oX0
>>875
俺も他国の文化を尊重できない人とはあんま話せる気がしないわ
残念だけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:09.68ID:TU1uHak10
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:09.71ID:uFbSjeSb0
>>826
飲食店で出してるからが基準ではない。
商業的に流通してるか否か。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:14.28ID:x4sIN2Ve0
>>1
ウイグル人を虐殺して臓器売る事は疑問に思わないNYタイムズでした。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:20.94ID:HpTtZUGD0
>>877
なら鯨も絶滅しない範囲で食えばいいだけ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:22.06ID:gTsm0GKK0
>>851
捕鯨は別にいいと思う。
昔、給食で出た甘い謎肉のようなクジラが受け付けなくてな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:28.99ID:EbxVJOpx0
>>865
そんなもん人それぞれでしょ
私は値段同じなら家畜買うし
時々なら鯨買うわ
そんなことまでこだわっても意味ないですよね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:29.56ID:9xPAbuWD0
もし牛や鳥を食べるのを大半の人間がいやがったなら
俺も食べないだろうね
クジラはそういう範囲に入ったという事だろう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:37.43ID:L+a3WyjI0
>>869
安倍じゃなく、損得勘定ができてないことに呆れてるだけ
鯨漁なんてのは、敵を作ってまで続ける価値はない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:40.94ID:MNpw1UAt0
IWCって環境テロ集団という意味でしたっけ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:41.60ID:YjryepHe0
>>886
ライオンさんはインパラやシマウマ食い尽くさないでしょw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:44.60ID:kZcKgf/J0
>>856
リベラルの暴走やポリコレってのはたぶん白人が過去にしてきたことの贖罪
なんだろうと思うけど、こっちまで巻き込まないでほしいというのが本音。
0905 【ぴょん吉】 【541円】
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:44.97ID:uMFxx7sZ0
>>886
スイミーで立ち向かえるわけないからな
鯨からしたら餌まとまっててラッキーだし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:49.66ID:cMhTg/9f0
>>872
それが原理主義者って呼ばれてるやつよ、キリスト教には1割くらい原理主義者がいてそっちは厳密に聖書を守ろうとするヤバいやつがいる
まぁヤバイかどうかは外野があれこれ言うのもあれだがw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:52.68ID:2CwCdXEO0
>>847
日本はいくら殴っても殴り返してこないから
好きなだけ殴り続けていいんだぞ理論の結果
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:54.03ID:sn8FP4jy0
資源は減少してないんだが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:11:07.38ID:HMxlyd5e0
アメリカ人も鯨肉食ってるクセに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況