谷川岳の事故数が圧倒的に多いのは土合駅の存在が大きいんだよ
岩壁の性質と中央分水嶺ということで特に天候が急変しやすい山で2000m級の山としてはクライミングの難易度が異常に高かった
ところが上野駅から鈍行一本で行けるアクセスの良さとその難易度から名声を欲しがる登山者が集まってしまった
特に高度経済成長期の登山ブームの時にロクな技術もないヤツが超絶難易度の一ノ倉沢に続々と突撃、死者数を積み上げた
今では往時の勢いはないものの、それでも年数件の死亡事故が起きる、そういう山