X



【また】ヤマト運輸、今度は楽天のおせちで「冷凍」と「冷蔵」を間違えて送る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/02(水) 04:33:50.01ID:CAP_USER9
>冷凍
クロネコヤマトで届きました。
前日に届いたので冷蔵庫で保管、元旦の朝食べようと出したら凍っていました。
カチカチだったので、一部をレンジでチンしながら食べましたが、肉汁や水分が出てしまい美味しくなかったです。
レビューも良かったので、楽しみにしていただけにとても残念です。

>増量おせち2019が冷凍で届きました
冷蔵の物を注文しましたが冷凍で届きました。
他社で注文した冷凍おせちと同時に配達され、どちらもカチコチの冷凍でした。
ちこり村を信用して注文したのに酷すぎます。
仕方がないので1/1におせちを解凍して頂きましたが、
じゃがいもの入ったムースやテリーヌは不味くて食べられませんでした
冷凍ちこりおせちにじゃがいもは入れないでください

https://review.rakuten.co.jp/item/1/205332_10000634/1.1/ev1-sort6/
https://tshop.r10s.jp/saladcosmo/cabinet/osechi/181120z-osc_21000th.jpg

別件
【北海道】おせち1268個届かず ヤマト運輸が冷凍と冷蔵を誤る★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546318867/
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:27:10.17ID:ozDYzR/+0
昨年の夏場の 冷蔵 冷凍も あやしくなったわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:27:29.91ID:F1Ohai070
楽天なら生姜無い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:28:25.26ID:yM4iowgT0
おととい夜の刺身を今から食べようと思ってるんだが、問題無いと思う?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:28:46.16ID:dMrTh12B0
>>547
ヤマトの場合、冷蔵と冷凍は仕分け場所からして違うしラインも違う
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:28:59.76ID:NyrRF6JZ0
なんでおせちを元旦に届けているんだよ
保存食なんだからゆっくり少しずつ配れや
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:33.75ID:gu2F2GAq0
>>619
自己レス
ひやす ←大きいフォント
ただしこおらせない ←改行して小さなフォント
にしないとダメか。
こおらせないじゃ、冷蔵もしないな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:34.77ID:EIZmtlRI0
センターに荷物持ってったら
たまたま店長が担当で、荷物の縦・横・奥行きをキッチリ計られてめっちゃ高い料金払ったことあるわ。

いつものおばちゃんだったら、荷物軽いし、ワンサイズ小さい荷物でオマケしとくね。
って安くしてくれるのに。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:35.77ID:8ItOQSZh0
忙しい、人手が足りん・・・
現場には不満が鬱積してるんだろな

または、
冷凍と冷蔵の意味がわからん馬鹿か

とにかく、
ヤマトの業務品質に疑問符がついたな

これは氷山の一角
ほかにもいろいろあるだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:38.43ID:W6LA+G2K0
>>525
冷凍冷蔵シール貼ってる暇がないんだから、配送伝票を、配送業社問わず統一して、書き方も○凍、○蔵にする必要がある。

疲れてると、冷までしか読めなくなるよ。凍や蔵や隠れて読めないこともあるし。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:39.86ID:3xEHoIcM0
>>1
宅配信用できないからおせち近所のスーパーで買うことにするよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:44.13ID:zj3NH7ZJ0
>>625
確実に菌は増殖しているから腹壊す人は壊すだけだよ 壊さない人もいるけど安全ってことではない(´・ω・`)
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:51.93ID:DfQAC2qc0
明らかにマンパワー足りてないな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:31:03.18ID:W6LA+G2K0
>>631
>忙しい、人手が足りん・・・
>現場には不満が鬱積してるんだろな

それが違う。
ヤマトというより日本全体に奴隷根性が染み渡ってるから、現場でもコスト意識が徹底していて、ミスをした人が悪いということにしかならない。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:31:20.95ID:+xdEvfOb0
錦玉子の美味しさは異常。伊達巻より数段↑
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:31:44.28ID:OfKuJLoUO
>>549
なんで天地無用って言葉なのか意味不だわ。
上下が無用って、普通は上下関係なしと思う。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:32:39.57ID:E3mkdn5C0
>>601
まるで受入れ前はきちんとやっていたような言い分だな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:32:50.32ID:JWwSKXHx0
中元歳暮の習慣が廃れないとキャパオーバーで現場が泣く構図は変わらないだろうね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:33:05.73ID:S8vE2B7d0
この手の事故無くしたいなら
システムとか教育どうこうの問題以前に人増やすしか無いと思うで
今は人増えないくせに荷物増えすぎなんや

大人しく料金値上げして人増やすか
事故多発で業者や客が嫌がって荷物減らすか、どっちかしか無いんじゃないかな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:33:35.70ID:jL8UEB4D0
なんとかカフェよかマシじゃね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:34:05.24ID:g2Oa0WZi0
>>593
そういう事言ってるんじゃないけど
まあいいや
時代だな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:34:17.68ID:NmzuFiml0
インド人を右に
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:35:48.18ID:ol16V5Qo0
わざとやってるだろこれ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:36:08.23ID:E3mkdn5C0
>>649
この手の事故を無くさないで許容する
数パーセントの事故は許容して賠償金払うって手もある
事故歩留りとかって社内造語がありそう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:36:48.01ID:bjjhU5VD0
国民を苦しめる日本の行事って世界に誇れるんじゃね?
耐え忍ぶサムライの国
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:13.99ID:YPI7sLOW0
さすが品質のヤマト、わざわざ凍らせてあげるとか佐川にはできない気配り
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:35.44ID:WLY+EXGJ0
おせちや惣菜をヤマトみたいな運送屋に運んでもらう時点で「うーん」って感じではある
あいつらは食料専門に運んでるわけじゃないからその辺り適当だろう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:40.63ID:G7q1s6gd0
佐川や西濃が29日からほぼ休業状態になってるから
年の瀬のヤマトは通常の限界を越えてる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:47.37ID:CNm+49/q0
どうしよう...おいらのスマホが冷凍状態で届いたら...
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:00.87ID:dMrTh12B0
>>597
あれに関しては恐らく写真上げられているクール専用のボックスは使っていないと思われる
需要急増によるボックス資材不足が原因
代替として常温用のボックスを使って保冷車(荷台全てが冷蔵冷凍庫)での輸送にしたが、温度設定を間違ったか温度設定指示を間違ったかのどちらか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:08.72ID:OMdFI7QH0
冷蔵の青シール貼ってなかったの?
冷凍は灰色のシールだよね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:12.89ID:gu2F2GAq0
>>657
奴隷や移民が嫌なら、国民の誰かを奴隷にするしかないんやで。
欧州だってバカンスができるのも移民をこきつかったり、
アフリカで旧植民地の利権があったりするからだし。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:15.30ID:W6LA+G2K0
>>604
年末の繁忙期は、そもそもシールなんか貼らなくなる。
本来、ヤマトと契約してる各店舗が貼るべきなんだけど、ヤマトでは店舗に何か文句を言うことはしない。
現場ではシールを貼らずに冷凍庫、冷蔵庫に入れてそのまま冷凍庫、冷蔵庫ごとトラックに載せる。

それが、各県の拠点に運ばれ、日本語の読めない外人が営業所ごとに仕分けする。
この時点でほぼ確実にミスが起きるが、そもそもの原因は、現場でシールを貼らない、貼る時間がないこと。
それは、各送り主が出すときに貼らない、トラックの出発まで時間がないから現場でも貼ってる暇がないから。

全ての原因は、顧客優先で数を増やすというヤマト、日本のコスト意識だし、郵便局で昔あったような労働運動を嫌う日本の体質だよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:29.41ID:GNCHY5mT0
>>650
元日の祝い飯をちゃんと元日に食えただけ、バードカフェの汚せちのほうがマシだったとも言える
こっちのは、元日にはまだ凍っていて食えなかったんだからな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:32.23ID:pV+b6LI30
お節料理なんてそこら辺のスーパーで安いやつ買えばいいんだよ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:45.36ID:KhjsEQMh0
残業代未払い&内部告発でワタミ並みに叩かれてもおかしくないけど
何故かネット上じゃ忖度される謎会社
それがヤマト
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:51.05ID:n5AW/wSD0
某秘書
「通販系のおせちなんて離婚物だわwww」
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:55.18ID:YPI7sLOW0
こういうのの積み重ねでブランドって言うのは壊れていくんだよな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:40:07.73ID:gu2F2GAq0
>>668
そりゃ労働運動なんかやったら、第5の権力に全力で叩かれるからだろ。
パヨクとかってレッテル貼り付けられてな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:15.97ID:ayh96DTS0
>>565
たぶん、頭がおかしい人
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:18.06ID:ThFKfi+U0
>>23
送料上げないで!
大事です。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:31.62ID:E3mkdn5C0
>>669
バードカフェのおせちが食えたとでもいうのか?
生ごみ届くよりはよっぽどマシだろ
いずれ冷えてたんだし
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:54.45ID:RnrIkXaL0
冷蔵と冷凍でなく、「冷」と「凍」or「氷」でいいよな
「冷」は青文字、「凍」or「氷」は赤文字、これで十分通じるだろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:00.77ID:KO0pbJTI0
448 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 07:35:49.50 ID:KO0pbJTI0 [3/4]
冷蔵 と 冷凍 zou と tou で音も似てるし間違いが発生しやすいに決まっている
cold あるいはchilled と friezed にすりゃ間違いは発生しない
この程度の事すら思い浮かばない無能が経営しているアホ企業って事
そりゃAmazonと対等な契約が結べるわけがない
経営者がアホなんだから

470 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 07:41:10.29 ID:tdO6tvIh0 [2/2]
>>448
冷凍はfrozenだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:29.86ID:p2FEmWD70
これヤマトが間違えたのか
ちこりが生と言いながらもともと冷凍で作ってたのか
まだ判明してないだろ?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:34.18ID:bjjhU5VD0
日本の行事って食べ物を無駄にするものが多いよな
作っては腐らせたり大量廃棄、節分みたいにばら撒くのもあるし
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:45.75ID:NLvqRPOB0
ヤマト運輸は仕分け倉庫のバイトは
二ヶ月雇って一ヶ月待機という名目で解雇して社会保険逃れしてるのいまだにやってるからな
これだけ働き方改革だのやってるのによく指導が入らないものだよ
まあ単純に年末年始は臨時のドライバーや下請けが多いのかもしれないけど
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:51.39ID:mjfZpN/u0
通販使う人が年々増えて運送会社に負担かかりすぎだわ
実店舗も死ぬし
通販の送料無料っての禁止にして送料もっと高くすればいいのに
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:55.41ID:Eez6n2o90
(-_-;)y-~
もうね、昔のようなサービスを期待しないことやな。
荷物が集中しないときに、料理屋さんに頼んでおせちを作ってもらえばええねん。
日本国民、同じ日に一斉に同じものを食いたがるのが間違い。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:43:50.04ID:gRYJdVav0
>>1
おせちを宅配で取り寄せるなら
そのくらい覚悟しろよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:44:19.91ID:D3x0eor90
安いコストで集荷もしてくれるし、態度も丁寧だし(裏は知らんけど)よっぽどの事が無いと文句は言えねえぜ
ぶっ壊れてたりしたら徹底的にやるけどなw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:44:23.10ID:gu2F2GAq0
>>685
そりゃ働き方改革をやればやるほど、末端の待遇は悪くなるからな。
働き方改革やるのもただじゃないから。
結局は上級正社員や公務員のため。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:45:00.29ID:EIZmtlRI0
家の近所のセンター
早朝仕分け募集中
時給1000円

の横断幕があるんだけど、

安い?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:45:08.46ID:pBk150Dd0
マジかよちこり村最低だな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:45:20.46ID:gRYJdVav0
もっと自動化しないとダメだよ
人間はバカなんだから基本的に
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:46:08.80ID:gu2F2GAq0
>>693
北海道の千歳なら、放置したら冷凍もありえるからw
千歳船橋とかの意味ならありえないけど。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:46:08.96ID:WXK2bcAw0
同業他社の集荷だけど忙しい時こそ必死に区分シール貼るけどな
伝票読まなきゃいけない配達の人の苦労考えると貼らないって選択肢はない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:46:42.19ID:qgbnn8pP0
>>10
そりゃ正月の単品カマボコすら普段の数倍価格だからね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:46:56.11ID:wKrIy6ip0
>>703
現在、無条件で送料無料にしてるところはヨドバシぐらいかな。
他は送料無料にするための金額を上げていってる。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:47:06.64ID:E3mkdn5C0
>>693
千歳の最低気温-10℃以下だろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:47:24.07ID:gu2F2GAq0
>>694
早朝しか仕事ができないって事情があるなら、安い高い以前にやるでしょ。それだけ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:47:44.98ID:Eez6n2o90
(-_-;)y-~
クリスマスからシンザン記念まで、俺は休業やほお。
●●婦警ガオー!さんに荷物が消えても知らんぞ!って脅されたから。
在庫と現金が回らない辛いシーズンでおます。
0705 【底辺】 【158円】
垢版 |
2019/01/02(水) 08:48:05.74ID:ObxRxq+60
冷蔵庫のスペースがなかったから短時間なら冷凍庫でいいやと思って入れたんでしょう
毎年あることだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:48:17.56ID:gu2F2GAq0
>>700
普段のかまぼことは明らかに原料もろもろ違うけどな。
なお、まいばすけっとでは普段のかまぼこも売っていた。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:48:22.90ID:nt/T+AjC0
 ○川▽ならそのまま。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:26.14ID:/qsR6xrB0
>>23
うちに来るヤマトの荷物はヤマトの制服着た人が来なくなったわ
普段着の爺さんが煙草臭くなった荷物持ってくる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:43.47ID:6WWc0WDZ0
これ頼んだ奴って、おせちを通販で頼んでおきながら「年末年始くらいみんな休んだ方がいい」とか言い出す奴なんだろきっと。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:45.62ID:IOIFlvs/0
俺はヤマト以外の配達業だが、お前らに今の配達業の悲惨さなどわかるまい
俺の職場でも、数年前と比べものにならんほど交通事故起こりまくりだし過労で足骨折してた人が折れたまま配達してる
年々状況は酷くなる一方で、こんなのあと何年ももたないだろうな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:51.13ID:gu2F2GAq0
>>702
普通、千歳と聞いたら小田急線のあそことか、京王線のそことか思うから。
ちゃんと北海道千歳市と書かないとな。
広尾と聞いて普通思うのは十勝じゃなく日比谷線のほうだしな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:53.14ID:E3mkdn5C0
>>693
気になったけど以上以下逆だよな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:58.79ID:w2tDpY9X0
ちこり村のレビュー低評価の嵐じゃん
ヤマトのせいだとしたら可哀想すぎる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:50:29.47ID:GNCHY5mT0
>>678
汚かろうが不味かろうが、期日に「物理的に食える」のと、
期日に「物理的に食えない」の差はデカい。

成人式で着物を着れなかった「はれのひ」や、
挙式を挙げられなかったHISのハワイの結婚式場と同じ。
祝い事は日にちが大事。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:50:42.74ID:YF1qRyCV0
加工食品を通販で買う方が悪い
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:51:04.77ID:CZ3J+faN0
>>697
もしかして「冷蔵輸送」にヒーティングが必要なんじゃねーのか
割と真面目に
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:51:55.75ID:CZ3J+faN0
>>714
あれを引き合いに出すのが間違ってるよ
異臭とかも指摘されてただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況