X



【また】ヤマト運輸、今度は楽天のおせちで「冷凍」と「冷蔵」を間違えて送る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/02(水) 04:33:50.01ID:CAP_USER9
>冷凍
クロネコヤマトで届きました。
前日に届いたので冷蔵庫で保管、元旦の朝食べようと出したら凍っていました。
カチカチだったので、一部をレンジでチンしながら食べましたが、肉汁や水分が出てしまい美味しくなかったです。
レビューも良かったので、楽しみにしていただけにとても残念です。

>増量おせち2019が冷凍で届きました
冷蔵の物を注文しましたが冷凍で届きました。
他社で注文した冷凍おせちと同時に配達され、どちらもカチコチの冷凍でした。
ちこり村を信用して注文したのに酷すぎます。
仕方がないので1/1におせちを解凍して頂きましたが、
じゃがいもの入ったムースやテリーヌは不味くて食べられませんでした
冷凍ちこりおせちにじゃがいもは入れないでください

https://review.rakuten.co.jp/item/1/205332_10000634/1.1/ev1-sort6/
https://tshop.r10s.jp/saladcosmo/cabinet/osechi/181120z-osc_21000th.jpg

別件
【北海道】おせち1268個届かず ヤマト運輸が冷凍と冷蔵を誤る★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546318867/
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:47:44.98ID:Eez6n2o90
(-_-;)y-~
クリスマスからシンザン記念まで、俺は休業やほお。
●●婦警ガオー!さんに荷物が消えても知らんぞ!って脅されたから。
在庫と現金が回らない辛いシーズンでおます。
0705 【底辺】 【158円】
垢版 |
2019/01/02(水) 08:48:05.74ID:ObxRxq+60
冷蔵庫のスペースがなかったから短時間なら冷凍庫でいいやと思って入れたんでしょう
毎年あることだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:48:17.56ID:gu2F2GAq0
>>700
普段のかまぼことは明らかに原料もろもろ違うけどな。
なお、まいばすけっとでは普段のかまぼこも売っていた。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:48:22.90ID:nt/T+AjC0
 ○川▽ならそのまま。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:26.14ID:/qsR6xrB0
>>23
うちに来るヤマトの荷物はヤマトの制服着た人が来なくなったわ
普段着の爺さんが煙草臭くなった荷物持ってくる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:43.47ID:6WWc0WDZ0
これ頼んだ奴って、おせちを通販で頼んでおきながら「年末年始くらいみんな休んだ方がいい」とか言い出す奴なんだろきっと。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:45.62ID:IOIFlvs/0
俺はヤマト以外の配達業だが、お前らに今の配達業の悲惨さなどわかるまい
俺の職場でも、数年前と比べものにならんほど交通事故起こりまくりだし過労で足骨折してた人が折れたまま配達してる
年々状況は酷くなる一方で、こんなのあと何年ももたないだろうな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:51.13ID:gu2F2GAq0
>>702
普通、千歳と聞いたら小田急線のあそことか、京王線のそことか思うから。
ちゃんと北海道千歳市と書かないとな。
広尾と聞いて普通思うのは十勝じゃなく日比谷線のほうだしな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:53.14ID:E3mkdn5C0
>>693
気になったけど以上以下逆だよな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:58.79ID:w2tDpY9X0
ちこり村のレビュー低評価の嵐じゃん
ヤマトのせいだとしたら可哀想すぎる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:50:29.47ID:GNCHY5mT0
>>678
汚かろうが不味かろうが、期日に「物理的に食える」のと、
期日に「物理的に食えない」の差はデカい。

成人式で着物を着れなかった「はれのひ」や、
挙式を挙げられなかったHISのハワイの結婚式場と同じ。
祝い事は日にちが大事。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:50:42.74ID:YF1qRyCV0
加工食品を通販で買う方が悪い
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:51:04.77ID:CZ3J+faN0
>>697
もしかして「冷蔵輸送」にヒーティングが必要なんじゃねーのか
割と真面目に
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:51:55.75ID:CZ3J+faN0
>>714
あれを引き合いに出すのが間違ってるよ
異臭とかも指摘されてただろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:03.60ID:EIZmtlRI0
真夏のお祭りの汚い露店でたこ焼き買うより
衛生的にはマシやろ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:11.71ID:zeJcKERi0
>>150
>依頼量が多いから人手不足
ぜんぜん変な理屈じゃないよ。 配達員は全く暇がないほど働きまくりなんだから。
ほとんど限界の労働密度で働いてんだよ。
同ルートに乗る荷物が増えるから配達効率は増すはず、と考えるなら抜け落ちがある。
すでに配達員一人当たりの仕事量は限界で、この場合は配達エリアを分けて人員を増やすことになる。

あんた自分がアタマいいと思ってんだろうが、アンタみたいな頭でっかちで現場を知らない経営陣が今の修羅場を作りだしたんだろうに・・
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:28.62ID:KhjsEQMh0
ワタミだって従業員が悪いって叩き方で無いけど叩かれた結果働き方改革やってるらしいし
もっと上層部叩かれろって思わないんだろうか?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:41.68ID:pTZCUaUX0
ワロタwwwwwwwwwwwww
黒猫が盗み食いしてしまいましたってジョークぐらい言えよヤマトはwww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:50.92ID:FiyrsnMC0
こんな努力してまでおせち食べたい?
野菜や魚の煮たもにばかり飽きない?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:52.20ID:Eez6n2o90
(-_-;)y-~
運送業は20年以上前に卒業しました。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:55.56ID:gu2F2GAq0
>>716
そう。北海道における冷蔵庫の役目は、ただ冷やすだけではなく、
凍らせないようにするため。
牛乳を放置したら、氷菓子になる。マジ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:57.20ID:bjjhU5VD0
>>710
わかるよ
本当に日本の文化は腐ってるよね
大して美味しくもない食い物のために人命が削られる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:53:16.32ID:CZ3J+faN0
っていうか、 冷蔵品が事故って届いた場合って どう指摘すればいいわけ? その場で開封して中身確認しないとわからないよな

中身確認してから サインしないとだめっていうこと?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:53:16.80ID:wGvOjzj70
今年ヤマトの正社員受けようと思ってるニートなんだがwwww
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:53:49.32ID:E3mkdn5C0
>>714
あれを食うのか
物理的に
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:54:31.60ID:wKrIy6ip0
>>727
集荷をよく頼むから話を聞いたら新しく入った人は
想像以上にしんどくてすぐやめるて言ってたな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:54:34.33ID:CZ3J+faN0
>>727
室内なら、断熱程度で凍結防止になるけど
冷え込んだ北海道の屋外走るトラックだと断熱してるだけじゃ足りないんじゃないかと感じて
「ヒーティング」と言ってみた
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:54:53.12ID:FiyrsnMC0
ヤマト批判してるアホに言っとくけど
ヤマトだからこそ表に出てるわけで
他の運送会社は隠してるだけだぞw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:54:54.31ID:PHowRAqm0
多忙時期は運動会社や企業側も協力しあって
専用梱包を導入するなどして
冷凍者は全面青の梱包 冷蔵者は白全面の梱包などして
運送の現場ではたらく人の負担を少しでも減らす対策をしないと駄目だと思う。

うちにおせち配達してくれたヤマトの人大変そうだったよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:54:55.11ID:PXVPNSL90
今回は味は悪くなるけど、一応食べられて、全額返金だろうから
ちょっと得したと思う人いるかも

ヤマトにおせち依頼するところはいなくなるだろうけど
0741【ハイパー大吉】 【億千万の胸騒ぎ】
垢版 |
2019/01/02(水) 08:55:12.25ID:kHO8Ywua0
>>730
チンパンジーでも採用するけど
健常者が逃げ出す過酷なハードワークを
どうして出来ると思ったの?
草生やしているけど世の中舐めていると
血便漏らすまで虐待すっぞ?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:55:20.55ID:dMrTh12B0
>>727
この時期北海道の寒冷地に花送る所は冷蔵で送ってるわ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:55:33.81ID:gu2F2GAq0
>>733
さすがにハッピーチーズは食えるかと。
ちゃんと銀紙に包まれてたし・・・
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:55:47.72ID:4Xwr6PBf0
ヤマトは仕事が雑だからな、佐川のがよっぽどマシっていうと工作員が飛んできて火消し始めるけどw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:55:50.77ID:KhjsEQMh0
>>738
内部告発何年も握りつぶして残業代未払いやってた会社じゃん
なんで庇うのか分からんけどなぁ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:55:52.49ID:hCXUFBBu0
>>710
つーか物流自体ドライバー減ってヤバイね。自前で確保できないなら依頼する方が平身低頭かより高い値段だすしかなくなってるわ。
そういうの知らない人は手軽に通販とかするんだろうがもう少し運賃送料高くなっても驚かないわ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:56:30.46ID:VUDKB16u0
年末に届くはずの食品が届かないので伝票追跡したら「お届け済み」になってた
受け取った事実は無いのでヤマトの営業所に問い合わせたら、地域の配達員がパクってたよ
年末年始だけの臨時請負な輩だそうで、近隣の住人が軒並み被害にあってた
被害は補填されるらしいが、同じ商品を発注しても納期3ヶ月先とかだから正月には間に合わんかった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:57:02.71ID:QmQrgEfUO
普段普通の企業で勤務してるが
1日だけクロネコト仕分けのバイトしたことあるけど現場行ったらほぼ何の説明もなく仕分けさせられた

聞いても面倒くさそうに忙しいから話しかけるな、業務を知らないお前が悪いんだよオーラ出す
だからバイトは全く理解出来ていないのに見よう見まねで仕事してるフリする感じ
後から「えーそうだったんだ」「そんな大事な事は最初に教えろよ」って思う事が度々あった

普通は年末年末の忙しく時期は素人バイト雇うならまずは忙しくなる前から雇って仕事に慣れさせるとか、業務前に一通り大事な事を説明するとか、ミスしがちな点はわかりやすく貼り紙で表示しとくとかするだろ

俺だけが仕事出来る男だ気分を味わうためにバイトに仕事教える気はないって感じは普段味わえない自尊心を満たすためかね

そもそも教える側にわかりやすく教えるとかの高等な能力ないな、と一瞬で察したけどな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:57:31.97ID:bjjhU5VD0
ヘロヘロの状態で完璧な仕事
日本で働くなら、これが出来なきゃダメ>外人
失敗すれば最悪ハラキリ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:57:46.39ID:KhjsEQMh0
>>748
でも佐川なんてボスジャンパクったなんて検証もされてないデマすれすれのネガキャンされるじゃん
ヤマトだけ擁護されてる感あるぞ?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:57:49.45ID:Eez6n2o90
(-_-;)y-~
バブル崩壊後で荷物がないってことで、1時間だけとか最悪やった。
大学に行く交通費も稼げんから、警備員のバイト始めたはいいが、
一週間、大学と西濃と警備員で休みなし。
んで、西濃は一日一時間/週五が三日とかになったから辞めた。
しばらくしたら、警備会社倒産。
これが俺の20歳21歳大学生活。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:57:51.63ID:W6LA+G2K0
>>694
日本人雇ってるということで、安くないんだよ。
仕分けは外国人が安く使われてるのが現実。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:57:59.19ID:XeJGvneP0
冷蔵を冷凍の方が頭来るだろ?

冷凍を冷蔵しても、今の時期腐るわけじゃないし
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:58:15.84ID:zeJcKERi0
>>730
何もやらんよりマシ。
郵便関係なら楽だけど給料は安いよ。ヘタすりゃ最低賃金スレスレだから。
ハードで給料そこそこのヤマト
楽で給料が最賃スレスレの郵便
さあ、どっち?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:58:54.35ID:E3mkdn5C0
ちょっと思ったんだけど
この時期北海道にcharmで生体送るのってどうやるんだろうな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:59:35.07ID:/qsR6xrB0
>>710
2年くらい前、23時過ぎに佐川の配達来て何事かと思ったらマンションの駐車場で事故ったらしく諸々やってきたのか酷く憔悴してて気の毒だった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:59:50.51ID:+9ONJPsQ0
冷蔵と冷凍は、そりゃ間違えるだろw
冷蔵はA、冷凍はBとかにしないと駄目だと思う。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:59:56.60ID:Eez6n2o90
ヒャッハー!荷物がいっぱいだぜええええええええええええええ!
\(^o^)/
運送なんか二度とやりたくねー!
だから、俺、競馬を頑張るんだ!
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:00:05.52ID:UmL8D/M30
>>507
いつもご利用いただいてるお客様だったから「そりゃないわw」と思って確認の電話したら部屋の中から本人が出てきたという…
住人と顔見知りで同じフロアに住んでる中国人との事で、お金に困ってて咄嗟に嘘をついたと言い訳してましたが住人がその場で110番してアウトでした
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:00:24.55ID:vw+uHPhE0
年末年始にアホみたいに配達しているのなんて
郵便かヤマトくらいだもんな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:01:00.39ID:FiyrsnMC0
>>739
ほんとそれ
発送側も工夫しなきゃね
雨降りの日だとどうしても、配達の車からお客の軒先の間は雨がかかる
そんとき「箱に雨粒が付いてる!こんな箱使えない!もって帰れ!」ていう客が居る
じゃあ雨粒がかかるかもしれない事を想定して梱包しとけよと・・・
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:01:25.83ID:E3mkdn5C0
>>710
普通免許で4t運転できなくなったんだもんそれ言われたってしょうがないじゃん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:01:27.06ID:EIZmtlRI0
センターが目の前なんだけど
持ち込むのも面倒くさいし、寒いから、ネットで集配お願いしたんだが
集配に来たドライバーが、「これぐらい持ち込めや」とは言わないまでも、
あからさまに不機嫌だったんだが
これクレーム入れてもいい?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:01:31.91ID:FvLA1RI20
レンジはありえん。自然解凍。
真空パックなら
上から水道の水を浴びせることだ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:01:50.73ID:H95F6hu20
おせちの話題はホントに良く伸びるな
やっぱり日本人はおせち大好きなんだな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:03:01.26ID:gRYJdVav0
>>709
なるほど
当たり前だと一瞬思ったけど可笑しな話だよな
年中無休って悪だよね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:03:24.18ID:zeJcKERi0
>>749
たぶん配達員が忙しすぎて、心に全く余裕がないのかも・・・
仕事できるオーラに見えたのは、今日の荷物消化しなきゃ、の悲壮な炎だよきっと。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:03:27.22ID:D/d+f+620
元々間違えやすい仕組みになってるからこれは仕方ない。
ヤマトのアホ社員に「事務ミスをナメるな!」って本を読ませたい。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:20.59ID:W6LA+G2K0
>>749
>普段普通の企業で勤務してるが
>1日だけクロネコト仕分けのバイトしたことあるけど現場行ったらほぼ何の説明もなく仕分けさせられた

>聞いても面倒くさそうに忙しいから話しかけるな、業務を知らないお前が悪いんだよオーラ出す
>だからバイトは全く理解出来ていないのに見よう見まねで仕事してるフリする感じ
>後から「えーそうだったんだ」「そんな大事な事は最初に教えろよ」って思う事が度々あった

そうだよ。
全て、末端の個人、特に新人やパートの責任になる。

教えなかった人も、教えることなんてできないんだよ。
同じようにやられてきた底辺高卒なんだから、現実問題、人に教えるなんて無理なんだ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:24.35ID:BTgwR2bl0
一極集中生産インターネッツおせちの悪い面が出たな
近場のデパートやスーパーや割烹なら
こんなことは無かったろう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:29.76ID:RniI7Coq0
働き方改革ガーとか言うんだから
年末年始は全部休みにしたらいいじゃん
各家庭はそれぞれ自分ちで飯作って食え
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:46.67ID:zeJcKERi0
>>771
君の人格を疑う
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:01.81ID:kars9ur60
おせちなんぞ自分で作れば?

しるこ一品だけでもおせちってことでよくね?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:06.49ID:DHfGKiKc0
配達めんどくせーからわざとやってるだろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:07.34ID:Dp3m+65e0
>>1
創業家が追い出された後、昔のヤマト運輸とは別物になっていると思う今は完全にブラック。
だから、優秀な人ほど転職したりでいなくなり凡ミス繰り返すような人しか残ってなさそう。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:26.08ID:nclkJFBb0
8Pですかー!
0789 【犬】 【202円】
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:27.96ID:LDDopxbE0
>>688
多分、大丈夫かと
受け取ってすぐ冷凍庫に入れて、大晦日に解凍
数の子は昨日も食べて、最高のポリポリ感です。

普段は、はんこかサイン下さい以外は話さない担当の方なので
誤解のあるレスで申し訳ない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:35.26ID:9gblQ2e20
>>54 それがいないんだよ お前世間知らずだな 引きこもりか 池沼か
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:05:59.57ID:OfKuJLoUO
>>752
それは、佐川に恨みもった人の告発かデマ。
で、頼みの綱はヤマトだけだから、
頑張ってもらうしかない。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:06:11.71ID:yN5+RjgI0
職場の環境から給与の面まで、もう限界なんだよ。奴隷様態なのに貴族精神あふれる仕事をやれってのが。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:06:47.96ID:E3mkdn5C0
>>757
郵便が楽だと
この時期にカブで配達してるの見ると命削ってるなぁって思うよ
どう考えても無理だろってグチャグチャな道路とかツルツルなアイスバーンとか
バカだろあいつら
あれで雪が降らない地域よりも薄給でやってるんだぜ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:07:35.59ID:gBdoLlLC0
楽天なんかで注文する人は日本人じゃないだろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:07:37.79ID:YqqF+CZO0
たかがおせちが届かなかったぐらいの事で、
この世の終わりみたいに騒ぎ立てて基地外クレーマー丸出し
そんな大事なもんを通販にオールインしてる
自分がアホなんだといい加減気づけよw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:07.29ID:SCzU2ooP0
>>790
安心しろ、そのための移民だ
しかし、移民が来てくれるかはわからない
それも失敗したら次は学徒出勤しかないな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:20.12ID:EIZmtlRI0
>>730
やめとけ
どうせ中途で辞めるだろうし
キャリアに傷つけるような真似はするな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:43.35ID:xXNMBt4I0
冷凍は冷凍車じゃねぇの?

送料別料金とるわけだし、
クールって、両方なの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:56.84ID:FiyrsnMC0
そもそも食い物は通販で買うもんじゃないだろ
世の中色んな細菌がいるから、どこでどうう付くか解らないのによくやるわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況