X



【海外メディア】「日本はクジラの虐殺をやめよ」=抜け穴を使い何千頭も殺したと非難、IWC脱退再考求める NYタイムズ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/01/02(水) 06:17:25.04ID:CAP_USER9
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12月31日、「日本はクジラの虐殺をやめよ」と題した社説を掲載し、日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)脱退を決めたことについて「危険で愚かな動き」と批判、再考を求めた。

同紙は「多くの点で模範的な世界市民である日本は長年、捕鯨に関しては例外だった」と指摘。IWCが1982年に採択した商業捕鯨のモラトリアム(一時停止)に反し、「『科学的調査』を認める抜け穴を使い、何千頭ものクジラを殺し、その肉を国内市場で販売してきた」と非難した。

その上で「(IWCは)西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ」と強調。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」などからの離脱を表明したトランプ米大統領の政治手法との類似性に言及し、「それは日本が見習うべき手本ではない」と訴えた。 

1/1(火) 16:46
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000047-jij-n_ame

★1が立った時間 2019/01/01(火) 22:01:19.19
前スレ
【海外メディア】「日本はクジラの虐殺をやめよ」=抜け穴を使い何千頭も殺したと非難、IWC脱退再考求める NYタイムズ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546353973/
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:11:08.36ID:YAv1uAma0

科学的根拠もない、欧米の価値感を一方的に押しつける

IWCなんか、一体何の意味があるのか、脱退で正解だろう

かわいい子牛、子羊、子豚を毎日大量に殺し食い散らす欧米人

肉を売りたい欧米の畜産業、偽善者たちの意図、悪意に満ちてる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:11:12.20ID:uHCQ8Oof0
日本近海でクジラの虐殺をしてきた国のメディアに言われても説得力ない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:11:18.34ID:EbxVJOpx0
>>465
ニホンゴオカシイ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:11:42.76ID:Zd9Hq1mK0
>>468
アカヒがパイプとなって外へ間違った情報を提供し、
それを元に外で発生した意見を、
またアカヒがパイプになって国内へ持ち込むというね、これ悪質な情報工作だよねえ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:12:14.45ID:FXvNdaU30
>>475
外国にニンジン食うのをやめろと言われたら、そこまで食いたくないからお前は賛成するのか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:12:28.32ID:633k79v10
>>454
中韓船に日本の庭先な近海で日本人が嫌がること好き勝手やられて気分いいか?
レーダー照射の件だってEEZ内とはいえあくまで公海だから
日本の水産地下資源対して優先権は譲るけど
あそこで何しようが言われる筋合いないと主張するのと同じだぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:13:05.97ID:FA/kmlFa0
>>189
鯨油目的で捕鯨して北半球の鯨を絶滅寸前にまで追い込んだのはアメリカだろう
ペリーが日本に開国迫ったもの捕鯨船の補給基地を日本に置くのが目的の一つだったし
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:13:13.55ID:YAv1uAma0

科学的根拠もない、欧米の価値感を一方的に押しつける

IWCなんか、一体何の意味があるのか、脱退で正解だろう

かわいい子牛、子羊、子豚を毎日大量に殺し食い散らす欧米人

肉を売りたい欧米の畜産業、偽善者たちの意図、悪意に満ちてる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:13:15.20ID:OYSpPYlm0
ブラック企業から馬鹿らしいので辞めますと辞めた社員に「辞めるのは甘えだ、戻ってこい!」と叫んでいるようにしか見えん。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:13:27.29ID:Etn1a7AL0
資源とみるか、

愛玩ペットと見るか、の違い。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:13:32.55ID:WRZRLDcC0
>>1
おや?チョン系記者が書いた記事かな?w
NYタイムズもアカいっつうかパヨだからねえw
明らかにウリナラネタをチョッパリにスライド記事だよねw

韓国の捕鯨頭数は日本のそれのはるか上(2012年だと日本は100頭余、韓国は2000頭余)っての
知らないんだねw
しかも捕り方がエゲツないw 網に引っ掛かったのを死ぬまで放置→死んだのを引き上げる!だぜw
たまたま生きたままなのを捕ったのが58頭(2012年)って報告してたんだよねw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:14:36.06ID:dWqeQOJu0
根底には、毛唐の人種差別意識が有る
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:15:11.08ID:YAv1uAma0

科学的根拠もない、欧米の価値感を一方的に押しつける

IWCなんか、一体何の意味があるのか、脱退で正解だろう

かわいい子牛、子羊、子豚を毎日大量に殺し食い散らす欧米人

肉を売りたい欧米の畜産業、悪意に満ちてる、偽善者たち
、、
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:15:17.47ID:FXvNdaU30
ミンククジラなんて世界で百万頭いるんだよな
シロナガスクジラが増えないのは、ミンククジラとの餌取り競争に負けているからだという説がある
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:15:33.76ID:KS+dgiYu0
鯨が増えすぎて、大変なんですよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:15:54.58ID:38iQC+tO0
は? アメリカも捕鯨してるじゃねーか!
この ダブルスタンダード 人種差別 反日新聞が!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:16:18.88ID:YAv1uAma0

科学的根拠もない、欧米の価値感を一方的に押しつける

IWCなんか、一体何の意味があるのか、脱退で正解だろう

かわいい子牛、子羊、子豚を毎日大量に殺し食い散らす欧米人

肉を売りたい欧米の畜産業、悪意に満ちた、偽善者たち
、、
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:16:32.35ID:keuQPQK20
>>474
鯨にしろイルカにしろ日本に文句言う前に韓国に言えという結論は同じな気がする
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:16:52.13ID:Gp3k2osT0
ニワトリのオスなんて、卵は産まないし、肉も不味いから、ひよこの段階で
全部殺すんだぞ。それこそ億単位で殺されまくってる。それに比べりゃ
大した問題じゃない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:16:58.39ID:9BgzAHFC0
日本は約30年もよく我慢したよ!


脱退はやむ無し。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:10.75ID:YAv1uAma0

科学的根拠もない、欧米の価値感を一方的に押しつける

IWCなんか、一体何の意味があるのか、脱退で正解だろう

かわいい子牛、子羊、子豚を毎日大量に殺し食い散らす欧米人

肉を売りたい欧米の畜産業、悪意に満ちた批判、偽善者たち
、、
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:26.04ID:PnhZCoXJ0
IWCは捕鯨禁止をルールとはしてねえ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:41.35ID:q6gN+Dxc0
捕鯨反対派は南氷洋の捕鯨が基本軸にあったんだから素直に歓迎したらいいんじゃないの
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:51.30ID:YAv1uAma0

科学的根拠もない、欧米の価値感を一方的に押しつける

IWCなんか、一体何の意味があるのか、脱退で正解だろう

かわいい子牛、子羊、子豚を毎日大量に殺し食い散らす欧米人

肉を売りたい欧米の畜産業、悪意に満ちた批判、偽善者たち
、、、
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:53.61ID:AaCl9z6Q0
>>499
下等生物やん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:55.09ID:mm4s9qZw0
調査捕鯨に名を借りて長年商業捕鯨を続けた日本は
クジラに関しては北朝鮮並みのならず者国家
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:18:32.74ID:ElPv+I190
また朝日新聞がNYタイムズ使って嘘書かせてるのか。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:19:54.77ID:3K1F/j/30
虐殺したのはテメーら白人様だろ
食いもしないで油取るだけで世界中で乱獲した奴等が言う事じゃねーわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:20:35.53ID:9kLmeGbk0
韓国は日本より沢山鯨殺してるって、武田氏が言ってたわww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:20:57.73ID:18WkkUhH0
文化伝統の多様性は大事
鯨文化の奥の深さを知れ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:21:06.32ID:Akv5/+Kv0
穏便に領海内での捕鯨に移行できなかった日本の外交的敗北
お前らがこの問題に無知なように欧米の一般人も無知
ただ単に日本が野蛮人というイメージを植え付けてしまった
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:21:31.31ID:UCxvNqdZ0
犬猫や猿を食べるのと同じ素晴らしい日本の土人食文化ですね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:22:01.27ID:1BhGkrGO0
>>485
南極海はオージーのEEZじゃねーぞ、「公海」だ。そのオージーは南極条約を無視して、勝手に「南極はオレの庭」つってんだよ。

比べるなら日本じゃなくて、南シナ海をわが物にしようとしてるシナと同じだ!
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:22:17.27ID:633k79v10
もうIWC脱退したんだから南氷洋でクジラの生態を調査する捕鯨の理由づけは出来なくなったし
今後は日本近海で捕鯨することだな
それなら欧米の団体もあまり干渉して来ないだろうし
まあ今度は、商業捕鯨して獲ったクジラを誰が食べるんだ?って話になって
税金投入されてる利権に矛先が向かう事になるだろうが
0516税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:22:46.49ID:s1RI7xAH0
>>454
>その国際条約にはちゃーんと「捕鯨産業の利益は大事」って書いてあったんだぞ?

「クジラの保護」も書いてある。

>それを無視してなにが「サンクチュアリ」だよ。

南極海サンクチュアリ(半永久的商業捕鯨禁止)決議(1994年)は【密漁・密輸】対策だ。
日本はミンククジラに対してのみ留保している。

>>458
>単なる日本ヘイト団体

根拠のない被害妄想。

>>469
>一番納得いかないのは
>ルール違反してないのに
>裁判(学級裁判みたいなもんだが)で負けたことなんだよなあ

日本が国際司法裁判所で負けたのは「南極海調査捕鯨が“科学的研究を目的”とはしていない」ことがばれたからだ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:22:55.70ID:1BhGkrGO0
>>485
オーストラリアが日本をICJに訴えた最大の理由は、実は「捕鯨」ではない。

真の理由は、「オーストラリア南極領土」(Australian Antarctic Territory)と呼ばれるものだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%8D%97%E6%A5%B5%E9%A0%98%E5%9C%9F

何とオーストラリアは、下図の赤い部分、南極大陸の半分以上に当たる約600万平方キロもの部分を「俺様のモノ」と主張しているのである。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a5/Antarctica%2C_Australia_territorial_claim.svg/480px-Antarctica%2C_Australia_territorial_claim.svg.png

更に厚かましいことに、該当する南極大陸の周囲200カイリの排他的経済水域(EEZ)まで勝手に設定しているのだ。
http://www.ga.gov.au/scientific-topics/marine/jurisdiction/maritime-boundary-definitions
http://www.ga.gov.au/__data/assets/image/0016/15136/GA17424.gif

そんなの人類の共有財産という崇高な理想を掲げた南極条約(Antarctic Treaty)違反だろと考え、ICJに訴え出てやろうという国が現れるかもしれない。
それをかわすために、オーストラリアはその強制管轄受諾宣言の例外(b)で、ちゃっかりEEZなど海上境界に関する訴えを一切受け付けないことにしてある。
https://www.icj-cij.org/en/declarations/au

これから垣間見えるオーストラリアの本心はただひとつ、「南極大陸へと牙を剥いた我が領土的野心の前には、南極条約や国際司法裁判所など『国際法』なんぞ一切意には介さない!」
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:23:06.38ID:+MyLIk2u0
もう我慢できん、軍神 本多平八郎忠勝の祀ってある龍城神社へ発詣でに行くわw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:23:43.58ID:+MyLIk2u0
あ、誤爆ったスマソ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:23:53.86ID:1BhGkrGO0
>>517 つづき
つづき

「オーストラリア南極領土」とわが日本の接点、それが「捕鯨」なのである。

オーストラリアは、いわゆる南極領土周辺のEEZに「鯨サンクチュアリ」なるものを勝手に設定している。
http://www.smh.com.au/federal-politics/political-news/japan-kills-whale-in-australian-sanctuary-as-hunters-give-sea-shepherd-the-slip-20170116-gtsd4l.html
http://ffx-ddj.s3.amazonaws.com/Production/2017/01/16/whailing/antartic.jpg

もちろん日本は、人類の共有財産である南極周辺へのそんな身勝手な権利設定など認めてはいない。

なので日本の捕鯨船団は「公海」上での調査捕鯨を合法的に進めている訳であるが、そこをプライベートビーチと勘違いするオーストラリアはそれが大層気に入らない。それが理由で、日本の南極海での調査捕鯨に頑強に反対しているのだ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:24:03.48ID:9BgzAHFC0
とりあえず日本近海で十分でしょ?


領海かEEZ内なら。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:24:29.93ID:Sd9CM5oG0
欧米と揉めてまでクジラなんて欲しくないし、IWC戻れよ。
日本までトランプにアテられて脱退芸なんかやりやがって馬鹿かよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:25:24.06ID:VNV1ZDGs0
>>1
あのさ、もう宗教行事に格上げすれば文句来ないよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:25:27.36ID:HjURLz2K0
>>1
だから
安倍政権と自民党が勝手に決めたことで、日本国民の総意みたいな言い方するな
安倍政権の不支持は多いのだから
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:25:30.17ID:3K1F/j/30
イスラム「豚食べるとか土人蛮人」
ヒンドゥー「牛食べるとか土人蛮人」

江戸時代日本だって牛食べるのは一般的じゃなかった
自分達の価値観や食文化押し付ける基地外差別主義の白人国家らしいわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:25:38.22ID:SDZ66k4e0
>>515
もう今までのような税金投入は国民が黙ってないだろ
業者が商業的にやるんだから
ただでさえ捕鯨反対の意見の方が多いんだし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:07.80ID:7lHfEhOU0
米欧文明が全地球規模で鯨資源を狩りつくし、捕鯨基地の便宜のために
現地社会を歪め・破壊してきたことが現状の基礎になっていることについて
痛切な自己批判でも添えつづければ印象も違ったろうにな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:10.07ID:q6gN+Dxc0
>>521
まあ十分だと考えていいと思うけど
あいつらイルカの前例あるからケチつけるのはやめないと思うぞ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:11.13ID:3x5IYzh10
>>158
鯨をペットにしている人は寡聞にして知らないw
マッコウクジラをペットにしている人が出てきたら、
君の論にも耳を傾けようw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:17.23ID:9BgzAHFC0
オーストラリアの意向を汲んで、
南氷洋まで行かない替わりに、
IWC脱退というわけね。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:32.49ID:1BhGkrGO0
>>516
ICRWのどこにも「保護が優先」とは書いていない。もう抜けたから関係ねーけどww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:54.45ID:Iv/anBxM0
>>1
生物差別メディアのニューヨーク・タイムズ
牛豚鶏はどんどん殺して食え。
クジラやイルカはダメだ!!
生物差別主義の糞メディアであるニューヨーク・タイムズ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:28:09.02ID:/xfzUF310
白人はエゴのカタマリ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:28:20.21ID:w4Fz93h30
抜け穴を使いって、お隣さんにみたいにたまたま取れたみたいな事してるのか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:28:21.70ID:eqqnyKHP0
大量に燃料使って長期にわたる調査捕鯨
近海の自国EEZ内の漁なら問題無く漁獲制限出来る

で、半島は隠れ捕鯨国、それで良いのか?それも大量に
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:28:29.04ID:WwHki4a4O
>>525
じゃあなんでお前ら牛豚バクバク食ってるの?
欧米はむかしから食べものじゃなかった んだから利己的な工業資源的な捕鯨を反省してやめたわけじゃん
お前日本人には、文化も、宗教も、一貫性も、理性もないよねw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:02.71ID:AJ4Zi9YF0
>>401
食べる人だけではなく、商業的に利益を得る都道府県の人も“共犯”関係だよ。
つまり北海道民、宮城県民、千葉県民、東京都民、和歌山県民、山口県民は共犯関係。

あと、クジラは食べるだけでなく、人形浄瑠璃の人形の素材にもなるから、
人形浄瑠璃に関係する人や、人形浄瑠璃を鑑賞する人も共犯関係と言える。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:20.47ID:EbxVJOpx0
大西と田淵広子ってまだNYTにいますの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:29:53.79ID:Akv5/+Kv0
>>521
結局公海から追い出されただけなのにここまで印象悪くできる政府がすごすぎる
安倍と二階が自分の地元にええかっこしたいだけのために日本が貶められた
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:16.99ID:9BgzAHFC0
>>528
あれは和歌山県の街、
陸地で抗議活動しているんでしょ?

領海や排他的経済水域は海上だから
シーシェパードやらグリーンピースの
ような抗議船でしか出来ないはず。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:27.05ID:bB3jEGm60
捕鯨賛成ではないけど、狩猟を虐殺という馬鹿には言われたくないよね 牛は奴隷監禁強制妊娠の上親子惨殺と言うのか?牧畜だろ?資源減少=禁猟の主張が崩れた、が本心だろうな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:27.65ID:633k79v10
>>514
EEZはあくまで水産資源や地下資源など経済的な優先権を主張する水域であって
じゃ中国や今回の韓国の軍艦みたく我が物顔で日本のEEZを航行や軍事行動にも
文句なんか言えないわけだよ、あくまで公海上に経済的な水域を線引きしただけだし
でも、自分の庭先で好き勝手やられたら気分は悪いし
普通は相手の近海で捕鯨だろうが軍事行動だろうが神経を逆撫ですることはしないわな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:35.67ID:CWBdUCqY0
>>368
スナメリもマイルカも絶滅危惧種じゃないの
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:51.47ID:Oj3m+EI00
クジラや犬とニンジン比べるな

相当に頭が悪いんか?あ?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:31:04.31ID:WwHki4a4O
ほんと、
肉食いたいやつはどうつもこいつも正当化するから頭の悪さにうんざりする
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:32:18.12ID:5PlEeXcG0
>>1
牛やサーモンの虐殺止めてから言えよな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:32:56.76ID:eqqnyKHP0
商業捕鯨・資源管理・保護
絶対に聞く耳持たない超反捕鯨国
何故か海に面していない国まで含まれる異常さ

まるで嫌煙家と喫煙者の議論と同じ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:33:11.63ID:q6gN+Dxc0
>>542
捕鯨船が帰ってくるの港で待ってるパターンもあるぞ
どっちにしろ何らかの形で嫌がらせはあると思う
0551税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:33:12.21ID:s1RI7xAH0
>>490
>韓国の捕鯨頭数は日本のそれのはるか上(2012年だと日本は100頭余、韓国は2000頭余)っての
>知らないんだねw

韓国の混獲鯨類は殆どが【イルカ】だ。
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2015/0629/143555468150_20150629.jpg

>>491
>根底には、毛唐の人種差別意識が有る

証拠は?

>>493
>シロナガスクジラが増えないのは、ミンククジラとの餌取り競争に負けているからだという説がある

単なる大隅の主張、もちろんIWC科学委員会における合意はない。

>>497
>にしろイルカにしろ日本に文句言う前に韓国に言えという結論は同じな気がする

「混獲」にどう文句言うことができるんだよ?
日本の「混獲」に対してだって誰も文句なんか言ってねえぞ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:33:13.21ID:LYSiFuPI0
韓国人は犬食ってるし
日本人は鯨食ってるし
中国人は何でも食っちゃうし
どーしょもねーな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:33:40.17ID:b0k2Egcl0
何もない所から金を生みだそうとする連中には関わらない方がいいよな
仮に日本が捕鯨やめたって反対団体は解散しないよ
組織を維持するために新しいネタ見つけて同じ事を繰り返す
何もないところから金を生み出す奴らの弾は無限だから
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:34:10.70ID:9BgzAHFC0
>>541
まぁ、今回政府はかなり思いきった決断したよ。
0556ドクターEX
垢版 |
2019/01/02(水) 08:34:13.26ID:2yNlKi780
カンガルー虐殺をやめよ!
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:36:27.35ID:9BgzAHFC0
>>550
日本の領海内で何か不穏な行動とるなら、
海上保安庁、海上自衛隊が出るまでのこと。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:36:54.17ID:olJOb82X0
前園「豚食うなよ」

まぁこれは日本人も入っちゃうけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:36:59.79ID:1BhGkrGO0
>>544
俺が言いたいのは南極海はオージーのEEZですらねーよってことだ。それに、日本が外国の公海利用に文句言ったかよ!

因みにEEZは領海と違って軍艦航行フリーだけどな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:21.31ID:57uJR6Ig0
「うまいんだよ、思いでの味、文化」って言うけど

犬食べる国で「うまいんだよ、思いでの味、文化」っての見たら、うわあって思うだろ?
世界からそういう風に東アジアは見られちゃうから無理に食べる事ないよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:44.90ID:BMwSzC+n0
「抜け穴をやめろ」
「では商業捕鯨でやります」
「ぐぬぬ」
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:57.51ID:633k79v10
>>530
日本近海で捕鯨する分には他国や捕鯨を忌み嫌う連中の抵抗も少ないだろ
わざわざ欧米人がサンクチュアリーとした禁漁区な南氷洋まで出向き
逆にIWC加盟を利用した「調査捕鯨」を日本が建前に使ったから
欧米、特に庭場のオーストラリアが激怒したんだよ
当然といえば当然
日本が同じことやられたら砲撃して沈めろ海自は何してんだと大騒ぎするんだし
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:26.67ID:q6gN+Dxc0
>>552
食文化だから仕方ないね
自分の文化圏から見た感想を持つのは構わんけど考え方押し付けるのは良くない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:48.22ID:FaX/ycTR0
世界が複雑化してだれが善でだれが悪だと言いにくい世の中で、日本の捕鯨復活はひさびさに現れた欧米にとっての絶対悪だからな
しばらくガス抜きのための日本叩きキャンペーンがつづくぞ
ラグビーワールドカップや東京五輪のボイコットも出かねない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:38:55.23ID:yHrMnYVX0
>>560
しかも一般人が鯨食えるようになったの昭和入ってからだからな
そもそも歴史のあっせえ文化なんだよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:17.81ID:sNgAudlp0
捕鯨は辞めればいいよその代わり反対国が漁師に補償金をする
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:46.70ID:knH3iLOG0
>>1
【韓国】“隠れ捕鯨大国”韓国の仰天実態、「混獲」で日本の4倍超…SSなぜ矛先向けぬ?[2015/07/06](c)2ch.net
https://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436170458/
【韓国】偶然、網にかかって捕獲されたクジラの頭数、日本の調査捕鯨の2倍…ネットでは「シー・シェパードさん出番ですよ」の声[2013/01/08]
ttps://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357657332/
【韓国】仁川海域で誤って網にかかるクジラ類が急増 今年1377頭[2012/10/25]
ttps://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351147970/
【韓国】『違法捕鯨』 捕獲・解体・運送を完全分業化 検挙しても証拠隠滅 摘発なら積立費用で弁護士 高収益で後を絶たず[2013/11/18]
ttps://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384744102/
【日韓】“不法捕鯨大国”に住む韓国人 反捕鯨で日本大使館に反日デモの欺瞞[2013/07/03]
https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372811783/
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:39:53.72ID:+ygpB5g50
貴様はこれまで食ったパンの枚数を覚えているのか?

覚えてるんだな、これが。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:40:20.80ID:imTfli9H0
牛を食うためだけに繁殖させてる欧米人にどーこー言われたくねーよ。
北極圏のイヌイットにも同じこといえんのかよ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:40:25.46ID:OPR8PR+Z0
こいつらが反対すればするほど、 クジラを独自で取ったほうがいいということがわかる。
0571税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:40:45.79ID:s1RI7xAH0
>>521
>とりあえず日本近海で十分でしょ?
>領海かEEZ内なら。

いやIWC(適当な国際機関)を脱退し捕鯨を行えばたとえ領海かEEZ内であろうが国連海洋法条約違反ってことになる。



【国連海洋法条約[第64条][第65条][第120条]】
http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM#s5
[第64条]  高度回遊性の種
1   沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに
掲げる高度回避性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外
を問わず当該地域全体において当該種の保存を確保しかつ最適
利用の目的を促進するため、直接に又は適当な国際機関を通じ
て協力する。適当な国際機関が存在しない地域においては、沿
岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲
する国は、そのような機関を設立し及びその活動に参加するた
め、協力する。
[第65条]  海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合には国際機関が海産哺乳動物の開発に
ついてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限する
ものではない。いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、
鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。
[第120条]  海産哺乳動物
第65条の規定は、公海における海産哺乳動物の保存及び管理についても適用する。

(解説)
鯨類の利用は「その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。」ということが国連海洋法条約の規定で決められているということです(国連海洋法条約65条)。
ここでいう「適当な国際機関」とはこれまでIWCのことであると認識されていました。
そのため,我が国がIWCを脱退し商業捕鯨を再開した場合は国連海洋法条約に抵触する恐れがあります。
http://nagatomo-international.jp/blog20181226/
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:40:48.08ID:WwHki4a4O
自称捕鯨文化→下関安倍→和歌山二階


見事にどっちもしょーもねえ朝鮮部落じゃwwww
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:40:58.17ID:9BgzAHFC0
>>515
>今度は、商業捕鯨して獲ったクジラを誰が食べるんだ?って話に

まぁ、ある程度旨ければそれなりに食うし、
マズければ、そんなに需要も増えず、
したがって乱獲も無い。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:18.41ID:ixaT5M8I0
捕鯨反対派は日本「だけ」を叩くよね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:40.80ID:Oj3m+EI00
>>525
簡単にトドメがさせない
虐殺するしかないからやめろって言ってんのな
牛や豚は絶命させるのが一瞬だ
何時間もかけてモリを何発も撃って虐殺してんだぞ
そこまでして必要か?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:51.94ID:LYSiFuPI0
食文化なんて時代によって変化するからな
江戸時代に庶民が何食ってたか知らねーけど
まあ今とは全く違うんだろう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:20.00ID:qX9damC+0
虐殺って殺すことだけが目的の行為ですよ
狩猟とか漁猟とかって言葉が無い国なんですかね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:24.03ID:633k79v10
>>559
自分の庭先の海で捕鯨してろよって誰だって思うはずだよ
いいんじゃない?IWC脱退して南氷洋の調査って名目は使えなくなったんだから
今後は日本のEEZ内で捕鯨すればいいだけ
ムダな他国との衝突が減るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況