X



【今年はブタ年】今年の干支、中国や韓国などは猪ではなく「ブタ」 ベトナムはウサギのの代わりにネコ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2019/01/02(水) 07:28:30.79ID:CAP_USER9
2019年は「猪年」、でも日本だけはブタではなく「イノシシ年」だった!―台湾メディア

31日、参考消息は、2019年のえとについて日本だけがほかのアジア圏の国・地域と違って「イノシシ年」であるとする、台湾メディアの報道を伝えた。写真は日本の正月。

2018年12月31日、参考消息は、2019年のえとについて日本だけがほかのアジア圏の国・地域と違って「イノシシ年」であるとする、台湾メディアの報道を伝えた。

記事は、台湾・聯合新聞網の29日付報道を引用。日本郵便が発行した恒例の年賀はがきに描かれている2019年のえとがイノシシであることを紹介し、日本では他のアジアの国・地域とは異なり、ブタではなくイノシシがえとの一つになっているとした。

「猪」は日本語ではイノシシだが、中国語ではブタを意味する。中国でイノシシは「野猪」「山猪」だ。記事は日本だけが「イノシシ年」であることについて「どうしてイノシシになったか、定説はない。最もよく聞かれる説は、日本では家畜のブタを飼う習慣がなく、野生のイノシシを狩ってタンパク源にしていたから、というものだ」と説明している。

また、当時の日本人にとってイノシシ肉が万病を治す、無病息災の象徴だったとも紹介。一方、日本語で表記した場合、中国や韓国の2019年のえとは「ブタ年」であり、日本人からしてみれば「ブタ年」であることに驚きを覚えるのだとした。

記事によれば、十二支が微妙に国・地域で微妙に異なるケースは他にもあり、ベトナムなどでは「ウサギ年」ではなく「ネコ年」なのだという。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-675922/
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:44:09.47ID:xmcEz5Fk0
>>184
仏教は紀元前5世紀から
その後、紆余曲折を経て布教されて
紀元前2世紀ごろには中国にも伝来したねえ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:44:49.01ID:VEg/i0HC0
>>20
お前に言われるまで忘れてたわw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:46:08.89ID:3/XSey3E0
>>181
虎は大木を現す
北欧神話の世界樹
インドの菩提樹
蛇が巻き付いた知恵の樹
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:47:22.36ID:cVw4bW4Y0
>>188
日本に虎が居たのは2万年前じゃ無かったか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:48:11.49ID:xmcEz5Fk0
中国の文化は古来より他文化のパクリで
量産してきただけなんだよな。実際にはw
漢字もサンスクリットの元がチベットを経由して中国内陸部に伝わり、亀の甲羅説とか
後付けばっかになっている。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:32.01ID:xmcEz5Fk0
>>197
日本ではブタは経団連
ネズミは天皇
イヌが行政
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:50:22.18ID:fhMhyUN90
>>192
まあ殷代の遺跡から出土する品を見て既にあったと確認されただけであって
発祥と言うには語弊がある状態

今日まで伝わったのは陰陽五行の思想による所が大きいね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:51:08.36ID:xmcEz5Fk0
>>199
江戸時代の文献に
猟師が熊や虎を撃っていたとか資料があった覚えあるんだが?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:00.33ID:VQPaAeot0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.3.9+567
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:03.85ID:SJHf6IP70
>>8
八卦を誤って配置してる上に減らしちゃった四卦かつ、災いを招く配置だとは聞いたことあるけど、南北分断の未来まで暗示してたとはw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:52:34.34ID:7lHfEhOU0
甲骨文は梵字の成立よりぜんぜん古いし、原始的でシンプルな絵文字から
内的に発展した跡をたどれるので、完成品が外来したシナリオはない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:53:09.76ID:spbbM2Bi0
>>196
ヤマタノオロチは中国山地で起きやすい豪雨災害で土石流が発生する河川や沢を指すとされる。
つまり、治水工事を行った政策のお話なんだぜ。

>>177
日本の龍は中華圏文化に倣った細長く空を飛ぶ形。欧米の恐竜型ドラゴンとは異なります。
この龍の形は、河川を表しているとされています。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:53:50.41ID:3/XSey3E0
>>154
イエスキリストが当時のユダヤやミトラから発生するときは
猫じゃなくてネズミから始まったんだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:54:39.36ID:xmcEz5Fk0
>>196
あれは島根県や鳥取県のあたりを
支配していた豪族一族の虐殺を天皇が
神格化した話じゃね
八つの首とは、恐らく八つの大きな集落の
族長の首だろうねえ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:58:00.38ID:KdvWvMlY0
じゃあ中国で豚は何の意味なんだ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:59:58.72ID:fhMhyUN90
>>182
やっぱ海産資源の存在はでかいよねえ
畜産はどうしても投入エネルギーに対する効率がよろしくないし
アミノ酸を食べたいという欲求が畜産以外の方法で満たされたって感じ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:00:01.46ID:FIEm4Boi0
>>67
龍はトカゲで代用
トビトカゲのことをドラゴン(龍)という
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:01:48.20ID:xmcEz5Fk0
>>212
中国で干支が出来た時代の王朝にとって
都合の良いものと考えるのが一般的じゃね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:02:57.16ID:xmcEz5Fk0
>>208
という中国人の頑固な説
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:03:30.13ID:xmcEz5Fk0
>>218
ネズミと入れ替えだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:04:12.16ID:epIUq3cw0
猪と豚の違いすら判らん絵描きは猪だと言いながら豚の様に耳が垂れてて巻尾にしてる、注意すると猪も豚も種類は一緒と言い張って直そうともしない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:03.24ID:xmcEz5Fk0
だいたい
ハングル文字やアフリカの図形文字を
用いる国は発展の見込みが無いし、
過去に同様の象形文字を頑なに使用していた国は
全て滅ぼされたでは無いか?
文法をわかりやすくした文化を持ち、
鉄器加工が優れて武具を量産した文化国にw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:09:41.54ID:0z0H8HZh0
>十二支が微妙に国・地域で微妙に異なるケースは他にもあり、ベトナムなどでは「ウサギ年」ではなく「ネコ年」なのだという。

これで終わらせるなよ、モヤモヤが残る。
どこかに一覧表ないかな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:10:04.77ID:xmcEz5Fk0
中国が執拗にチベットを敵視するのは自国の歴史を写す
鏡を見せられているから、そう思います(`・ω・´)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:11:10.21ID:jxDlcahL0
じゃ今年は中国の都市だ。
3月までにアメリカの宿題を終わらせてね。
その宿題は日本に押し付けないでね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:11:58.07ID:XrIMrwwf0
猫好きのお仕着せがましさ、しゃしゃり出てくる感はウザ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:12:35.17ID:xmcEz5Fk0
>>227
中国に熱烈に入れ込む今の経団連を
滅ぼすとアメリカの宿題は終わりそうです。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:13:45.27ID:cVw4bW4Y0
>>204
あまり聞いた事無いな〜。
2万年前の地層から化石が出たのは知っている。
数万年前にはマンモスもヘラジカも居たらしい。

第5回 日本の巨獣はなぜ消えた? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140711/407260/?P=1
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:14:34.78ID:xmcEz5Fk0
やはり
古来より
ネコはネ申だよな
サンスクリットから漢字へ
漢字から仮名文字へ巧妙に
変化した文字が物語っている。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:16:33.85ID:G6B5mneT0
>>218
同じネコ科の虎と被るから猫いらない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:16:53.41ID:Ou6LPsCt0
>>165
だから 寅年は ネコなんだってばよ
おおきな ニャンコだから アレ

ネコは すでに干支に入ってる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:17:17.91ID:cL2xR31f0
>>1
ぼくの年だブー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:18:10.07ID:FdS6OydQ0
>>212
猪頭祭ってのがあって、食物神的で豊かさ縁起物なんだろうね。
一方イノシシは狩りのTOPを行くんで、成人儀式神話に良く登場するんで、猪突猛進より出世縁起物が本来だろ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:18:58.55ID:xmcEz5Fk0
>>231
根子岳
猫又山
毛勝山
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:19:00.56ID:ohOVsx4K0
豚は自然界にはいないからな
にゃんこ年いいな
0242懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/01/02(水) 09:19:24.47ID:nwyXZext0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    にゃあ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:19:29.39ID:xwgfyjn90
自分も猫ネタを書いてしまったが、
猪やブタから猫に話題が移行しつつある…
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:19:53.16ID:spbbM2Bi0
>>234
ま、トラやライオンは図体が大きくてパワーがあってキバが凄いネコだからな。やってる事自体はネコと大差ない。
暇なときに遊んでやると乗って来るが、興奮して来ると非常に危険という。ネコだって興奮しすぎると噛みついたり
して来る。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:20:58.29ID:xmcEz5Fk0
ネコ「順調に侵略出来てるぜ」
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:22:29.05ID:6J9L/ZQ40
日本では家畜として豚はまだ居なかったからな、だから野生の猪になっただろう

>>241
ベトナムじゃフルーツバスケット売れないなw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:22:47.68ID:xmcEz5Fk0
ネ+コ+士(90度右回転)=ネ申
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:25:06.19ID:cVw4bW4Y0
>>240
何が言いたいか分からん。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:25:20.42ID:EA0tDvlt0
>>8
マジかよ!?
対清属国朝鮮でググるとわかるが、そのとき既にそんな未来予言してたとはたまげたなぁ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:25:22.60ID:u3MFdFrl0
ロシアウクライナベラルーシブルガリアルーマニア辺りの
スラブ圏・正教圏まで十二支は伝播しているが
亥はもちろん豚だしベトナム同様猫がいる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:27:59.53ID:GHIxXktI0
>>252
モフモフ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:28:10.78ID:CF/F19q80
>>57
ほぼオリジナルの無い朝鮮人哀れ、
オリンピック開会式も中国、日本のものを持って来ただけだったな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:31:37.74ID:yWJ5pFJM0
巳年の代わりに猫年にして欲しい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:32:22.36ID:fhMhyUN90
>>238
エリュマントスの猪とかセーフリームニルとか
伊吹山の白猪とか北欧のグリンブルスティとか・・・

猪は武勇伝に多いね、そして「戦利品として美味しい」って側面も強調されてるw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:35:24.81ID:eDJvPAsN0
日本もネコ歳にしてやれよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:35:30.39ID:oX4koGFl0
>>259
辰年とキャラがかぶってる上に絵面が地味だしな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:37:12.03ID:jxDlcahL0
>>212
豚は中国人の意味。欧米人がそう呼ぶ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:37:36.24ID:ybGgtK430
10.酉(とり)→とり
11.戌(いぬ)→犬
12.亥(い)→いのしし

まぁ ブタは無いしな
猫もエジプト干支発祥では
ありゃ神様本体
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:38:12.31ID:6J9L/ZQ40
>>261
何故豚はトラクターに成れなかったのか?身体が小さいからか?それともなつかなかったのか?確かに世界的に豚に荷物運ばしてる国はないね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:38:58.95ID:epIUq3cw0
家族が辰年だったけどなんで十二支に龍が入ってるのか謎だったな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:39:31.76ID:Cbwyg75Q0
猪可愛くない
年賀状作るの面倒だった
パンダと入れ替えてほしい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:41:19.03ID:jpOLMom/0
タイだと、ヤギと象がいるんだよな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:44:56.65ID:fhMhyUN90
>>266
牧場見学でも行ってきたらいいよ
牛馬の体格が生み出すパワーはまるで別格、ウェイトの差は決定的
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:45:14.21ID:oX4koGFl0
ミッキー・熊・寅・卯・辰・猫・ディープインパクト・パンダ・カワウソ・ハシビロコウ・戌・亥

これでいいな経済効果も上がる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:46:03.99ID:xwgfyjn90
>>238
豚と兎は多産で、卵とかと同じ豊穣のシンボルだよね
猪で豊穣神と結びついてるのは北欧のフレイ&フレイアくらいかね?
狩猟神の側面もあるからかな

猪は牙あるし狩るのは大変だから、出世縁起寄りなんかもね
六甲山の猪はウリ坊を見せて
ゴハン要求しにくるくらい世間擦れしてるが
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:48:34.08ID:70RvSLOB0
やっぱ日本は中国がお父さんで韓国がお兄さんということがわかるね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:49:20.36ID:D/d+f+620
>>96
完全な後付け話とやっていたな
そもそも猪は豚だったし
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:52:33.68ID:eDJvPAsN0
>>274
チョン国の兄弟は腹違いの兄のカリアゲ国だけだろ
糞チョンw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:53:19.32ID:Ou6LPsCt0
トラ縞の ♂ネコたん カワイイからなぁ
(*^3^)

さわりたおしてから 抱っこ寝だね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:53:55.60ID:eDJvPAsN0
>>96
そもそも干支ができたころ中国には猫がいたのか?
ネコは欧州産だろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:54:13.69ID:ybGgtK430
干支は 中国発祥ではないからなぁ
エジプト由来だろな 神が猫だしな
中国では猫は食い物 載らない訳が無い
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:55:18.32ID:Ou6LPsCt0
>>272
フクロウが 入ってないから やり直し
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:56:40.85ID:ybGgtK430
シーザー対エジプト戦争では
シーザーがネコを弾代わりに放り込んだから
エジプトが降参したんだろ
猫は神の国だからだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:57:18.76ID:weXbytSU0
狼が家畜化→犬
猪が家畜化→豚
猫が家畜化→猫
猫だけ違うな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:58:34.35ID:3yp/USah0
>>「猪」は日本語ではイノシシだが、中国語ではブタを意味する。

じゃあ豚は中国では何を意味するんだ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:59:46.22ID:FiyrsnMC0
イノシシがキモイから年賀状書くのが楽しくないね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:00:11.74ID:iWfAnNmq0
「猪」は本来ブタを指す漢字というだけだろ
日本人が勝手に解釈を変えただけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:35.52ID:FiyrsnMC0
>>272
最初のはデズニーに1枚100円くらいの使用権料を取られるぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:52.31ID:JL7MrvrA0
>>91
福島の避難地域ご野生の王国化してるが。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:53.82ID:oa6qaeN+0
中国から輸入した天文学や暦を日本流にアレンジか まいどのジャップ流パクリやないか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:02:28.87ID:rVcVhLK10
豚は肉のことで猪が豚のことはなんとなく知ってた
じゃ猪は中国語でなんだ?と調べたら野猪だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況