X



【今年はブタ年】今年の干支、中国や韓国などは猪ではなく「ブタ」 ベトナムはウサギのの代わりにネコ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2019/01/02(水) 07:28:30.79ID:CAP_USER9
2019年は「猪年」、でも日本だけはブタではなく「イノシシ年」だった!―台湾メディア

31日、参考消息は、2019年のえとについて日本だけがほかのアジア圏の国・地域と違って「イノシシ年」であるとする、台湾メディアの報道を伝えた。写真は日本の正月。

2018年12月31日、参考消息は、2019年のえとについて日本だけがほかのアジア圏の国・地域と違って「イノシシ年」であるとする、台湾メディアの報道を伝えた。

記事は、台湾・聯合新聞網の29日付報道を引用。日本郵便が発行した恒例の年賀はがきに描かれている2019年のえとがイノシシであることを紹介し、日本では他のアジアの国・地域とは異なり、ブタではなくイノシシがえとの一つになっているとした。

「猪」は日本語ではイノシシだが、中国語ではブタを意味する。中国でイノシシは「野猪」「山猪」だ。記事は日本だけが「イノシシ年」であることについて「どうしてイノシシになったか、定説はない。最もよく聞かれる説は、日本では家畜のブタを飼う習慣がなく、野生のイノシシを狩ってタンパク源にしていたから、というものだ」と説明している。

また、当時の日本人にとってイノシシ肉が万病を治す、無病息災の象徴だったとも紹介。一方、日本語で表記した場合、中国や韓国の2019年のえとは「ブタ年」であり、日本人からしてみれば「ブタ年」であることに驚きを覚えるのだとした。

記事によれば、十二支が微妙に国・地域で微妙に異なるケースは他にもあり、ベトナムなどでは「ウサギ年」ではなく「ネコ年」なのだという。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-675922/
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:58:34.35ID:3yp/USah0
>>「猪」は日本語ではイノシシだが、中国語ではブタを意味する。

じゃあ豚は中国では何を意味するんだ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 09:59:46.22ID:FiyrsnMC0
イノシシがキモイから年賀状書くのが楽しくないね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:00:11.74ID:iWfAnNmq0
「猪」は本来ブタを指す漢字というだけだろ
日本人が勝手に解釈を変えただけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:35.52ID:FiyrsnMC0
>>272
最初のはデズニーに1枚100円くらいの使用権料を取られるぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:52.31ID:JL7MrvrA0
>>91
福島の避難地域ご野生の王国化してるが。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:53.82ID:oa6qaeN+0
中国から輸入した天文学や暦を日本流にアレンジか まいどのジャップ流パクリやないか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:02:28.87ID:rVcVhLK10
豚は肉のことで猪が豚のことはなんとなく知ってた
じゃ猪は中国語でなんだ?と調べたら野猪だった
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:02:40.53ID:eDJvPAsN0
おいおい
退任なんかさせるなよ
今日本は珍しく韓国の大統領と利害が一致してるんだからw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:02:53.37ID:fhMhyUN90
>>273
俺も多産の象徴かなと思ったけど意外に豊穣神扱いされた例が無い
フレイ・フレイヤの例でも乗り物扱いだし
神話における猪の出番としては「祝祭のメインディッシュ扱い」が圧倒的多数という・・・
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:03:11.12ID:Ou6LPsCt0
>>245
ネコkickを 受け身してると 気持ち良いけどね
(*^-^) カワイイし
手を かまれながらで 痛いけどね
良い衝撃だよ うふふ♪
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:03:44.35ID:ysEntKtJ0
>>201
国民は羊か
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:05:38.73ID:O8ziNEwL0
>>285
安産で子を沢山産む豚は家畜=財産な昔の農家にしたら豊穣のシンボルだった
ヨーロッパでも豚はラッキーモチーフだそうだ
12年前は700年に1度の黄金の豚の年と言われ出産ラッシュだったそうだ
黄金の豚の年に生まれた子供はお金に恵まれるって
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:06:33.50ID:pD2y5Kcy0
イノシシも豚も似たようなもんだよな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:09:49.21ID:cVw4bW4Y0
>>300
同じ動物。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:10:18.25ID:cywyBCKG0
ベトナムでは
猪 → 豚
うさぎ → 猫
羊 → 山羊
牛 → 水牛
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:10:41.62ID:eDJvPAsN0
>>284
キジトラだなw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:12:13.12ID:9Rig1dVq0
まともなニュー速+記者は何人いるのか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:12:58.08ID:fenpGydsO
>>254
モンゴル帝国によって伝わったらしい
ロシアなんて数百年モンゴルに支配されてたし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:13:44.69ID:PIpvNQ3P0
>>292
まんまだなわかりやすくていい

確か鯉のことを鮎って書くんじゃなかったか?これは混乱する
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:16:04.51ID:eDJvPAsN0
>>291
植民地にされてたって主張だろ
なら日本の子だわなw
非常に質の悪い子で勘当したが
まだ纏わりついている
困ったものだ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:16:35.84ID:cywyBCKG0
>>40
卯年の「卯」は中国語で mao
これがベトナム語のネコ=meo の音と似てるので、混同された
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:18:21.52ID:dbw/q6U/0
>>307
寅を外して猫を入れよう。
ネコ科だから変わっていてもバレないだろう。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:22:05.83ID:AuWR8WEI0
豚なんて御免だね、同じ動物でも人間が食う目的で造り出した
家畜だからな。これが干支の人って可愛そう。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:22:09.40ID:fenpGydsO
>>278
アジア大陸全体に、イエネコと大きさ大差ないベンガルヤマネコがいる
日本のツシマヤマネコやイリオモテヤマネコもその亜種
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:24:48.18ID:ysEntKtJ0
>>306
風船が気球で気球が風船
これも中国の方が解りやすい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:25:18.40ID:4/iQFs+x0
ベトナム
いのししじゃなくて豚
ウサギじゃなくてネコ
羊じゃなくて 山羊 ←new
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:27:12.07ID:GhIjVIZz0
>>34
薩摩は豚を家畜にして豚肉食ってたな
まあ琉球の影響だろうが
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:29:30.07ID:Z/JhjpPS0
さすが特ア、ブタ野郎だね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:29:43.90ID:kNiQbMq+0
英語でもwild pigだからな
テレビでベアグリルスが言ってた
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:31:21.53ID:/X9s/1/X0
この頃ぬこの姿を見ないけど、みんなぬこ呼ばわりやめたの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:34:43.61ID:PIpvNQ3P0
>>317
野球の棒球はどうだろう?わかりやすいけど身もふたもない気がして野球の方が好きだな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:36:55.54ID:kNRlKbCr0
なんでユダヤはブタ食ったらダメなんだろ?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:37:44.21ID:oSrR523G0
日本に豚おらんかったからな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:38:55.78ID:njyqlFPs0
猪を改良、家畜化したのがブタだろ
ブタの方が新しいからおかしくね?
源流は猪
0330 【ゾヌ】 【371円】
垢版 |
2019/01/02(水) 10:40:44.88ID:vA1q9L5n0
たしかに台湾に行った時にホテルのバイキングで「猪」って字があって、よく考えたら豚肉だよなと後で思った
猪八戒もブタだよなと合わせて思った
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:40:52.03ID:ysEntKtJ0
>>325
野球は西部劇に出てくる回転草だな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:41:58.61ID:5+nqFGH10
>>328
それをいうとウマもトリも家畜化されたものでは
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:42:12.12ID:GFmYHwcL0
政府は今年豚だのイノシシの干支であることを隠している。
なぜか。岐阜県発のイノシシや豚から豚コレラが日本国内でパンデミックを起こそうとしているからだ。
そのうち日本中の豚が全殺処分する可能性大。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:46:43.64ID:fenpGydsO
>>326
イスラム教もだけど、中東の砂漠地帯で豚は生育しにくかったのかも知れない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:48:44.70ID:P2zD/iEc0
中国では、猪って漢字は豚って意味だっけか?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:53:32.57ID:kNRlKbCr0
猪がブタなら豚って漢字は中国ではなんて意味?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:55:10.38ID:mFtpAE6j0
>>204
今の虎とは別の動物のことを当時、虎と呼んでいたとかではないの?
ワニみたいに。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:00:22.50ID:mFtpAE6j0
>>55
ベトナム語は中国語とは別系統だということはずっと昔にフランスの言語学者が証明している。
もともとベトナム語には声調はなかったんだけど、周辺の言語の影響もあって声調を持つようになった。

但し、古代から中華文化圏に入っていたので、中国文化の影響は色濃く残ってる。
中国人から見たらベトナムも中国の一部だった国くらいの意識はあるだろ。
そのくらい中国色は強い。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:02:18.17ID:enc0lTCR0
>>338
イルカ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:07:25.11ID:qlO26eKa0
干支自体ほとんど聞かなくなったな。
むしろ今年が猪である事をこのスレで初めて知った。
しかも多分明日には忘れてる。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:10:26.30ID:ysEntKtJ0
>>338
豚肉
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:10:49.67ID:kNRlKbCr0
干支とか大安仏滅とか今の時代無意味だし廃止すればいいのにな。
0348国民はほぼ洗脳された基地外な豚北朝鮮
垢版 |
2019/01/02(水) 11:11:49.66ID:Fl8Zt2ZA0
>>346

●北朝鮮は新聞、TVワイドショー,女性週刊誌などの全マスコミとキモイ顔の奴隷国民が金正恩天皇の不細工なクソガキにまで「様」をつける奴隷天皇制非民主国家 。
国民はほぼ洗脳された基地外なので自分が奴隷だとは分らない、だから隣国の日本人を平気でバカタレだと差別する。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28748631.html
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html

糞ガキにまで「様」って本当に情けない奴隷体質が染み付いた北朝鮮の国民。みっともない恥知らずだ。 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28653423.html
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:12:33.30ID:nK/Uf9c0
>>196
八俣遠呂智は日本最古の書物とされる古事記日本書紀ではっきり「蛇」と書かれていますよ

古事記日本書紀には「竜」の文字自体ないんじゃないかな

日本には竜の文化はなくて全て中国からの輸入
仏教の竜もインドの蛇神を中国で竜に変換したものですし

ちなみに八岐大蛇は素戔嗚尊の姪っ子です
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:12:52.95ID:fhMhyUN90
>>338
中国では通常、豚という字は単体では使われない、
海豚(イルカ)とか河豚(フグ)とか豚鼠(モルモット)とか、豚が含まれる言葉が幾つかある
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:16:25.01ID:oDcyBFUE0
とらだともうもうしい絵が多くてなぁ・・・
ぬこだったらもう少し癒される絵が年賀状に踊るのでは無かろうか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:16:28.21ID:nK/Uf9c0
>>209
> >>177
> 日本の龍は中華圏文化に倣った細長く空を飛ぶ形。欧米の恐竜型ドラゴンとは異なります。

中国の竜も西洋の竜も同じだよ
細長いよ
どちらも蛇神からの派生だから

キングギドラのモデルがロシア蛇ズメイ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:26:16.63ID:53iaVPVX0
アイドル枠
ウサギ



許容範囲
ネズミ
トラ


食べ物

トリ

なりたくない

サル

描きにくい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:30:55.44ID:0/7GLbU60
今やすっかり害獣のイメージが定着してしまった猪
そんなこと言ったら鼠もだが、あちらは可愛いキャラクターのイメージもあるので幾分かマシである
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 11:39:05.92ID:gy5u2XqK0
>>214
タツノオトシゴもあるけど
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:01:32.51ID:tT1uGZve0
干支の並び、子→牛じゃなく子→巳だったら
年末恒例の交代劇はエグい絵面になってたな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:03:57.18ID:xuFkoRsQ0
>>68


豚を放し飼いにすると野ブタとなりイノシシと大差なくなる。
ニューギニアやソロモン諸島には外来生物としてブタが野生化している。
アメリカで巨大なイノシシが拳銃で狩猟されていたが、巨大な豚との混血ではないかとコメントされていた。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:05:03.25ID:f47BxzP90
中国語では猪肉とは豚肉のこと。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:08:36.05ID:oDcyBFUE0
山間部では、猪鍋(牡丹鍋)は馳走として扱われていたとか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:09:57.34ID:xuFkoRsQ0
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4202/

豚はイノシシのカルチベータリィ・バラエティであり、生物としては同じ種。
ことさらに分別するのは漢字文化の害だと思う。
仏教も漢語仏典から離れたらよいのにそうかそうか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:12:38.39ID:5b62i20B0
イノシシとブタ→イノシシ科
トラとネコ→ネコ科
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:13:53.36ID:xuFkoRsQ0
>>367
確実にスレチ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:16:04.05ID:oDcyBFUE0
ぬこは至高。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:19:22.42ID:Aw3Dnznk0
ネコ年なの❤
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:19:35.39ID:xuFkoRsQ0
と思ったが乾の誼でもあるね。Canis lupusの亜種Canis lupus familaris。
もちろん変種名はラテン語の「家」の意味、性は属名のを引き継ぐ。家族、親しい、仲間って意味合いは英語と同じ。
「おうちの狼」
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:21:13.19ID:WZMhuJUF0
ぶたの方が、キャラ的には可愛くデザインできる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:22:20.88ID:PSt7pvyb0
日本語通訳の太った台湾人に干支を聞いたら真顔で「ぶた年」と答えたので、自虐的な
笑いを狙ってるのかな?と思ったら、本当に豚年だった
変なことを言わなくてよかった
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:22:45.88ID:RBYPWJmT0
なんで西暦の新年に合わせて切り替えてんの?
またでっちあげ伝統かな?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:22:49.47ID:gBPBKDTz0
中国語圏、台湾に行った時、猪肉と書いてあるのを見てびっくりした。ただの豚肉だったんだよな。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:23:05.74ID:xuFkoRsQ0
×familaris
◯familiaris

目が見えなくて。一読視認性の良さは漢字やね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:01.76ID:jUDQJ9eb0
猫が干支に入れなかったのは鼠が嘘をついたせいで
それ以来猫は鼠を目の敵にするようになったって昔話あったね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:25:26.64ID:tZUf/8/o0
  
  バ韓国 叩けばドンドン 票になる
 
      (永田町ココロの俳句)
  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況