X



【電気】東京電力、原発1基分に相当する「洋上風力発電」を計画。海底に土台を設置し風車200基を設置

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/02(水) 10:10:25.91ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00050004-yom-bus_all

東京電力ホールディングスが、国内最大級となる洋上風力発電所の建設を計画していることがわかった。
原子力発電1基に相当する100万キロ・ワットを超える発電能力を想定し、千葉県銚子沖などを候補地として念頭に置く。
福島第一原発の事故に伴う廃炉や除染などの費用を賄うためにも、世界の潮流となっている再生可能エネルギーの拡大に活路を見いだす。

計画によると、実績が豊富な欧州の洋上風力メーカーと提携し、1兆円規模の事業費を投じ、沖合に1基5000キロ・ワット級の風車を
約200基設置する。風車の土台を海底に設置する着床式とする。平均的な家庭で約30万世帯の年間の電力消費を賄える。

発電した電気は、再生エネの普及を目的とした国の制度である固定価格買い取り制度(FIT)を活用し、安定的な収益を確保する。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:06:37.21ID:K4UCE2Ab0
>>235
福島は大して風が吹かない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:06:40.50ID:ldTlq5FB0
>>234
ポリカーボネートで充分
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:07:21.34ID:ZVZKXyED0
原発やめろって流れだから産業用途適応性も重視して火力発電が80%になってるんだよね
でも俺ははっきり言って火力で良いと思ってるよ
国民的なコンセンサスとして火力で合意を取ればいいだけ

っていうか原発も反対で火力も反対するやつは話にならん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:07:40.72ID:+UZp7kYV0
>>232
いや、寄与するよ。
出力変動させられることだけを安定化と思っている方が間違い。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:09:04.06ID:ldTlq5FB0
「大規模風力発電は重要なベースロード電源」

と政府が言い出すのも時間の問題だからな
風は夜間でも吹くしなw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:09:33.87ID:weXbytSU0
>>239
火力の二酸化炭素の気象変動の災害で巨額の外部不経済ってコンセンサスあるから、再エネ増やせって騒いでる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:09:56.16ID:G4X9LGtE0
再エネって、電気代が高くなる要素しかないんだよな。
 排出権うんぬんやら、補助金もらえる連中以外は。

 いいかげん、関係ないやつにおたかい電気代おしつけるのやめろ。つぶれちまえ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:10:00.61ID:71afZ1QU0
東電のバカ幹部どもはいまごろ何やってんだよ。原発ムラで甘い汁吸ってきていまごろ風車かよw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:10:02.57ID:ldTlq5FB0
>>240
ご家庭の節電も安定化に寄与してるとか認めるわけかw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:10:17.07ID:PHowRAqm0
まだ実用化されてないんだっけ。
海流 波による発電のほうが安定供給という意味ではいいんじゃないのかなぁ

まぁでも、海上での風力発電、発電だけじゃなく
漁の住処という意味を持たせられれば悪くないと思う。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:10:41.57ID:JGjMPXcK0
>>5
発電時間が短すぎます。
あと発電量も少なすぎて顧客が満足されないようですw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:11:05.80ID:A81FOXl30
台風とかでポッキリとかないの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:11:47.09ID:6Y0XDL2h0
>>252
強風でぶっ壊れるのは割と稀に起きてる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:11:51.42ID:qG+5crow0
>>239
火力は燃料代がかさむ
自己調達出来ないから輸入止められるとすぐ止まるし、為替の影響がでかい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:12:31.82ID:SOI3k5rW0
電力が足りないと言って地方には原発を作りまくって
一番電力使ってるはずの東京は原発無しで足りるってそんなのおかしいじゃないか
東京近郊にも原発を作ろうぜ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:12:50.25ID:ldTlq5FB0
>>251
でもタメてタメて一瞬だけ発電、タメてタメて一瞬だけ発電、という「G式発電」は今後実用化される可能性はあるなw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:13:33.51ID:K4UCE2Ab0
火力発電所は高潮で水没するようになるよ
だからこれから先は風力発電しかない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:13:36.67ID:R00PenSK0
うちからちょっと離れた地区にどでかい風車が結構な台数建ったけど
風を切る音がうるさくて夏場に窓開けられないときいた
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:13:49.14ID:ldTlq5FB0
>>254
その理屈なら計画停電も安定化に寄与してますねwww

おまえらのいう安定化とは一体www
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:13:54.38ID:1FhnVvbc0
>>245
自分で電気作れば?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:14:37.61ID:A81FOXl30
>>253
風力発電1台って おいくらなん?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:14:41.19ID:ZVZKXyED0
>>244
そういう連中には困ったもんだねぇ
なんでもかんでも都合よくいかないのだから優先順位を考えてほしいもんだよね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:15:40.82ID:PwmBpSsb0
>>256
地方で支払ってるように、東京都民に迷惑料払えるのなら、どうぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:15:42.12ID:tCnir0880
>>1
おっ、いいね
東京電力ガンバ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:16:10.12ID:ldTlq5FB0
そう
電気代が高くなるなら
ご家庭では電力の自作にシフトすればいいだけ
高いとか寝ながらぐうたら文句言うだけのゴミはなんなの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:16:47.75ID:ZVZKXyED0
>>255
エネルギーの安全保障的な課題は同意だよ
しかしそれを差し引いても現状は火力中心という判断になるのは致し方ない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:17:44.06ID:ldTlq5FB0
>>262
1兆円を200で割れば単純に50億円
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:18:39.70ID:NRPnJlUr0
そんなのより北極か南極の地軸に発電機刺して
自転を利用して発電するのはどうだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:18:44.82ID:PwmBpSsb0
山崩して発電しないパネル並べられるよりは、好感できる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:19:16.93ID:ePn9VY3g0
水道と言い電力と言い海外メーカーに頼らざるを得ない日本は無能〜
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:19:36.05ID:K4UCE2Ab0
みるみるうちに火力と再エネの比率が変わっていくよ
加速をつけてね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:20:27.24ID:rjHfgTu70
原発動かすくらいなら、ダムや風力、地熱でいくらでも環境破壊していいよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:20:30.49ID:/swes3720
風車200基で原発1基なのか。風力ってすげーな

日本は海に囲まれてんだから波で発電すりゃいいのに
風より発電できるはず
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:20:51.88ID:XH4i/aTo0
 


>>267土人、 死ね!


 
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:21:18.72ID:SOI3k5rW0
>>265
原発は割安なんだから払えるだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:21:54.26ID:PwmBpSsb0
>>276
できねーよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:22:30.29ID:ldTlq5FB0
>>274
それはいいことだね

火力発電は常にセットアッパーだけをやらせたい
先発と中継ぎは再エネだけで賄えればいちばんいい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:23:13.99ID:4F+jR2TT0
>>267
現実を見ないで文句ばかり言っているのはお前だよ

実際にやっている人たちの話を聞いてみろよ
ものすごく金掛かるんだぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:23:37.12ID:jyOWsQMu0
>>282
壊れない理由があるか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:05.83ID:6Y0XDL2h0
>>278
まあ、事故が起きなけりゃね
福島の抜きとんだ2棟の損害を全く事故が起きないの前提で原発いくつ作ればペイできるのやら
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:06.14ID:ldTlq5FB0
>>283
自作とはそういうもの
でも高い電気代払うよりはマシなんじゃないの?w
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:06.36ID:bpcCGLP70
>>276
波力発電はすでに三井造船とかが自前電力賄うのに使ってるが・・・
水産利権とガチでぶつかるから難しい。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:16.79ID:4oLUqxeA0
浮体でやれよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:32.04ID:PwmBpSsb0
>>282
津波で風車の残骸が千葉に押し寄せるよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:43.98ID:wbVcIOxE0
風車型の時点で夢物語とわかった
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:45.40ID:d4pFRCSD0
>>22
原発でもバードストライクは起こる。人間が経済活動を行えば必ず鳥や他の動物への影響は出る。当たり前だろう。
自然のためと言った所でそれは人間にとっての自然保護でしかない。そんなことはわかりきった事だろう。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:24:57.71ID:fcrC2i5G0
>>2
先に言われてた
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:25:03.37ID:ldTlq5FB0
風車は壊れても放射能出ないから風評被害は出ない
風車なのにwww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:25:09.51ID:axlZGNmJ0
海の中に立てるなら潮の満ち干きでやる発電じゃないの
ただの風力なら山の上ででもやったほうが
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:26:12.57ID:ZG9dK3S90
これ大規模な環境破壊だよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:27:02.03ID:ldTlq5FB0
メガフロート風力発電でも良いんだよな
漁業の中継基地としても使えるからいいことだらけ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:27:03.25ID:TIyzxqWS0
原子力死亡のお知らせ。
もはやプルトニウムを持ち続ける
合理性はなくなりつつある。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:27:11.57ID:0b5KEWNG0
高くて、不安定な発電所なんて、誰も欲しがってないんだけど。
発電力だけを見て、原発何基分などという言い方も悪意ある表現だな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:27:48.41ID:K+czB8EO0
異常気象で台風直撃しまくりなのに大丈夫なのか?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:28:25.37ID:ldTlq5FB0
>>302
やってるんだよwww他の国ではwww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:29:34.27ID:mf3sPJvc0
しかし日本はなんでゴミ火力発電やらないんだろうな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:29:35.80ID:ByMIvi800
>>10
素人が思い付くことなんて
技術者はとっくの昔に調査検証してると思え
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:29:39.65ID:d4pFRCSD0
この件とは直接関係ないが漁業権ってなんなんだ?世襲で既得権が継承されて自由参入できないって農業より酷いな
>>92
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:30:21.71ID:1hic4Ke20
いいね
俺は原発派だが選択肢はたくさんあった方がいい
火力がなくなる危険もあるから、そのときに原発だけだとしんどい可能性もある
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:31:17.95ID:Ue8aL4/J0
また皮算用しちゃった?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:31:36.82ID:1hic4Ke20
>>303
日本なら台風直撃でも大丈夫な設計にしてくれるだろう
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:32:09.72ID:d4pFRCSD0
>>139
そんなもん誤差の範囲でしかない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:32:51.82ID:E3mkdn5C0
また公害の元を作るのか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:32:54.22ID:upHLqY/d0
日本の原発は世界一安全安心だから、同じ場所で「洋上原子力発電所」を計画しろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:33:30.17ID:bpcCGLP70
>>287
原発行政は「絶対に事故は起きない。だから安全対策が必要ないから発電コストが安い!」って
感じではじめたから、東海村臨界事故まで中性子測定器やホウ酸水注入装置が現場になかったくらい、
安全対策無視してきたけど、その時点でもペイできてない。
当初計画だと10年でペイして使い捨てる予定だったんだが。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:33:42.29ID:ldTlq5FB0
>>311
わりとそうでもない
世界最大の電力生み出す発電所は上位5位までみんな水力発電所

原発1基でみても最新の火力1基の発電量より少ないからね
しょせんお湯沸かすだけだからたいしたことない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:33:59.14ID:XH4i/aTo0
>>300朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 


 


扇動罪・内乱罪、 公安に通報した


 


 
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:34:50.02ID:mwRSCQZe0
原発1基の建設費 数千億円から兆円
風力発電1基の建設費 2億円
200基だと400億円

アホの原発利権
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:35:04.02ID:vI9QX/Yn0
漁礁にもなるので環境汚染にはならないが、近くで漁が出来ないので漁業権の問題で漁師が騒ぐかも
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:35:34.44ID:FMss7Ib60
うかつに電気代下げられないから
わざと赤字部門つくるんだよな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:35:48.03ID:XH4i/aTo0
>>320-321朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 


 


扇動罪・内乱罪、 公安に通報した


 


 
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:35:51.19ID:upHLqY/d0
個人宅での太陽光発電を法律で禁止しろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:36:06.07ID:mwRSCQZe0
原発も煙突掃除とかいろいろやるのを知らないやつがいるのか。もちろん、作業員は被ばくする
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:36:27.21ID:axlZGNmJ0
>>307
こないだスレがたってた
スマートキーを中継して車を盗む
みたいな素人でも考え付くようなのも
技術者はとっくの昔に調査検証してるなら
なんで中継されちゃうんです?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:36:30.99ID:j60/P6/W0
>>20
1割近く下がっただろ
嘘は言うなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況