X



【ロシア】「ロシアを助けてくれるものはいない、これからもいない」プーチン大統領、国民に結束呼びかけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/02(水) 10:20:06.45ID:CAP_USER9
ロシアのプーチン大統領は国民に向けた新年のあいさつで、「ロシアを助けてくれるものはいない。強いチームでなければならない」と結束を呼びかけた。

ロシアでは恒例の、プーチン大統領の国民に向けた新年のビデオメッセージが、国営テレビなどで放送された。この中でプーチン大統領は、「ロシアを助けてくれるものはいないし、これからもいない。そのため、我々は強く団結したチームにならなくてはならない」と国民の結束を呼びかけた。また、「多くの課題に直面している」とした上で、生活の質を向上させることを強調した。

ロシアは欧米との対立を深める中、国内では、受給開始年齢の引き上げを柱とした年金制度改革を巡り、大統領の支持率が低迷している。こうした現状を踏まえて、国民に理解を求めたものとみられる。

2019年1月1日 18:35
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2019/01/01/10413229.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190101-00000045-nnn-000-thumb.jpg
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:11:31.43ID:SPJmiQ+S0
そもそも他人が助けてくれるわけねーもんな
こんなん国だけじゃなく個人でも言える話

相手から何かを得たいと思ったら、自分も相手に何かを提供しなきゃいけないのは当然の話
それか、相手から略奪するしかない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:11:40.37ID:mfZKw1wT0
ロシア文学がこれほど読まれているのは日本くらいじゃないかな?
ロシア語の先生とか、ロシア人は人懐っこい・・・って言う人が多い。
「あの地域は政治はアレだけど」というのが一般的なイメージ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:11:47.63ID:SwsfcZNC0
>>515
守ってもらえるって信じてるチョンがすごいって話なw
論転ずらしても無駄www
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:12:50.11ID:FdS6OydQ0
>>469
オーストリアだっけ?
プーチンを結婚式に呼んだのは w
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:12:57.84ID:Rr4kWAPh0
安倍の国難連呼と同じ愚民洗脳テクニック
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:13:25.94ID:dc9YWE8s0
>>516
パナマのノリエガ将軍逮捕の話か?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:13:47.51ID:ABzL9/gD0
>>493
それを言うなら、ポリコレはアメリカよりもヨーロッパの方が断然厳しい。

世界的なデザイナーが、酒場でユダヤ人の悪口を言っただけで逮捕されて
会社をクビになり、社会的に抹殺されるのがヨーロッパ人だ。
トランプが出てくる余地がないんだよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:13:54.32ID:qMR1J0rz0
>>520
>論転

誤字するほどファビョっちゃダメよ、ジャップップ(爆笑)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:14:17.05ID:VWDEq1BR0
>>519
何言ってんだか全然わからない さいなら
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:14:24.12ID:x2f05ZsA0
>>14
>>513
それは完全なデマ。

東京スカイツリー ですら総工費650億円だからな。1000億円の住宅なんてありえない。

つか何で日本円でキリが良い数字になるのか良く考えろ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:14:24.53ID:Z2taETBA0
独自の通貨を作ってロスチャイルド家の支配網から独立するらしいね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:14:25.88ID:KvYl3+Er0
警察に職質されて、賄賂渡さんと逃してくれないとか
iPhone目当てで殺人とか、未だそんな事が起きている土人国家ロシア
関わりたくないわ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:00.34ID:UqfF3vfo0
日本人もこのくらいの認識もった方がいいぞ。

いままのままでは
アメリカ・ユダヤ金融の
【都合がいい女】
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:05.10ID:GyyqMpbh0
そもそもロシアってなんで他力本願なん?
なんで誰かが助けてくれると期待してるん?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:11.11ID:dc9YWE8s0
過去にはレモンのOPP、TBZ
牛肉オレンジ交渉とBSE騒動の時の牛肉押し付け
リップルウッドチによる新生銀行乗っ取り
これで日本を助けてくれる国があるとか
どこのお花畑だよ?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:30.79ID:m/1wmULT0
>>519
ロシア以外ではアメリカ人が一番に読んでるのです・・・次に英国か日本かドイツ
似非グローバリストに騙されちゃいけません
好き嫌いの問題じゃなく似非グローバル VS 反グローバル(選択された真のグローバル)なのです
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:39.55ID:ZHckaBhR0
そういえば、ドイツとロシアでガスパイプラインどうのってあったね
もう工事しているのかな、米国がやめろとはいわないとおもう
さすがにトランプ大統領はメルケルが大嫌いでも

おもしろいのが、ドイツから米軍基地を閉鎖し
今、ポーランドが米軍基地誘致に積極的なのな
駐留費、ポーランドがだすそうで、おそらく実現するだろう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:40.21ID:i+b0bs830
そら侵略と条約違反の歴史しかない国は誰も助けないわ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:40.94ID:J7qQpTRK0
友邦に恵まれないのは何でもパワーゲームで解決しようとする自分達の態度にも問題が有るんじゃないのか
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:42.08ID:qMR1J0rz0
>>523
それな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:52.01ID:VWDEq1BR0
>>529
独自の通貨 あるにきまってんじゃんw ルーブル知らないのかw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:16:05.92ID:eM9E5UTG0
そんなにいじけるなよ
俺が助けてやる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:16:20.87ID:9yQVBaNb0
実質的にはまだ国として出来上がってから四百年かそこらくらいしかたってない新興国だしな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:17:20.18ID:s+2FtphP0
北朝鮮に5百億円賠償命令 米大学生死亡で地裁 「拷問を受け殺害された」

乞食に500億もあるわけないだろトランプ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:17:21.91ID:edh+mwQR0
>>31
お前がただしいよ


たぶん
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:17:38.23ID:L4gD9G5w0
>>1
>ロシアを助けてくれるものはいない

「日本を助けてくれるものはいない」
どこかで聞いた台詞だよなw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:17:38.27ID:kQTyw31M0
真実を言える強いヒーロー
日本にはいないタイプの政治家
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:17:50.32ID:lkKgNO3e0
東欧以外の欧州は態度が不明瞭なんだそうだ
国益もさりながら欧州の近所付き合いもあるかもしれん
ヴェルサイユ条約が欧州の一体感をなくしてヒトラー台頭
WW1はドイツが始めたわけでなく、ウィーン会議ではうまくやったのに
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:18:00.93ID:x2f05ZsA0
>>540
ソ連の北方四島占領、アメリカが援助 極秘に艦船貸与し訓練も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/154416
12/30 05:00 北海道新聞


 【根室】1945年8、9月に行われた旧ソ連軍による北方四島占領作戦に、米国が艦船10隻を貸与していたことを、根室振興局が米国とロシアの専門家による研究成果などを突き合わせ、明らかにした。
米国はソ連の対日参戦に備え、大量の艦船の提供だけでなく、ソ連兵の訓練も行っており、米国の強力な軍事援助が四島占領の背景にあったことが浮かび上がった。

 振興局の調査結果によると、樺太南部の返還と千島列島の引き渡しと引き換えに、ソ連の対日参戦が決まった45年2月のヤルタ会談の直後、ともに連合国だった米ソは「プロジェクト・フラ」と呼ばれる合同の極秘作戦をスタートさせた。

 米国は45年5〜9月に掃海艇55隻、上陸用舟艇30隻、護衛艦28隻など計145隻の艦船をソ連に無償貸与。4〜8月にはソ連兵約1万2千人を米アラスカ州コールドベイの基地に集め、艦船やレーダーの習熟訓練を行った。
コールドベイには常時1500人の米軍スタッフが詰め、ソ連兵の指導に当たったという

事実は事実
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:18:34.97ID:s+2FtphP0
ロシアは欧米の怒りの矛先を自分から中国に向けさせようとしてる感はあるよね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:18:38.40ID:i+b0bs830
北方四島を返せば経済援助すると言っても無視だからな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:18:49.16ID:SwsfcZNC0
完全に孤立してるのってシナチョンだけどねw
それでも日本やアメリカが助けてくれるって信じてるチョンwキモすぎww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:18:49.68ID:fo27kucF0
ソ連解体が1991
まだ28年しか経ってない
当時の共産党幹部やその子供たちはまだ生きていてその思想も受け継がれてて、プーチンの敵は国内の有力者たち

日本との経済協力を積極的に求めるのは国内の有力者たちが旧態依然のままで進歩がないからだろう

中国はファイブアイズからの敵視があるといっても、中国国内の産業としては自立的に行動する方向性をもてる見込みを示しつつあるけど、ロシアはなんの音沙汰もない

ロシアの国内の有力者たちはこの28年間、何一つ産み出さず今も何もせずにいる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:18:52.79ID:GptR6gVM0
トップが自国民に忠告する時は崖が近い時だ
テンゲ暴落直前のカザフもそんな感じだったな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:05.66ID:dc9YWE8s0
>>552
これ知らなかったわ
お前詳しいな、ナニモンだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:09.54ID:L1kyV/6H0
>>489
核も持たない日本が米国とマトモに交渉できない様に
中国とも出来るわけが無い
丸腰状態で米中間でフラフラ蝙蝠とか危険過ぎ
0561下総国諜報員
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:22.04ID:kk3uoxOA0
>>3
日本はカモなだけだから、戦果に過ぎないよ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:26.18ID:UqfF3vfo0
日露安全保障、日露情報協定(諜報協定)を結び

日本が独立すること願う
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:31.88ID:L4gD9G5w0
旧ソ連体制のエリートがプーチンなんだけどな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:19:35.80ID:dc9YWE8s0
>>554
欧米って英と独仏じゃ全然違うだろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:20:03.33ID:ZHckaBhR0
>>540
沖縄を返してくれたアメリカ

佐藤内閣とニクソン大統領でな
ただ、日本はその時、結構な金をだしていて
米国にしたら、沖縄住民とどうのが面倒で
日本に厄介払いした側面もあるよ

で、今も沖縄は辺野古でグズってると
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:20:03.67ID:PUHySva10
一方日本は移民を入れた・・・
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:20:09.05ID:ABzL9/gD0
>>536
>おもしろいのが、ドイツから米軍基地を閉鎖し
>今、ポーランドが米軍基地誘致に積極的なのな

これは、明確にはっきりしているぞ

中共のグローバリストはドイツとフランスをスポイルして
EUを支配下に納めたから、
今や、ヨーロッパの中心はポーランドと東欧に移っており、
ファイブアイズと共に、EUを打倒する作戦だ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:20:30.69ID:DM0Ti3XS0
>>19
どうして?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:20:38.46ID:OyKJcd240
>>14
年棒3000万位だったはずなのに、どこでかせいでるんだ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:21:19.99ID:DM0Ti3XS0
>>22
昔からでしょ
アメリカ側は友好的だったとでも?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:21:22.13ID:DUO8i7/40
よし次の戦争で千島列島と樺太を頂いちゃおう!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:21:58.50ID:UqfF3vfo0
>>540
それ二つは、ロシアでなくソ連だし
クリミアは、それなりにロシア人保護だろ。

ユダヤ金融・シオニストどもに欺されるなよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:12.69ID:dc9YWE8s0
というか、新国立競技場に森はいくら使ったんだよ?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:15.67ID:fDfGlrQI0
ゴルビーとエリツィンの改革開放を信じて、投資したり、技術支援したおかげで
ロシアが復活できたのに、何を勘違いしているのか、プーチン様がすべてを
横取りした挙句に、今度は、自分の責任なのを棚に上げて、どこも助けてくれない
とは、呆れてものが言えない
北海道へ行って、北方四島の元島民の前で、エリツィンみたいに、涙流して
謝罪してみろ
事態が大きく変わるから
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:21.97ID:XvC+gzF90
ロシアは放っておくのが一番いい
そのうち半島を併合してくれるかもしれん
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:34.44ID:qMR1J0rz0
>>545
(ボコボコにされながら)「よかったな突っ込めるところあってw 」

www
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:37.79ID:JIFVIskT0
プーチン大統領「ロシアは救われない」
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:38.03ID:ABzL9/gD0
>>571
それはただのプロパガンダw

ヨーロッパ人の多くはプーチンを独裁者として嫌っている
プットラーって呼んでるからなw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:58.79ID:UqfF3vfo0
>>559
ラジオでも流れたよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:22:58.82ID:iPuJAPHO0
ちょっとカッコいい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:23:27.63ID:xQd6UeSx0
まあそういう状況にしたのは露助自身だよな
条約を平気で破るから誰からも信用されなくなった
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:23:32.87ID:ZHckaBhR0
>>552
そもそも、ロシア革命の時も、ウオール街やロンドンシティやら
ユダヤマネーやら入ってるからね

ドイツは封印列車でレーニンをロシアに運んだり
ま、日露戦争後、ロシア帝国転覆工作を日本もしたのも事実やな

日本のまわりは腹黒い国々に囲まれてるっていう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:23:39.26ID:ebdhWYKc0
>>540
米国は一度たりとも沖縄の領有権を放棄したと公式に言ってないの知ってる?
施政権は返すが領有権を返すとは言っていない。
沖縄の地図を見てみると良いよ。沖縄本土に占める米軍基地の面積見てみ。
返してくれたなんてとても言えない状況だ。
国後択捉にロシア軍基地を置いたまま施政権だけ返すと言われて納得
できるのか?w
あとクリミア併合だが、そこに住んでいる住民の意見はどうなるんだ?
一体当事者の声はどうなってる?投票結果は併合賛成の多数だろ。
ロシアに併合されて苦しんでいる住民がいるなら、
今頃独立運動でえらい事になってるはずだろw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:24:14.47ID:UqfF3vfo0
>>577
エリツィンなんてユダヤ金融・シオニストの手下やん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:24:32.99ID:vP5liLQJ0
>>540
クリミアはロシア人が住んでいたから帰属を変えるのは簡単だったんだな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:24:54.99ID:i2dW41qi0
プーチン王朝始まる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:25:04.26ID:qMR1J0rz0
ネトウヨってロシアが中国と仲悪いって思いたいようだけど
安倍がプーチンに片思いしてるからか?w
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:25:12.93ID:UqfF3vfo0
日本は玉無しのオカマ

まだ、誰かが守ってくれると信じている
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:25:29.37ID:ZHckaBhR0
>>567
ポーランドの大統領だかが、ホワイトハウスを訪問して
トランプ大統領と握手し、米軍基地誘致の話しがほぼまとまってる
何千人規模の米軍ではあるが、これってロシアにとって大きいだろうね
地政学の世界やね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:25:59.23ID:jHFQEW0d0
パルナスを作れよ(´・_・`)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:26:02.14ID:x2f05ZsA0
>>559
ダバンプの「USA」をゴリ推ししてるアメポチマスゴミが報道しない真実ね。
0599 【大吉】 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/01/02(水) 13:26:10.61ID:6qzRZLNT0
ロシア美女たちをオレたちに嫁に寄こしてくれたら、オレたちは喜んで日露友好に努めたい
リプニツカヤやマリア・ソツコワみたいな美女をお願いします
(´・ω・`)
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:26:17.91ID:2nQhJGBb0
ネトウヨみたいに親日国だの仲良しだの甘えたようなことばかり言っている低脳は恥を知るべきだな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:26:23.55ID:HDS9MKHf0
そりゃ世界に喧嘩売りまくってるから自業自得じゃん
国民がかわいそうだ
何かあったらザギトワちゃんは日本が保護してやる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:27:19.33ID:HDS9MKHf0
>>599
今、鈴木明子がフリーだぞ(´・ω・`)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:27:24.69ID:s+2FtphP0
>>581

てかカレンダーが売れたからなんだっていうんだよ
犬のカレンダーでも売れるのに

現実はこれ

「外交に関する世論調査」2018年最新版

ロシアに親しみを 感じる 22.2% 感じない 71.9%
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:27:31.55ID:FdS6OydQ0
>>571
それは別にしても、トランプを始め欧州の首脳は、プーチンを話し合える相手だと評価してる。
その他のロシア政治家は嘘八百になるからね。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:27:59.93ID:ZHckaBhR0
>>574
事実に反する意見www

新聞報道をうそというなら、それまでだが
いちお新聞社も根拠として資料は取材しとるからね

日本についての歴史認識は、左翼学者のものの引用で
間違っていることが多いのは、あれだがね
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:28:01.55ID:CtrK+HO80
このプーチンの言葉は、全ての国に当てはまる事。家族と他人の関係と同じだ。
このロシアが共産ソ連に復帰するならまだしも、今のロシアは国家社会主義。
今のロシアは旧ソ連ではないのに、何故か日本の左翼にはソ連のままのバカがいる。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:28:28.38ID:lkwKhHx80
>>578
中国病院閉鎖病棟で生き長らえ、日本病院で解放病棟に移されて悪化し米国病院で自由を覚えて更に拗らせた患者がロシア病院でどうなるか、、
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:28:59.95ID:UqfF3vfo0
>>602
そうやって日露分断工作をしているのが
アメリカ・ユダヤ金融
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:08.39ID:x2f05ZsA0
>>601
ダメリカが敵対する双方にいい顔するのは母国であるブリカス譲りなんだろうねwww

両方争わせて漁夫の利を得るのがブリカスの定型パターンw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:09.57ID:TYACL3tU0
仮に二島返還で決着したとしても、ロシア制裁が緩和されない限り、
日本も大規模な経済協力は不可能だ。
アメリカがロシアとコールドピースくらいの関係に変わるまでは、
プーチンの悲観論が正しいと思う。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:11.28ID:UJLcWNaW0
「日本を助けてくれるものはいないし、これからもいない。そのため、我々は強く団結した
チームにならなくてはならない」と国民の結束を呼びかけた

安倍ちゃんもこのくらい言えよ
0616 【吉】 【42円】
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:29.95ID:v8WGxZcR0
北方領土明け渡してくれたら、日本はロシアを助けてあげても良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況