X



【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/02(水) 12:13:12.77ID:CAP_USER9
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。

その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?

そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。

つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。

もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
1/1(火) 18:00配信

前スレ 2019/01/02(水) 10:37https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546393036/
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:21.79ID:PkR1rs+l0
非正規増えて食うや食わずの生活で
家庭持てないからだろ
他に何があるんだよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:40.34ID:BboaC6HG0
>>607
そうだよね
頑張った甲斐がないもんね
ただ、イケメンと付き合って漢は中身が大事って勉強した
いい女と出会えれば尽くしてくれるよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:43.71ID:0CtKj6Z00
>>557
養わければならないという責任があるから
こき使っても簡単にはやめないだろうという思惑があるからな
これで家でもローンで勝っていればいう事ないな
コイツは絶対に辞めないでしがみつくだろうと判断できる
0733 【大凶】 【232円】
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:43.84ID:XFcE5HYZ0
>>675
頭で考えられる様な要素だけで納得するならアリだろう
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:45.87ID:CSDSv+0Q0
>>677
条件やメリットだけで動く人間ばかりだと思わないほうがいいよ?

男女ともに いまの若い子らは 少し賢いだろうから いろいろ 考えてんじゃないかな?
これからは、外国人も 大量に入ってくる時代なのだから ゆとり世代からは もう 直接になるってのは聞いてた
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:46.64ID:Qx5yTy1H0
みんな小さいときからテレビで美男美女、アニメやゲームで美形キャラにどっぷりハマってきたからな…

人類ほぼ全て容姿コンプレックスに陥ってしまった
容姿の劣る者は恋愛弱者に追いやられる時代だよ
これでは恋愛は発生しにくい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:49.32ID:+EAPX7710
>>641 >>714
年齢条件をプラス3歳までにした方が良い。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:54.23ID:Iklyc2wz0
>>692
そんなに酷いんだ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:29:58.99ID:xlt1aU2B0
おまえら、介護サービスを適切に受けたいかね
だったら真面目に考えてくれる若い世代がいないと無理かもしれないね
胃ろうをされて外循環かけられて終末医療をバカスカかけられて生きていたいかね
だったら真面目に考えてくれる若い世代がいないと無理かもね

身元引き受けをやってくれる業者がいて
その業者と介護サービスや病院が結託するとな
なんでもかんでも身元引き受けが引き受けても法的に良しとされてしまうので
金のもとになるんだよ
身元引き受けをしてくれる老人は保険医療福祉を通じて金を生み出す存在だということ
分かってない奴が多すぎてびっくりする
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:04.90ID:GwTSqDCG0
晒しあげw
600 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/01/02(水) 13:17:54.94 ID:Z/jikbB/0 [1/2]
天災
名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 23:51:07.40 ID:ID:p/sAq29G0
↓5ちゃんで伝言板するヤシ↓
198名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/10/29(日) 01:09:07.40 ID:Lhz+FNHk0
>>187
中年ババアなんかLINEが繋がるとあとは安いもんでも買ってやったら喜ぶしかんたんにSEXできまっせw
わいは前に勤めてた花の加工会社でパートに来てる40代後半と50代半ばのババア二匹食ったでww
どっちも好きなタイプとちゃうけど穴用にキープしましてんww
ババアはちょと笑わせて優しくしたらかんたでっせーwww
219名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/07/29(土) 01:09:49.48 ID:jKcTX//s0
>>198
生きてる?
223名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/10/29(日) 02:11:03.34 ID:Lhz+FNHk0
>>219
誰や?
229名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/29(日) 02:14:29.58 ID:jKcTX//s0
>>223
応司ハイツに住んでた厚○やんな・・・?
居酒屋MのSや
236名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/10/29(日) 02:21:43.02 ID:Lhz+FNHk0
>>229
わおーーっ、もしやSさんか?
ここでつながるて奇跡や!www
店終わったん?
249名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/10/29(日) 02:43:03.48 ID:jKcTX//s0
>>236
2時ごろ終わってマンション
例の40代後半の子持ちBBAとはその後どうなん?
あれだけタイプと違うし性格も合わんて言ってたのにまだLINEしてるん?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:05.06ID:UCqQ10r/0
>>716
貧富の差がないことは貧困層がいないことにはならない
むしろ格差大国の底辺の方が非格差社会の上級よりも金持ちで水準が上であることが多い
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:30.95ID:Jhfpr2MC0
>>712
まだ、それに加え震災があるで。
次、どこに来るかわからんけど。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:31.63ID:ICGkN9Hs0
>>647
金がないと結婚できないのは今の日本に特有の現象かもね
でも今の日本では確かに金がないと結婚できない
ここ見てても低収入に対する見下しがすごいもんね
それでも国は労働者を貧しくする政策を続けているから、
結婚など増えるわけもない

まあ、違う時代であってももてないような人たちにはいくぶんかの救いになるだろうか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:45.03ID:Uz2xVUMI0
バブル崩壊以降の中小零細企業なんて実家寄生パラサイトパワーがなければ
とても乗り切れなかったろ
一人暮らしも満足に出来ない安月給しか出せない癖に
一丁前に日本の将来は〜最近の若者は〜とか言ってやがる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:55.60ID:aXpDGr0Y0
>>593
私のパパの会社の人は
50歳のハゲだけど
二十歳の中国人と結婚したよ
すごい美人で
いつも写真を持ち歩いている

>>688
男性は2回も3回も4回もする人多いよ
女性は1回して懲りるけどw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:30:58.12ID:kBagGtQo0
>>637
ピカツーのボンボンはタイで代理出産を利用して十数人、自分の子供を産ませたぞ。
数年前なら向こうで百万円くらい払えば子供を産んでもらえたらしい。
今でも倍くらい出せば産んでもらえるんじゃないかな?
コスパやばいな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:01.07ID:wqCpVeoP0
職場で女性社員たちの日頃の仕事に対する態度、
素行や言動を見るごとに女嫌いが加速してしまう
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:01.23ID:i+b0bs830
>>727
否、昔からだよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:06.57ID:qRX0t1e10
「若者」って書いてあるのに、なんでここのおじいちゃんたちはなんで盛り上がってるのに
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:08.10ID:Mz9bCBVR0
俺、遺伝性の難病持ってるから子供とか欲しくないんだよな
今はまだましだけど将来的に絶対迷惑かけるし、子供も欲しくないなんて男は必要とされないよな
こんなごく少数の男もいるんです
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:08.85ID:ppV9cZRB0
バツ2だけど、また結婚したいね
女がそばにいない生活はうるおいがないね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:09.71ID:HCgGW9Rn0
まぁしゃーなしだろ。
金は無いし、
告白すれば告ハラだとか言われて、
気になる子を見ればストーカーだと言われ、
DVだのパワハラだのと女の目線のみで男を罵る言葉は次々と出て来る。
触らぬ神に祟りなし。
と一度結婚した俺でも二度目は懲り懲り。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:17.05ID:FX/E74mY0
老害が跋扈した絶望の国
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:22.49ID:p79Q9S1H0
>>716
お前はバカか?
中国は資本主義と共産主義のハイブリッド
そもそも中国はグローバル勢力なんだよ
それに追従するのが日本だ
なぜなら日本はグローバリスト国家だからだよ
日本は社会主義と資本主義のハイブリッド
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:23.98ID:pMv+1DqR0
ようはバブルを謳歌した社会人世代は日本を破壊したクズだってことだね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:35.55ID:Wvh2JTc60
>>1

日本は広い家の家賃が高すぎるから子供作る気にならない

移民入れまくるの止めて安い公営住宅増やせばどんどん結婚して子供増やす日本人が増える


今のリスクしかない移民政策は日本人絶命計画だ、税金が反日外国人と補助金詐欺師に奪われまくっている
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:36.79ID:9EnVjwNA0
見合いみたいなスピード結婚は
相手が処女だから
男が平気で受け入れられていた
という大前提を忘れてる人が
多すぎるよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:44.67ID:pkOcqKqE0
>>637
肝炎とHIV大流行してるけど大丈夫か?
日本語話せるような商売女はやめとけよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:47.82ID:qRX0t1e10
>>8
結婚「しない」と「できない」は違うで
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:59.14ID:+EAPX7710
>>727 >>741
よほどの貯蓄が無い限り、1人でも働き続ける必要がある。

むしろ年金合算できない分だけ不利。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:59.34ID:XwIu4TFi0
いや結婚=正しいという刷り込みが効かなくなってきただけだろ
未だに結婚&出産=ジャスティスと思い込んでるのなんてよほどの低知能だけだよ
ここ10年ほどで信じられないレベルのバカな子供が増えてるのが良い証拠
バカとバカがつがいになってもそりゃバカしか生まれないわな

晩婚は自分一人じゃ生きられない寄生虫BBAの罠に引っかかった、かわいそうな奴がいるだけ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:19.03ID:kHyyDeCU0
>>679
それなら共産の方がマシに思えてくる
資本主義はクソ
たった0.1%しか幸せになれない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:20.88ID:FX/E74mY0
高度成長期やバブルで儲けたジジババたちが若者を犠牲に長期デフレにしたから
他国はデフレなんか簡単に退治している
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:36.11ID:MZxczqNq0
給料が安い
あBのミクソ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:36.90ID:m9u2cUJ70
これは当てはまるな。

恋愛・結婚なんて見てくれの問題で、
まともに恋愛できる見てくれの奴が
3割って事だろ?
0771発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:44.11ID:nBFW2T7q0
>>742

これからのことなら

大災害に
米中戦争もおきる


未婚率が増えてるのは個人の問題じゃない

政治問題だよ
日本の政治家にはまともなやつがいないからわからんだろうけども
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:44.19ID:sTAt0DuJ0
>>707
ワイは逆や。
弟のワイ、モテナイ

兄、昔から女にモテモテ

コミュ力が全然違う
つうかさ、兄は女だけじゃなくて人間に好かれる
ワイは動物に好かれる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:44.96ID:W5OUibVy0
>若者の未婚・晩婚が増えるワケ
@女が大学に行くから
発情期に学業や仕事に縛られる
結婚を考える頃には処女が残って無い
A産まれてからの間引きが禁止されてるから
出産が人生を賭けたギャンブルに成ってなかなか踏み切れない
あうあうあーが出てきたら人生終了とか怖すぎ
B女が働く様に成って給与が半分に成ったから
共働きじゃなきゃ生活が出来なく出産ドコロでは無い
労働人口が増えたのに人件費総額が変わって無いのが証拠

結論:少子化は国策
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:50.34ID:qMR1J0rz0
>>743
子が成人しても親と同居する風土の国は金がなかったら結婚しにくい
日本やイタリアとかの南欧
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:53.70ID:hJ/88HHQ0
金がないからに決まってるだろ
非正規が増えて、ただでさえ給与が低いのに、1/6も税金や保険料に消えるんだぜ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:32:57.07ID:AUO8MZLK0
はっきりいって無理です。結婚なんかするんなら孤独死した方がマシだ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:00.13ID:IOZul2Si0
>>759
30年ほど前から不良が処女の青田刈りをし始めたから
それに気がついてお見合いやめさせた
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:00.44ID:5ocrZbb50
人生の中で女とまともに話をする機会が母親以外皆無で
知識も教養もないから、まともに話もできないような独身男が
田舎にはうようよいるよ
結婚の条件が田舎での両親同居だったりするから結婚できる可能性は低い
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:06.10ID:0kz88YZZ0
髪切った?って言うと不快に感じるってもうさ関わりたくないよね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:07.53ID:aXpDGr0Y0
>>760
子持ちと再婚とかあり得ないよね?
自分は不妊だけど
子育てしてみたい女が
奴隷になるのかなあ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:09.35ID:DWUUmQBv0
>>767
コミンテルンは黙ってろ
日米離間工作はやめろやボケ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:19.38ID:GKL3KD6t0
>>665
周りを見回せば、破れ鍋に綴じ蓋夫婦がほとんどですがね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:24.00ID:mfv0Jw3O0
>>7
金があっても結婚したいとは思わないな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:26.49ID:zyytNtBI0
>>607
食い散らかされて腐ったミカンをどうして拾う理由があるのか?
そういうのすすめるやつって、無責任に食い散らかした側のやつだよな。

魂が穢い連中。ホントにヘドがでる!
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:26.80ID:xlt1aU2B0
40代の独身者はもう子供を産めないわけだから
好きに生きたらいいと思うんだけども
専業主婦はダメだとか共働きしろとか
もう子供ができない人にはそういうのも無関係なんじゃねーのかな
子供がいなきゃ普通にオバサンたちも働くんじゃね?
結婚してなきゃ働かなきゃ食べていけないわけだから自立した女性も何もないよな
働くしか選択肢がないんだから
40代ってもうそういう年代なんだが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:31.05ID:xuPU5Gsk0
>>666
そんなんゼニがあればナンボでも女はくるぞ、逆に内向的な奴ほど研究熱心だから、一発やれば必ず落ちると豪語する奴もおるからな
前の女を研究し尽くしてるから、簡単に落ちるらしいわ
0790名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:31.13ID:9LDwSlPf0
>>745
そりゃ嘘だな。

よく再婚シンママが継父と一緒になって虐待事件起こしてるじゃん。

バカな男に捕まって離婚するような女って何度も同じこと繰り返すよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:45.73ID:IL27d+A50
そもそもこの世代の親が家庭内別居だの熟年離婚だのと
いびつな家族関係を散々やらかしていたと思うんだがそれは無視するのか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:33:51.31ID:Yv0C/tYS0
明治・大正まで・・・みんな結婚して、沢山産んで、沢山死んだ

昭和・・・みんな結婚して、沢山産んで、人口爆発

平成・・・人口増え過ぎたので、社会的なブレーキがかかった
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:07.48ID:+wkY+V510
>>743
「金がない男でいいから結婚したい」と思ってる女はいっぱいいるのに
勝手に男が「金がないと結婚できない」って思い込んでるだけなんだけどな
本当は貧乏人ほど結婚して助け合って生きていくべきなのに
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:13.76ID:QKTrGSyT0
>>729
だから優遇政策を打ち出すんだろうね
そのうち露骨に外人手当とかやりだすぞ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:17.98ID:6zz62Zqe0
>>732
あとは社会保障の代行業務な。コレが見えない鎖になってる。
ちなみにその手は戦争中の総動員体制のときに出来上がってる。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:20.44ID:SNbctS8W0
16才から何故か毎年彼女が出来てたのに
去年で記録切れた
47才の新年寂しい…
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:26.33ID:V+4h035b0
ハズレ引いたら一生地獄の可能性あるし
リアルに殺されかねんからな
飯になんか混ぜられる恐怖
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:33.29ID:aXpDGr0Y0
>>779
パパが言ってた
今の若い男は喫茶店で30分も話ができないんだってな
って

>>781
そういうのは嫁だけにしとけ
きもい同僚に言われても
気持ち悪いだけだから
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:45.14ID:qMR1J0rz0
今は賃金が上がりにくいから独身でも生活はあっぷあっぷ(笑)
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:49.94ID:l7Ufxcs60
豊田真由子議員みたいな女が増えすぎたからな
ああいうのは結婚したいと思わない
変なプライドだけ肥大化したヤンデレ婆さんだよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:55.46ID:XwIu4TFi0
>>627
女はよほどのヘマをやらかしてない限り、別れた旦那から一生金を毟り取れるから
わざわざ再婚なんてリスクを侵す必要がない
男の方は馬鹿だからとしか言いようがない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:34:57.27ID:ja/n33Za0
2019年1月2日23:35「NHK総合バーチャルのど自慢」放送記念

【エモい歌うまバーチャルユーチューバー】

地上波NHK総合チャンネルで、歌の上手いバーチャルユーチューバー(Vtuber)を集めて、
NHK初のバーチャル音楽番組を放送します。それを記念して、このページでは歌の上手い
バーチャルユーチューバーの代表的な歌動画を紹介します。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec

すいません、設定ミスって見れなくなってました。
今は見れます。

fwqfwqfqwf
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:00.88ID:3/sTHOPw0
生涯未婚率(50才時点) 【平成27年 厚生労働省 国立人口問題研究所】 

2015年時点(1965年・昭和40年生まれ) 男性23.40% 女性14.10% ⇒今の53才
2010年時点(1960年・昭和35年生まれ) 男性20.10% 女性10..60% ⇒今の58才
2005年時点(1955年・昭和30年生まれ) 男性16.00% 女性7.30% ⇒今の63才
2000年時点(1950年・昭和25年生まれ) 男性12.57% 女性5.82% ⇒今の68才
1990年時点(1940年・昭和15年生まれ) 男性5.60% 女性4.30% ⇒今の78才
1980年時点(1930年・昭和05年生まれ) 男性4.45% 女性2.60% ⇒今の88才
1970年時点(1920年・大正09年生まれ) 男性3.34% 女性1.70% ⇒今の98才
1960年時点(1910年・明治43年生まれ) 男性1.88% 女性1.26% ⇒今の108才

http://ladycate.com/wp-content/uploads/2017/01/syoguaimikonritu.png


どの年代でも、20代で「彼女がいた割合」は3割前後
http://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/620/img_3ef5bebebdd8876552e9af8d8a65c3ad122432.jpg
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:04.03ID:U0h/V66B0
>>730
独身どもがアイマスやらラブライブやら声優やらで散財してるとこみるとそうはおもえない。
食うや食わずの人間にあれはむり
しかも二次元アイドルヲタって自分には嫁がいるとか妄想しはじめて気持ち悪い。
あにめまとめサイトもいまほぼアイドルソシャゲの記事が伸びまくってる
この国やばいなーとおもう。ユーチューバーは海外にもたくさんあるが
三次元アイドルやら二次元アイドルなんてこの国独特のもの 海外ではゴミ扱い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:07.84ID:+7W59aLJ0
親戚の飲み会で結婚についてチクチク言われた人達の
反省会場ですかね?
0806 【大吉】 【226円】
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:20.03ID:XFcE5HYZ0
>>781
ヒント:人による
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:20.35ID:YdOn5JeL0
俺のように自分の生活だけでも精一杯な奴を助けろよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:24.38ID:fBfdeFLT0
85%とか89%とかの大勢の人達が結婚したいのか
みんなそんなに自己評価高いのかよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:25.31ID:Z//eMh7OO
>>774
イタリアも童貞社会になったからな
45年イタリアに住んどるうちの叔母がそんなこと言っている
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:29.80ID:9EnVjwNA0
>>778
そうそう、そういう空気だったよなあ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:41.94ID:CSDSv+0Q0
>>732
会社自体が倒産 増えていってんのに
んな昭和時代な お父さんみたいなこと言ってたら 若い子らに 笑われるよ (笑)

生産年齢世代の激減なので、正社員も このまま進めば 増税+増税にと、なっていくから 困窮するだろうしなぁ

まぁ 若い子らは よく考えて仕事したほうがいいね
明らかに 昔とはちがうからね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:43.93ID:aXpDGr0Y0
>>793
年収200万円のふたりが結婚すれば世帯収入は400万円

私のママは
一人なら暮らせなくても二人なら暮らせるって言ってる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:50.05ID:zO1yMsa10
>>287
団塊死ねよ。お前らがまとめて死なない限り日本は滅びる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:51.17ID:QKTrGSyT0
>>793
別に両者は矛盾しないでしょ
女がどう思ってるかは関係がない
思い込みではなく結論
話し合いなどで解決する問題じゃない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:51.47ID:psI2l0pK0
自分の一生をかけてまで養いたい女とかいるか?いないよな。途中で放り出して
もいいなら結婚してもいいけどなw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:54.24ID:zLMOIMIH0
>>660,676
ありがとう
30代後半になるときつい気がするから結婚相談所行こうかな・・・

>>705
一番重要な性格いい女性って、知り合った時点で既に結婚しているケースが多い
ライバル多数ですわ

>>714
年収500万で家族養うとなると生活水準下がるからなあ、共働きは外せない
子供が小学校行き始めたくらいのタイミングでパートには出てほしいわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:54.60ID:S1Zqqymy0
金持ちの息子に生まれたけど、親には死ぬほど金を使わせた
子供作ったら年間100万はかかる
小学校とか行けばもっとかかる
中高私立に通わせたら倍率ドン
大学私立に通わせたらさらに倍率ドン
そんなに俺の稼ぎはないので無理
親の稼ぎは年収2000万くらいだけど、俺は400万にいかない程度
子供が俺の稼ぎがないせいで不利になるくらいなら作らない方がいいよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:35:57.08ID:Uz2xVUMI0
まあでも兄弟多いと遺産相続の時えらいことになるけどなぁ
介護してたのに親の家を取るつもりだとか問題テンコ盛りになるよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:07.30ID:DIlc/Ktl0
これがセクハラ扱いなら女性に声をかけることすらセクハラ
htt p://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/img/dv_leaflet_30_1.jpg
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:24.12ID:Iklyc2wz0
>>796
年のせいだよ

年取りすぎる前にいい女をゲットしたら
あとは、その女一本にしないとな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:25.20ID:nTMnjQIj0
>>641
高い
顔ブスじゃない女はちやほやされた経験あるから20代後半年収700くらいは最低条件共働きとかありえない

10代のうちに打算なく付き合ってた相手とかならわかるけどね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:28.19ID:QAKgFawf0
>>770

まあ、動物の場合はメスがオスを選ぶのはほぼ100%外観的特徴だからな。
人間だけが「社会的地位」とか「経済力」とか「精神的な相性」とか余計なモノを加えてるいるんだよ。

要するに、所詮人間も動物の一種に過ぎなかったってことさ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:37.73ID:n4Tv4stQ0
「結婚は人生の墓場!」

一生一人で生きていくさみしさを考えれば墓場でも十分俺にとっては
天国です
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:43.16ID:aWiXbEpn0
>>801
養育費を貰ってるシンママだってほとんどいないよ
ましてや生活費なんて元旦那一流企業の高給取りでもないと貰えないよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:45.32ID:p9Olrdxi0
昔は貧困層の方が結婚して子供産んでたのに
今は金持ちしか結婚できないよね
なんで逆転しちゃったんだろ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:48.26ID:KwnYoDi60
昔振られた彼女が、俺が大手企業にたまたま就職できたら
ふくえん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:36:53.92ID:G1iTUpf/0
>>686
>>697
これ
男は本能的に貞操を重要視するが、その貞操観念にズレがある
性欲処理にしか使えない女ばかり
0830名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2019/01/02(水) 13:37:06.49ID:9LDwSlPf0
>>789
君が言ってるのは結局、女の好意を得る事に熱心な男でしょ。

恋愛主義者が言う優秀な男っていうのは女を落とす事に夢中で
常に女から好意を得る方法を考えている男に過ぎないんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況