X



【株価】日経平均先物 CME(円建て)19,585.円 ▼1.16% -430円(12:35) 今日のドキュメント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:23:30.80ID:wxQv71mT0
日銀の大胆な緩和策がなければ、景気はもっとひどい状態に陥っていたとの見方もあるが、
何もしなくても日本の景気は回復していた可能性も高く、副作用が拡大しただけではないか
との見方もある。このあたり話が噛み合わない。
https://lite.blogos.com/article/316281/

正直な人w 好感。
0279孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
垢版 |
2019/01/02(水) 14:23:33.56ID:1iIzrRua0
日経平均先物 CME(円建て)

19,540.00
-275.00
▼1.39%
-475
14:13
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:24:26.92ID:XXru1u8K0
>>272
通常そうでも今回のアベノミクスは
前代未聞の日銀の買いが入る
暴落とか考えるのは知能低い奴だけ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:24:38.15ID:xpuzGQlx0
円相場109.41


   
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:24:42.58ID:voNTEc1u0
>>274
実質賃金は民主党時代より5%以上も下落してますけど?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:02.25ID:sIuUGOmR0
>>22
食い尽くして底を打ったら後は上がるだけ

食い尽くした事分かってるのに固執して回復を先延ばしにしたら目も当てられない
恐れてるのはこっち
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:20.30ID:UTH048D20
>>255
まずは改元祝いで一人当たり百万円を配ってみよう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:35.19ID:5FUVxRGo0
>>241
リーマンブラザーズの時もそうだった
流石に救済するだろうと
でも救済しなかったその結果...

今回はリーマンブラザーズを日本に置き換えて考えるんだ
そしてみんな思っている
流石に増税延期するだろうと...
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:51.54ID:kvYSch2B0
>>264
10%への消費増税を本気で実施したら、その景気悪化への影響力は8%の時の比じゃないぞ
今回は年末に株価下落しているからな
株価下落の影響が実体経済に現れるタイムラグはおよそ1年、という経験則がある
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:54.35ID:lecSG/yb0
円高だからな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:58.64ID:tflQ3z2/0
去年の大納会で無理矢理20000円維持
とか、分かりやすいことしてきたから、たたき売られるともいう。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:26:33.24ID:clocbHiY0
アベシ「ゆちょよ預金限度額も引き上げたし、まだまだ撃つぞ。たとえ日本が滅ぼうとな!」
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:26:45.52ID:4BC2p4bl0
>>254
でも為替操作を批判する某国て、
固定相場制の国も批判してるよね。
0293佐藤 剛志
垢版 |
2019/01/02(水) 14:27:13.49ID:DjQ/8oU10
>>280
売り方を超える資金力を
如何遣って捻出し続けるのですか?
願望丈では良い結果は付いて来ません。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:28:11.22ID:1c01YACj0
ふーゆがはじまるよ♪ にならなければ良いがw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:28:16.80ID:j60/P6/W0
>>1
今日、明日と休みでよかったねww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:28:28.75ID:VNV1ZDGs0
>>1
上がったり下がったりしなきゃ、儲けられないもんな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:28:33.11ID:oD3inTVw0
大発会のゲスト、誰ですか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:28:44.56ID:S4rr4iwD0
消費税が10%になるのは、今年の何月だっけ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:28:49.96ID:4BC2p4bl0
>>288
実行為替レートから考えるに、
これ以上の円安て危険じゃないか?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:30:00.50ID:kvYSch2B0
>>273
元レスの文意無視してレスすんなよ池沼
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:30:09.03ID:wYDlFwha0
ヤーヴェが始まったな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:30:11.28ID:j60/P6/W0
>>293
業績に見合わない下げなら、売り豚が涙目買い戻しするまでやれば良いw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:30:26.86ID:CAXZTz1q0
>>299
実効レートはどこを中立レートとみるかで変わるから
さほど気にしていないけれど
外国人労働者呼ぶのであればこれ以上の円安は厳しいね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:30:53.98ID:9txETQhL0
外国人技能実習生制度で日本人肉体労働者の賃上げを抑制して何が賃上げ要請だよ、バカ安倍内閣。
非正規労働者にとっては休日が増えることは賃金の目減りを意味して消費減退だぞ、バカ安倍内閣。
おまけに消費税増税で需要を抑制ではないか、バカ安倍内閣。
海外旅行者歓迎なんて円需要を生み出し円高を生み出し輸出企業の価格競争力を削ぐ、バカ安倍内閣。
株安で個人の懐頃具合は増やさない、バカ安倍内閣。

参議院選挙で負けて退陣してもらうしかない、バカ安倍内閣。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:31:23.79ID:xpuzGQlx0
▼2.78% HangSeng香港
▼1.83% 米国債10年利回り
▼1.74% 加権 台湾
▼1.74% マザーズ
▼1.57% AORDオーストラリア
▼1.54% KOSPI韓国
▼1.32% 上海総合 中国
▼1.18% STIシンガポール
▼1.08% KLSEマレーシア
▼0.90% 日経先物
▼0.79% NASDAQ先物
▼0.77% 原油先物NYM
▼0.75% S&P500先物
▼0.71% DOW先物
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:31:27.25ID:DzEn7ZBg0
マジかよ・・・
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:31:33.44ID:XXru1u8K0
>>287
まるで違うこと言ってる
株価ってのは景気の先行指標
色々な数字を先読みして計算して
これからの景気を表すんだよ
消費税増税の影響を計算してこの程度の下げ
これは安心した後に上昇するフラグ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:31:50.23ID:S4rr4iwD0
>>303
あざっす。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:32:11.58ID:kvYSch2B0
>>283
実質賃金は景気動向を測るシロモノじゃない
そもそも実質賃金には基準年があるから、年毎の相対比較の指標としては筋が悪い
景気動向を測るなら名目賃金
経済指標を見る常識だぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:32:21.64ID:UTH048D20
>>299
これまでの行き過ぎた円安の反動がきているね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:32:54.16ID:JxbBniYl0
大発会は爆上げスタートか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:33:57.56ID:oD3inTVw0
大発会CB説
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:34:15.54ID:kvYSch2B0
>>310
アホか、としか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:34:51.46ID:voNTEc1u0
>>301
論理的に反論できなくなると罵倒するしかない

やっぱり反日自民党支持してるのはチョンだな

戦後最長の景気拡大で景気が良いのに金融緩和をやる意味を教えてくれよw

ついでに物価を上げれば景気が良くなるっていうオカルト理論も教えてくれよw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:34:51.89ID:cI7jfpB50
ゴールデンウイークの10連休はまずい
グローバル社会にやる事ではない
0319孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
垢版 |
2019/01/02(水) 14:35:35.60ID:1iIzrRua0
NYダウ先物 CME
23,097.00
-171.00
▼0.73%
-230
14:23

2万3千1百ドルを抜けた〜
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:35:58.57ID:p+jPP+oT0
日本国は多文化共生を受け入れる、もう日本人の国ではありません。
これからは外国人がこの島国を良くするため納税して、日本人は納税を拒否しましょう。
1円でも渋るのです。簡単な事はサイレントテロ(物買わない)です。
もう一度言います。この日本は日本人の為の国ではありません。いくら納税しても日本人の為に使われないのです。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:35:58.77ID:4BC2p4bl0
>>306
生産性が欧米並みにあると考えるなら、
現状の通貨レートでは国民が損をしてる事になる。
現状の通貨レートが適正値であると考えなら、
日本の生産性・労働価値が本当に下がったと言う事になる。

どっちにしろ現状は望ましくないと思うけど。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:36:04.47ID:kvYSch2B0
>>299
それデフレ前提の誤った認識w
0324孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
垢版 |
2019/01/02(水) 14:37:27.88ID:1iIzrRua0
日経平均先物 CME(円建て)

19,540.00
-275.00
▼1.39%
-475
14:25
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:37:44.97ID:+0soMF050
アベノミクスのせいで食料品価格は50%くらい跳ね上がった。
底辺層の可処分所得は増えるどころか減ってる。
エンゲル係数上がりまくり。

日本はマジで終わりつつある。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:37:58.08ID:qatz705l0
>>286
そうなんだよね
消費税増税が延期されるんじゃないかという期待込みでこの株価
予定通りなら更に暴落
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:37:58.46ID:bV+VFflL0
>>318
似非グローバルとかどうでもいい
その程度でおかしくなるようなもんなら痛い目にあってさっさとやめるこった
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:37:59.19ID:kvYSch2B0
>>317
だから >>257 の文意無視すんなってばw
それ無視しているから、意味ナッシングなレスになっている
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:38:49.92ID:nZRr/GVi0
>>20
ヨーロッパで最近まで途上国だったのかよ・・・・
成長率半端ない
0331スレタイ批評家
垢版 |
2019/01/02(水) 14:38:58.33ID:DE3gDoWf0
>>1
ねえねえ、この時間ってCME(シカゴ)は開いてるんだっけ?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:39:06.70ID:voNTEc1u0
>>312
>景気動向を測るなら名目賃金
>経済指標を見る常識だぞ

景気動向を見るなら実質賃金を見るのが常識なんですけど?w

お前は給与が2倍になれば物価が4倍になっても嬉しいわけ?w

この場合名目賃金は2倍で実質賃金は半分なんだけど?w

しかも「物価上昇目標」を大々的に掲げてるのに、物価上昇の影響を加味した「実質賃金」は見ないとか完全に意味不明だろ?w
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:39:30.55ID:kars9ur60
たいした下げではないな。
全然嬉しくもねぇや。
インチキ操作可能な値段
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:39:57.22ID:47hdiZgq0
>>283
賃金は支払い総額で見ないと無意味
働く人数自体が増えたんだから
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:40:31.37ID:6J09OwR50
>>322
俺は君が、好景気をインフレ、不景気わデフレと呼び変え、
誤った思考回路に突入してるタイプに見える。
君は何故インフレにする必要があるのか、
目的を理解出来てないだろ。
0337孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
垢版 |
2019/01/02(水) 14:40:47.94ID:1iIzrRua0
NYダウ先物 CME
23,078.00
-190.00
▼0.82%
-249
14:28

NYダウ先物底が抜けたかな?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:40:50.77ID:UTH048D20
>>325
そういや少年ジャンプは6割ほど値上げしたね
30年かかって・・・
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:40:51.34ID:kvYSch2B0
>>321
>生産性が欧米並みにあると考えるなら、

この前提がそもそも大間違い
長いデフレのせいで、日本経済は低賃金を前提とした低生産性社会に落ち込んでいる
外国人労働者を導入しなければ、そろそろこの流れに終止符が打てた筈なんだけどね
安倍政権の移民受け入れは世紀の愚策
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:41:43.98ID:XXru1u8K0
>>326
増税はもう閣議決定してるし確定
すでにそれに動いてる企業も多いので
これから延期とかしてたら逆に
国が訴えられるレベルなので絶対にない
確実に消費税上がるのにこの程度しか
株価下がらないという事は(ry
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:41:54.53ID:vP5liLQJ0
>>335
アベノミクスは一人当たりの実質賃金を下げて労働者を増やすって政策だしな
おかげで一人当たりの生活は苦しくなったが職を得られることができて失業率は下がった
つまり生活が苦しくなった人は自己責任だな
0343孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
垢版 |
2019/01/02(水) 14:42:54.93ID:1iIzrRua0
日経平均先物 CME(円建て)

19,525.00
-290.00
▼1.46%
-490
14:31
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:42:56.76ID:kvYSch2B0
>>336
>俺は君が、好景気をインフレ、不景気わデフレと呼び変え、

完全に間違ったお前の妄想だよ
インフレ、デフレと好景気、不景気は、全く別の概念だ
正気か?と問いたい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:43:32.07ID:UgtsjknN0
>>325
だよな。
なのに、「経済がうまく行ってるのか悪くなってるのかよくわからん」と嘯く輩が結構いる。

オレッチでは食費削減のためにトマトやキュウリ、白菜等を家庭栽培始めた。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:43:34.21ID:6J09OwR50
>>341
功罪ある見方に共感持てる。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:44:13.75ID:voNTEc1u0
>>328
「戦後最長の景気拡大」って言いながら5年以上も大規模金融緩和を続けて止めないバカを擁護するのは大変だなw

世界は普通に「為替操作」って言ってくるのも無理はない

国内だけなら「大本営発表」で誤魔化せても、海外に対しては無理だったなw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:03.40ID:kars9ur60
インチキ可

仮に暴落しても安倍大本営の日本の新聞社のニュースは、安倍の失政で年金爆損のことは取り上げずにアメリカの景気が悪いからってことにする
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:07.27ID:UgtsjknN0
>>341
労働者は高齢化社会では自然に増えていくけど。
日本の労働者の多くが介護に従事して、それで経済の好循環を生み出してるのか?
トンチンカンだねww
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:26.22ID:47hdiZgq0
>>341
アベノミクスで給料下がったなんて聞いたことないわけだが
もちろん実質賃金と言う意味でね

何が言いたいかって?
既存の雇用の上に賃金の安い人の人数を増やせば名目も実質も賃金の平均は下がるの当たり前っていう意味だよ

既存の雇用者の賃金を下げる政策ではない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:29.47ID:UTH048D20
ハンセン指数3%下落
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:29.93ID:Wdf+LK/90
>>310
株価は、先行指標
雇用は、遅行指標

当たり前のことではあるけど、
今また大事になってきるね。特に、Fed。

遅行指標である雇用等だけでなく、
先行指標として市場からの警告にも
耳を傾けるべき局面に入ってきたわけだ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:37.57ID:Uu6uA88e0
増税は予定通り実行すればいい 5%→8%はきつかったけど
8%→10%はたいして違わない 消費も落ちないだろ
もうすでに下がりきってるからこれ以上消費減は無い
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:14.60ID:6J09OwR50
>>344
ならば通貨価値上昇による物価の下落デフレは、
悪ではないと理解出来るな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:15.72ID:voNTEc1u0
>>341
民主党は実質賃金を下げることなく失業率を大幅に改善させてたのにな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:24.23ID:kvYSch2B0
>>341
そのレスは頓珍漢
失業率の低下を無視して、実質賃金を語る愚を元レスは指摘しているって気づかないのか?
(本人の意向はともかく、読み解けばそういう話になる)
馬鹿ほど実質の数字に目がいくんだよ
景気動向を見るなら、基本は名目だ
これ初歩の初歩だぞ
0357孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:36.21ID:1iIzrRua0
為替 ドル円

109.36
-0.36
▼0.33%
-
14:46
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:39.01ID:vP5liLQJ0
>>349
正しいか間違ってるかには興味がない
選んだ結果、どのようになってもそれは日本人達の自己責任ってスタンスだ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:47:20.55ID:UgtsjknN0
>>346
そうやって安倍をサポし続けても、早晩安倍は大きな窮地へと進み込むことになる。
もう日本の各地がボロボロだ。
色んな業種で食うや食われるやの状態になっている。
今年はさらに破産や倒産が起こるはずだ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:47:43.12ID:I/8bdf1K0
>>357
108円みえて来たか
あら、年末111円付近だったような…(´・ω・`)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:32.11ID:SzyLyUxd0
>>353

その上少子高齢化が進むから下がり放題
オワッタナ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:32.45ID:kvYSch2B0
>>354
何だその幼稚過ぎるデタラメ理論はw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:34.32ID:47hdiZgq0
>>359
今年はさらにって、去年も多かったかのような間違った主張は改めるべきだな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:36.22ID:vP5liLQJ0
>>350
円の価値自体が下がったしな、まぁ理解してもらう気もない、勝手に苦しんでれば良いというのも考え
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:41.41ID:DE3gDoWf0
>>343
今開いてるのはSGXじゃないの?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:48:39.93ID:DHS7Ih2m0
第三次世界大戦が始まったな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:49:04.49ID:UgtsjknN0
>>358
おいおい、得意の思考停止か?
正しいか間違いかは重要な問題だ。
間違いを放置して進めば,崖から転がり落ちるって事もあるんだぜ。
オマエって、自分の思考のクズさを理解した方がいいぜww
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:49:44.94ID:6J09OwR50
>>350
>既存の雇用の上に賃金の安い人の人数を増やせば名目も実質も賃金の平均は下がるの当たり前っていう意味だよ

これって本当かよw
新規雇用増加なんて年間1%以下だぜ。
1%新規雇用が全体を押し下げるて、異次元過ぎないか?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:49:46.82ID:47hdiZgq0
>>368
実質賃金の主張の誤りについては反論できずに話題をそらすんだ
まあ間違ってるから反論できないわけだが
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:49:50.49ID:UTH048D20
>>360
105円ぐらいいくかも・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 14:49:57.70ID:vP5liLQJ0
>>371
大衆が自分たちの責任を持って選んだことに、何で口を挟める、大きなお世話って奴だろ
俺は俺だけ助かればそれでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況