X



【決定事項】菅官房長官氏、消費増税最終判断「予算成立が区切り」「株価の下落はまったく心配しなくていい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/03(木) 20:26:13.29ID:CAP_USER9
夜の政治
2019年1月3日20時14分
菅義偉官房長官(発言録)
 (10月に予定される消費増税について)予定通り実施できる環境を作っていくのが内閣の一番の仕事だと思っている。(昨年末の株価の下落は)まったく心配していない。米国の景気の見通しは暗くなく、日本の企業収益も確かな見通しがあり、経済全体の基盤は悪くない。(増税の最終判断の時期は)そんなに時間をかけられない。予算成立が一つの区切りであるということではないだろうか。(文化放送のラジオ番組で)

https://www.asahi.com/articles/ASM135VLCM13UTFK005.html
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:41:36.15ID:iZYvevRz0
抵抗は無意味。観念してさっさとサレンダーしなさいw原爆をもう一発落とされたいのですか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:42:32.48ID:b9rJpin40
株価無理に上げて景気上げたのに、
それヤメちゃったら景気も落ちるでしょw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:44:00.92ID:Y//IrrZ/0
>>31
もう意味不明
増税必要な財政なら、給与上げてる場合じゃないだろ
0041幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/03(木) 20:44:30.76ID:ahiIJrd10
消費増税で「所得が年間150万円減る」 藤井聡教授が警鐘
https://dot.asahi.com/wa/2018122500080.html?page=1

“保守派の論客”として知られる藤井聡・京都大大学院教授が「10%への消費増税は日本経済に破壊的なダメージを与える」と警告、増税の凍結を訴える。2019年10月に
予定どおり税率が引き上げられると、国民の生活はどうなるのか──。

──10%消費増税の凍結を主張する理由は?

「いま、日本経済は成長できずに衰弱していくデフレの状況にあります。デフレ不況から脱却する前に消費増税を行えば、破壊的な経済被害をもたらします。消費が著しく低迷し、
国民の貧困化が進んで格差社会が拡大する。そればかりか、国の財政も悪化することは避けられません。そして、10%へのアップが予定されている2019年10月時点では間違いなく、
デフレ状況のままですから、消費増税は深刻な被害をもたらします」

──具体的に家計など国民の生活にどのような影響が出るのか?

「消費税は、消費に対する罰金のようなもの。だから増税すると、必然的に消費にブレーキがかかります。14年に8%へアップした後、1世帯当たり年34万円も実質消費が減った。

 所得そのものも減っています。97年の5%増税後は、およそ20年間のうちに1世帯当たりの平均所得が年135万円も減少しました。今回の増税の影響はさらに大きくなりそうですから、
短期的には年50万円、長期的には年150万円くらい所得が減ることも考えられる。毎年、車を1台買ってもお釣りがくるような所得が失われるのです」

──今回の増税が過去の増税時よりも消費者への影響が大きい理由は?

「決定的な理由は、10%というキリのいい数字です。8%だと税額がいくらになるのか、計算するのはややこしい。ところが10%ならば、値段がいくらであっても簡単に計算できて
しまう。多くの人が買い物のとき、消費税を軽視あるいは無視していたのが、必ず意識するようになる。この税額のわかりやすさが、人々の消費行動に大きなブレーキをかけるのです。

 そのことは、京都大学で男女200人を対象に実施した心理実験の結果からも明らかです。『購買意欲を減退させる心的効果』は8%増税のときよりも10%増税のほうが約1.4倍も大きい
という結果になった。特に女性サンプルでは、その傾向がより顕著で、実に4倍以上になる」

──現在、景気は改善傾向にあり、消費増税支持派は増税のチャンスというが。

「経済が成長しているように感じるのは、14年の増税前から輸出が約15兆円も伸びたからです。実に国民1人あたり12万円の経済効果です。その輸出の伸びがない場合、むしろわが国の
GDP(国内総生産)は、実質値で3兆円縮小していたであろうと推計されています。いまの成長は単なる“他力本願”だったわけです。なお、19年以降は外需の伸びが期待できないどころか、
ほぼ間違いなく縮小していくと見込まれています。

 一方、仮に14年に消費増税をしておらず、それまでの勢い(年7兆円)で成長していたとすれば、563兆円になっていたと推計されます。これはいまの532兆円(18年7〜9月期)よりも約30兆円も高い」

──これまでの消費増税で我々の暮らしも、国も貧しくなった?

「日本はもはや、世界の中で経済大国としての地位を失っています。日本経済の世界におけるシェアは、1995年は17.5%を占め、トップの米国の24.6%に肉薄していた。ところが20年後の15年は、
3分の1の5.9%まで凋落(ちょうらく)しました。

 代わって台頭したのが中国で、2.4%から15.0%まで拡大しています。この20年間の経済成長率は(名目値のドル建てで)世界平均は139%。1位のカタールは1968%、2位の中国は1414%と
発展がめざましいが、唯一、日本だけがマイナス20%。日本は先進国ですらなくなり、急速に衰退し続ける“衰退途上国”へと転落してしまったのです。

 経済成長のメインエンジンである消費が冷え込み、景気が悪化すれば税収も減ってしまう。将来の社会保障費の財源確保もかえって困難になります。こうして消費増税のせいで財政基盤が逆に弱体化するのです」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:45:05.46ID:lk1KfIAX0
(昨年末の株価の下落は)まったく心配していない。菅義偉官房長官

自分の金では、ないし、投入したのは、国民の年金財源で、自分たちの者とは、別物。
株価が低迷し企業献金が激減して、初めて慌てるのだろう、この老人は。
0044幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/01/03(木) 20:45:24.66ID:ahiIJrd10
──政府は「リーマン・ショック級の出来事がない限り、消費税率を引き上げる」と明言しているが。

「リーマン・ショックはいつ起きても不思議ではありません。例えば“2019年問題”というのがあり、民間の研究機関・大和総研が衝撃的なリポートを発表しています。
19年に予想される景気下落圧力がリーマン・ショック級になる見込みがあるというのです。

 保護貿易主義など『トランプ政権の迷走』、『中国経済の想定以上の減速』、『残業規制の強化』による残業代の大幅カットといったリスク項目を挙げ、その景気低迷圧力を合計すると、
GDPの見込み下落率はマイナス3.6%になるという。リーマン・ショックのときの下落率が3.7%だから、合わせ技でリーマン・ショックに匹敵する経済被害が生じるのです。

 さらに研究機関が取り上げなかった懸念材料としては、東京五輪関連の諸投資が19年から終わりを迎えます。加えて日本経済には14年増税の悪影響が残っています。19年の経済環境は
非常に厳しく、増税のタイミングとしては最悪です。断行されると、取り返しのつかない事態となることが真剣に危惧されます」

──増税への対策は?

「重要なのは増税の影響をゼロにする対策だけでは、いまも進むデフレ・スパイラルは止まらないということ。デフレを終わらせるには増税の凍結に加え、単年度で10兆〜15兆円の
大型経済対策を2年程度続ける必要があるでしょう。万一、増税をするのなら、同規模の対策の4〜5年の継続が必須となるでしょう」

──消費税減税という選択肢もあり得るか?

「もちろんそうです。8%から3%に戻せば、デフレ脱却ができる可能性があります。物価が確実に5%下がりますから、実質消費も5%上がる。日本人は年間約300兆円消費しますから、
それだけで15兆円上がる。たくさんお金を使うと給料がアップして、実質賃金も増える。会社も活況を呈するから投資も始まります。トータルで20兆〜30兆円の経済波及効果が得られるでしょう。

 デフレ脱却には、消費税を減税すると同時に法人税を増税するのが得策です。法人税を支払うことを嫌う各企業が投資や賃上げを加速するからです。高額所得者への課税強化による税収確保も重要でしょう。

 私はデフレからの脱却の王道は税制改革だと思っています。何といっても消費増税のせいでデフレと財政悪化がもたらされたのですから。いまからでも遅くありません。10%消費増税は止められるのです」

(構成/本誌・亀井洋志)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:45:33.01ID:mVgwQTa70
ペイペイ「消費税増税のキャッシュバック任せとけ!」
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:46:10.54ID:VLSc5lTe0
増税前提の予算案を何か月も議論して成立させた途端に選挙目的で延期だとよ
頭の悪い奴が官房長官とはこの国も終わってんなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:47:55.61ID:RzNtmm3S0
ガースーはリアル国士なら安倍の首を取れ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:51.70ID:pGQlrX3S0
>>16
     /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
  /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
 |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i  経団連、公務員、上級国民に
 i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 金をばら撒いて踊るのがアベノミクソだ!!!
 .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i   それ以外の貧困下級国民は SHINE !!!
 (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
  ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
   l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:49:05.91ID:RL2Cpwhw0
堅調経済と由布院システム
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:49:30.13ID:g1S/02XUO
>>28
奴隷のことを気にする奴隷商人なんているわけないだろ
奴隷には騙す脅すが基本だろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:50:00.44ID:GqQYiZdyO
増税は必要なんだけど消費税でやると取りすぎなんだよな
一カ所から徴収したら文句言われるのが怖いから全員から徴収してるだけ
自公は言い訳して逃げ回ってる
外交とおんなじ
0053
垢版 |
2019/01/03(木) 20:53:05.75ID:NbeTtdYn0
>>1
本当に余裕だぞ↓


だって

マジ天才↓

↓『小説(カキコ)掲示板』で→《《絶賛》》!された(←※『マジ』だからな?↓)

↓俺様の

『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:58:24.64ID:uyaqUU+e0
>(昨年末の株価の下落は)まったく心配していない。

菅「また年金突っ込むから無問題」

まで読んだ

そこまでやるなら
中高年の安楽死を認めてくれないか?

今、止むなく適正外の労働をして怪我等を煩った挙げ句
使い捨てられている高齢者らがいることは知っているか?>菅
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:05:06.85ID:xKrpvq720
>>11
ここまできたらやってほしい
国民も1ヵ月ほとんど買わない使わないで対抗したらどうだろう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:05:48.56ID:OFkFVoWm0
少子化対策は消費税廃止しかないのに逆行してる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:07:56.25ID:mVgwQTa70
>>57
4月までの外国人投資家に対する菅からのお年玉発言だなw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:09:06.02ID:VUQfp/tFO
人口増加こそ経済の基盤だろ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:09:30.68ID:ddferh9v0
財務省に結構借り作った結果かねえ
どう考えても株価安定とは程遠い状況でやって経済混乱起こしそう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:10:54.10ID:iZYvevRz0
さて、第2の敗戦を迎える日もそう遠くはなさそうだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:12:18.68ID:dGr6g4pt0
株や為替でいちいち阿鼻叫喚してたら国なんて成り立たん
対応はそれでいいんだ、内々で慌ててればいい
お前らと同じじゃないんだよ
株政権って言われてるけどな、ギャンブル国家じゃないんだよ
IRカジノ大好きだけどな
明日、やってくるだろ期待してロ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:13:09.46ID:iZYvevRz0
日本が破綻するまでいいだけ出し、せいぜいがんばって死んでください

状況が悪化すればするほど、政治や日本経済に対する国民の信認はfade outしていくんで
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:13:51.77ID:iZYvevRz0
ETF買いにも限界はあるからね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:13:55.54ID:aRtn//3c0
>>1
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
株価自慢のアベジミンがなんか言ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:15:58.07ID:TZ8cloG30
能無し日銀が日経平均2万円超えてるレベルで株買った結果がこれですw 笑ってやって下さいwww 馬
能無し日銀が日経平均2万円超えてるレベルで株買った結果がこれですw 笑ってやって下さいwww 鹿
能無し日銀が日経平均2万円超えてるレベルで株買った結果がこれですw 笑ってやって下さいwww かよ黒田www
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:16:12.98ID:0gPwLq+s0
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ おめでとう当選だ 
     |    (__人__)     | ソフトバンク株を1500円で買う権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、. 
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.    
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:18:36.28ID:YrRhSw1Y0
株価下がるぞ
為替107円台、輸出企業は110円台だろ
これから日経平均株価1700円台にもなるぞ
そしたら増税どころじゃない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:20:40.74ID:be04BTVR0
新聞に消費税かけないのが意味わからん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:28:15.25ID:mVgwQTa70
>>76
2年前の穏やかな伊勢志摩サミットの時で
前夜なら今はリーマンショック真っ只中だなw

https://i.imgur.com/i1SKviL.jpg
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:28:26.17ID:rxegAPeG0
>>1
調子のんな
おまえのせいですでに携帯株がボロボロ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:30:16.38ID:bKH5YoR60
スガは支持してるけど今回のはダメ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:31:14.47ID:D5J5DjTy0
仮にホントに消費税を上げるとすると
その決定時期と改正移民法施行が重なって
デフレ懸念で超絶円高に向かう危険がある
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:33:09.52ID:aRtn//3c0
株価自慢しか取り柄の無い政権与党が株価下落は心配していない

だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:34:41.67ID:nhru0OKH0
ヘンなフラグ立てるなや
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:34:43.21ID:U2m2EgKw0
>>1
貧乏人の心配をしろよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:35:10.68ID:a/ywmC8/0
この程度なら問題なく実行と
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:37:02.94ID:j9Bhz2+V0
>>4
自民党「軽減税率は事務手続きが煩雑になって不可能だ!」
    ↑ ↑ ↑
これ、完全な嘘っぱちだったよな。
今や自民党が、複雑な食品の区別とかポイント還元とか、より一層複雑怪奇なものにしている
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:37:04.15ID:bHX8ejCTO
流石ユダヤ金融グローバル派の菅さんは言うことが違うね。
売国レベルが半端無い。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:37:46.67ID:nKu7f4Jj0
成長を続けてる米国が堅調でも日本は落ちぶれていってるのに何言ってんだか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:40:12.29ID:mVgwQTa70
リーマンショックでも無い時に前夜と言い、
リーマンショック並の時に全く問題ないと言う
安倍って面白いなぁw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:44:02.49ID:N2R5tfhw0
>>1
どうせ年金掛け金で株買い支えるんだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:44:02.85ID:PaWpWcCL0
ブレーキ?そんなものは最初から組み込まれていません
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:46:08.83ID:4uW4ySMF0
だね、ジャップからはどんどんむしり取らないと
断固安倍総理支持!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:46:21.55ID:o1BuuHN20
年末のワープ...
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:48:44.63ID:gmO9v2tW0
まあ遅かれ早かれこの国はまた一度滅びるしか無いぐらいの事はみんな薄々わかってるだろう?
今度滅びる時は、売国政治家亡国官僚みんな死滅してほしいな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:50:40.39ID:Ju0aNK9f0
ふるさと納税返礼品合戦を作ったカス野郎
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:54:37.89ID:N/r78wO10
>>1
ばっかじゃねえの?
ガースーは移民解禁で読みを誤って安倍の信頼を失いかけてるからな
消費税断行も重なって、参院選は阿鼻叫喚だよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:58:29.26ID:PLyhXXxC0
>>101
参院選の応援演説で盛大なブーイングを浴びせられる安倍を見ることができるのかと思うと胸熱だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:59:33.41ID:YsJ+7kPj0
18000円「全く心配しなくていい」
17000円「・・ま、まったく心配しなくていい」
16000円「・・ま、ま、ま、・・ったく、し、し、心配しなくていい」
15000円「ま、ま、ま、ま、ま・・」
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:59:40.27ID:i1hT8YO20
>>60
内閣の仕事として責任を持って遂行とあるよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:41.90ID:EQwKeHai0
日本が金持ちになれないのは
米国が決めた税制のせい

年収
4000万以上は税金で半分取られる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:01:40.32ID:n1urbQYw0
いや本当にリーマンショック級きたとしてもリーマンショック級じゃないと言い張るに決まってるだろ
移民を移民じゃないと言い張ってる政権だぜ
どっちみち大量移民と同じく増税も水道も北方四島売国土もやるよもはや誰も止められない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:03:47.14ID:i1hT8YO20
増税したら便乗増税もくるから
保険とかも解約しないとな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:05:01.87ID:6QIPo3uh0
共産党員大集合www
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:06:13.13ID:i1hT8YO20
景気が悪くても天気のせいとか
また言うんだろうな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:06:56.25ID:y64JG4od0
>>1
マジで止めた方が良いと思うよ。
どう見ても今年は景気が悪くなる。
こんな時に消費税増税なんてやったらアベノミクスの成果はすべてなくなって、
次の元号もデフレになってしまうよ。
どうしても消費税増税をやるなら、定額給付金を月1万から2万
くばれ、その財源は当座は政府紙幣で賄え。
インフレになれば財政赤字だけは解消されるだろうし、
デフレのままなら政府紙幣の発行額を増やせばいい。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:06:58.22ID:i+4WhH530
幾多の大災害に見舞われた日本に今年は人災が。
しかも二重課税。こりゃ、政治が悪いと言うか総とっかえしかないわ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:07:05.98ID:mVgwQTa70
>>108
一番最初にする解約は新聞なw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:08:46.27ID:HNjbiOeM0
ネトウヨ、息してる?w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:11:14.21ID:EQwKeHai0
オリンピック
株価急落予定確定の中

自民はバカなんだろうな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:12:04.16ID:XoVGWfY70
絶対に昭和の方が暮らしやすかったよな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:18:03.90ID:0glnVb790
大本営が言ってるなら安心だな
国家総動員で買い支えろ
一億総中流社会の復活だ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:27:26.78ID:nQ9tWkME0
>>103
18000円「全く心配しなくていい」
17000円「・・ま、まったく心配しなくていい」
16000円「・・ま、ま、ま、・・ったく、し、し、心配しなくていい」
15000円「ま、ま、ま、ま、ま・・」
14000円「次の質問どうぞ」
13000円「次の質問どうぞ」
12000円「次の質問どうぞ」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:30:17.23ID:PLyhXXxC0
安倍と公明党は消費増税の影響が個人消費者のみに限定されると思ってるのかね
会社の原材料仕入れ費用だって2%増えるんだよ
派遣会社への支払いも2%増えるのは派遣先がまるまる負担してくれると思ってるわけ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:31:41.69ID:de8M8KBP0
普段は官房長官発言を嘘だのデタラメだの捏造だの叩いている界隈の方が
今回の発言だけは真に受ける不思議w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:33:00.29ID:dGr6g4pt0
株しか取り柄が無いのに下がっても問題ない?
経済も株も為替もここ最近の売国奴も

全部問題ありだハゲモノ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:35:10.35ID:oUkx+40+0
こいつの安易な発言で、携帯・通信の株価がかなり下がっただろw
NTTがストップ安になったとか、普通ならありえないことになったじゃんw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:46:53.83ID:EQwKeHai0
なぜBIを認めるとしたのかは

日本が超共産主義の体制を組むくせに
共産主義を反対するキチガイな理由のせいである

なのでキチガイなルールで対抗するため
BIを導入すべきことは国民にとって正当である

という理屈の上から発言した。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:48:46.17ID:SIqljicA0
安倍チョン、アホウ、バーコードは全員死刑で
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:49:09.06ID:EQwKeHai0
そもそもこれほど正月にみな規制するほど全体主義が蔓延しているのだから
インフラは無料にすべきだが金を取ること自体

不法であるように感じる


その対価としてBIにするべきことは
なんらおかしいはなしではない

むしろ団塊の年金がBI化しているのさえ疑問に感じるが
自民はバカなのだろうかと勘ぐる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:49:27.43ID:EQwKeHai0
そもそもこれほど正月にみな帰省するほど全体主義が蔓延しているのだから
インフラは無料にすべきだが金を取ること自体

不法であるように感じる


その対価としてBIにするべきことは
なんらおかしいはなしではない

むしろ団塊の年金がBI化しているのさえ疑問に感じるが
自民はバカなのだろうかと勘ぐる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:50:38.51ID:xV3/dSDj0
GDPの過半が個人消費の国で、
事実上生活物価は世界トップの国で、
最低賃金は先進国最低の国で、
間接税および、税収に占める逆進性の高い消費税がトップに来るような税収構造
全額社会保障と言いながらこれまで税のほとんどが還されてもいない。
財政を言いながら毎年公務員給与は上がるボーナスも出る。外遊組んでは外にばら撒きまくる約束をして帰って来る。
企業の内部留保はもう500兆に迫る勢いだ
議員歳費は文通日だけで月額100万以上だから総額3千万ってところか。

こんなバランスを欠いた制度を平然とやってる国が先進国だと言えるのだろうか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:51:28.32ID:EQwKeHai0
日本はかなりキチガイと言わざるを得ない
そもそも

制限があるので日本人に制限を課すスパイラルに陥っている

クズ国家ではないかと思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:52:07.11ID:MF0b9LaV0
>>129
財産没収も追加でw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:52:09.51ID:EQwKeHai0
ボクシングでもアメリカに負けたが
無理な上

闘いに挑もうとする精神は


やめてもらいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況