X



【Why?】なぜ公務員叩きする日本人で多いの?羨ましいなら自分もなればいいじゃん?嫉妬してるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/01/04(金) 21:51:43.42ID:CAP_USER9
なんで?

そうやって宿舎とかどんどん潰してきたよね。

公務員の給与なんて大手民間と比べたら低いのに。

なのに何で叩かれるの?公務員宿舎って社員寮と違いないよね?叩かれる意味わかんなくない?

叩くほど待遇いいなら、公務員になれば?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:06.19ID:/Mk+F8c10
>>1
どうして公務員が叩かれるのか?

今の公務員の中に、無能で怠惰で無責任な奴が大いのに、給与や退職金が馬鹿高いからだろ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:04.48ID:Fj2eEKkJO
単に公務員に外部監査導入を義務づけその結果を国民に公表すれば、国民は公務員の実態が分かる。
それにより公務員制度の問題点が浮き彫りになるし、改良のしようがある。

今の公務員の隠蔽体質・責任回避度の異常な高さは、国民からの怒りしか導かない。
よって公務員構造の可能な限りの透明性の担保をなすべきであるが、それをやると国民のさらなる怒りが爆発する可能性がある。今は情報が隠蔽され、多くの国民に公務員の実態がばれてないからのほほんとしてられるだけに過ぎない。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:42.11ID:aJ7jsnKd0
>>1
マスゴミのプロパガンダみたいな 
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:39.64ID:oncARPOO0
それなりに稼いでりゃ公務員がどれだけ待遇的に微妙か分かると思うんだがな
そこまでいかない層が公務員を目の敵にしてるイメージ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:11.80ID:UQpR6sHk0
まあ妬みもあるけど
公務員厚遇だと有能な人がそっちに行ってしまう
有能な人は民間で活躍して欲しい

有能な人を厚遇しない民間も責任あるけど
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:46.42ID:FGuqybDa0
>>529
明治神宮で灯油撒こうとしたヤツもいるし、地震も起きてる
何故スレの連発は、目眩ましだろうね
何から目を逸らそうとしてるのか考えると気味が悪いし、ここの運営自体のスタンスも見えるのかも
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:34.82ID:mPenUv9R0
>>539
>>559
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:48:01.27ID:8wyr2tUr0
>>535
外国の方が日本より民営化は進んでるよ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:32.30ID:/EJjrWjp0
環境や建設部はB層多いから公務員から切り離してもいい。まともな職員が迷惑してる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:31.15ID:Hgzx1oOF0
>>572
福利厚生、退職金。
特に市職員だと基本市内でしか転勤がないってのは大きい。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:52:11.56ID:kxKzQ/Zq0
>>公務員の給与なんて大手民間と比べたら低いのに。
それが高いんだよ
何も生み出さず競争もリストラもないのになんで一部上場企業の更に上と給料を比べるのよ
一律十万でボーナス無しが妥当だわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:57:04.11ID:E2/vFNYT0
使えない奴に金が流れたら問題だろう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:58:47.94ID:7NSfZyZz0
東日本大震災の時は東大京大が大量に地方公務員になってたな
不況だと公務員が優位になる
売り手に就活できてよかった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:59:24.18ID:Mc91dTEK0
>>1
板違い

剥奪
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:00:07.41ID:xH+qyEh50
>>18
統合失調症だねあんた
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:01:27.64ID:3Yn1GW7v0
日本国籍持ってないと公務員になれないからなのではないか
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:01:41.21ID:Gtg6aB5V0
公務員は、仕事しない奴が出世すると聞いたから行かなかったわ。
やる気ある奴は、民間行った方がいい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:03:00.16ID:196f6pda0
>>1
給料税金だからな、監視されて当然。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:03:12.07ID:uQxcPxaA0
無能なくせに給料高いから
こいつらのせいで日本の借金が増え続ける
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:03:48.45ID:mH2g1vpt0
ヒント
コネ 世襲
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:05:20.38ID:zE9FhXS3O
公務員が栄えて国が栄えるのかという話だわな。
極端な例では社会主義国家だし、ギリシャなんて公務員が栄えて破綻しただろ。
皆が皆公務員を目指し、それによって国が栄えるなら何の批判もしない。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:05:49.52ID:/0k77AyJ0
公務員批判は税金の使われ方の問題。
不満があるならあなたも公務員になれば?というのはまったく的外れ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:06:20.97ID:0XN+Ju5x0
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:07:39.54ID:/0k77AyJ0
公務員に文句言うならあなたも公務員になればいいというのは、
生活保護に文句があるならあなたも生活保護を受けたらいいでしょ?と言ってるのと同じ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:09:06.02ID:/0k77AyJ0
犯罪者に文句があるならあなたも犯罪者になればいいでしょ?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:09:37.67ID:cHzLWYkF0
公務員だけじゃなく大手正規もだが、国民一人あたりGDPが二十数年間も横這いなのにその間もほぼ毎年ベースアップされ続けて、日本のマクロがやばくなったから。
ベースアップされ続けた分は誰かが割を食い続けたんよ。非正規と下請け従業員な。
彼らはもはや購買力が殆ど無い。なので子育てもこんなんなので少子化にも拍車が掛かる。
また、乗数効果が効かなくなってるのでデフレが超長期化してる。
経済成長を前提に制度設計された社会保障制度は破綻寸前。
優遇された筈の公務員・大手正規も将来不安から消費せずに貯蓄し、本来であれば下流にまで流れ内需に寄与した筈の所得が退蔵してしまっている。
もはや継続不能なので経済の自然復元力によって歪みが強制的に解放される段階に来てる。まるで地震エネルギーのように。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:09:40.81ID:/0k77AyJ0
暴走族に文句があるならあなたも暴走族になればいいでしょ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:10:04.81ID:HWhClz2E0
>>1
クソスレ建てんな
ママにでも聞いてろハゲ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:10:07.05ID:pbOq0LfL0
公務員の世界は完全階級制で
どんなことしても上には逆らえない
逆にごますりだけで上には行ける
上に行けば威張ればいい
逆らうやついたら蹴落とせばいい
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:10:58.89ID:4nrDMtBA0
板違いだろ?vipで相手にされないのか?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:01.81ID:/0k77AyJ0
公務員問題は税金の使われ方の問題。
今のままで良いはずがない。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:06.21ID:5InPayVZ0
キャップ誰でも取得できるようになったんだ?5ちゃんねるも終わりが近いな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:14.70ID:Hgzx1oOF0
>>587
民間は民間でもベンチャーな。
大手だと昇進システムは公務員と似たり寄ったり。
昇進もシステム化されめ、試験と面接で決まる。
もちろんそれ以前に他薦されないとダメだけど。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:22.75ID:xzsLU4A60
>>1
なればじゃなく減らせって言ってる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:45.49ID:aDu6wWzU0
嫌儲やVIPでもあるまいしニュー速でこんな頭公務員みたいなスレを立てるなよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:12:03.28ID:6Sv/h0DZ0
>>222
ボーナスなんてないけどな
一時金だろ

単に民間に合わせて特定の時期にまとめて払ってるだけで、無ければ月の給与で均されるだけ
そんなのも知らないのが叩いてるってこと
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:12:14.67ID:Cv4woOcX0
駄賃やってるのに働かない馬鹿に躾は必要だろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:12:15.30ID:RlvW+U6j0
公務員叩きをすれば

日本国が衰退するのと

日本を地方自治体から乗っ取ることが

出来てウマウマですね。

反日左翼さんと朝鮮左翼さん



そしてブラック企業
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:12:49.34ID:RlvW+U6j0
相変わらずデマを流すねぇ〜
コウムインガーは
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:13:56.91ID:RlvW+U6j0
馬鹿コウムインガー
下のように「公務員を馬鹿とか、無能と叩いて」
人件費が 上がらないようにしているのが
馬鹿コウムインガーが原因

『人手不足なのに給料が上がらないのは経営者の強欲のせいではなく、
仕事に要求される能力が高くなったから』という記事に様々な意見
https://togetter.com/li/1293200
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:14:36.81ID:DXWznXjC0
>>604
>大手だと昇進システムは公務員と似たり寄ったり。

そんな大手は、平成になる前にほとんど淘汰されているわw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:14:39.40ID:/0k77AyJ0
高過ぎる地方公務員の人件費を適正化させたら増税は不要。
それくらいべらぼうな人件費を税金から支払ってる。
ここは絶対に変えなきゃダメ。
公務員に日本国が滅ぼされる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:15:09.94ID:HULyt87eO
このクズ公務員ども、いまブタデブ母親殴るしてやったぞ。

母親「悔しかったらなればいいじゃんw」
バカ千葉にいる土日でも平日でも役所で遊んでいる税金無駄遣い公務員ども「ほらほらwお母さんが言ってるでしょw」

俺「クズ公務員どもと会社で遊んで仕事しねー怠け者どもと生活保護とニート怠け者ども目掛けて母親殴るしてるんだろクズども」
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:16:53.32ID:RlvW+U6j0
公務員叩いて、公務員給料を下げ
なり手がいなくなると

在日朝鮮・韓国人、外国人が
公務員に就きやすくなる

そしたら地方・行政・国の
在日朝鮮・韓国人の乗っ取りや
解体が出来るわな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:17:30.32ID:RlvW+U6j0
公務員の人件費を削っても良いが、
公務員の人件費には、国や地方自治体の実務や政策、サービスが紐付けられている。

また地方に行くほど、公務員の可処分所得に依存している。

なので、公務員の人件費を闇雲に削ると、地方は衰退し、
国民の生活や生命を守る実務や政策、サービスが低下して、
結局困ったり苦しんだりするのは、日本の国民自身となる。

*だから、公務員の人件費を削る時は、
それらのことによく留意して、事前に綿密な検証や議論をした上でやらないと、
結局困ったり苦しんだりするのは、日本の国民自身となる。

○ 特に「公務員の人件費を削れ。」と言っている人が、
『そのような困ったり苦しんだりした時、キャンキャンと泣き叫ぶことになる。』
と思う。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:17:31.68ID:Hgzx1oOF0
>>614
最後の1行目は都合悪いから無視するの?
大手じゃ単に業績を上げたから即昇進なんてないから。
決まった期日に昇進試験を受けて、受からないと昇進できないのが普通。
プレイヤーとマネージャーとでは求められるものは違うからな。

ベンチャーなら普通のことだけど。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:18:04.83ID:KAyO7HBd0
午前9時、東京都庁1階ロビーにいれば、やる気のない不要な役人が駆け込んでくるのが見える。

非常に多すぎて、唖然となる。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:19:08.47ID:RlvW+U6j0
>>616
なに25年前の認識でいるんだよ?
馬鹿コウムインガー
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:21:44.35ID:RlvW+U6j0
グローバリストでネオリベの
経団連のために
そしてブラック企業のために

日本人の奴隷化を促進する
コウムインガー
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:22:46.62ID:RlvW+U6j0
>>620
>やる気のない不要な役人

お前の主観だろ

日本を潰す馬鹿コウムインガー
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:24:19.03ID:DXWznXjC0
>>619
具体的にその企業を教えて

少なくとも、三井物産、三菱商事、NTT、ドコモ、パナソニック、日立、任天堂、IHI、
と俺が知っている企業とは違う
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:25:53.15ID:Ecmddlhq0
>>581
そういう考えは自分に帰ってくるよ
民間企業も公務員準拠ってところもあるので公務員の待遇が下がると中小民間もスライドして下がる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:26:03.97ID:Qo42KKRS0
公務員を叩いてるんじゃなく人件費を叩いている。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:26:04.91ID:RlvW+U6j0
「公務員=馬鹿
馬鹿だから給料下げろ、解雇しろ」

これは
もろ、正社員雇用を否定して人材派遣を推奨している

また、解雇規制緩和も賃下げも推奨している。


まぁ、コウムインガーは
経団連の犬であり、竹中平蔵の犬でもあるわな。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:27:00.45ID:FsunpfZd0
公務員叩くレベルの人間が公務員試験に受かるわけないじゃん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:27:23.30ID:mPenUv9R0
日本経済が低迷して庶民の暮らしはよくなる兆しが見えない
税金が高くて生活を圧迫してるからだ
税金を下げるためには公務員給与を下げる名が一番効果的
公務員給与は高すぎる、民間と比べでも
下げるのは十分可能なはず
あとは政治家が意思決定するだけ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:27:25.89ID:RlvW+U6j0
>>626
公務員の人件費を叩けば内需も下がるぞ

人材があつまらなく
昔みたいに硬直するぞ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:27:52.88ID:Hgzx1oOF0
>>624
そういうところも昇進試験あるでしょ。
人事部とかも全社員を把握してる訳じゃないから、
めぼしい人を俎上に上げて試験させるしかないの。
別に大学入試のように大々的にやるわけじゃなく、
関係者だけが別室に呼ばれてひっそりとやるからわかりにくいけどね。
ベンチャーじゃ社長自身が大半の社員のこと知ってるから、そんな抜擢もできるけど。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:29:05.21ID:BIyT8FdF0
公務員の人件費は税金だから納税者は口を出す権利が有るんだよ。
そして現状赤字なんだから人件費を削減しろというのは凄く全うな意見。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:29:16.09ID:RlvW+U6j0
>>629
そんなことをしたら経済が悪くなる。
公務員給料を削減して景気がよくなったことを聞いたことはない。

逆に、内需拡大するために上げた方がよい。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:29:22.50ID:j1MYuXGY0
公務員になればと税金を払うのをやめる
は同意語
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:30:01.55ID:Hgzx1oOF0
>>628
まあ、公務員の大半はコネだけどね。
おおっと、それを批判してるわけじゃないぞ。
どこの馬の骨かわからんやつより、どんな人かわかる甥っ子でも取ったほうが確実だし。
もちろん警察や消防、自衛官とかは違うけど。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:30:29.15ID:OGcMtzg30
公務員は民間に委託してきてるし
窓口は派遣がやってるのだが
団塊悪口言いにくるんで
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:31:05.84ID:RlvW+U6j0
>>632
現状、赤字というデマ(コウムインガーはこれを利用して日本を潰す)
不景気になっているのだが。

国が積極財政をし内需拡大しないと
日本の産業、日本の経済が駄目になる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:32:07.94ID:uyrIWnVL0
叩いてるのって在日韓国人じゃないの?
自分たちに言えよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:32:37.43ID:7bt1JvVN0
地方じゃ既得権みたいなもんだべ
みんな逃げ出した後は移民にでも養って貰う予定なんかなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:15.45ID:b7FX3LWc0
>>1
自分ちの家計を絞ること考えるのはあたりまえだr
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:17.46ID:ytXdcsjo0
>>630
公務員に人材が集まらなかった高度成長期が日本の全盛期なんだが
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:20.32ID:RlvW+U6j0
>>635
地方自治体によりけりだろ。
昔と今は、大夫違うぜ

いっしょくたにするのが馬鹿コウムインガーの特徴


こいつらで日本がマジで滅ぶ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:32.93ID:x6nqnKKB0
そもそも公僕であるはずの公務員が嫉妬されてる時点でオカシイって気が付け
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:44.99ID:/OsAycnz0
>>16
ひどいのは、黒塗りの文書を出す。

誰のためにその文書は作ったのか、国民のためだろうが、
それを、国民に公に出来ない。

それで、公務員の資格はない。
0645ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/05(土) 10:33:53.04ID:Lmth8oPP0
俺叩いてないので知らん
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:35:18.12ID:RlvW+U6j0
>>641
それが起こる。

そして、役所に在日、外国人が大量流入する

国も地方に賛同せざるおえなくなる

そして日本が滅ぶ。


ほんとコウムインガーで日本が滅ぶ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:35:31.94ID:x6nqnKKB0
>>16
そもそも日本は庶民の側から権力者を打倒した歴史がないからないからな
いまだにお上意識が強い訳だよ。「お役人様」って意識でいるよ

逆に言えばお上なんて庶民を虐げる象徴だから、庶民が好感を抱く訳がない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:36:02.60ID:rX17YvpM0
公務員が居なければ成り立たない地域ならば
もともと人が住めるような生産性のある地域ではないのだから
主要な場所を残してあとは野山になってもいいのでは?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:36:15.93ID:RlvW+U6j0
最後の中間層の
公務員の内需を削減できれば

日本人の日本製品の高付加価値商品の消費ができず
格安の外国製品依存となり

日本の生産に打撃を与えられる


要するに反日にはウハウハ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:36:16.00ID:sQqOEuCO0
地方公務員とか薄給すぎてクソとか知らないんじゃない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:36:47.99ID:x6nqnKKB0
アメリカは、政権の度に変わる一部の上級公務員を除けば
最低賃金に近い水準で働いてるよ
だからこそ世の中に奉仕して素晴らしいよねと言われる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:36:55.80ID:RlvW+U6j0
>>650
コウムインガーは馬鹿だから知らない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:07.08ID:IG0XRSn50
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541849482/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536052117/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:40.98ID:OGcMtzg30
>>650
40代から高いから
地方の民間が安過ぎるのもあって
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:45.70ID:RlvW+U6j0
>>651
それは職質が違うだろ

あと、お前みない奴が日本人を貧困に落とすんだ


(以下、コピペ)
馬鹿コウムインガー
下のように「公務員を馬鹿とか、無能と叩いて」
人件費が 上がらないようにしているのが
馬鹿コウムインガーが原因

『人手不足なのに給料が上がらないのは経営者の強欲のせいではなく、
仕事に要求される能力が高くなったから』という記事に様々な意見
https://togetter.com/li/1293200
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:47.32ID:x6nqnKKB0
予算が余ったら次から予算減らされるから何としても使い切れと12月にガンガン使う
そんな馬鹿な事をこの21世紀にまだやってるのが日本のお役人様だ
それで居て予算が足りないから増税しろとのたまう

そんな彼らをどうやって尊敬しろと言うのかね?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:48.10ID:DaS3Rvat0
払ってる税金に見合う仕事の評価されてないからでは?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:39:29.92ID:fCmO46OZ0
羨ましいのではなく、言うならお荷物だから皆の怒りを買っているわけだ
「付加価値を生まない割りに高コスト」なのだから
公務員が代替が利かない存在とでも?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:39:32.48ID:kzynjwda0
目指せ総公務員♪
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:00.85ID:7bt1JvVN0
みんな親戚縁者に一人くらい公務員がいるからよく知ってるわw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:13.84ID:QpMc+JrR0
どこがニュースなの?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:16.03ID:wO9600O00
優遇され過ぎたら寄生虫と同じ
当然叩かれるだろう
冷遇されたら助けようという気になるだろうな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:18.68ID:++eZk7WP0
消費増税とかデフレ政策ばっかりなんだよね
デフレ好きな年寄りとか公務員ナマポ優遇やめないかぎり国は沈む
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:36.43ID:0Mv85ZJB0
トンキンでは薄給かもしれないけど、いなかでは高給取り
嫉妬以外なにものでもない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:01.04ID:RlvW+U6j0
>>656
俺は、昔は否定的だったが
そういう官需も大事だろ。
(それで経済はよくなっていた)

現在、予算が少なくて、ほとんどそういうのは無い。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:05.70ID:a9UE9+td0
公務員が中小企業並みの年収なら誰も羨ましいと思わないよ。
てか、なんで日本は公務員の年収が高いんだろ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:06.47ID:sQqOEuCO0
>>654
そこそこの企業に入れば1.5倍はもらえるやん
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:23.91ID:Q1Ckm+Dv0
ID:RlvW+U6j0
これほど書き込んでのレス乞食見たことがないw
おそらく同窓会でも相手されない・・・呼ばれもしない哀れな人間なんだろう
同窓生に少しでも話聞けよ。見てて恥ずかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況