X



【教育】MARCHはもう古い 注目の大学グループ「SMART」だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/05(土) 07:59:09.86ID:CAP_USER9
「早慶」「MARCH」「関関同立」といった聞き慣れた、主に偏差値による大学のグループ分けに異変が起きている。
大学改革や多様な入試スタイルなどが影響しているようで、受験生の選択にも新しい流れが生まれそうだ。

「早慶」「MARCH」「関関同立」「産近甲龍」「愛愛名中」「名名中日」……と、聞き覚えのある大学のグループ分けの指標は、創設された時期や校風、立地などがあるだろうが、主に偏差値による区分けだろう。

例えば「MARCH」は受験情報誌を手がける旺文社の代田恭之さんが名づけ親で、難易度や歴史、地域などから1960年代に誕生した。
「関関同立」は70年ごろに大阪・夕陽丘予備校の白山桂三さんが、大阪にある関西大の評価を高めるために名づけたと言われている。
今やどこで誕生したのかわからないグループも多いが、高校や塾などで定着していった。

駿台教育研究所進学情報事業部長の石原賢一さんはこう説明する。

「定着した背景には70年代以降の大学進学率の上昇と90年代初めまで続く18歳人口の増加、その中で起きた私大ブームがある。
大量に増えた受験生に効率よく選ばせる手段として、偏差値によるグループ分けがうまく機能した。しかし、これらのグループ分けも、もはや現状を表していません」

では、大学の序列はどう変化しているのか。

予備校関係者によると、「MARCH」では、明治大、青山学院大、立教大に人気が集まり、中央大、法政大との間に溝があると言われる。
特に明治大は頭一つ抜けていて、「早慶明」とグループ分けされることもある。
「日東駒専」では日本大、東洋大と駒澤大、専修大で分かれ、東洋大は上位の「成成明学」に食い込む勢いだという。

関西に目を向けると、「関関同立」では同志社大が抜け出し、「産近甲龍」では近畿大や京都産業大、龍谷大に勢いがあり、「関関立」に迫る。
ある予備校幹部は「かつては大学のグループ分けに明確な差があったが、大学改革で一気に人気を集めてグループから抜け出す学校もあり、混迷を深めている」という。

こうした中、新しいグループ分けで大学を見る動きが出ている。中学受験専門誌「進学レーダー」編集長の井上修さんは、各高校の「SMART」(スマート)の現役合格率を見ている。
Sは上智大(英名Sophia University)、Mは明治大、Aは青山学院大、Rは立教大、Tは東京理科大だ。
「早慶上理」のグループ分けもあったが、確かに偏差値や就職実績などを踏まえると、早慶は別格。
上智大、東京理科大は、明治大、青山学院大、立教大とつなぎ合わせたほうが、しっくりくる

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000019-sasahi-life
1/5(土) 7:00配信
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:37:22.20ID:tefDKMVO0
MAR  H     C<まってー(ノ´Д`)ノ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:37:29.12ID:VxYS8gJC0
所詮は私大
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:37:32.39ID:KG4PDBEc0
大学も都心回帰の傾向
マーチ内ですら都心にある立教・青学と郊外の中央でどんどん差が広がってるね
関西でも同志社が京都の都心である今出川に集約されたり、立命館が大阪に進出してる
キャンパスの立地がものを言う時代

立地とか全く関係ないのは上位国立と早慶くらいでしょ
国公立とはいえ僻地にあってレベルも微妙な大学だと今後の人口減少でどうなるか分からない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:37:33.75ID:JK2VrQJE0
>>471
職場には旧帝東工ぐらいしかいないよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:37:53.02ID:z8DwPJUr0
>>504
昔、俺は明治と中央どちらを受けるか迷って中央受けたから寂しいわ

国立受かったから中央には行かんかったが
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:12.18ID:Heyzee130
早慶が地方に行ったら早慶はすぐに偏差値が下がるよ

ブランドは関係が無い、土地の価値が重要
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:13.35ID:Og10A7tY0
https://i.imgur.com/DkikdQM.jpg
私立の医大バカにしてる奴いるが
倍率50〜100倍近いからなw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:22.09ID:MCy2iPq80
>大学改革で一気に人気を集めてグループから抜け出す学校もあり、混迷を深めている

だったらもうグループ分けなんてしなきゃいいだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:37.78ID:DaeXl2ys0
>>485
そうです。文系は東京出ないと就職フリになるからみんな東京に出ようとするこれは関西も同じ。
地方は地元に残りたい人や頭いいやつは理系進み、それ以外は文系に進んで東京に行くパターン多い
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:45.46ID:g0Kf9q2K0
附属がある私大はそれだけでワンランク下げて良いよ
付属上がりは英語も満足に読めんかった
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:50.79ID:O80mpGyw0
へぇ−、今は中央のほうが明治より人気ないのか
時代は変わったんだね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:03.06ID:R1+k49OY0
>>101
帝大の次は地元の駅弁
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:04.72ID:yyKxRmme0
まあ上智が没落しとると言う事やな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:19.23ID:d1N37WRE0
上智はJ だろ。J-MARTでいい。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:41.95ID:xdLEJK0P0
>>527
地方に行かないんだからその仮定意味あんの?
地帝が早稲田と同じ定員だったらすぐ偏差値下がるよ
地方にそんなに受験生いないからね(笑)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:42.02ID:OpbAOSQ00
>>523
立地関係ないとはいいながら結局一番いい立地なのが早慶(所沢体育大学と湘南大学を除く)
さらに言えば東大なんてその最たるもんだな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:45.26ID:706gSdC/0
すぐグループ分けするのは受験産業の病気の部分。
大学入ったらマーチって学校でつるんで何かをやる事はない、大体野球の六大学のグループに別れていく
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:54.16ID:FDpH/c9e0
>1
マーチって言葉事態、学問や研究に馴染まない言葉だからな
おもちゃのマーチみたいで小馬鹿にされてる感じがするので、スマートのほうがいいだろう。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:40:06.93ID:dUoDtjlt0
>>484
研究開発の現場だと地方国立大の方がまだ有利だよな
とはいっても、金沢、広島、神戸とかそこそこレベル高い駅弁だけと
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:40:17.20ID:ENy9d2g60
>>505
そんなに近畿大押しなら関西私大の中で1番でも別にええよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:40:37.72ID:H7dkD5Sa0
>>494
AO/推薦の方がイイわけがないが、枠増やしちまったら そう云うしかないやろ そりゃ 
最低レベルでないところで、早めに学生の頭数確保したいだけだよ 笑 
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:06.94ID:f7DkT2i20
M→武蔵野薬学科>明治大学農学部
H→星薬科大学>法政大学理系学部
なんだか
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:14.59ID:B6NGNF3Y0
>>399
>地方帝大レベルじゃ早慶には滅多に受からない

勘違いしてるんだよね、
地方帝大受けるように勉強している人は早慶に受からないだよね。
地方帝大受けるような人が、早慶にしぼって勉強すれば受かるだろ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:22.86ID:saJdZ0ES0
>>518
昔は工場等制限法ってのがあって、都心では大学が教室を増やしたりすることができなかった
そのため仕方なく郊外に出ていたんだけど、工場等制限法は2002年に廃止されたので、都心での展開が可能になったんだ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:42.89ID:K03efVc/0
>>531
内部進学者がいるからなぁ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:43.95ID:KG4PDBEc0
>>504
立地か糞過ぎるからな
渋谷にある青学
都心から遠く離れた多摩の中央
最早勝負にならん
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:51.56ID:K00fNtYu0
法政、中央は場所が良くないね
結局人気大学は立地が良いから
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:57.22ID:o/U+7XLE0
日本は大学でどうこう言うなら、東大京大早稲田慶応だろ、全国区の知名度だしな

それだけの実績もあるんだろ

首相の出身もこの4つは多い、とはいえ、これは東大早稲田が抜きんでてるけどね

実業界なら、日本の大企業を売上順に並べてみて、そのトップでも見れば、この4つの出身は常連だろ

とはいえ、その傾向も弱くはなってきてる、安倍がトップになるような時代だしな

今の大企業ベスト10のトップの出身校も、1位のトヨタは慶應だが、次のホンダは武蔵工業大学だろ、

それ以下もかなり出身大学はばらけてる

学歴の意味合いが薄くなってきる社会なのはそうかもね

アカデミックな分野では、そうはいっても国立がいいからね、私立は論外
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:04.45ID:OpbAOSQ00
>>531
それも高校の偏差値と大学の偏差値のバランスによる
高校の優秀な奴が外に出るのが当たり前なのか
逆に高校で優秀じゃないと大学に上がれないのか
優秀なのが外に出て残り物のボンクラが上がってくるとこだとそんな感じだな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:48.79ID:bHzKPNK80
>>552
青学の土地、あれは戦前までは東京農業大学だったって聞いた、農大が青学に売却で世田谷移転。
これが事実なら歴史の面白さ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:49.15ID:Heyzee130
立地が良すぎで、東京大学と早慶は最強は今後も続く

1位 東京大学 東京駅から約15分に12万m2敷地

2位 早稲田 東京から約20分に7万m2敷地

2位 慶応 品川から約10分に5万m2の敷地
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:58.04ID:K0ii8yCl0
>>447
ピン大って今はどうなん?
泉北辺りに新設した当時は近大追い越すぐらいの勢いあったが
まぁ20年近く前だが
今では圧倒的に知名度では近大だが
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:02.95ID:DaeXl2ys0
>>477
大手でも五十以上はいまでも高卒の営業マンいたりする昔の高卒採用の名残で。
数年前なら養成工という中卒も大手にたくさんいた。ほとんどが研究所の研究員や課長以上になるエリート集団だったがなうちだと
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:08.49ID:KG4PDBEc0
中央大も迷走してるな
法学部だけ別校舎って、そんなつまらんとこに入りたくないって思うけど。

多摩も活気低下するでしょ。法学部の勉強してるやつに刺激受けることも今まではあったろうに。
メリット全くないな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:32.71ID:M2NJYSv90
>>491
80年代後半に、上智青学立教でJARて呼称があったのを思い出した
人気度というより、ミッション系での括りのいみあいだった
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:41.78ID:f7DkT2i20
>>507
週刊朝日見たけど、学費の安い横浜市立大学蹴って67%が中央大学経済学部に進学しているな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:46.26ID:xSbTFzRJ0
>>5
一般人が上智と認識できない時点で
これは流行らない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:03.32ID:xdLEJK0P0
法政は都心回帰と軽量科目の偏差値操作で最近見かけの偏差値復活してなんとか人気取り戻してるよ
酷いのは中央、もう学習院成蹊あたりと比べるくらいの没落の仕方
西だと立命館関学がやばい
立命館はセンターがザルすぎてもはや個別方式受ける理由がないくらい
個別は予備校偏差値出るから枠絞ってセンターで数確保する偏差値操作してるから実態は大没落してる
関学はもはや6割が無試験
同志社だけが生き残り関関同立はもはや解体されてるわ、就職にも差が出てる
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:11.27ID:fNJwnKZD0
>>508
難関私大グループだったよな

今ではあまり聞かれなくなった…
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:30.73ID:lwKoi/Zh0
いまは俺の地元のアフォで有名な私立高校からも、続々と早慶大に入ってるからな。
会社の新入社員とかに、大学の後輩面して欲しくないわ。
一緒にして欲しくないね。
俺らの難関の頃と、入試楽勝ないまのバカ学生どもと。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:50.44ID:RQY0H8Cx0
>>537 都内の大学にいたけど地方高校出身が少なくて残念だった。しかも有名高校ばかり。
ますます地方が低下しそうで危機感を感じた。田舎者よ太子を抱け!
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:59.13ID:g0Kf9q2K0
>>556
早慶の内部進学は極端に別れるな
ボンクラもいれば高校時代から司法試験勉強して現役で受かるもいる
イメージは後者だけ、実は一部
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:06.75ID:JK2VrQJE0
>>550
地方にお金が回ってこなくて都会に非難してくるというのが一極集中。
日銀財務省が悪いんだよ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:19.54ID:wcXMeUtU0
>>558
龍谷は今や過激さで立命館をも上回るサヨクの巣
キャラ立ちまくりだぞw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:21.51ID:LaPK9B4m0
>「早慶明」とグループ分けされることもある。

受験業界では無い
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:47.48ID:K03efVc/0
>>569
立命館は理系キャンパスが滋賀なせいもあるよね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:01.32ID:OpbAOSQ00
>>558
龍谷はまあ良くも悪くも仏教の大学だろ
あとはスポーツ関連か
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:05.47ID:xdLEJK0P0
>>546
星は慶應の合併お誘い蹴った時点で負け確定
あそこは格だけで星を選んでくれてたのに馬鹿なことしたな
早稲田が医学部作った時に買収するのはおそらく研究力重視で東京薬科だろうし星はこの先詰んでる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:12.74ID:m/7H459dO
>>527
早慶が首都圏に集中してる理由ってそれなのかね?

でも早稲田って割と埼玉の外れの方にも、
キャンパスなかったっけ?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:22.15ID:71I0V+J60
>>547
まあ単純にどっちが上でどっちが下って問題ではないな。スポーツで言うともう種目が違う感じ。
可逆性という意味では地方帝大→早慶は転向可能だけど、早慶→地方帝大は難しいだろうな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:52.98ID:XkfwNGTd0
この中に立教大が入ってることに違和感がある
香山リカが教えてるような学校でしょ?!
常軌を逸してる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:00.48ID:f7DkT2i20
>>563
いつの時代の話してんだろ?高校進学率が95%超えている時代に中卒自体ほとんどいないのにな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:09.46ID:H7dkD5Sa0
>>557
世の中のほとんどの仕事は、営業だぜ
俺の会社なんか、使えなくなった国公立リケイの修士号持ってるヤツまで営業に出されてるよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:19.89ID:M2NJYSv90
>>567
中央経済は今でも公認会計士税理士試験の合格率高いから人気あるよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:20.45ID:bfRqS/Ma0
高校生に大学の良し悪しはわかんないし
学科ごとに文化がまるで違うし
小さい差違を煽る予備校業界の飯のタネ以上のものではないな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:24.24ID:DaeXl2ys0
>>519
技術系は頭数いるから国立だけでは間に合わない私立もいるしら人間計算尺として高専も要る。再就職しやすいから途中で辞めてしまう人多いからなおさらな。

技術系で地方出身者は三十前後で見切りつけてUターン転職しちゃう人多いのでどこの企業も残留させようと必死
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:31.25ID:g0Kf9q2K0
>>568
もともと都内名門女子校が滑り止めに受けても良いと思ってる大学の総称だったような
すでに使われてるんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:31.98ID:R2MXYMZD0
早慶駒のどれかだけど、学歴フィルターで差別されてるのを感じる。
私大はダメだな。頑張って国立に行けばよかった。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:37.29ID:O80mpGyw0
知り合いが通ってたが中央にMBA取れる社会人用の学部があったよね
あそこに法学部が越して来るのかな?あの立地はいいな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:47:52.47ID:xdLEJK0P0
>>578
中央もだけど今の時代辺境キャンパスは限界来てるな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:48:00.16ID:RQY0H8Cx0
>>548そういうことかありがとう。うちの大学もそういう動きが過去あったと聞いてて結局都心を残した。でもな東京人口、企業1極集中はよくないとは思う。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:48:08.43ID:Heyzee130
明治大学は御茶ノ水から近いキャンパスに5万〜7万m2の敷地を持っていたら、明治大学も早慶に並ぶわな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:48:11.42ID:+plG6MMz0
>>475
そうなのか
自分の受験の時代が全てになってたけど変わるもんなんだな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:48:25.63ID:KG4PDBEc0
>>554
中央はMARCH補正、法政はそれに加え六大学補正があるから
なんとか今の地位を保ってるだけで
もしそれがなかったら今頃ニッコマレベルになってた可能性が高い
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:48:57.37ID:RGX4ZJO50
東京都内にいると、オープンキャンパスで大学に行く機会があるから、ピカピカな施設の私立とオンボロ国立では人気に差が出てくるんだよな
だから早慶には遠く及ばないものの、明治が最近むやみに伸びてきてる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:09.24ID:uqgzQs4Y0
関関同立は中学校の同級生であんまり勉強が出来なかったやつが下の方の高校でトップ層になって推薦で入ってるイメージだわ、中にはまぁまぁ賢かったのに落ちこぼれてセン利で入ってるやつもいたけど、なかなかカオスな大学だわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:15.67ID:f7DkT2i20
>>569
赤本見たけど、学費無料で給料がもらえる防衛大学校蹴って同志社大学に進学している学生がいるな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:23.22ID:HzWRIEQ00
>>479
とはいえブサイクで勉強だけできる女と一緒に働くのはほんと大変
ましてや整形してさらにこじらせてるとほんと面倒
身の丈わかって愛想のいい美人の方が心の安寧につながることは間違いない
なお頭が良くてお金持ちの天然美人が至高というのに異論はない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:26.19ID:KG4PDBEc0
中央は法学部だけ都心に移転か
多摩キャンの学部は完全に見捨てられた感
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:33.03ID:9U4WM1L10
宴会の席でこういったネタでは電通大のオレ、完全に空気w
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:52.55ID:IJsjc+9Q0
>>577
ラグビーや野球くらいだなw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:56.82ID:tCF3jOpt0
東大卒業生は頭いいが、人間的には偏った奴ばかり。

協働できない、人の話しは絶対に聞けない、発想は誇大妄想ばかりでどれも根づかない。

周囲にいる東大生はみんなこんなのばかり。

ほとんど現場では使えない。

早慶は人による。

MARCHが現場では一番使いやすい。

で、自分は外国の大学でした。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:07.57ID:Heyzee130
中央大学の法学部は昔は都心にあったから、偏差値が高くブランドが確立できたんでしょう。

辺境に行ったら衰退。慌てて都心に戻ろうとしている。

土地の価値が全てなんだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:38.37ID:1RDhzHWX0
早慶は付属が優秀。
「東大目指せば行けてた!」と本気で考えてる奴が多くいる。
このような勘違いが就活、そして社会人になってもプラスに作用していく。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:59.07ID:8LSRogwz0
立地なら四ツ谷駅向かいの上智じゃね
全学部ほぼそこにある
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:14.17ID:OpbAOSQ00
そりゃセイガクさんだって便利な都心のキャンパスライフを満喫したいよそれが人情
広々としたキャンパスで〜なんてのはもう講義のとき移動が大変なだけだし通学も大変だしで
今のセイガクさんたちのメリットにはならんね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:31.04ID:RGX4ZJO50
>>604
逆にいうと、今なら中央の法学部法律学科はお買い得
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:40.97ID:f7DkT2i20
>>601
今の時代はわからないけど、東京都立西高校から東京農業大学生物産業学部産業経営学科に進学して2年次に生物生産学科に転科した学生が
いたな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:41.33ID:Mc91dTEK0
>>13
PL学園
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:44.54ID:DaeXl2ys0
>>586
だいたいの大手のメーカーやインフラには養成工という採用組が三年くらい前までいた。三年前に最後の採用組が六十迎え再雇用一部残してみんな辞めてる。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:49.31ID:IG0XRSn50
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2015年 779校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況