X



【なぜ?】夫が職場の女性から手作り菓子をもらってくる…「いつもご迷惑おかけして」の謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/01/05(土) 17:01:56.71ID:CAP_USER9
2019.1.5 キャリコネ編集部
https://news.careerconnection.jp/?p=64813
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/12/181225tedukuriokashi.jpg
渡す方、受け取る方共に、さじ加減が難しい問題です

感謝の気持ちを表すちょっとした贈り物選びは、センスが試される。相手に気負わせない程度の金額や品物を見繕うのは、意外と難しい。

手作りの品を贈るという選択肢もあるが、それはさらに難易度が上だろう。相手との関係性も考慮しないと、様々な憶測を呼ぶことになる。ガールズちゃんねるに12月下旬、「夫が職場の女性から手作りのお菓子をもらってきます」というトピックが立った。
 ある女性の旦那さんは2〜3か月に1度、20代半ばの職場の後輩から「いつもご迷惑おかけしてすみません的な理由で」お菓子をもらってくるという。そのお菓子がここ2回、手作りだったことで女性をもやもやさせている。

旦那さんによると、他の人には渡していなさそうだという。投稿女性は、
「ご主人が職場の女性から手作りのものをプレゼントされても何も気にしませんか?」
と質問。後輩の女性は「夫の誕生日・子どもが産まれてからは出産祝い・半年祝い・1歳祝い・2歳祝い・バレンタインの時には夫と子どもの分もプレゼント」してくれるため、「妻として何もお返しなどしなくていいと思いますか?」と、対処に困っていた。

■「私ならどんなにお世話になっていても渡さない」「そこまでされたら怖くない?」

子どもの出産祝いや誕生日祝いへのお返しをしていないトピ主に「非常識」という声もあったが、正直な所、今回のようなケースは特殊だ。どうするのが適切か考えているうちにタイミングを逃してしまっても、責められないだろう。

スレッドでは、手作りお菓子を渡すことには「わたしならどんなにお世話になっても渡さない」、「独身ですが、手作りは嫌だと思う」と、否定的な声が多かった。子供の分までプレゼントするという女性の行動にも批判が噴出。「なにそれ。絶対嫌!」という意見を始め、
「そこまでされたら怖くない?」「その女、絶対何か企んでるぞ!!」
「狙ってるとしか思えない」「嫁の立場を奪いたいんじゃないの?」
と、警戒するよう勧める声が殺到した。

コメントには、「夫に今後遠慮すると言わせるべし」「断れよ、旦那!!」と、パートナーに断らせるよう忠告する人も多い。旦那さんが受け取ってしまうから、相手の女性も渡すのを止めないのだ、という見方だ。

■「お菓子作る暇あるなら仕事覚えろ」というツッコミも

逆に、「妻からはっきり断るべき」という意見も寄せられている。

「1度きちんとした菓子折りをお返ししてそこに、今後はこの様なお気遣いはなさらぬようお願い致します。と一言書いとく! 旦那にも一切貰ってくんな!と強く!強く!言う!」
「もう結構ですから、とハッキリ奥さんがお返しした方がいい。旦那に任せると断れないから。もらって悪い気にはならないしね。きちんとしといた方がいいよ」

後輩女性の行為を「奥さんに対する挑戦状」と捉え、直接突っぱねた方が良いというアドバイスだった。旦那さんがプレゼントをもらい続けるのは、嬉しいのではなく断れないから、という理由も考えられる。

この他、「上司から注意してもらう」というアドバイスもあった。角が立たないのはこの方法かもしれない。少数だが、「単に手作り菓子を他人にあげたいだけの鬱陶しいタイプも結構いるよ」という見方も。後輩女性の真意は計りかねるが、

「いつも迷惑かけてる自覚あるんだね。お菓子作る暇あるなら仕事覚えろよ、と思うわ」
というツッコミは、ぜひ本人に伝わってほしい一言だ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:09:01.88ID:C/vNGeyL0
ばっかじゃねーの
くれるもんは貰っておけばいいだけだろうよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:10:11.37ID:cxGfjnfz0
お菓子も身体も美味しく頂けばok😊
ただ、家には持ち帰るな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:10:50.75ID:4Ar8gAz70
この旦那、思わせぶりなこと職場でやってそう。

手作り女性のお悩み相談にのってあげたとか。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:11:09.31ID:vNdkU2FP0
>>43
ナスやキュウリを職場のおばちゃんに…?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:12:30.89ID:78HmguCN0
ウチの職場、たまに誰か手作り菓子持ってくる
若い女の子からおっさん(自分の手作りらしい)まで
私も昔持ってったことあるし
みんな特に嫌がってる感じしなくてその場で喜んで食べちゃう人ばかりだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:19.61ID:n1KltbM70
知恵袋かなにかでバレンタインのチョコに毒を盛られたというのがあった
奇跡的に一命を取りとめたが後遺症に悩まされ
警察も証拠が無いからと被害届を出させない
その他ご近所からの嫌がらせもあり組織的な犯行と確信してるようだった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:54.81ID:8havPjYt0
手作りで思い出したが、手編みのセーター貰ったことがある。
嫁に指摘されて手編みだと知ったのだが、
結構重いよなぁ(笑)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:15:36.60ID:Xdamd4nm0
何の行事もないのに手作り菓子を配る人いたわ。みんな迷惑なんだろうが一応貰っておく。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:16:10.89ID:MFsR9GlF0
BBAとかよくくれるよな
若い子はたかってくるばっかのくせに何もよこさん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:18:05.57ID:KouDbsfnO
【Why?】5ちゃん運営がニュー速+で、ソースなしスレッドを連発www
何でこんなに必死なの?
こいつらってやっぱチョンカルトなの?
ムンの一族なの?WW
真相を知りたいよね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:28.52ID:UQne5Pla0
手作りお菓子は、それを趣味や仕事としている人でないとかなり手がかかる作業
これをもらえるというのは、脈ありと見てもいいくらい
というわけでやはりその女は、かなり夫のことが好きなんだろうなというのが分かる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:32.42ID:cxGfjnfz0
>>111
白痴レベルだな。おまえ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:21:12.82ID:LHA0YwUI0
その手作り菓子
その女の血が練り込まれているに違いない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:21:41.24ID:9ss18vry0
>>113
若い頃にたかってばかりだった連中が年取って配りまくってるんだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:22:39.12ID:5Tt4tSM10
会社で食えば良い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:23:14.92ID:IonQZsiA0
断るか?
バレないようにこっそり食う?
この二択しかなくね?
何故第3の選択肢 嫁に言うがあるんだ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:24:00.00ID:GO0d4Niy0
持って帰らずに会社で食う

以上
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:24:03.62ID:pWTXVy+B0
女子社員からハートの形の入れ物に入ったクッキーセットを貰ったけど会社で食べて家には持って帰らなかった。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:25:05.55ID:4Ar8gAz70
プロに頼んで 少し素人感のあるハイクオリティの菓子を作ってもらって お返しで持たせたらどうだろうか?
相手がガッカリして作ってこなくなりそう。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:26:24.83ID:UQne5Pla0
>>121
うちの夫も職場が女ばかりで、その人たちからもらったお菓子や食べ物は持ち帰って見せてくれるよ
さすがに手作りはないけど、手作りだから隠すってのもなんだかな
結婚前にはラブレターももらったみたいで、さすがにそれはタンスに隠してあったw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:26:51.53ID:8havPjYt0
>>117
お前は手編みかどうか一目でわかるのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:27:50.87ID:/Ql7f9CA0
職場にお菓子作りが趣味の人が月一くらいの頻度でケーキやらクッキーやら作ってもってくるけど
美味しかったことがない、断れなくて困ってる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:28:57.07ID:Th7H52Ci0
>>103
手作りしてくる女の意見だなw

彼氏や友達でいいでしょ食べさせるの
上司の子供とかナゼ??怖い怖い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:29:14.30ID:iCUwiabn0
いや、手作りのお菓子ぐらい貰っても良いだろって思ったけど

>後輩の女性は「夫の誕生日・子どもが産まれてからは出産祝い

↓これは恐い
>半年祝い・1歳祝い・2歳祝い・バレンタインの時には夫と子どもの分もプレゼント」してくれる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:29:24.27ID:cxGfjnfz0
>>128
おまえの旦那は、空気読めないタイプ?
モラハラ気質?

どっちだ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:30:15.62ID:cxGfjnfz0
>>129
死んだ方が良くね?
気持ちわるいし、馬鹿だから。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:31:43.57ID:f0lz6/mW0
経血入りのクッキーかよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:32:10.43ID:efdRwhSe0
単にお菓子作りが趣味なら職場の同僚にも配る。
赤ちゃんが生まれたら赤ちゃんと夫に贈るって
奥さんをはぶいてるのが怖い。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:32:29.82ID:Fa2NIzTn0
>>1
その旦那はトラブルメーカーだな。無神経でもいい。
若い娘からお菓子貰って有頂天かもしれない。
ほんと馬鹿。しかし男側から何も言えない。
言う理由がないから。

奥さんが鬼の形相になってくるのは時間の問題。
そして旦那は理由がわからない。
その娘とくっ付く、くっ付かないは結果論。タイミングの問題。

馬鹿な旦那を選んだ自分を責めよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:34:42.94ID:tCzV0WVY0
もうちょっと待てばバレンタインだから
義理チョコとお返し論争でスレが伸びそうな話題だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:34:50.69ID:f0lz6/mW0
>>138
自分のATMに他人から差し入れされたら
気分悪いもんな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:34:51.89ID:NejyZ4LE0
お菓子は作るけど人にはあげない
手作り菓子って気持ち悪く思う人いるし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:34:54.40ID:T+Gx30ZY0
普通に既婚が何かもらったら
家族が大喜びしたって返せばいいって
幹部研修で習った。
絶対に2人っきりでお返しの食事とかに
行くなと釘さされた。
こうゆう女はセクハラハニトラになりうる
トラブルメーカーなんだと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:35:08.99ID:HdSj6pfG0
あー

同じようなことあるけど、職場でもらったもんは職場で消費しとる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:36:52.51ID:UQne5Pla0
>>133
別にどっちでもないと思うけど?
お歳暮やお裾分け感覚でしょ、バレンタインにしても明らかにばら撒き用のチョコ菓子とかだし、こないだもらってきたのはイカの塩辛明太子
そんなのに一々何も感じないよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:38:43.42ID:8havPjYt0
>>134
お前がな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:39:23.69ID:8havPjYt0
>>135
タグは付いてたよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:40:44.87ID:HdSj6pfG0
>>142
食事は節約のために常に弁当なんで、突然言われても外食できんな

「あー、こいつチョロいな」と思うことはあるけど、釣ったところで
所帯持ちにとってはめんどいだけ。妻を捨ててまで不倫したいとは思えん。
やればどうせバレるし。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:41:35.27ID:eo4diuLR0
会社で特定の個人に対してプレゼントはダメやろ
さりげなく同僚にお疲れ様ってばらまけばええんちゃう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:43:05.69ID:wM0eMz440
この後輩の若い女性は天涯孤独かなんかなの?
他にあげる人がいなくて寂しいとか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:44:57.37ID:eo4diuLR0
>>111
編みなれていないやつが編むと
毛糸使いすぎで重くなるよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:49:51.45ID:2L/iqlpP0
職場の女性から何かもらっても、家族には言わないな
嫁に勘ぐられるとめんどくさい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:51:27.74ID:6J+DveNk0
嫁よりその女性の方が格上だから受け取るんだろ?
くだらない縄張り意識で旦那を拘束する前に、女としてのレベル上げたら?
レベル低いよw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:51:38.17ID:/QatNdIg0
職場でお菓子を配る人間は重要な仕事を任されていない人
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:54:00.85ID:/QatNdIg0
お菓子を配る奴は不安を抱えている
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:54:59.17ID:2/KoKxe80
お菓子作りが趣味だと配りたくなるんだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:55:32.43ID:LNTUQoNi0
>>9
保険屋のおばちゃんかw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:58:19.86ID:A/xffgNo0
手作りは衛生面や何が入ってるか解らんのに、旦那も良くもらってくるな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:00:14.68ID:VhEmwMtj0
旦那的にはお菓子を他の人にはあげてないっぽいと思いたいかもしれんが普通に配り回ってると思いまーす
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:01:03.11ID:rVGRILXr0
>>128
中、何が書いてあったの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:02:15.84ID:WFNmqNNO0
>>57
全部持ってってもいいぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:03:30.13ID:pz5hxiJO0
この嫁は無職なのか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:06:05.66ID:8havPjYt0
>>153
そうだね重量感タープリ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:13:13.69ID:/QatNdIg0
雨宮塔子はパティシエの夫の厨房に行き、従業員に手作りチラシ寿司を配っていた。
一見いい奥さんっぽいが、その後離婚する。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:19.96ID:mC4yvCMr0
手作りが嫌だとか、人間不信になっている人たちって多いんだな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:58.98ID:mJn/WOth0
>>169
職場のおばちゃんの手作り惣菜で腹下してみ
いつもとっても美味しくて助かってたのにそれから貰うのが怖くなった
衛生的にはたぶん大丈夫で時期が悪かっただけだと思うだがそれでもな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:33:28.03ID:yMx3eGn30
うちのパートのおばちゃんも
手作りの大根とかミカンくれるぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:37:10.79ID:RrsxQRa10
手作りは、、
ってか
嫁に怒られるから、と断れよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:57:33.00ID:eY3y4Ybh0
>>174
それができない理由が過去にあるんだろ?
清算してても女って怖いぞ。

あなたは、結局、別れていない。あたしは、あれから独りみたいな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:59:44.80ID:eY3y4Ybh0
>>152
30代だとモテる時期もあるぞ。女とか酔うと妻帯者をセフレにしようとしたりする。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:08:58.11ID:QCMdynZJ0
>>174
そんな断り方できる??気持ちよくもらえばいいじゃん。

俺は普通にもらってるよ。嫁に渡して嫁がボリボリ食ってる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:12:43.57ID:aZ7PvzWU0
男って防衛本能ないな
買ってきた物なら分かるが手作りは怖いわ
何入れられてるか分からん、他の奴の精子とか入れられてたらどうすんの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:16:20.79ID:QCMdynZJ0
手紙付きの菓子やらケーキをもらうこともあるけど全部嫁に渡してる。
嫁は興味深そうに読んでゴミ箱に捨ててる。何が書いてあるか俺は読んでない。

若い女性の多い職場だと、どうしてもあると思う。
嫁が怒るから貰えないとか、そんな空気読めないこと俺は言えない。
だったらとりあえずもらって帰宅前に食うか捨てる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:19:58.86ID:Cq65Y5ce0
バレンタインの手作りチョコは勘弁してほしい、100円位のピーナッツチョコの方がぶっちゃけうまい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:31:05.79ID:tGptMqVg0
>>1
余裕で貰う派
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:35:04.99ID:8havPjYt0
>>183
知るかよ。
そもそも手編みのセーターは売ってないと思ってるのか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:50:39.07ID:czUkLGRu0
どんだけ自意識過剰だよw
おう一つ食わしてみぃくらい言えよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:01:50.14ID:zIJQmhe90
多分、お菓子作りが趣味なだけで他意は無いんじゃね
部長の奥さんがパン作りが趣味でよくいただくし、
女性主任のお母さんは、得意のおはぎとキャラメルを作って、お茶請けにと持たせられてた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:04:11.91ID:R9BMYWyH0
おれふつうにもらってくるわ。
結婚しても、仲の良い女性はいるだろう。
嫁も文句言わないけどなあ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:07:57.04ID:8havPjYt0
>>186
女性に貰ったセーターだが、これ手編みだよと妻に言われたわけだが何か?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:09:26.52ID:eY3y4Ybh0
>>181
わかるわ
高級チョコは概してクソマズだよな。甘すぎとか、苦すぎとか、ペパーミント味だとか、柑橘系のチョコとか悪い。

シンプルにマカダミアナッツ、アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツで良いよな。森永とかの。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:10:38.13ID:8havPjYt0
貢ぎ物なんて沢山貰うけど、基本的に全部自宅に持って帰って妻に渡すよ。
飲み屋のねーちゃんからの付け届けなんて、自宅に直接宅配便で届くしな。
気にするのが不思議だわ(笑)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:12:06.95ID:8havPjYt0
>>191
ゴディバが定番だが、薄い板チョコが旨いね。
妻曰く
粒のは安いんだとか。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:12:52.16ID:eY3y4Ybh0
>>193
味濃いから嫌い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:12:52.33ID:zIJQmhe90
>>183
ハンドメイド好きな人は、作品に自分のタグを付けることはよくあるよ
かっこいいスタンプとかあるんだよ
ハンドメイド子供服には子どもの名前入りのタグ付けたりさ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:15:08.66ID:V1NjkfYh0
>>169
手作りスイーツを持ってくる女性を白い目で見る女性はいる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:15:09.88ID:qh4Yy2D40
家持って帰ったら怪しまれるから会社で食うねw、で終わりだろ。
持って帰る旦那がバカ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:16:16.20ID:eY3y4Ybh0
>>192
親父が役員時代に使ってたクラブからネクタイとかもらってたけど、ゴーン調か極道の妻系かのネクタイなので、貰った俺も付けていく場所なかった。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:17:50.41ID:pYofDUeD0
毎週とかならともかく、2、3か月に一度ならただの空気読めない好意。
邪推するんだったら相手よりも上手なお菓子を作って返礼してみなさい。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:17:56.28ID:5MBsuDzh0
旦那が部下にハブられてないのがわかって、いいじゃないかw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:20:23.21ID:8havPjYt0
>>198
クラブのママに貰ったネクタイは、何かの記念日(そのクラブの○周年)にしめて行くと良い。
後は、女の子がくれたのなら、その女の子と同伴するときに締めてくと、ウケが良い。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:22:16.95ID:8havPjYt0
手作り菓子なんて貰いやすい方だ。
漬け物貰ったこともあるぞ。
自家製の漬け物(笑)
美味かったけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:22:26.66ID:pYofDUeD0
あーでもとりあえずお菓子に雑巾の絞り汁成分が含まれていないかどうかは
気を付けたほうがいいかもしれないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況