X



【ジョブズのいないアップルなんて】iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/01/05(土) 23:26:55.58ID:CAP_USER9
 アップルのティム・クックCEOは1月2日、投資家向けの書簡を公開し、2019年第1四半期(2018年10月〜12月)の売上高が、昨年10月末に発表した予測を下回る見通しだと発表した。

アップルは以前の予測で売上高見通しを890億ドル〜930億ドルとしていたが、これを840億ドル(約8兆9800億円)へ引き下げた。
クックは売上不振の原因が、iPhone XS/XS Maxの発売タイミングのずれや、為替市場における米ドル高の影響、いくつかの市場における経済成長の減速にあると述べた。

ブルームバーグのMark Gurman記者は1月3日のツイッターの投稿でティム・クックが1月4日に緊急の社内会議を開催すると述べている。
クックはその場で、社員たちからの意見を募る意向だというが、アップルの現在の苦境が、クック自身が招いたものであることは明らかだ。

アップルはクックが指揮をとった8年間の間、iPhoneにわずか2つの大規模な刷新をもたらしただけだった。発売後の4世代に渡り継承されたiPhone 6と、2020年まで継承される見込みのiPhone Xの2モデルだ。

その他の機種としては、スティーブ・ジョブズが開発を指揮したiPhone 4シリーズにわずかな改変を加えたのみのiPhone 5や、iPhone Xを大型化させたPlus/Max/XRがあげられる。
また、iPhone 5の背面をプラスチック製に変えたiPhone 5Cもあったが、さほどの評価は得られなかった。

一方で、競合メーカーはアップルを上回るペースで新たな製品を送り出した。アップルが2020年に発売するiPhoneの機能は、サムスンの2018年の端末に先取りされた。
同社が誇らし気に披露したノッチは既に古びたものになり、中国の競合らは低価格ながらアップル製品を上回るクオリティの製品を市場に投入している。

アップルは端末の価格の引き上げに注力し、最上位モデルのiPhone XS Maxの米国での販売価格は1450ドルにも達している。これは、テック系サイトが選ぶ2018年のベスト機種に選ばれた、中国メーカーのOnePlusの6Tの3倍にも及ぶ価格だ。

ティム・クックが売上減少の大きな要因の一つとして、バッテリーの交換価格の引き下げをあげた点も興味深い。
古い端末に新しいバッテリーを導入したユーザーは、最新モデルに興味を示さず、そのまま使い続けるのだ。
アップルはかつて、旧機種のパフォーマンスを故意に低下させたことで非難を浴びており、同じ手法で買い替え需要を増大させることは難しい。

総じていえば、iPhoneを取り巻く状況は非常に困難なものになっている。2017年にリリースしたiPhone 8シリーズ及びiPhone Xの売上は、2016年のiPhone 7シリーズを下回った。
さらに、2018年のiPhone Xの後継機種3モデルも、前代未聞の値下げに踏み切る状況となった。

iPhoneの売上は現在、2012年以来で最低のレベルにまで落ち込んでいるが、アップルの苦境は今後も続いていく可能性が高い。
2019年に発売の最新モデルは、既に前年度の機種と同一のデザインとなることが確実で、5Gに対応せず、カメラ機能もこれまでのアップルの水準には及ばないものになりそうだ。そんな中で、唯一の希望といえそうなのが、指紋センサー復活の噂のみとなっている。

しかし、問題はiPhoneのみではない可能性もある。アップルは巨大になり過ぎ、莫大な資本力にあぐらをかくようになってしまった。
忠実なアップルファンが多すぎることも、イノベーションを阻害する要因になった。iPhoneの売上は当面の間、低調な状況が続くだろう。アップルがかつての栄光を取り戻すための道筋は、全く見えないのが現状だ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/24770
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:00:46.73ID:tixIQLKH0
日本にはXperiaがあるし 高みの見物でよい
サムチョン?シナウェイ?ないない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:00:48.19ID:NwRsIQAz0
M字ハゲディスプレイwwwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:00:51.14ID:dOHNXGm/0
>>156
MSはもはやOSの会社じゃなくてクラウドとARデバイスとかそっち方面に転換しつつある
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:07.30ID:K4pShip+0
>>174
いやほしいもんあるだろ


少なくとも俺は折りたたんで手のひらサイズ、広げて6インチくらいの大画面スマホが欲しい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:09.05ID:TrwOn9jN0
アップル売上Up

バカ「ジョブズなんていらんかったんや」

アップル売上Down

バカ「ジョブズのいないアップルなんて」
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:27.61ID:8QR+cNj60
トランプが超円高にしたら上位のを買える
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:28.40ID:tqwMG8PX0
それでも9兆円近いのか
日本では太刀打ちできないレベルだよなぁ
これをdisってる日本人の身の程知らずは漫才のネタレベル
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:31.68ID:EV6yeAJX0
次は中国市場での不買が控えてるから、まさに地獄絵図になる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:33.13ID:75uEot4Z0
ジョブズは養子だったから、自分の存在証明がアップルであり製品だった。
利益や売上より世の中を変える製品を送り出すことが存在証明。
だからこだわりがあって芸術家的経営だった。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:34.79ID:EGdhzxPw0
imac 2年ちょいで故障したから
アップル製品買わないことにした
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:35.78ID:Q1eGnHZD0
ずっとiphone使ってきたけどSEが壊れたらアンドロイドに変える
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:57.53ID:gNiId/DQ0
普通に改善したものをリリースし続けるだけで良かったのに
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:13.88ID:QBm95MqI0
FaceIDがメインのうちは絶対にiPhoneを買い替えない

iPhone8 PLUSで粘る
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:19.39ID:B8R6++Kn0
アップルウォッチの辺りからおかしかったあれを持っての生活をプロデュース出来なかったなぁ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:19.68ID:NIMLt+8z0
>>43 >>118
違うね。
政府が、エコカーとかエコ減税で介入しまくっただけだね。
昔からお前等日本は汚い。日本は自由貿易を標榜しておいて、陰でこのような汚いことを平気でやる。


クルマ】トヨタ・プリウスがまさかの消滅 アメリカでの販売実績半減で次期型開発はなし★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546062531/l50
2014年に米国で20万台以上の販売実績が、2017年には108,661台とほぼ半減してしまっている事実があります。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:25.62ID:awwdn1CG0
とりあえず、どんどん高級化していくのはやめたほうがいい。
iPhoneXになる前くらいの価格が限界だと思う。
バブルじゃあるまいし、iPhoneXSなんてよっぽど金持ちが新しもの好きじゃないと買わんわ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:28.32ID:ligU4w000
この経営屋は
そもそもパソコンより高いスマホを数年で買い換えるということが
アホみたいだとは思わんのかね
ジョブスがいた頃は「新しさ」のために金出してたんだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:50.35ID:PQWgZQDy0
社内ミーティングw
何処でもやってるけど、意味あるのかそれ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:58.13ID:r7FCd2zx0
Windows Phoneとタブレットで大ゴケしたMicrosoftに勝てない時点でなあ
Hololensの改良版みたいなのと手頃な360度カメラ出せよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:03:02.88ID:RKLSq3x00
トレンドを作ってる驕りからか四の五の言わずこれを使え感が強すぎる
自分は常に正解というか独善的というか
イラネ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:03:04.10ID:15rXMk7Z0
iphone x のカメラ機能がダメダメ。中華の方がマシ。マックは若干まともになった。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:00.15ID:c1asJsCF0
Face idとか客の表情のデータを取る気満々で、なんでそんなもんにこっちが十数万
だして協力してやらんといかんのか疑問
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:14.35ID:K4pShip+0
>>216
Windowsはケチすぎた
8インチタブにはフルWindowsを低価格で提供すべきだった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:18.93ID:G3pxLUkF0
テレビどうした
VRどうした
車どうした

そもそもWatchどうしたwwwww
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:24.90ID:w1hXoaWP0
>>4
ジョブズを追い出した後にそっくりだよな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:29.23ID:PaDdGio70
ジョブズ追放した頃のアップルに近づいてるな
100%倒産か売却されると思ってたのに、よくジョブズ引き戻したな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:29.71ID:XD0BDf+O0
アイパッドプロ1TB 20万円!!!

馬鹿か!!!

底辺がちょっと無理して最上位機種を買える!コレ大事!

↓これ見りゃ売れなくなった理由…
iPhone4 32GB 299ドル
iPhone XS Max 512GB 1449ドル
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:56.46ID:GjF//RJ90
貧乏ジャップがiPhoneなんて買えるわねねーべ
今までキャリアがタダ同然でくばってたからお前ら乞食でも手に入れられてただけで

貧乏ジャップにはHUAWEIがお似合い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:56.62ID:w1hXoaWP0
>>226
watchのこれじゃ無い感w
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:18.25ID:6SfuXL6G0
iPhone修理予約してもその日にヤマト来ねえ...
iPhoneサポートの馴れ馴れしい対応が怒りを逆撫でする。
「回収が来なくて大変ご不安かと思いますが、ご安心下さい。最後までサポートします^^」
不安じゃなくて怒ってんだよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:20.46ID:FxtoZTPW0
俺が唯一買ったことのあるアップル製品がiPod nano
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:27.27ID:D6MyM4pV0
>>173
iPadも巨大なiPhoneって感じだからなぁ
単体に革新的なイメージはないけど、
ジョブズにはこれになにかの技術を混ぜて違うものを作る構想でもあったのかな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:32.29ID:NIMLt+8z0
>>43 >>118
偶然の一致にしてはできすぎだよなあwww


トヨタ・プリウス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年から製造・発売を開始した

京都議定書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
1997年12月に京都市の国立京都国際会館で開かれた第3回気候変動枠組条約締約国会議(地球温暖化防止京都会議、COP3)
で同月11日に採択された、気候変動枠組条約に関する議定書である。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:36.82ID://+s34y00
アップル製品は元々金持ちが道楽で買うようなもんだったし戻っただけとも言える
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:56.61ID:lfO8xCTP0
XsがホントにSサイズだったら売れただろうに
つくらないんじゃなくて、つくれないんだろうけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:05:59.18ID:zM/fMt7s0
パソコンにiTunesサービス常駐させないとCD一つまともに取り込めない携帯デバイスって何だよと。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:03.67ID:bpYFWuwm0
あのジョブズとかいうサイコパスを模倣するだけならそう難しくもないんじゃないのかな
ただワントップに権限を集中せないかんだろうから無理なんだろうけども
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:08.56ID:K4pShip+0
>>210
半額にしてWatch部分を2台体制にしてバッテリー充電の手間を省くとかね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:29.42ID:73PQrPrC0
>>179
洗脳というかキャリア使用でMNP繰り返せば
苦も無く0円でアイポン手に入るからみんな使ってるだけ
同じ0円でわざわざほかの機種に手出すほうがバカだし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:30.90ID:xUDsGk010
imacとiphoneに続くものがまだ開発できてないようだから、
これでappleは終わりだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:33.57ID:+ecmO3Ql0
>>213
アップルウォッチってダサいけど
あれの何がいいの?
教えて
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:45.40ID:sqlVxcsM0
スマホなんざ税込み29800でも高い
金銭感覚狂わさせられてホイホイ金出してたユーザーはどんな新興宗教にもカモられる素質があるわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:52.27ID:8971OG2q0
デカい黒人がiPhoneXだかを操作してるのを見たことあるが
皆があれくらい手が大きいならいいが
今のモデルを含めさすがにデカすぎる

7までだわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:59.98ID:QGGlKXNK0
周辺機器の充実とiTunesとiCloudが強いんだな。
買ったやつは、アプリやコンテンツ継承のため次期機種も
iPhoneになる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:00.68ID:ligU4w000
ジョブスがあれほど片手で操作できて
2タップで目的にたどり着くようにと言ってたのに
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:06.09ID:MQz0y6Sv0
GAFAはグーグル=アルファベットの一強になるよ
アルファベットだけ志向してるものが他と違う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:19.17ID:zM/fMt7s0
>>243
高いだろキャリアは。
その金で泥が何台買えるか考えると。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:38.44ID:82Tm4hRo0
>>238
昔は車かMacか、とか言われてたからなあ
ユーザーは医者だらけだったし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:48.49ID:lYqDfmP/0
な?総務省が民間企業に
口出しして実質0円とか規制すると
結局高くなって格安のHUAWEIになるだろ
予想通りだわ
ただで配っていたからなiPhoneなんて
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:51.00ID:FxtoZTPW0
>>238
いやiPodもiPhoneも出始めの頃は他にろくな選択肢がなかったから輝いてたんだよ
今は選択肢なんて他に腐るほどあるから
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:03.85ID:7X3szAV50
>>247
設計開発と製造バカにしてる文系のアホの典型だな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:06.89ID:xvQGRhpq0
ジョブスが未来を語ってた時の未来型テレビのiボード期待したのになぁ。

結局、強権者がいないと安全になりすぎてダメだなぁ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:42.76ID:zNpOHpl+0
因業体質なんとかしないと破滅だよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:49.74ID:+ecmO3Ql0
っていうかもうデバイスそのものが要らない
デバイスなしでアプリやら何やら今までの事
を実現可能なインフラを準備する時が来た!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:06.12ID:dOHNXGm/0
>>251
アマゾンはクラウド抑えてるからグーグル一強になることはない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:12.40ID:xz2HYjFd0
そもそも価格政策的におかしい
たかが電話機ごときに10万円も払いたくないっつーの
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:17.11ID:vbb0udkV0
iPhoneもマダマダ本格活用は先と思われたいた時にジョブスが
Siriいれて 実用化しちゃったからな
アレがジョブスの仕事の最後だろう
後はサムチョンの後追いとか、指紋認証(笑)、虹彩認証(笑)とかサムチョン並みのアイデアしかないよね
サムチョンパクッてシャープのザウルスが30年前に実現していた ペン入力でもやりますか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:21.75ID:xBGbGdmv0
iPhoneXがデカイなら最近のどのスマホもデカイんじゃないか?w
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:36.12ID:HmRzG1Hx0
しかしジョブズがいた頃の
iMacとか酷かったからなあ
今の洗練されたiMacは
とてもジョブズには真似できなかった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:42.42ID:Fl8Hfm9D0
指紋はいらねえ。この時期だと認識しなくなるから嫌だったわ・・・
Face IDの使い勝手がよすぎる。X/XSのベゼルレスの画面と操作体系にマッチしてる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:57.12ID:b4XdLMmU0
簡単だろ
最新IOSは最新の機種でしか動かせないようにすればいい
そうすれば、みんな、新しいアンドロイド買うよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:17.48ID:s7ihulJB0
MSもそうだけど買い替え圧力のかけ方がクズすぎるわ
会社として終わってる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:18.18ID:3UV1IE970
日本ブランドの携帯が世界を席巻するのはいつなの
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:25.72ID:lYqDfmP/0
だって日本人も使いたくなくなった
高級品ゲイフォンだもんな
ブランドだぞ
服のブランドにこだわらなくなった日本だから
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:28.21ID:xvQGRhpq0
>>173
ジョブスはiボードって黒板みたいなテレビみたいなの考えてたなぁ。

NHKの映らないテレビみたいなもんができたかもなぁ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:54.26ID:AB4gOkco0
iコンドームとか売り出せば大ヒットするんじゃね?
信者御用達
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:00.32ID:73PQrPrC0
>>252
単身で考えると高いけど
一家族4〜5人程度まとめMNPならでシェアプランで安くすませて
アイポン0円+CBとかだからそうでもない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:01.94ID:+ecmO3Ql0
>>257
そんな電話ってするか?
あとはワイヤレスイヤホンで音楽聴く
くらいか
あれをアップルが出した時に
ジョブズは草葉の陰で激怒してそうと
思ってしまった
ダサいもん
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:08.15ID:tyzBkmjd0
ジョブズって今なにやってるの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:23.23ID:tgqitd1n0
国内98が20万弱で売ってた昔もMacって売る気有るのかなって思ってた
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:28.37ID:XrNJpVak0
>>257
AppleWatchの為だけにiPhone買ったけどな
要らないという奴には要らんだろう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:29.54ID:iSXbSCaZ0
>>265
おれもGAFAはGoogleとAmazonだけになると思う
あとはマイクロソフトが地味に生き残る
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:45.48ID:FxtoZTPW0
>>282
キッズかな?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:11:50.81ID:NIMLt+8z0
日本のメーカーとフランスのメーカーの関係で言うなら。
ルノーはホンダより上。ニッサンはホンダより下。トヨタもルノーより下。トヨタもホンダより下。

レースで勝てないから、環境保護だと騒ぎ出しただけだね。

経産省やカスミガセキを巻き込んで。
京都議定書もちょうどその頃だ。

お前等日本は勝てない(>>147)とルールを変えるんだ。日本は汚い。
政府にすがり、政府が税金を突っ込みまくっただけだね。

政府が、エコカーとかエコ減税で介入しまくっただけだね。
昔からお前等日本は汚い。日本は自由貿易を標榜しておいて、陰でこのような汚いことを平気でやる。



偶然の一致にしてはできすぎだよなあwww

京都議定書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
1997年12月に京都市の国立京都国際会館で開かれた第3回気候変動枠組条約締約国会議(地球温暖化防止京都会議、COP3)
で同月11日に採択された、気候変動枠組条約に関する議定書である。

トヨタ・プリウス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年から製造・発売を開始した

ルノーF1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BCF1
1989年〜1997年 エンジンサプライヤーとして復帰
最強エンジン
まずはウィリアムズへの独占供給を開始し、後にリジェ、ベネトンにもエンジンを供給するようになった(リジェには1992年から1994年にカスタマー仕様を供給)。
1992年から1997年にかけては、エンジン供給先のウィリアムズとベネトン(1995年からエンジン供給開始)の両チームが
コンストラクター(車体製造者)部門のタイトルを6年連続、ドライバー部門のタイトルを計5回(詳細は別項参照)獲得した。
9年間に75勝という勝利数は、ほぼ同期間(1983年-1992年)にウィリアムズやマクラーレンなどにエンジンを供給していたホンダの69勝をしのぐもので、
1990年代のF1界において最強エンジンサプライヤーの名をほしいままにした。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:05.39ID:OctmPw960
ボーカルなしでバンド続けるようなもんか。
渥美清なしで男はつらいよ作るようなもんか。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:06.77ID:2ewjICaa0
最新機種が焼き直しレベルになるのも
ジョブズショックなのか?
だったら将来的にりんごは厳しいな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:15.44ID:awwdn1CG0
>>234
それアップルの方針だろうなw

日本アップルストアとかハイタッチ入店とか
アレも引くよね。

海外のノリをそのまま日本人に押し付けたって無理があるっていうのに、
日本の責任者は何を考えてるのやら。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:15.89ID:+ecmO3Ql0
>>271
目の前にスクリーンが現れるのさ
必要な時だけ出てくる
魔法のような技術
そういうの誰か作って〜
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:24.56ID:rjkEQqdT0
しょうもない小物が、
天才の才能と彼が生み出した莫大な金に嫉妬して
天才を排除して才能と金を自分のものにしてしまう
だが、罪悪感があるから天才をディスらずにはおれない
ズルして勝った国が負けた国を「最悪の国だった」と歴史書に書くのと同じ

そして天才のやってたことを必死で真似するが
もともと才能がないのでどうにもうまくいかない
決めるときには自分が勝手に決めるが
困ったことが起きたら責任分散のために集まって会議して
どうやったら前のようにお金を稼げるかどうか考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況