X



【ジョブズのいないアップルなんて】iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/01/05(土) 23:26:55.58ID:CAP_USER9
 アップルのティム・クックCEOは1月2日、投資家向けの書簡を公開し、2019年第1四半期(2018年10月〜12月)の売上高が、昨年10月末に発表した予測を下回る見通しだと発表した。

アップルは以前の予測で売上高見通しを890億ドル〜930億ドルとしていたが、これを840億ドル(約8兆9800億円)へ引き下げた。
クックは売上不振の原因が、iPhone XS/XS Maxの発売タイミングのずれや、為替市場における米ドル高の影響、いくつかの市場における経済成長の減速にあると述べた。

ブルームバーグのMark Gurman記者は1月3日のツイッターの投稿でティム・クックが1月4日に緊急の社内会議を開催すると述べている。
クックはその場で、社員たちからの意見を募る意向だというが、アップルの現在の苦境が、クック自身が招いたものであることは明らかだ。

アップルはクックが指揮をとった8年間の間、iPhoneにわずか2つの大規模な刷新をもたらしただけだった。発売後の4世代に渡り継承されたiPhone 6と、2020年まで継承される見込みのiPhone Xの2モデルだ。

その他の機種としては、スティーブ・ジョブズが開発を指揮したiPhone 4シリーズにわずかな改変を加えたのみのiPhone 5や、iPhone Xを大型化させたPlus/Max/XRがあげられる。
また、iPhone 5の背面をプラスチック製に変えたiPhone 5Cもあったが、さほどの評価は得られなかった。

一方で、競合メーカーはアップルを上回るペースで新たな製品を送り出した。アップルが2020年に発売するiPhoneの機能は、サムスンの2018年の端末に先取りされた。
同社が誇らし気に披露したノッチは既に古びたものになり、中国の競合らは低価格ながらアップル製品を上回るクオリティの製品を市場に投入している。

アップルは端末の価格の引き上げに注力し、最上位モデルのiPhone XS Maxの米国での販売価格は1450ドルにも達している。これは、テック系サイトが選ぶ2018年のベスト機種に選ばれた、中国メーカーのOnePlusの6Tの3倍にも及ぶ価格だ。

ティム・クックが売上減少の大きな要因の一つとして、バッテリーの交換価格の引き下げをあげた点も興味深い。
古い端末に新しいバッテリーを導入したユーザーは、最新モデルに興味を示さず、そのまま使い続けるのだ。
アップルはかつて、旧機種のパフォーマンスを故意に低下させたことで非難を浴びており、同じ手法で買い替え需要を増大させることは難しい。

総じていえば、iPhoneを取り巻く状況は非常に困難なものになっている。2017年にリリースしたiPhone 8シリーズ及びiPhone Xの売上は、2016年のiPhone 7シリーズを下回った。
さらに、2018年のiPhone Xの後継機種3モデルも、前代未聞の値下げに踏み切る状況となった。

iPhoneの売上は現在、2012年以来で最低のレベルにまで落ち込んでいるが、アップルの苦境は今後も続いていく可能性が高い。
2019年に発売の最新モデルは、既に前年度の機種と同一のデザインとなることが確実で、5Gに対応せず、カメラ機能もこれまでのアップルの水準には及ばないものになりそうだ。そんな中で、唯一の希望といえそうなのが、指紋センサー復活の噂のみとなっている。

しかし、問題はiPhoneのみではない可能性もある。アップルは巨大になり過ぎ、莫大な資本力にあぐらをかくようになってしまった。
忠実なアップルファンが多すぎることも、イノベーションを阻害する要因になった。iPhoneの売上は当面の間、低調な状況が続くだろう。アップルがかつての栄光を取り戻すための道筋は、全く見えないのが現状だ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/24770
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:22.10ID:xzjBDNAS0
WindowsのWSLがもっと強化されたら、Macも食われかねんぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:23.96ID:NSc1pAWr0
サムスンや中国企業なんて相手にならないだろ、乞食とばら撒きだけで。

さっさとサムスンはサプライチェーンから切るからね、あの会社も終わりです。

そして、私は何度も言ってますが、私が今後もアップルに協力する条件は

ティムクック氏が私に対する貢献に対してしっかり対価を払い、清算を終わらせる事でね。

損正義と組むのなら、私は二度とアドバイスなんかしないのでホンハイやクソ朝鮮人と心中すればいい。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:27.86ID:oh/pfop80
ティム・クックが辞めたらいよいよ混迷するだろうな
ジョブズが去った後のappleみたいに
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:31.55ID:PaDdGio70
>>578
ATRACに拘りすぎたな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:48.25ID:73PQrPrC0
>>507
テレビはじめほかの製品はなんら問題なかったけど
初代プレステのソニータイマーだけはガチだったよ
逆さまに置くという対処方法はあったけど
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:48.85ID:O9a5B0Pa0
せっかく顔認証があるんだから、顔を近づけたらピンチと同じような効果になるとかそういう機能性がほしい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:56.00ID:4+cx4mM60
ジョブスがいてもだめだろうな。
スマフォのコモディティ化w
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:02.87ID:zKwOaoxt0
ジョブスが居なくなってからは、iPhoneはAndroidのパクリみたいになっているし、
iPadはSurfaceのパクリみたいになって来ているもんな。
Androidがマルチウインドウに対応する→iPhoneも慌てたように対応
Surfaceがペンとカバーになるキーボードを付ける→iPadも慌てたように対応
これ以外にもあるけど。
ジョブズはペン反対派だったのに。。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:07.06ID:Oe3xwDBT0
>>583
りなざうにPHSのCFカードつけてたわ
あれに通話ができれば完全にスマートフォンだった
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:07.22ID:N6pKZ1ex0
取り敢えずヘッドフォン端子もない欠陥設計を見直すまで買い替えはない。
通信速度に困ってねえし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:07.49ID:aV53FPiW0
>>580
まぁたられば色々言ってもねって感じだよね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:10.36ID:nzuk7a0Z0
>>589
10万円くらいなら買えるけど、それに見合うお買い得感が無いと普通は買わないよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:20.78ID:N80On61z0
てか元々Apple信者なんてそんないないよ。たんに道具として使いやすかっただけ。
使いにくいってなったらお終いよ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:25.02ID:2vLPVqYT0
Apple Watch熟成前にジョブズ死んじゃったからなあ
ウェアラブルデバイスが花開く予定だったのに
すげー中途半端な状態
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:25.24ID:2ewjICaa0
>>550
セキュリティの意味では安全ではある。
海外と規格からオリジナルだからスパイ国家からのスパイは難しい。規格同じにしたらセキュリティ低くなるから昔もめてガラパコス携帯と言われたが、安く使いたい奴らからはゴミ扱いだ。でもいまなら選択肢の1つでありだと思う。
HUAWEIみたいな産業がこの先普通にでてくるだろうから。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:26.71ID:77nJlqca0
年1の機種更新も実は早すぎるんだよ
日本企業は携帯電話を年3回更新してたが
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:34.40ID:QOeTk0hZ0
>>575
iPhoneっつーか、スマートフォンが出来た時点で基本型はほぼ完成していた。
後は高性能化・高信頼性に進化するしかなかった。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:35.95ID:r7FCd2zx0
Appleスーツとシューズを出せば解決
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:41.18ID:93cP4VPB0
>>589
おかしいのはパヨクお前の頭だ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:45.21ID:E2sfSqF50
>>590
サムソンやらの大画面スマホがバカ売れしてる現状では
凡人はつい流されちゃうよね
ジョブズは結局はマーケティングの天才なんだと思う
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:45.81ID:OebVR/Fm0
ティービィーアッポウゥゥゥ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:48.31ID:cNQwGkJ80
そういや最近コーヒーにクリープ入れてないな
思い出補正かなんかクリープ入りコーヒーは美味かったような気がする
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:50.19ID:Hj16lBM+0
・指紋認証
・カメラと液晶性能を控えめに
・スマホサイズも抑える

要はiphone SE2を出して欲しい。あと総務省の謎の介入のせいで端末代が高いから、2年で機種を変えれなくなった。

また円安や日本人の可処分所得も減ったし、いろいろタイミングが悪い。自分もiphone7のままで格安simに乗り換えてしまった。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:44:51.69ID:JVDJmuE40
カメラの出っ張り改善しないというか
7以降名前が変わっただけで中身一緒じゃん
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:04.78ID:cgm69V4s0
>>589
4万が48000になったとかなら、まだ理解できるんだが
4万が10万だからな

調子に乗るにも程がある
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:13.13ID:5yWT++2k0
インターネット構築したスイス人の方が
ジョブズより1億倍すごいわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:15.57ID:MQz0y6Sv0
>>588
ほんこれ
三人寄れば文殊の知恵は人によるよな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:16.56ID:VTom3glc0
AndroidはPCでSMS送受信できるのに、iPhoneはそれすらできないからな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:25.99ID:b+tzyKA50
>>596
私がアップルに協力って
誰だよおまえw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:34.90ID:jvH32O4y0
iPhoneとは全く違う面白い商品を開発できなければ、アップルはもう終わりだろ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:45.28ID:NTt6tvan0
Magic Trackpad 2が前モデルの1.5倍くらい高くなったとき
何かの間違いかと思ってブラウザリロードしたわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:47.25ID:QOeTk0hZ0
>>579
ビビるよなww
しかも頑張っても4年後ぐらいには買い換えをほぼ強制されるという…。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:49.30ID:o22/1zWw0
マイクロソフトもアップルも頭変えたらダメになった王道典型路線まっしぐらだな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:45:58.05ID:kxvOPVY30
>>15
なにそれこわい
消費者に対して露骨にケンカ売りだすのかよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:00.25ID:QYF6Hl3H0
>>442
おサイフ携帯とかも馬鹿にされてたけど電子マネーで日本だけ排除された共通規格作られたな
ガラケーをガラパゴスと馬鹿にしてる奴らいるけど
殆どの機能がスマホに採用されてる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:02.06ID:cuC1bYs60
iphone6以降ワクワク感が消えた
ジョブズの残りカスを一般人がこねくりまわした捏造品に過ぎない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:07.26ID:+7Zh5T840
無駄に高価でハイスペックなものしか販売しないやり方な時点でそりゃねえ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:09.30ID:ITYTP/J30
今のアップルはラインナップ増やしすぎ
昔のmacみたいに減らさないと何買えばいいのかわからん人多いと思う
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:09.66ID:d+AZBbCS0
>>561
あれはジョブズがいなくなったから ってのが多分正解
ホームボタンが壊れたり あるせいで画面大きくできないとか問題は挙げられてたんだよね
でもまぁあれあったお陰で指紋認証しやすかったしw
ジョブズ的には ボタンを押す感覚というかギミックが大事だって理念があったんじゃないかと思う
クックにはそんな理念はないから 画面大きくするために撤廃
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:10.76ID:wjUD9k/E0
幾らなんでも高すぎだろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:33.75ID:bjHbjMpi0
Appleの先進性がコストに見合ってないだけ。
だからAndroidで十分にまにあってしまう。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:38.15ID:b+tzyKA50
ホモ御用達ゲイフォン
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:41.93ID:Zfe9ub5X0
大体2年ほどしか使わんもんに10万も出せんわ
どんどん値上がり続ける恐怖もあるから早めに見切って泥に乗り換える方がいいってなる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:44.38ID:N6pKZ1ex0
>>599
要するにコストダウンのためAndroidのパクリと化したのか
そりゃ売り上げも落ちるわ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:58.25ID:/UuMpNTs0
まあなんだかんだ言ってもどこの会社もサムスンには追いつけんな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:59.78ID:t9t+ybQh0
>>591
作りたいアイデアに技術が追い付いてない感じはする
スマートグラスとかそうでしょうね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:05.79ID:lYqDfmP/0
>>607
ふーんスマホはAndroidだから
よくわからんね
全機能使う人なんているのかよと思うわ
インスタ、LINE、Twitter、ゲーム
結局アプリダウンロードしてるからさ
若い奴等は
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:14.10ID:0t5znMoKO
>>586
日本は発想は兎も角、市場作るのと規格化=戦略が昔から苦手なんだよね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:18.50ID:NSc1pAWr0
結局朝鮮人がプロデュースしたおぞましいiPhoneXも私の予言通りになったからね。

このままだったら私もiPhone8でさよなら、次の端末はマイクロソフトか他の会社でしょうからね。

勘違いしないでもらいたいのはね、俺は1兆積まれようがクソのような

中国人スパイや朝鮮人スパイの会社になんか絶対に協力しないという事でね。

金ですぐになびくサンダーピチャイというインド人とは一緒にしないでもらいたいね。

というか、ピチャイ氏に関しても私の予言は当たったでしょう。

Googleもアメリカの企業だったら節操は持たないとね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:19.82ID:AYOzB/9N0
ジョブズ死んで何年経つんだよ
よくもった方じゃね?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:25.02ID:VTom3glc0
>>620
端末が10万超える場合、キャリアで年収含めた簡単な与信審査が必要になるんだけど、あれでiPhone避け始めた気がするわ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:31.52ID:6BCoXQ+z0
高いけど売るとき高く売れるから結局そんな変わらんのだよなあ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:43.15ID:voFiRJ9r0
ジョブズに代わるカリスマは現時点では
ジョフベゾスしかいない。
クックは寧ろアマゾンと統合しろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:55.71ID:1G7C5TFD0
大して新しいことやってない=技術力が大したことない。
それをさも新しいことやってるって感じだしてマーケティングだけでなんとかやってきた。
しょうもない規格作って囲い込みセコセコ戦法なんかするからこんなことになる。
こうなることは頭のいい人ならiPhoneブーム初期で気づいてたと思われるぞ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:58.62ID:MnIlnd9r0
時計の位置くらい変更させてくれ
あとドックのボカシださいからやめてくれ
音楽聴いててもジャケットちっちゃな表示になっちゃったし
本当に改悪しかない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:59.64ID:DHf8cCJV0
アップルウオッチのような
ジョブズがいたら踏みつけて終わりのようなものを作るからだw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:05.79ID:o1JST5ok0
faceIDは大失敗
バカでかいノッチと心中w
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:07.80ID:zKwOaoxt0
俺がガラケー使ってる間にiPhoneは10とかまで行ってるんだよな
なんだかなぁ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:14.51ID:kxvOPVY30
>>587
買った人が涙目になるぐらいあっさり
アップルウォッチとか突然捨てるんだよな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:15.75ID:IFxARpOG0
>>507
あくまで原石であって、完成品までまっていくことができなかったような気がする。
音楽会社や映画会社もってしまったことで、独自メディアや光学メディアをプッシュしたのも痛かった。
テレビメーカーであったことも。 ガチガチプロテクトかけたり、すべてうらめに出た。
 目のつけどころはするどいが、製品そのものはそんなに評価していない。
 
フェリカや超小型ウォークマンなど、ハードウェア寄りのソニーの製品をオープンなものにできれば、今でも十分ばけるとおもう。
それができずに、アップルがかっさらっていくとおもうが。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:17.02ID:wcLo1xUE0
>>640
日本にiPhone上陸した当初、持ってるのゲイばかりだったしな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:34.28ID:heUYudcm0
ここまでソニーと同じ道歩まなくてもいいと思うんだがな
まぁ、アップルの人間ほど痛感してるんだろうけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:52.40ID:2ewjICaa0
>>644
戦後にすぐ電子時計作ってた日本の会社があったが、新しさに理解されなくて全く売れなかった話があった。ガラパゴス携帯はそんな感じに見える。国内のセキュリティ高めるためにオリジナルの規格小型電話は偉いやつにはあったほうがいい。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:57.17ID:T1/km7lf0
apple製品が面白くないって言っても
代替品がないんじゃどうしようもないな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:49:04.55ID:+hsho/PY0
たかが10万とはいえ高いからなあ
トランプが言ってるアメリカ生産とは真逆の庶民向けの機種を出すしか無いわw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:49:25.89ID:S/H5UjCo0
ジョブスは死んで本当の伝説になった
これからアップルは落ちていくわけだが、そのたびにジョブスジョブスと
ブスブス言われることになる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:49:48.44ID:lYqDfmP/0
いいじゃん
カメラ機能よくなったみたいだし
YouTuberデビューできるよ
iPhone使いは
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:49:54.81ID:4+cx4mM60
>>632
そこなんだよな。
もう飽きてしまったからiPhoneでいいやになってしまっている。
かといってバカ高いのはいらないw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:49:57.44ID:AYOzB/9N0
>>652
MP3プレイヤーが出はじめたころ
ソニーはCCCDで自滅したからな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:49:57.88ID:t9t+ybQh0
>>632
うん
日本の携帯機能を真似しただけだよ
それに最初にスマートフォンの原型を創ったのは日本人だから
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:04.25ID:b+tzyKA50
>>649
ジョブズが間際にそれだけの下地を用意した旨は、
彼が死んだ時に流れてたがな。
まぁ、その計画を使って
当初よりも多少延命したってだけだな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:27.33ID:5J1JpsuH0
だから!
日本はこれからどうすればいいのかと聞いてるだろ!!!
これから日本はどうすればいいのか!!!
聞いてるんだよ!!!
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:28.16ID:RHjDfR2C0
Appleは機能的かつスタイリッシュのバランスが売りだと思っていたが、近年は頭おかしいからな
XのクソダサM禿デザインや明らかに機能的でない物理ボタンやオーディオ端子の排除
ソフト面でもwifiをドックから無効にできなくしたり、通常のミュージックとAppleMusicを統合して使いづらくしたりと誰得の改悪ぶり
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:29.36ID:B8R6++Kn0
人類皆ゴーグル着けてARな現実を生きる世界とかにならないかな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:34.76ID:NSc1pAWr0
とにかく私はこれから冗談抜きで清算なのでね。

Robert Walters Japanのイギリス人も準備しておいてもらいたいですね。

本当に洒落にならないからね、クソのような中国朝鮮のスパイたちはね。

まあ、私はどちらかというとティムクックではなくて損正義に激怒してますけどね。

そしてクソのような乞食まみれの乞食チョニーね。

次のハードでは乞食チョニーはゲーム業界から追い出さないとね。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:45.97ID:kM2JBz2g0
会議なんぞやらんと顔認証廃止と飛び出たクソカメラを直せよ馬鹿共
金があり余ってる人ですらXはクソだって言ってんだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:48.12ID:6BCoXQ+z0
まあソニーがというより音楽配信でカスラックが足を引っ張ったのが全て。
これからも彼奴らは足を引っ張り続けるんだろうな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:49.93ID:MQz0y6Sv0
>>587
俺もこれだと思う
iPodなんて正にそうじゃん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:52.57ID:8yitt6730
不審もなにも、唯一無二の機械だった時代が過ぎて
いかに高性能な機械を安く提供できるかの時代に入ってるのだから
あとは落ちる一方だろ
マックと同じだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:08.36ID:hihYIbmm0
バフェットがアップルに投資したのはソフト面での革新性らしいから方向性が間違ってるな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:09.75ID:t9t+ybQh0
>>642
ちゃうちゃう
画面を広く作って
限りなく余計な幅を取らせないためには
物理ボタンを消すしかなかっただけ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:15.00ID:CZekTrpP0
ジョブスが死んでさっそく廉価版のiphoneが出てきたもんな
あんなのジョブスがいたら絶対出てこない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:16.05ID:kxvOPVY30
そろそろ任天堂が
モノクロ液晶のスマホを定価2万で出す頃合いだ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:19.21ID:xzjBDNAS0
GafaからGafmになるかな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:21.60ID:wGrtMaUt0
たかが、スマホ1台で15万円とか庶民が気軽に買える値段じゃねーよwww 一家5人で買い替えたらいくらだよ。ま、信者は買えwww
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:26.46ID:OebVR/Fm0
ティービィーアッポウゥゥゥゥゥィヤォ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:34.28ID:zKwOaoxt0
ソニーがiPodに負けたのが全ての始まりだからな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:34.42ID:XrNJpVak0
>>549
まぁ、そういうことでな
エッジOSがどうこうって話ではなくなってる
スマートスピーカーのOSが何かなんて気にしてないだろ
0693大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:48.65ID:Inxn8qln0
精神疾患で苦しんでるが、ph=7

しか安定しないつ、マイクロソフトのWindows7にiphoneもなったしおp


だいたい俺もカネないし買え無いし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:49.94ID:eaiJMBPN0
アップルのソニー化?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況