X



【あけおめ会見】安倍首相「頂いた消費税を全て国民の皆様にお返しする」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2019/01/06(日) 10:59:31.00ID:CAP_USER9
安倍内閣総理大臣年頭記者会見

【安倍総理冒頭発言】

 皆様、明けましておめでとうございます。

     中略

 60年前の亥(いのしし)年、日本は、本格的な高度成長へ正に踏み出そうとしていました。そうした時代の変化を先取りし、先人たちはこの年、国民年金法や最低賃金法を成立させ、現代にまで受け継がれる社会保障制度への礎を築きました。
 60年後の今、我が国では、少子高齢化が急速に進んでいます。正に国難とも呼ぶべきこの課題に、現代の私たちもまた真正面から向き合い、未来への改革を進めなければなりません。

 本年10月から幼児教育を無償化いたします。戦後、小学校・中学校9年間の普通教育が無償化されて以来、70年ぶりの大改革です。来年4月からは、真に必要な子供たちの高等教育も無償化し、生活費などをカバーする十分な給付型奨学金を支給します。安倍内閣は、次代を担う子供たちの未来に大胆に投資していきます。

 その財源となる消費税の引上げについては、前回の反省の上に、本年、頂いた消費税を全て国民の皆様にお返しするレベルの十二分の対策を講じ、景気の回復基調をより確かなものとしてまいります。

 同時に、人生100年時代を見据え、意欲さえあれば65歳を超えても働くことができる生涯現役の社会を実現するため、これまでの働き方改革の上に、更なる雇用制度改革を進めます。その上で、医療、年金など社会保障制度全般に渡る改革の検討に入ります。我が国の社会保障制度を子供から子育て世代、現役世代、高齢者まで全ての世代が安心できるものへと改革していく。本年はその力強いスタートを切る年であります。全世代型社会保障元年であります。
      後略

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/0104kaiken.html
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:12.43ID:p6qZwlT/0
もう嘘ばかり言うのはやめろよ
朝鮮人並の嘘つきになりかけているぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:13.13ID:8kmbn6fv0
10%する必要もないし、現8%もいらないわなw
5%か3%に戻せよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:29.75ID:croTgRQJ0
基本税金は間接直接あっても全部国民に還元されてますけど…
なにいってんだこいつ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:37.15ID:RYWrlwWk0
安倍「1年分だけ返します」
国民「うおおおおおおお」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:39.84ID:4j/RNFIO0
>>1
そりゃあまぁ、税金っちゃ原則そう言うもんでしょう?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:40.31ID:xZ7fHokq0
>>9
消費税はって書いてるやん、他は迂回献金だろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:42.49ID:7Uok61rE0
新年早々大嘘ついてやがんな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:44.09ID:uWKUewn40
>>3>>5>>6>>7>>12>>14
オマエラ年収280万円以下だろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:45.09ID:99JuuUVF0
途中で中抜きしないよ、という程度の意味だろうけどね。

こっちの国民から税金を取って、あっちの国民に配る、
それだけでも大きな権力の行使だから、面白すぎてやめられんだろう。
おまけに配られた「あっちの国民」からの返礼も期待できるし。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:50.30ID:wbAbO1UH0
消費税あげるのになにいってるのか意味がわからん(´・ω・`)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:16.78ID:kIBk+dhR0
最初だけ還元して後ほどごっそりいただきます
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:42.12ID:L2HWNryV0
>>43
テレビに出る人は100億貰える
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:52.45ID:97X6rjIE0
人は記憶型と思考型に大別できる


  >安倍首相「頂いた消費税を全て国民の皆様にお返しする」

獲った分を返すだけだから最高でプラスマイナスゼロ
つまり最高得点が0点の政策
下手すらマイナス100点になる可能性がある
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:54.16ID:53n/wyLO0
じゃあとるなよ
いらん世話だ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:54.43ID:KeyqT58d0
昔みたいに物品税で良いやん。
そうしたら車が売れづらくなるから、トヨタらが嫌がるんだろうけど。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:03.29ID:4j/RNFIO0
でも返すなら最初から取らなきゃいいと思うの。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:19.14ID:DmmoQiQI0
ケルヒャーと灯油(ガソリンではない)がバカ売れしそう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:36.26ID:bhWae97d0
参院選控えてるしそう言うしか無いわな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:36.82ID:A+e7+Sr+0
>>31
この国は世界で有数に
金持ちに厳しく、底辺に優しく、機会平等の国なんだが。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:53.86ID:tMpZ5s4e0
今すぐ返せ
そして返すなら最初から盗るなカス
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:12:11.97ID:jpswi+bb0
>>3
それな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:12:27.78ID:4j/RNFIO0
>>78
今どんな生活してんだよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:12:41.08ID:UtbZB9vZ0
消費税は老人や底辺からも徴税出来るという大きなメリットがある。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:12:43.48ID:a8aVFvTa0
これがッ!これがッ!
これがアベノミクス

お返しする・・・・・・!お返しするが・・・・・・
今回まだその対象となる国民の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも覚えていていただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば税金のお返しは
安倍友と上級国民限定ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

フェノメノンだッ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:15.86ID:UPVNiDnj0
>>85
嘘つくなゴミ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:18.62ID:+PAFe7Ce0
ここで批判している連中も
韓国のレーダー問題で強気に出れば安倍ちゃん支持しちゃうんだろ?w
本当に韓国っていい手駒だよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:20.02ID:8vvD1F2M0
別に消費税で賄うだけのローンだからな、無償ではない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:24.57ID:3KOXtihS0
すべての国民とは言ってない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:26.89ID:+MN+28EL0
法人税の減税に使うから還ってくるわけがないんだが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:33.41ID:bLfWr8Pi0
国債=国の借金というデマに騙されている人も
通貨量からの視点で国債を見るとわかりやすいですよ。

「通貨量を減らす」=国債を税金で返済する。
「通貨量変わらず」=国債を民間金融機関等が買う。
「通貨量を増やす」=日銀が国債を民間金融機関から買う。

皆のお財布に入っている紙も政府の負債であり、
つまり日銀が国債を購入した証明書みたいなものです。
国債がないと、通貨量が増やせないのですよ。

安倍さんは、デフレを貨幣現象だと言っていました。
その本人が税金で国民から流通する貨幣を回収するんだから笑えねー。
(国民の皆様にお返しといいながら法人税減税に当てるのは毎度おなじみ)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:50.26ID:VL1mWJ6t0
このまま消費増税したら 今の世界景気の後退を見ると  1年後には阿鼻叫喚の
景気状態になるな・・・・・


でも、安倍は歴代在任日数最長をクリアして いつ総辞職しても歴史に名を残せる
財産は築いたからな   ほんと上手くやったわコイツは
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:50.76ID:UtbZB9vZ0
>>85
違うよ。税の分配の大格差を放置した国が日本だよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:51.63ID:A+e7+Sr+0
日本は今まで以上に消費税が低い割に、高福祉国家だったからな。
外国人も増えてるし、消費税を増やすのは国益になるんよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:14:25.34ID:b1Z+JIZS0
上級国民限定で還元な
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:14:40.36ID:hGIkkrZ00
消費した分を罰金として徴収して
別の所に再分配するだけ
返ってくるとは言えないし、
子どもがいない人には何も返ってこない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:14:52.19ID:UPVNiDnj0
>>106
死ね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:14:54.00ID:A+e7+Sr+0
>>105
おまえ現実を知らなすぎ

日本ほど底辺が恵まれてる国は世界中そうそうない

これが現実。日本の底辺が海外いけば、物乞いなってる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:03.69ID:WybuDu4h0
消費税はどんどん上げていいが、お金がない人に分配して欲しい。
金のある人は消費税がいくらであっても、金は使う。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:04.63ID:NjIcCdJf0
国民の皆様が国民全員を指すと思い込んでるから総理の言うことが嘘に聞こえるんだよ。
調子のいい奴が「仲間だろ」「ファミリーだろ」「家族だろ」っていうときは必ず金の無心の時だけじゃないか。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:07.94ID:FR1K6d3B0
新年早々から安倍流の狡猾なスローガンありがとう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:08.13ID:4j/RNFIO0
>>98
いや、なら海外で生きればいいんじゃね?ひろゆき氏みたいにフランスとか?ドイツとか。渡航の自由はあるんだから住みやすいトコに住めば良いやん。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:08.22ID:+MN+28EL0
>>106
国民殺しまくって国益ってなんだ?
日本は安倍の物ではないぞ
今はまだだが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:12.55ID:KlsX5xmM0
お返しされるのは上級国民だけwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:17.14ID:L/2mPHLY0
>>85
死ねクソジャップ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:27.49ID:efgxjlR+0
返すなら最初から取り上げないのが効率的だろうにこいつは愚か過ぎる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:30.89ID:TBL2Z7IY0
>>95
裕福層に減税するために決まってるだろ。実際散々してきたしな。
ちなみに裕福層は公務員じゃないからな。

B層はどこまでも搾取され続け、それに気づかない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:48.61ID:PV10tMvp0
全部返すんなら上げるのやめろよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:58.46ID:UFeUR0BY0
じゃあ頂かなくてもよくね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:06.29ID:+MN+28EL0
>>111
逆だぞ
リーマンならコジキ確定
底辺なら逞しいからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:14.64ID:axcXDjM30
本当ノーテンキだな
安倍には危機感が全くない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:15.83ID:MgHW1Fj80
>>14
観察しているとよく分かるがやっぱり富裕層の方が贅沢品に金を使う
そういった性質の金を政府が補助したい層子どものいる家庭なんかにばら撒く
例えば高校無償化
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:17.10ID:Y8qCscH/0
政治家、公務員がピンハネした残りカスを
下々の皆さんにお返しします
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:45.64ID:4j/RNFIO0
>>111
そうかは分からんけど、他国がより優れてると確信してるならその他国で生きればいいのにね?普通にそう思うけど。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:53.97ID:A+e7+Sr+0
日本の底辺は現実知りなよ。
日本人として産まれただけで、世界屈指のインフラや福祉を享受できてんだぜ。

これ、日本の優秀な会社や富裕層が莫大な税金を納めてるからなんよ。

ちょっとは感謝すべきでしょうに。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:03.32ID:eDtanHqS0
>意欲さえあれば65歳を超えても働くことができる生涯現役の社会を実現するため

これ年金制度の意義の崩壊だよな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:04.30ID:+MN+28EL0
>>95
法人税減税のためのしょうひぜ増税だぞ
堂々と言ってるのになんで知らんの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:09.82ID:PV10tMvp0
ルーピーそっくり
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:31.09ID:x6c2uV0u0
あべちゃんあけおめ〜(´^ω^`)
今年もがんばろう(´^ω^`)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:37.41ID:/RuWyitx0
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。

日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/
--------------------

つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。

そのしわよせが、消費税となっているのです。

もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。

というより、消費税の廃止さえ可能なのです。

https://www.mag2.com/p/news/377019/3
--------------------

消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B.png

--------------------

”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html
--------------------

「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10260558/?all=1&;page=2
--------------------
消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181027/0020576.html
-------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:46.41ID:EWBHxUqN0
こいつの言葉はほんと軽い
宿題やった?やったよ!の頃から何も成長しなかったんだな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:51.06ID:0CEP3cYr0
>>1
還元するなら初めから取るなよ還元するに当たって経費や人件費が無駄になるだけじゃねーか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:54.78ID:MygOu0WF0
当たり前のこと
借金返済に回すことも含めて

大事なのは誰からとって誰に返すかだけど、それを明言できない
老人含め全員からとって現役に重点的に返しますって言ったらあいつら怒りだすからな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:06.29ID:db0lMV5u0
>国民

よろ!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:09.04ID:wXUVlz160
>>1
安倍の言う「国民の皆様」ってのは官僚とか一部の連中だけなんだろうな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:13.76ID:9FxDbSND0
>>1
じふの金だと思ってるのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:17.43ID:QT2VyQZ80
まず思ったこととして
じゃあ消費税以外の税は、どこかに消えてるの?
税金って納めた分国民のために使われると思ってたけど
どこかに消えてるの?
0149憂国の記者
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:31.59ID:NeqyZpbv0
◆安倍晋三容疑者の詐欺が確定した瞬間だった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:32.54ID:9kpkR1Uq0
法人税上げて富裕税つくれよ
金溜め込んでるのはのこいつらだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:33.21ID:DindoNv60
じゃ最初からとるな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:40.60ID:3MEIUVP30
正直に説明しろよ。

1.国会議員に5割。
2.アメリカに3割。
3.借金返済に1割。
4.お前ら国民に1割。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:51.26ID:MjA7PCKf0
稼ぐ努力をしてない層に金を返す必要なし
増税OK
俺は自分の力でこれからも稼ぐよ
稼げない奴は勝手にくたばれって思う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:57.59ID:/RuWyitx0
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。

既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。

そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。

90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
----------------
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
https://seedsfornews.com/2018/12/motegi/ ;
----------------
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。

エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、゜
新しいサービスを提供している企業です。
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:18:57.88ID:qN+0x5310
>>1
最初から取るなよ
馬鹿丸出し
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:19:01.51ID:LupUUsn50
つまり、国債返還には使わないということね
5パーから8パーに増やした時は増やした3パーは福祉にのみ使うと言っていたのに蓋開けたら国債返還に使われていたんだった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:19:11.78ID:UPVNiDnj0
>>132
その世界有数の福祉を削ってインフラを外国に売りさばこうとしてるゴミはどこの人間か?
早よ死ねゴミ野郎
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:19:12.54ID:MygOu0WF0
税金っていうのは配分の話だから
取って還元しますじゃただ当たり前のことを言ってるに過ぎない
誰からとって誰に返すのかだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況