X



【ジョブズのいないアップルなんて】iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/01/06(日) 13:48:10.04ID:CAP_USER9
 アップルのティム・クックCEOは1月2日、投資家向けの書簡を公開し、2019年第1四半期(2018年10月〜12月)の売上高が、昨年10月末に発表した予測を下回る見通しだと発表した。

アップルは以前の予測で売上高見通しを890億ドル〜930億ドルとしていたが、これを840億ドル(約8兆9800億円)へ引き下げた。
クックは売上不振の原因が、iPhone XS/XS Maxの発売タイミングのずれや、為替市場における米ドル高の影響、いくつかの市場における経済成長の減速にあると述べた。

ブルームバーグのMark Gurman記者は1月3日のツイッターの投稿でティム・クックが1月4日に緊急の社内会議を開催すると述べている。
クックはその場で、社員たちからの意見を募る意向だというが、アップルの現在の苦境が、クック自身が招いたものであることは明らかだ。

アップルはクックが指揮をとった8年間の間、iPhoneにわずか2つの大規模な刷新をもたらしただけだった。発売後の4世代に渡り継承されたiPhone 6と、2020年まで継承される見込みのiPhone Xの2モデルだ。

その他の機種としては、スティーブ・ジョブズが開発を指揮したiPhone 4シリーズにわずかな改変を加えたのみのiPhone 5や、iPhone Xを大型化させたPlus/Max/XRがあげられる。
また、iPhone 5の背面をプラスチック製に変えたiPhone 5Cもあったが、さほどの評価は得られなかった。

一方で、競合メーカーはアップルを上回るペースで新たな製品を送り出した。アップルが2020年に発売するiPhoneの機能は、サムスンの2018年の端末に先取りされた。
同社が誇らし気に披露したノッチは既に古びたものになり、中国の競合らは低価格ながらアップル製品を上回るクオリティの製品を市場に投入している。

アップルは端末の価格の引き上げに注力し、最上位モデルのiPhone XS Maxの米国での販売価格は1450ドルにも達している。これは、テック系サイトが選ぶ2018年のベスト機種に選ばれた、中国メーカーのOnePlusの6Tの3倍にも及ぶ価格だ。

ティム・クックが売上減少の大きな要因の一つとして、バッテリーの交換価格の引き下げをあげた点も興味深い。
古い端末に新しいバッテリーを導入したユーザーは、最新モデルに興味を示さず、そのまま使い続けるのだ。
アップルはかつて、旧機種のパフォーマンスを故意に低下させたことで非難を浴びており、同じ手法で買い替え需要を増大させることは難しい。

総じていえば、iPhoneを取り巻く状況は非常に困難なものになっている。2017年にリリースしたiPhone 8シリーズ及びiPhone Xの売上は、2016年のiPhone 7シリーズを下回った。
さらに、2018年のiPhone Xの後継機種3モデルも、前代未聞の値下げに踏み切る状況となった。

iPhoneの売上は現在、2012年以来で最低のレベルにまで落ち込んでいるが、アップルの苦境は今後も続いていく可能性が高い。
2019年に発売の最新モデルは、既に前年度の機種と同一のデザインとなることが確実で、5Gに対応せず、カメラ機能もこれまでのアップルの水準には及ばないものになりそうだ。そんな中で、唯一の希望といえそうなのが、指紋センサー復活の噂のみとなっている。

しかし、問題はiPhoneのみではない可能性もある。アップルは巨大になり過ぎ、莫大な資本力にあぐらをかくようになってしまった。
忠実なアップルファンが多すぎることも、イノベーションを阻害する要因になった。iPhoneの売上は当面の間、低調な状況が続くだろう。アップルがかつての栄光を取り戻すための道筋は、全く見えないのが現状だ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/24770

★1: 2019/01/05(土) 23:26:55.58

※前スレ 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546732040/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:19.58ID:cAe2+MIx0
とにかく全ての商品に魅力を感じなくなった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:27.67ID:w1hXoaWP0
>>1
    __________________ _
    |;:~|.|l .゚ o 。l| 。.//ol||l゜ 。 o゜ l| 。o// .l||~i::|
    |;:~|.|l゜ ゚ o l|   // l||l。  。 l|  //  l||~i::|
    i; / |l o 。 l| 。//. ゜l||l 。 o l| // ゚ 。 l|ヽ,/
   (: ) |l======l|======l||l===== 彡 ⌒ ミ =l|( ::) 
    /'ヽ|l   ゚  。l| o .// l||l o 。(・ω・* ) l|/''ヽ
    |;:~|.|l 。 o l|   // l||l ゚ 。 ⊂⌒  ヽ゚ l||~i::|
    !:i,!|.|l⌒⌒⌒l|⌒//⌒l||l⌒⌒, ヾ    ) i ! i:|
    ~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ__ノ ~~~
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:54.19ID:Nd7ms37G0
GAFA

Google←分かる
Apple←分かる
Facebook←これが分からない
Amazon←分かる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:51:00.45ID:iuy8Xo/V0
中国のおかげで大きく成長できたアップルは、中国メーカーに技術で追い越される形で消えていきましたとさ

中国に始まって中国に終わる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:52:19.78ID:s4hhtVaW0
指で操作限界や
作業効率上げるには指を早く動かすって、、、
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:52:38.38ID:1dCAxgTT0
アップルの功績は認めるよ
ただ、それもジョブズが死んでから終わり
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:53:23.90ID:4iMhWOO30
日本でしか売れてないのにSE新型出さないってなんだよ
でかすぎて手が痛いんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:54:22.08ID:C7Gp8/pq0
SEを切ったことでアップルの衰退は約束された
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:54:30.24ID:QOAXQEV20
さようならアップルという気分になってきてるユーザーが多いから、そこんとこよろしく
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:55:23.56ID:nID3Nunk0
アコギな商売ばっかしてるからアイフォンなんて持ってるのカッコ悪いと
マイナスブランドになってしまった感

アイフォンとギャラクシーは覆面スマホとして売るしかない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:12.36ID:Ejp535N60
ジョブズが死んで
アップルは結局新しいモノを
何も提案できてないからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:39.88ID:rHL4AEbF0
アジア圏じゃ中華スマホに負けるだろうな。
基本的にどのスマホを使ってもやることは変わらないわけで。最もお高いiPhoneにいくかといえばNOだろう。
日本じゃ2年だ4年だ縛ってるからそうそう変えられない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:57:27.83ID:hdeCKiBI0
>>5
Facebookの代わりにMicrosoftを入れてGAMAにすべきだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:57:52.16ID:d41LyMkH0
アップルの再生は、ティム・クックが辞任するところから。
そしてジョブズの娘をCEOへ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:11.96ID:xkVKaW+O0
>>17
重くてデカい端末とか
ペンを使うタブレットとか提案してきたじゃんw

あとはイヤホンジャックを全否定してきたり
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:59:37.55ID:8MBG0fUV0
高い。
しかし、そのぐらいに売れてもまだ足りないなら
世界の市場をもう1つ作るしかないな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:59:49.22ID:OeVwVz090
iOSが良かったのは6まで。それ以降の開発に携わった奴ら全員クビにすべきだと思うよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:00:07.74ID:v/5rSdhB0
アンドロイドのように醜いiPhoneをダラダラ作り続けているのがジョブズのいないアップルの限界よ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:00:27.86ID:ElkOEcjy0
スマホはおサイフと家の鍵として使っているからiPhoneはナシで来たけど世間もそういう流れか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:00:46.76ID:ZjfpMkQd0
イヤホンはいいとしてそろそろ容量でぼったくるのやめろ
SD使えないとか化石じゃねーんだぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:01:35.33ID:/RjsrvWI0
でっかい本社ビルを建てると会社が傾く、
アップルも大企業病にかかって機能不全陥った。
やたら重役が多く判断や行動が鈍く人的コストだけ
嵩む。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:02:41.55ID:Jdx7S0wm0
腐ったリンゴを買うやつなんておらん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:31.58ID:ZjX+1Nbh0
つうか高杉
ブランドイメージで馬鹿女が欲しがる以外の価値なんてすでにない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:37.32ID:xTsHqmTR0
ジョブズがやるなって言ったことばかりやるから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:04:12.21ID:s4hhtVaW0
MacBook Airの最下機種は良心
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:04:16.83ID:kQYnut4q0
iPhoneじゃなくても良い時代になったけど、
一点あいぽんお金かけてるなって思うところが本体のバイブレーションの感触。
他のメーカーのスマホは本体の中でモーターが回ってますっていうのがわかる感じだけど
あいぽんのはなんか気持ちいいコリっと感のあるバイブ。
これ一点であいぽんの使用を続けてる、
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:04:35.93ID:FXSq4s310
欧米製ってロゴ無しじゃ売れないからな
人間が賢くなったら終わりよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:04:57.91ID:jsbt/kRk0
別にiPhoneの必要ないしw
ジョブズも関係ないだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:05.89ID:NcbWR7qP0
ここの方達が全否定していますのでこのままいかれるのがよろしいかと存じ上げます
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:17.78ID:7yT6h4Xu0
>>31
Xperiaも10万したりしないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:24.47ID:QGGlKXNK0
大川隆法が霊言出してたような。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:28.77ID:zi3uBJv30
栄枯盛衰を繰り返すアップル
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:49.56ID:ZTuG4XzT0
スマホ業界自体が15億でピークアウトしたから戦略変更しないとね。
ノキアも復活してきてるし
ある意味ソニーにも戦えるようになるかもね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:06:00.98ID:jKyubDA90
じゃあ側面も背面も全部画面とかどうよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:06:16.92ID:/RjsrvWI0
こんなに大きくなるとイノベーションはおきない、
高学歴で育ちのいい人材は失敗を知らないし失敗を
恐れる、幹部も失敗を恐れて避ける判断しかできない。
ジョブズなきアップルは徐々に衰退していく。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:04.25ID:EjamqcWo0
>>20
なるほど、創業者一族の威光に頼るわけだな。
トヨタもそれで成功しているし、良いかも。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:23.64ID:F5L7AF2i0
高級品路線で行くのが正解じゃないのかな
最近はブランドイメージだけで売ってきてるんだから
規模は縮小するだろうけど多分他に生き抜く手段はないでしょ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:30.92ID:KWOGs5jK0
実際、ジョブズの復帰する前のアップルは死に体だったしなぁ。
今のホモが殊更無能なわけでもなく、ジョブズが異能すぎただけなのかなぁ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:31.72ID:jsbt/kRk0
中国で組み立てしているから
余計なパーツで高くなってんじゃないのwww
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:38.24ID:l8lwDj/a0
幸福の科学が経営支援する時がきた
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:32.61ID:CvqH7sH10
X自体が失敗だったと認めない限り、
ずるずると衰退していくと思う
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:50.92ID:ccIFka5G0
>>31
女はある部分でとても現実的
自分に手が届かないと思うとあっさりそっぽ向く

手が届くところで高級感や清潔感を出さないのに
本当に高級化しようとしたのがホモの失敗であり限界
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:57.14ID:7yT6h4Xu0
>>49
ジョブズそんなに才能無いよ
・人の起用が上手かった(ダメなら即クビにしてただけなんだけど)
・美的なこだわりが異常だった

クックに足りないのは残虐性と美的センス
売れてはいるけどApple Watchは美しく無い
Apple Pencilは今回でたのが正解で前回出た団扇充電なんかあり得ない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:59.81ID:ccIFka5G0
>>54
訂正
> 手が届くところで高級感や清潔感を出さないのに
手が届くところで高級感や清潔感を出さないといけないのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:10:10.10ID:VDz4yxnf0
クックがAppleに乙女路線を組み込んだのは間違いない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:10:11.95ID:jsbt/kRk0
プレゼンテーションが
ハスギルーペのCMのパクり
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:10:26.22ID:t5Jp60EE0
>>1
スマホは誰でも何処でも作れるローテク家電に落ちぶれたってことよ
10年先のビジョンを持たなかった経営者が悪いわな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:23.83ID:gW728rcq0
>>19
msは95年に終わっただろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:48.74ID:g1R+RdIh0
>>61
スマホがコモディティ化していってるのに
価格引き上げという狂気の沙汰
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:13:55.32ID:zi3uBJv30
>>56
そういうのを才能って言うんじゃないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:20.52ID:CvqH7sH10
ところで非侵襲の血糖値測定はどうなったんだ
これに開発成功したらapple watchは化ける
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:38.08ID:VDz4yxnf0
画面がデカくなったんだから値段が上がるのは当然とAppleは考えてるはず
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:45.41ID:8U5+29sL0
ネットと電話とカメラ
これだけで電池長持ちするものを2万で出せたらバカ売れだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:56.88ID:EBqDvJla0
マイクロソフトもだけど無能しか残ってないやろな
有能なトップがいたらそれよりも有能な奴がその下にいたわけはないから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:02.89ID:LNNVmoKO0
>>61
洗濯機や冷蔵庫なんかの白物家電になったんだよね

だから性能で選ばれる時代はもうそろそろ終了
デザインや色で売れる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:17.92ID:HiLLAwoX0
今のアップルの中にだって面白こと考えてる開発者はいると思うぜ
ただそういうやつを拾い上げる能力が失われてるだけでよ
ジョブズ復帰した後けっこう変わってたのかと思ってたのに同じだったんだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:21.86ID:ShQgSG0P0
iPodくらいから売れすぎて調子こいた
余計なもの作らんで定番商品を地道に作れよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:34.42ID:o1JST5ok0
HuaweiP30やXiaomiMIX3と比べたら古臭さが際立ってしまう
そのくせお値段は倍
0075!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:45.07ID:nOrqlBQ50
先ずは、Macをキチンと売ってくれ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:18:14.43ID:XRnV8n340
ソニー「おっす」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:18:38.50ID:YVxHE7to0
>>1
>唯一の希望といえそうなのが、指紋センサー復活の噂のみとなっている。

コレ↑↑↑朗報だわ〜

顔認証なんて普通の感覚があれば使いたくないだろ。
Appleの指紋や声紋(Siri)採取、顔認証の強制とかキモいんだわ。
家畜に番号札付けて管理したいNSA(アメリカ国家安全保障局)の指示だろ。


【人権】ウイグル族を「QRコード」で管理する中国 DNAや声、歩行パターン、虹彩データも
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536752564/


中国によってタグ付けされ行動監視・管理されるか、
NSA(アメリカ国家安全保障局)によってタグ付けされ行動監視・管理されるかの違いだ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:19:40.89ID:pA1DzlUt0
自分の用途じゃ、7plusがひとつの完成形だな
あと10年は使うつもり
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:19:50.28ID:EMQSFQ9U0
大勢の無能が集まっても一人の天才にはなれないという事か
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:19:56.48ID:ElkOEcjy0
確かにiPod+iTunesは使いやすかったけど肝心の音が最悪だったからな
DLもやめるんだろ?
ざまあみろってんだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:20:17.45ID:DsGyp0qk0
以前もコカコーラからCEO招いて失敗してるでしょ
マイナーチェンジでつなぐのは客離れスイッチになる
もう投影型とか最低でも展開型画面でPC超えするべき
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:20:32.24ID:HiLLAwoX0
>>74
その辺になにか先進性を感じるものでもないけどな
パッケージングの違いとかじゃねーだろアップルがやることってのはよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:35.95ID:F77jX4WK0
>>78
俺も7PlusだけどXSとか魅力すら感じない
バッテリー交換もした事だし少なくともあと4〜5年使う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:43.01ID:/RjsrvWI0
>>56
ジョブズのようなイノベーションを起こすラテラルシンキング
ができるのは限られる、アイホンは日本の新幹線と同じで
技術的よりシステムとしての戦略が描けるか見えるか、
凡人にはそれができない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:59.12ID:BH951YZK0
>>28
SSD1TBが1.5万円とかの時代に
MacbookでSSD増やすとアホみたいにボッタくられるもんなw
別にSD使えなくてもいいけど、今どき容量増やしてボッタくるの辞めにしろやと
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:17.09ID:498QtLPp0
メルセデスみたいにハイエンドはそのままにして、ライバルと
同性能で価格2割高の廉価バージョンを出せばいいんじゃない?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:48.30ID:EjamqcWo0
次はグニャグニャに曲がってポケットに突っ込めるスマホだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:52.25ID:i0d53G770
まぁそれでもさっき
嫁の7をXSに変えてきたわ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:24:28.68ID:VzX3gPG00
技術革新できないならせめてデザインだけでも頑張れよ
高いくせにiphone6辺りからくそダサい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:25:02.85ID:wA4PetDe0
魅力が無いから売れない。
たったこれだけのことを受け入れられるか誤魔化すかが
ティム・クックとスティーブ・ジョブズとの差になるわけな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:25:36.95ID:BH951YZK0
>>86
Huawei、ASUS、Oppoなんかは
安い端末はそれなりに使える性能で2万円やで
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:25:59.25ID:xKzJBh1x0
相当なアホじゃない限り
MVNO契約すればiPhone選択は無いだろな
Androidの截金高機能化、安さ、融通性、安定感はすごい
必死にファーウェイ締め出すわけだよ

逆効果だと思うけどね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:26:42.56ID:ElkOEcjy0
まあクリエイター(笑)にとってMacってのはなくてはならないみたいだからなくなりゃしないだろうけど
消費するだけが能の俺にはいらないものだなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:27:37.97ID:WIxvs01n0
NYタイムズの記事

中国では
iPhone XRは$950
Huawei(ファ-ウェイ、華為技術)の最高級品は$600
Xiaomi(シャオミ、小米科技)の同等品はもっと安い。
iPhone XSは$1,250.
(価格は店頭提示価格、あとは交渉次第)

仕事用のiPhoneはずっと充電しなければいけない、シャオミは2日に一回でいい。

アップルの中国での出荷量は5位
Huawei, Xiaomi, Oppo(オッポ、欧珀), Vivo(ヴィーヴォ、ビボ、沃移),Apple
−−−− Oppo, Vivoは同じ親会社「歩歩高電子(BBK)グループ」、合計で中国1位、世界2位

中国でのスマホ需要は減少している
2016年第4四半期1.2億万台、2018年第1四半期0.85億、2018年第4四半期は1.0億万台

あるドイツ人は「中国製はサムスンやアップルの半値」という
「WeChatが主だからね。Oppoは$400だ」

ttps://www.nytimes.com/2019/01/04/technology/china-smartphones-iphone.html
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:27:43.44ID:7yT6h4Xu0
エンジニアにとってもMacの方が良いよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:27:45.84ID:BH951YZK0
NOKIAとかも2万円でそこそこ使える端末売ってるんだな
SONYもワンチャンあるで、これ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:27:50.64ID:Gi108sYg0
勘違いしてるけど売上不振じゃないだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:28:23.60ID:tkAxS2L90
AIでジョブズ作れば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況