X



【原発輸出作戦大失敗】原子力発電、採算合わず“儲からないビジネス”に…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍ちゃん ★
垢版 |
2019/01/06(日) 14:32:37.88ID:CAP_USER9
 アベノミクスの目玉政策の一つだった原発の輸出ビジネスが岐路に立たされている。三菱重工業がトルコの原発建設計画を断念する方針を固めたほか、日立製作所も英国で進めている原発プロジェクトの見直しを決定している。
日本の高度な原発技術を世界に輸出するという一連のプロジェクトは、ほぼすべて頓挫するという状況になってきた。


トルコに対しては外交的にも特別扱い
 

 三菱重工は、政府と一体になって進めていたトルコの原子力発電所の建設計画を断念する方針を固めた。最大の理由は、コストが想定の2倍に膨れ上がり、採算が取れない可能性が高まってきたからである。

 
トルコへの原発輸出は、安倍晋三首相とトルコのエルドアン首相(現大統領)が親しい関係にあることから浮上した国策プロジェクトである。
三菱重工を中心とした企業連合が、黒海沿岸に原発4基(総出力約450万キロワット)を建設する計画が立案された。

 トルコに対しては外交的にも特別待遇が実施された。
政府は2013年5月にトルコと原子力協定を結んだが、これはトルコに対して原子力発電所の関連資材や技術を輸出するためのものである。
この交渉は原発の受注とセットで進められたが、締結された文書には、日本が書面で同意すれば、輸出した核物質について再処理できるという文言まで入っていた。
日本が同意すればという条件付きではあるが、場合によっては核兵器への転用を可能にする内容だったことから、野党はもちろん与党内からも慎重な対応を求める意見が出たものの、成長戦略優先という雰囲気のなか、こうした声は顧みられなかった。


原子力発電、採算合わず“儲からないビジネス”に…欧米メーカーはすでに撤退、世界の潮流
2019.01.06
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26101.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:35:13.72ID:D2G4jdrb0
東南アジアやアフリカなど、非電化地域が多くある新興国では
原発や大型火力発電といった集中型発電で広域に送電網を張り巡らせるより、
地域ごとに太陽光や風力発電施設をつくり、送配電した方が投資を抑えられる

分散型発電は送電ロスが少なく、災害時に広域停電になりにくい特長があるため

欧米などの先進国でも、安全保障の観点から
原発や大型火力発電といった集中型発電から、燃料電池自家発電や再エネの分散型発電への転換が推進されており

大型火力や原子力などの集中型発電から、太陽光や風力などを活用した分散型発電へのエネルギー網シフトは世界的に広がりつつある
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:19.35ID:8q1x/15H0
原発輸出に賛成した連中の頭が悪かっただけ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:45:47.01ID:q69hZKUs0
原子力は宇宙とか深海とかの長時間高出力が必要な環境でないと意味がなくなってる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:51:34.95ID:teccJSC90
そんなことはアメリカが東芝に押し付けしたときにわかってただろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:59:16.65ID:Thwo0//30
オマケに新幹線をタダで作ってあげたらどう?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:03:09.56ID:T/cvyRnZ0
>>322
イギリスの鉄道は日立のドル箱なんだが
そこに川重や日本車両を食い込ませろとでも?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:05:37.86ID:90a6US9t0
世界のFukushimaは、
原発の無い未来にとって
必要な犠牲
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:07:13.84ID:o9UNieKp0
>>317
> 太陽光や風力発電施設
こんな不安定なもの、ベース電源になりえないでしょ。
逆に確固たるベース電源があるからこそ、こういう不安定な電源も
生かすことができるわけ。
太陽光なんて、ちょっと考えたらわかりそうなものだがw

言っていることが全く真逆だぞ、バカw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:15:56.42ID:Cxi7wE2+0
自民党が自国の原発が悲惨な事になってるのに、海外に売り込みをかけだした時は笑ったわ。
自国で扱いきれないモノを、海外に売りつけるなよ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:35:24.99ID:R92+ssXR0
原発はもう採算がとれないんだよ
普通の会社なら畳んでる事業だ
原発教という発狂したカルト宗教が盲目的な信仰をしてるにすぎないんだよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:44:04.71ID:DXnof0Y00
>>1
原子力村に使った税金を再生エネルギーに使っていたら、
東芝は身売りしなくてよかったし、
新たな産業も生まれていただろう
何十年も原発推進してきた自民党の責任だ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:46:18.82ID:aewaJA9u0
>>325
原発推進派が大好きな「ベース電源」って言葉は日本だけでしか通用しない
政治用語だけどな。
発電所ごとにベースロード発電所という言葉はあるが、それを原発で一括りに
扱うのは単なる印象操作だし、日本の場合実態としてもベースロード需要に
対応できてないから余計だな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:48:20.91ID:aewaJA9u0
>>327
40年以上かけて自発電所の廃炉費用すら積み立てできなかった時点で
どうしようもなくコストが悪いのは自明だからな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:56:00.37ID:cFFwSTUZ0
日本は原発が出来たおかげで

電気料金 が 世界で一番高い。

これからも、原子力処分費用が発生するため 

今現在の倍の電気料金を 払い続けなければならない。

ヒャホー。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 15:59:51.04ID:IsPyYxbM0
サルウヨ「世界はチョン」

www
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:04:13.03ID:4pdgvg6A0
福一の爆発で本来終わっている
もんじゅも失敗
損害をとりもどそうとさらに損失拡大
インパールガダルカナル状態
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:13:03.15ID:+Z/fZSH10
>>12
どこにあるの?見に行くわ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:15:41.67ID:+Z/fZSH10
>>24
錯覚だよ。
なくなったんじゃなくて最初からないの。
できると思っただけでできなかったの。
ほかの技術は進歩してるの。
0336違反スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:19:17.51ID:80aAs3R20
違反スレ


在日サイゾーの捏造ネタ


しつこいんだよ


以後書き込み禁止
0337違反スレ
垢版 |
2019/01/07(月) 16:20:04.87ID:80aAs3R20
この記事がでてから在日東京新聞が貝になりました

===============================

【ケンチャナヨ施工】韓国がアラブ首長国連邦iに建設した原発で“亀裂”の可能性 UAE側「原因調査と補修工事中」と発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545030846/


サイゾーでのスレ立て禁止
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:22:01.56ID:+Z/fZSH10
>>30
ピンハネするような輩は金遣い荒いからキミもトリプルダウンのおこぼれもらえるよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:22:53.79ID:+Z/fZSH10
>>29
ブラックアウトの責任取る方がはるかに楽だな w
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:25:45.31ID:D2G4jdrb0
>>325
ベース電源なんて考え方は日本だけだよ、井の中の蛙 m9(^Д^)プギャー
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:29:29.91ID:D2G4jdrb0
>>325
ベース電源なんて考え方は日本だけだよ、井の中の蛙 m9(^Д^)プギャー

そもそもだ、原発だって発電できない期間が一年ごとに数ヵ月間必ず訪れるから

夜のたびに発電できない期間が必ず訪れる太陽光発電と
年間とうせば対してかわらないんだよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:37:02.31ID:NxZJ62ig0
>>325
お前 全国に自分は馬鹿で幼稚ですと宣言してるだけだぞ
原発推進派は何で馬鹿なんだ

ベース電源何て世の中に無いし、太陽光が不安定だから駄目だ何て思ってる人は居ない
居るとすれば余程のお馬鹿さん

カリフォルニア州は電力の大消費地だけど
電力の7割を太陽光で賄っており、以前は輪番停電していたけど
今は停電何て起きて無い

世の中の人はお前より賢いの
太陽光は既に基幹発電技術として世界中で使われてる

日本メーカーは政府のせいで負けてしまった
原発より遥かに儲かり将来性も高い
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:43:47.92ID:I38qLTzY0
処理場もってないくせに輸出
後世で訴えられるレベル
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:46:41.46ID:D2G4jdrb0
発電した電気を政府がすべて買い取ることが決まっている
英国のヒンクリー・ポイントCの国民負担は
35年間で総額 5兆4942億7200万円

しかし原発は、定期点検が義務付けられるので
発電するのはたったの315ヶ月で、のこりの105ヶ月間は発電しない

どうせ発電しない時間があるのなら
安く建設できるメガソーラーのほうがお得(笑)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:52:02.71ID:D2G4jdrb0
発電した電気を政府がすべて買い取ることが決まっている
英国のヒンクリー・ポイントCの国民負担は
35年間で総額 5兆4942億7200万円

しかし原発は、35年間で発電するのはたったの315ヶ月で
のこりの105ヶ月間は定期点検で全く発電しない

どうせ全く発電しない時間があるのなら
安く建設できて、発電してもゴミを出さないメガソーラーのほうがお得
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 17:04:38.30ID:Ks4ESRJc0
安倍が何かすると全部失敗するなw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 17:13:58.40ID:+MXo0SNZ0
時代が変わったよな。311以前は原発が爆発するとか言ったら
頭のおかしい人扱いだった。原発推進派は今でもその頃に戻りたいんだろw
今じゃ誰でも原発が条件次第で爆発する事を知ってる。もうあの頃には戻らない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:12:47.77ID:ZFUcq9Hn0
>>346
民主党は全部失敗
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:14:25.53ID:T+T8hQGJ0
>>345
パネルはゴミになるだろ何言ってんだこいつ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:19:28.13ID:T+T8hQGJ0
>>342
晴天率と人口密度全く違うところで単純比較するアホウがここにww
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:21:36.35ID:u8gqFLx20
晋三ちゃん、宿題やりましたか?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:43.47ID:B3tlBi3Z0
アベノミクスの果実はどこっすか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:30:15.60ID:ZSwgSsIr0
>>19
マジレスするとやはり安全保障上
の問題がある
>
かつて北朝鮮は、朝鮮有事になれば、
日本へのターゲットに
『原発』を挙げていたからね。

*しかし、オモロイのは、日本の防衛や軍事、セキュリティについての
関係者や専門家、学者、政治家とみんな
『原発のことは無かったことにして』、

日本の防衛や安全保障を
これまで議論して来ているんだよね。

*このように、

『この国や国民には本質的に大きな欠落や欠陥がある』から、

この国はかなりヤバいんだよね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:33:39.37ID:XxPX4GDC0
アンダーコントロール
\(^o^)/
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:35:48.75ID:tCijMfDF0
アメリカの原発会社を買わされて日本企業ではなくなった東芝もサザエさんを手放す羽目に。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:40.64ID:ZSwgSsIr0
>>326
今の自民党は、かつての自民党とは違い、
『ネトウヨの集団、安部カルトの集団』
だからね。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:39:34.98ID:O/jmL7b+0
自然エネルギーなんて言ってるのは
反日パヨクだけ
日本は自然エネルギー水力火力も完全廃止して
原子力一本にすべき
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:51.03ID:FRr1EEMs0
東芝も日立もやめたらもう国内の炉も維持できなくなるな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:26.65ID:T59yjPDX0
日本の原子力事業所は アメリカが潰すんだとさ
電波利権解体と、戦後処理の1つ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:46:33.91ID:VEFP8nUP0
お役人も企業もマトモに見積もりができないのか?
国の支援目当てでお代わり前提で安く見積もり出してんのか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:38.93ID:/y8k+g4C0
>>23
原政課のせいで全部潰されてもなぁ。昔の原産課の時は向かうとこ敵なしだったのに。
結局、官房から脱落したのが敗因だろうな。公益の一つの課だから、無能な上司の言う事聞いて破綻。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:08.47ID:Bc8Q2kgT0
>>348
電気代が上がるのは、原発のせいじゃねーか(笑)


2019年はEEG割増(再生可能エネルギー付加金)が引き下げられるが

「再生可能エネルギー以外の」発電・調達コストがやや上昇する結果、

家庭用電力料金は前年比でわずかながら上昇するとみている。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:02.73ID:Bc8Q2kgT0
>>350
原子炉がゴミになるのとおなじだね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:57.77ID:6KIudv5W0
>>361
原発売り込みに馬鹿みたいな数の業者を引き連れてる
そんな中で異論を唱えたら即刻馘首か鎖線は間違いない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:19.04ID:Bc8Q2kgT0
>>360
トルコ原発、建設断念へ 三菱重工など官民連合 2018年12月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38499400T01C18A2MM8000/

原発の替わりに三菱重工には洋上風力事業を

三菱重工、国内で洋上風力に参入 建設地は日本海を有望視
2018年12月08日
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2018120801001802.html


日立、英原発計画を凍結へ 2018/12/16
https://this.kiji.is/446920761068766305
日立製作所が、英国での原発新設計画を凍結する方向で調整していることが16日、分かった。

原発の替わりに日立には廃炉事業を

GEと日立の原発合弁、米廃炉企業を買収:2018年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38772530R11C18A2000000/



東芝、英国の原発建設事業から撤退へ 2018年11月8日
https://www.bbc.com/japanese/46134220

原発の替わりに東芝には水素事業を

新エネルギー・産業技術総合開発機(NEDO)、東芝エネルギーシステムズ、東北電力および岩谷産業
世界最大級の再エネ水素製造システム、福島県浪江町で建設スタート 2018年08月14日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1808/14/news023.html

みーーんな「原発建設の替わり」が見つかって良かったね (^_^;
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:07:03.55ID:ZOGQQeaM0
一家4人の住む家壊すのにどれだけ廃棄物出る?太陽光パネルなんてまだ2億枚くらいだぞ。一家4人で8枚分だわ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:07:21.82ID:Bc8Q2kgT0
>>365
ところが今は

【安倍首相の施政方針演説】 2017年1月20日
水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。

水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案 2017年12月9日

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記 インフラ輸出へ先手 2018/3/24

で、

原発なんて言おうものなら即退任
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:23.32ID:39PzGZjJ0
原発から洋上風力発電へ

英国最大級の洋上風力プロジェクト、MHIヴェスタスが9.5MW風車を100基納入
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/27/news041.html

三菱重工業の関連会社MHIヴェスタスが英国最大級の洋上風力発電プロジェクト向けに、9.5MWの風車を100基納入すると発表。
MHIヴェスタス設立以来最大規模の受注で、発電所は2022年の運転開始を予定している。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:49.75ID:Bc8Q2kgT0
>>367
発電所が閉鎖すれば

原子炉もゴミになるし
太陽光パネルもゴミになる



発電中にゴミを出すのは原子炉だけ

だからねぇ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:56.98ID:6KIudv5W0
>>349
取りあえず馬鹿発見w
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:31.37ID:ZOGQQeaM0
小泉はちゃんと時代を理解してるわな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:13:05.07ID:Bc8Q2kgT0
>>367
発電所が閉鎖すれば

原子炉もゴミになるし
太陽光パネルもゴミになる



発電中にゴミを出すのは原子炉だけ

発電した電気を政府がすべて買い取ることが決まっている
英国のヒンクリー・ポイントCの国民負担は
35年間で総額 5兆4942億7200万円

しかし原発は、35年間で発電するのはたったの315ヶ月で
のこりの105ヶ月間は定期点検で全く発電しない

どうせ全く発電しない時間があるのなら
安く建設できて、発電してもゴミを出さないメガソーラーのほうがお得
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:14:46.58ID:yooRmnM90
>>370
世界中で計画が進行中だが
生産力がないと受注したくても受注できずにシェアを奪われる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:10.68ID:MZfw8RdK0
>>363
再エネの出力調整のための火力のせいだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:44.20ID:ZOGQQeaM0
ここもそうだが木を見て森見えないやつばっか。これ日本人のDNA異常なんだと思うわ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:37.10ID:ttQaQAit0
福島の惨状をどうにかできないことには無理だろうね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:01.09ID:tClwNosB0
は?補助金があるだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:12:20.94ID:6KIudv5W0
>>378
海外の風潮も頭に入れて物言いなw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:34:17.27ID:YPGokx4K0
太陽光推進派も原発推進派も両方馬鹿
ガスタービンが一番いい
ベース電源にもなるくらい安定してるし、簡単に出力調整も出来る
シェールガスの発見で世界中に500年以上の資源量がある。メタハイやバイオで取れる事を考えれば無尽蔵に近い資源量
世界中から出るので売り手市場にはならないし、エネルギーの安全保障にもいい
石炭や重油発電にくらべて3〜5割炭酸ガスの発生が少なく、NOXやSOXも少ない
日本の三菱重工などの企業が競争力が高く国内で設備を賄える
日本から5%程度だが自給出来てる
コスト的にも石炭の次にや安い。もはや石油との価格連動性もほぼなくなった
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:37:23.73ID:+lX9meQm0
>>4
忘れるか、「そういう意味で申し上げたのではない」か、「そういう御指摘は当たらない」になるから。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:38:11.50ID:qW0Gg3230
原発もう辞めないか?
全然メリットないじゃん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:47:59.60ID:o/ROOd6W0
なんか本当に・・時代逆行も良いところだと思うのね・・
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:25:10.76ID:mLRSAtiT0
>>382
一番安い電源である再エネをまず中心に据え、再エネの出力変動と
需要変動を補助電源(火力や水力、あるいは揚水や蓄電池)で補う。
これが最新の電力価格を一番安くする方法
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:30:06.22ID:mLRSAtiT0
コンバインドサイクルは最適時の発電効率は良いが出力を変動させると
効率が落ちるので、出力調整用の電源には向かない
天然ガスは価格変動も結構激しい。場合によっては非常に高くなる
近年では2014年末と2016年5月では2.5倍も燃料価格が違う
0388387
垢版 |
2019/01/08(火) 01:31:12.35ID:mLRSAtiT0
その点、再エネの発電コストは安定している
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:34:08.60ID:yH2yDAhb0
まともな国家は原発が採算が取れないし、何より人類に制御不能な危険物だと理解してる。
理解しようとしないのが、核兵器で捲土重来を目論むネトウヨカルト自民教徒と靖国カルト東大教徒。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:37:07.06ID:peSq3faB0
>>384
後は技術継承だけの問題やね
あと安全保障として、軍事転用ができる状態にしておくこと
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:51:29.37ID:7xfF6M4v0
どうするんだろ・・・
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:12:26.32ID:c7yQssDc0
天然ガスやシェルガスで燃料電池が駆動出来たらいいのにな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:15:11.96ID:MeQyrUDc0
原発事故を起こした段階で、もう原発輸出は無理と
悟らないのが異常。
信用が無くなっただけじゃなく、海外の規制が厳しくなって、
コスト高騰、商売として成り立たない。
それを全部、悟っていないことが異常。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:46:55.39ID:4ZY+nt3L0
>>393
ロシアが原発を売り込みに来ても、誰も買わないよね。自分の国で扱いかねてるモノを、
海外に売りつけるのはダメだろ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 02:52:36.30ID:5AVYtRlF0
また失敗したら損失分は税金で埋めるジミンチョンの共産主義方式か?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:38:24.50ID:QPbCJ3VM0
使用済み燃料が資産として計算されてるから儲かってるように見えてるんだろ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:41:02.95ID:b9DRx8KW0
そもそもビジネスの為じゃなく核兵器の為の核技術研究と核兵器者確保の為に原発やってたので
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 04:12:18.79ID:8WGSscTa0
プププ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 04:21:58.89ID:6il4CdWJ0
>>397
こういうバカなんとかしろよw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 04:30:40.73ID:kLImE+Lr0
>>393
コストなんか上がってない。脱原発バカの妄想だ。
再エネや化石燃料のせいで電気代があがってる現実を見ないバカ。

脱原発野郎は全員テレビを鵜呑みにする脳のついてないサル。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 04:34:39.99ID:kLImE+Lr0
>>339
国民負担(ブラックアウト)にするより
通貨発行(天災)のが楽に決まってんだろドバカ。

放射能では誰も死んでないが、もし冬場にブラックアウトを起こしてたら
大量に死人が出たわ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 06:25:46.27ID:Tw+rm1I/0
>>402
やれると思ってんのか?w敗戦国なのに。
しかも原発からは無理w
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:07:32.58ID:SuQ9fgRI0
プルトニウムが大量にあるから可能
ただ、アメリカ様が許さないだろう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:38:00.69ID:ozOrnTKJ0
>>404
北朝鮮やパキスタンですら作らない、設計どおりには爆発させることの
できない世界最低最悪の核兵器を作りたいというのかね?

因みに作った瞬間から一部分は自己崩壊しはじめるから、その周囲に
強烈な放射能(β線)を撒き続ける代物になる。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:54:57.42ID:SuQ9fgRI0
>>405
わざわざ高い費用を掛けて使用済み核燃料を再処理し、プルトニウムを大量にもつから疑われる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:57:42.62ID:pubB4R/i0
>>394
核開発にはチェルノブイリ型はいいよね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 08:59:20.77ID:ekLrOaYH0
>>4
アンダーコントロール(汚染水の処理先すら決まっていません)
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:01:39.71ID:nbYSiJEA0
カネのためなら殺人ゴミ生成器を売りつけるクソ企業ども
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:02:57.91ID:2Laj0/bh0
原発はトイレのないマンションだからな
普通はついてるトイレの部分の経費を無視して
コスト計算してんだから、そもそもデタラメの極み
原発推進って基本嘘つきしかおらんわな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:03:24.76ID:stsnLdnD0
>欧米メーカーはすでに撤退
日本のだめなのはこういうところ
コスト意識が低い
ただ人件費削減だけは意識が高くてな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:12:35.75ID:kLImE+Lr0
>>410
嘘つきのテレビの言うことを真に受けてるお前のほうがはるかに間抜けだ。
何がトイレだうまいことでも言ってるつもりなのか。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:15:32.11ID:2Laj0/bh0
>>412
何の反論にもなってねえな嘘つき野郎
てえめみたいなドクズ野郎は
さっさと日本から叩き出してやらんとな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:26:11.74ID:kLImE+Lr0
>>413
テレビばっかり見てないで勉強すれば?w
頭悪くて基本的な知識がないから
テレビにコスト数十兆とか非常識なこと言われても
疑いもせずに

全 部 信 じ ち ゃ うw

んだよw ああ頭悪いw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:35:23.39ID:pubB4R/i0
>>414
で、廃棄まで含めたLCCはいくらなん?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:51:20.59ID:/GVX0eKC0
事故を起こしたイエローモンキーが、懲りずに危ないものを売りつけに来てる、こんな感じでしょ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 09:59:49.21ID:qphKFvWy0
>>400
何かあった時の対策費や、核廃棄物を数万年単位で保管しておく費用もちゃんと上乗せしようね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況