X



【NHK日曜討論】消費増税や参院選で与野党の党首が議論 安倍首相も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/06(日) 14:45:03.55ID:CAP_USER9
週末政治
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190106/k10011768951000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

消費増税や参院選で与野党の党首が議論 NHK日曜討論
2019年1月6日 12時22分消費増税

NHKの「日曜討論」で、安倍総理大臣は、ことし10月の消費税率の引き上げについて、予算や税制での対応を充実させ、経済を腰折れさせないよう万全を期す考えを強調しました。一方、立憲民主党の枝野代表は、夏の参議院選挙に向けて、いわゆる「1人区」で自民党との対決構図を作るため、野党側の候補者を一本化する調整を急ぐ考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は、「消費税は、全世代型の社会保障制度への改革を進めるうえで大切な財源であり、リーマンショック級の出来事がないかぎり、10月に税率を引き上げる考えに変わりはない。十二分な予算と税の対応を取っていく考えで、決して経済を腰折れさせることがないよう対応していきたい。参議院選挙は極めて重要な選挙で、自民党の候補者がすべて当選できるよう全力を尽くしていきたい。衆参同日選挙は頭の片隅にもない」と述べました。

公明党の山口代表は、「参議院選挙では、連立政権を担う要として、候補者を立てる七つの選挙区での勝利と、比例代表で6議席以上の獲得を目指して全力を挙げたい。衆参同日選挙は複雑になり、エネルギーも分散するので、決して得でなく、できるだけ避けた方がいい」と述べました。

一方、立憲民主党の枝野代表は、「参議院選挙の32の1人区については、自民党との一騎打ちの構造を作るため、野党第1党のわれわれが、いちばん汗をかかなければならない。それぞれの党の主張や立場を飲み込みながら、安倍政権の横暴を許さないという国民の声に応えられる状況は必ず作れると思っている」と述べました。

国民民主党の玉木代表は、「改選議席を死守し、1議席でも多く積み増したい。2人区も、与党を利することにならないよう、最低限の調整が必要だ。野党がバラバラだと50%の確率で衆参同日選挙だと思う。その意味でも、野党間の連携を早急に調整していかなければならない」と述べました。

共産党の志位委員長は、「参議院選挙は、野党が本気の共闘をやれば、大変動が作れるチャンスだ。これを逃せば、なにをやっているんだと言われる。安倍政権の打倒と1人区の一本化で合意し、協議を速やかに始めることを強く呼びかけたい」と述べました。

日本維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は、いわゆる大阪都構想の実現を目指して、みずから辞職して、統一地方選挙に合わせて行う知事選挙に立候補する意向を固めたことに関連して、「統一地方選挙は4月と決まっており、予算編成のめどがつけば、しかるべき判断をしたい」と述べました。

自由党の小沢代表は、「ことし参議院選挙があるが、自民・公明両党を過半数割れに追い込んで、安倍内閣の退陣の実現が最大の目標だ。野党の結集が絶対に必要だ」と述べました。

希望の党の松沢代表は、「まずは、現有の3議席を増やしていく。そのうえで、第3極をしっかり作り上げて、日本の政治にもう1つの選択肢を作れるように頑張っていく」と述べました。

社民党の又市党首は、「最低限、与党側の3分の2の議席を割らせるように、野党が協力して頑張りたい。わが党も3議席以上獲得できるよう全力を挙げる」と述べました。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:47:52.97ID:ArZ+mqRO0
希望の党がんばれ、まずは一議席増だ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:48:26.99ID:+OA+SyZ30
国賊アベサポは死ね

■来年の消費税10%で大恐慌に
https://i.Im;gur.com/XfbwOGL.jpg
https://i.Im;gur.com/k9NyRgx.jpg
https://i.Im;gur.com/BKL8AqG.jpg
https://i.Im;gur.com/AajgJjm.jpg

■減り続ける手取り
https://i.Im;gur.com/cnEyZZM.jpg
2011年→年収300万−19万=手取281万
2017年→年収300万−39万=手取261万

2011年→年収500万−66万=手取434万
2017年→年収500万−92万=手取408万

■「消費税8%は社会保障に」
→消費税の8割を国の借金返済に利用
https://i.Im;gur.com/55jkAsD.jpg

■「消費税10%は教育無償化に」
→中韓の留学生を税金で支援
→加計学園は4人に1人が留学生
https://i.Im;gur.com/afNdtVZ.jpg
https://i.Im;gur.com/1s1CTOr.jpg

■諸外国にバラマキ60兆円・慰安婦に謝罪と10億円
https://i.Im;gur.com/gAraRXD.jpg
https://i.Im;gur.com/7tH9NQ2.jpg

■移民を推進する反日売国奴・安倍
https://i.Im;gur.com/hb52O9w.jpg

■男性・フルタイムの一般労働者における平均給与
(各種手当て込み、パート・アルバイトは除外)
https://i.Im;gur.com/FBiCK6B.png

■世帯年収は20年前より120万円下落
https://i.Im;gur.com/P5vlYNe.png

■国民主権を貶める隠蔽・改竄
https://i.Im;gur.com/YYFbnsI.jpg
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:49:47.24ID:egv4ID4N0
徴用工やレーダー照射事件に何のコメントも出せない野党が何が共闘だ何が大改革だよ。日本のことも少しは考えろカス
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:10.16ID:A+3G0dPl0
消去法に呪われて30年
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:24.76ID:3yCNkm790
安倍「はいはい、どうせオレが悪いんだろw」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:54:30.34ID:TBL2Z7IY0
どうせ増税前提。
そしてそれに何の疑問も持たないB層。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:55:07.65ID:o4vzePtO0
>>1
スクランブルをかけろ!
スクランブルをかけないで受信契約を強制するのは卑怯!
卑怯なNHKは、もう裁判できない(権利濫用禁止)ww

■未契約なら■
「スクランブルをかけろ!」⇒放置

■ 契約していれば■
「スクランブルをかけろ!」⇒支払い停止

スクランブルをかけないで、受信契約を請求するのは、権利の濫用だから無効!(民法1条3項)
「スクランブルをかけろ!」と請求することで、受信契約請求を無効にできる。
契約済みであれば翌月以降の契約を無効にできる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:57:09.53ID:o4vzePtO0
NHK受信料、最高裁判決(H29.12.6)の意味と今後の展開予想

◇◆NHKには公共性があるから、放送法64条は合憲◆◇

<テレビ設置者>
★財産権、契約の自由(憲法29条)が制限される。
★NHKと受信契約をする義務がある(敗訴)。

<NHK>
★テレビ設置者に対する受信契約請求権を認める(勝訴)。
★契約の成立には双方の意思の合致が必要(民法の原則を適用)。
★NHKの請求による契約の自動成立は否定(敗訴)
★任意に契約をしない者には一件一件裁判が必要。

◇◆今後の展開予想◆◇
★受信契約には民法の原則が適用される。
★受信契約には民法1条が適用される。
★スクランブルをかけないで受信契約を請求するのは、NHKの権利濫用(民法1条3項 )である。
★NHKは民法1条3項で敗訴する。

◆信玄公旗掛松事件◆
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%8E%84%E5%85%AC%E6%97%97%E6%8E%9B%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
★★鉄道事業という公共性の高いものであっても、「他人の権利を侵略・侵害することは法の認許するところではない★★
大正時代の国鉄に比べて今のNHKの公共性がなんぼのもんか?
>>10
>>1
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:06.41ID:ScbALKM80
>>1
あれ? 震災級は?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:13.26ID:y1zKGQLu0
>>7
結果日本沈没
〜よりマシと言いながら溺死
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:13.86ID:o4vzePtO0
権利の濫用は不法行為(民法709条)であるから、地デジ化によりスクランブルが可能になった
月以降の支払い済み受信料を損害賠償請求することが可能である。

NHKさん、この先裁判をする覚悟がありますか?

アデ○ーレ法律事務所さん、準備OKですか?
過払い金返還請求なんか比べ物にならない大仕事になりますよww
>>11
>>10
>>1
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:44.18ID:QT2VyQZ80
自民党:参院選
公明党:参院選
立民党:参院選
国民党:参院選
共産党:参院選
自由党:参院選
希望党:参院選
社民党:参院選
維新会:大阪都構想

変くない?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:59:43.51ID:/ifqYxxZ0
いま国民の関心は、移民の受け入れ問題だろ?
国の根本を変えるんだぜ。
消費税が少々増えたところで日本の国柄まで影響しないわ。

あと、スパイ防止法を整備しろよ。 国家機密も民間技術も盗られ放題じゃん。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 15:00:22.29ID:FipJmUqCO
野党に投票する人が皆反安倍で、自公じゃなければどこでもいいって考えなら野党一本化は意味あるかもな
無理だけどな
0019辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/01/06(日) 15:00:54.71ID:85cJvRer0
>>7

そのうちまあ、なんとかなる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 15:01:09.18ID:6KrA5+2P0
しかしこの国にはまともな政治家と政党がなんで生まれないんだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 15:02:49.30ID:8Q00YjxO0
まぁこいつらの喋りとか意味は無いよ
罰則がある訳でもないし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 15:03:25.13ID:HiLLAwoX0
全世代型社会保障って言っても今年金もらってるのだけがもらい得なの変わらないのに無理ありすぎでしょ
やるなら出しまくってる国債で賄うくらいにしといてく景気の回復を必死にやってくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況