X



【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/01/06(日) 22:08:52.50ID:sE1LdR9A9
2019年1月5日(土)
 国民の公的年金の保険料を原資として株や債券で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
2018年10〜12月の資産運用で過去最悪の2倍近い、14兆円を超える損失を発生させた可能性があることが、本紙の試算で分かりました。

 東京証券取引所で昨年12月28日に行われた昨年最後の取引終値は、日経平均株価が2万0014円77銭(前年末比12%減)、
東証株価指数(TOPIX)も1494・09(同18%減)と、前年比でいずれも大幅な落ち込みとなりました。

 この結果、昨年9月末時点と比べても大幅に下落。また、日本だけでなく世界的にも株価は下落しています。

 一方、GPIFの昨年9月末時点の運用資産は165兆円にものぼります。このうち、国内株式に43・5兆円、外国株式に43・6兆円が投じられていました。

 本紙が12月末時点で、代表的な株価指数などから10〜12月の3カ月間の収益率(価格の変動+利子・配当)を推計したところ、
国内株式は17%程度、外国株式も16%程度のマイナスとなりました。金利低下が進み国債価格が上昇したことなどで
国内債券は若干のプラスですが、外国債券は若干のマイナスとみられます。

 そこで、GPIFの9月末時点の運用資産にこれらの収益率を乗じて計算したところ、14兆円を超えるマイナスという結果になりました。

 資産の運用方法によっては、この試算結果とは若干の誤差が生じますが、GPIFの運用はTOPIXなどの株価指数に
連動する方法が大きな比重を占めているため、現実の損失も試算結果に近いものとなりそうです。

 GPIFが公表している過去のデータによると、4半期ベースの損失額が最大だったのは、2015年7〜9月期のマイナス7・9兆円です。
GPIFが10〜12月の運用状況を公表するのは2月初めごろの予定です。本紙の試算通り、14兆円の損失が出ていれば、損失は同期の2倍近い水準となります。

 株価対策に国民の大事な年金資産をつぎ込んできた安倍政権の責任が改めて問われます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-05/2019010501_03_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-05/2019010501_03_1.html

★1)2019/01/06(日) 06:17:16.20
前スレ
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546764865/
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:20.18ID:E+sTQqe70
もう引き返す事が出来ない処まで来ちゃったから
後は、自然の風に任せて逝くしかない
安全に着陸するのは不可能なのは皆知ってるから
個人も企業も自分の命を守る対策してる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:42.32ID:23W/Yqo40
>>512
出るに決まってる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:17.97ID:FFcs6Xsw0
一部野党は年金を崩壊させないための具体的なプランや
政策を国会で意見してたけど、安倍は笑いながら総スルー

まあ企業負担増える案だからね

自民なんかに投票したお前らの責任だでよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:28.47ID:4aF+RqDu0
>>505
 財政投融資からGPIFによる年金運用改革は橋本内閣が手がけたことで
あって安倍内閣が始めたことではない。

アメリカ最大の年金基金 CalPERS(カリフォルニア州公務員退職制度)は
運用資金3,470億ドル(40兆円)のうち
半分の1,767億ドル(20兆円)を株が占めている。

CalPERS
https://www.calpers.ca.gov/


日本のGPIFの運用資金 156兆円 のうち国内株へは40兆円なので 
CalPERSの株運用比率の半分

GPIF 資産構成割合(年金積立金全体)
https://www.gpif.go.jp/operation/last-years-results.html
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:21:30.95ID:23W/Yqo40
>>512
売れば下がる。持ってても悪影響が出る
0522☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/07(月) 01:22:49.37ID:72eybP+20
>>450
「中央銀行の国債引受け」に出口戦略なんて無い。
破綻する迄行くしか無いから法律で原則禁止されてる。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:23:28.17ID:FFcs6Xsw0
年金制度崩壊するのわかってるのに
麻生なんて、景気が回復しないのは老人が貯金使わないのが原因とか
あの曲がった口でのたまうんだから

ほんと割とマジで自民は何の対策もするつもりナッシングよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:25:01.52ID:B3igEKnZ0
最終的には海外のハゲ鷹に
むさぼり喰われる仕組みに
なってる…(~_~;)
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:25:09.47ID:fYkN9a3x0
>>488
具体的に何で上がるとメリットなくて下がると庶民労働者が何のつけ払うの。また妄想パヨチンが登場
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:25:15.89ID:23W/Yqo40
何やっても手遅れだと思う。
0528☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:17.42ID:72eybP+20
アベノミクスの正体は「中央銀行の国債引受け」だが此の侭じゃ批判の嵐。
だから其れを隠す為に年金で株価を操作して好景気を偽装した。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:33.38ID:Eeez3kTf0
>>1
「運用益が出て良かった」は思考停止

GPIFの運用成績に一喜一憂する日本人が知らない「年金問題の急所」 持田太市 マネーボイス
https://www.mag2.com/p/money/31466
ポートフォリオを変更しました、運用益が出ました
安倍政権凄いと一喜一憂したバカが損益を出した時に
心配する声を増殖させた側面が強い

先日の沖縄県知事選や原発再稼働問題などでもそう

バカにつける薬はないワラ

安倍政権はポートフォリオを変更した
責任をもって説明なり微調整を 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:09.80ID:hTXZezeg0
モリカケどころじゃねえな
真の無能だなこいつは
過去最悪の総理Fラン安倍
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:35.42ID:E+sTQqe70
安倍ノミクスの土地株バブルは2018年がピークだったな
これからツケを払わされるサラリーマン庶民は大変だわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:28.54ID:4aF+RqDu0
>>522
日銀券(=カネ)を発行するのに国債の買いオペが必要なのに「法律で禁止」ってwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:42.01ID:nhXskLOa0
ホントにヤバくなるのはこれからだから生涯現役政策つーこった
100年安心ってついこの間やっててこれだもの
なにこれ???
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:42.30ID:23W/Yqo40
今年はババ抜き合戦が始まるよ地価は下落する
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:32:03.78ID:E+sTQqe70
キャッシュレスでどうにかなるような景気じゃ無いよ
パリみたく庶民が蜂起しないとや…

ん、誰か来た?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:32:16.64ID:Eeez3kTf0
>>514
資産の運用方法によっては、この試算結果とは若干の誤差が生じますが、GPIFの運用はTOPIXなどの
株価指数に連動する方法が大きな比重を占めているため、現実の損失も試算結果に近いものとなりそうです>>1
と記事にもあるように赤旗だからどうこうというものではない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:32:41.84ID:/bpJxgeD0
どうせ麻生のアホが気分で落ちても損失確定するなとでも言ってんだろうし、
特定銘柄への忖度判断もあるだろうから、どのみち損が出るのは確定だろw
金融商品を扱う上で大事なのは局面ごとでポジションを取り直すこと
何年も、または、戻ってこないと値なんてザラ
そういう値で掴んだ銘柄あるんじゃあねーのw
0542☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/07(月) 01:35:03.33ID:72eybP+20
>>534
調べておいで。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:35:19.25ID:AV5zem9u0
>>524 ああー良かった さすがに14兆も損したら安倍総理殺されちゃうしな あー良かった ぐっすり眠れる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:36:06.40ID:E+sTQqe70
これ日本だけじゃなく中国アメリカもヤバイから
資本主義崩壊をリアルで体験出来ちゃうかもよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:37:53.11ID:tzWRJYGU0
安倍政権時に株価8000円から2万になった時点でもっと儲かってる
なぜ下がった時だけ騒ぐ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:39:14.97ID:tSpOIKBu0
ここまでスレを伸ばすってことはもう日銀砲も年金砲も選挙まで打たないってことだな

そのためにいよいよ平沢やら仕込んでおいた百田を使ってジャンキーなデコイネタを流した(ショボいけど)
新年早々ノイズが増えるな
元号ネタといい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:39:20.32ID:IkQ7UT5h0
安倍晋三は切腹して死ぬべきだな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:39:48.27ID:qrUE3J1L0
最新の情報が入ってきたね
今年のFRB利上げは無い可能性が高い

世界経済の減速から米国経済もアップルはじめ、多くの大企業で減産予想

利上げがないから株価は元にもどるか?それは別問題だね

実は昨年から利下げ観測もでているから景気が後退しているという
先行き予想からダウが売られている当然日経も
この流れは引き継ぐことになる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:40:17.04ID:3hQoTF5K0
100年安心だけど、支給年齢75歳からにするね。公約を守る安倍ぴよんでした。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:40:31.65ID:tSpOIKBu0
>>145
その論法小泉の時から変わらんな
世界は変わってるのに
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:41:11.01ID:qDKyp1WK0
>>483
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXMZO3272796006072018EA6002&dc=1&ng=DGXMZO32727950W8A700C1EA6000&z=20180706
GPIFの運用している25%が国内株→日経

「GPIF25%の日経はダウ次第だろ」
ダウが上がれば日経も上がるし
ダウが下がれば日経も下がる
金曜の雇用統計からダウが爆上げして
日経先物も爆上げしてるから
明日の日経の寄り付きも、おそらく+600ぐらいだろう?
日経の上げ下げなんかダウ次第って言いたいんだろ

「GPIFが運用の25%を国内株に投資してるが、そんなのダウの動き次第だよ。」
って言えばわかるよな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:41:18.59ID:dwjC50c70
日経平均株価は2019年6月までに「2万7500円」に!アナリスト101人の予測では、米国の中間選挙などで株価が下落しやすい2018年秋が"買い時"との結果に!
ダイヤモンドZAi最新記事 ザイ・オンライン 2018年6月20日公開(2018年12月22日更新) ザイ編集部
https://diamond.jp/articles/-/172673
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:41:28.96ID:4aF+RqDu0
>>542
日銀による国債の買いオペを禁止している法律は何なのかを具体的に教えてくれよwww
それを禁じられたら日銀による通貨の発行できないしwww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:41:59.53ID:lfl2hNxZ0
安倍が年金溶かしたようなもんだな、これは内閣総辞職ぐらいじゃ

責任取り切れないんじゃないか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:42:11.65ID:tSpOIKBu0
>>165
ファンダメンタルガン無視な時点であんまり触れてやるな
論破()に必死なんだよ、脳内だけでも常勝しておかないと保たない奴なんだから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:42:41.78ID:eu/2KJp/0
与党議員の資産を全て没収しても足りないんだろうな
こいつらを支持した国民も悪いんだけど、俺は入れていないんだよ
ほんとどうしてくれるの?
0562☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/07(月) 01:43:55.24ID:72eybP+20
>>546
円が毀損して株価が上がってる様に見えるんだけど。
本当に景気が良いなら皆の収入もガンガン上がってる筈だよ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:45:30.54ID:tzWRJYGU0
>>550
累積の運用益どこで見れるの?
どこ調査?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:45:44.56ID:tSpOIKBu0
トリクルダウン()
アベノミクス()
三本の矢()
美しい国…大草原(棒)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:45:46.40ID:4aF+RqDu0
>>555
日経平均がダウの影響を受けるのは事実だがそもそもGPIFの運用は年金財源の一部なので
そんな極論にはならない。
0568☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/07(月) 01:46:01.41ID:72eybP+20
>>557
財政法第5条
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:46:30.55ID:dto7mHkK0
公表されてる年金運用益のグラフみりゃ
分かる話だが民主党政権の三年間で
23兆円増えてるが安倍の六年間では
20兆円も増えてない。安倍は国民の
財産を勝手に株式市場に突っ込んで
運用に失敗した。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:47:01.18ID:fJ3Fp11j0
いいよちゃんと返してくれたら
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:48:04.84ID:23W/Yqo40
>>544
アメリカ中国ドイツ銀行ロシア欧州もちろん日本も全部ヤバい
主要先進国はもう金融緩和の余地ないからリーマンの時より事態は深刻。特に日本は絶望
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:48:36.05ID:E+sTQqe70
実際には311のフクイチで日本終わりだったけど
ここまでシャブ漬けで延命してたのかも
もう、延命治療拒否でいいや
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:50:00.42ID:wMYspD3X0
>>52
ほんとそれ
異次元金融緩和で利益が出て当たり前の状況なのに安倍さん安倍さんと一喜一憂してたアホ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:50:24.62ID:tSpOIKBu0
>>569
4年前企業の社員やらが横領した金で運用に失敗したり社長がカジノでスったり他人事のようにニュースを眺め見てたけど、その時すでに国が同じようなことをしてたとは思わなかったわ

ねじれ国会解消とか谷垣の一件から不穏な動きをヒシヒシと感じ取ってたけどね
IR法で決定的だったわ
そこがラストチャンスだったんだろうな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:52:22.18ID:yUk/cM100
>>545
何を言ってるんだお前?日本語おかしいて突っ込みにかえせないからて。多分、GPIFの25%が日経なんて日本語、馬鹿すぎて誰も分からないw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:52:27.39ID:4aF+RqDu0
>>575
そう思う人は日本から出て海外に移住すればいい。
オレはイヤだけどw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:52:43.82ID:om+khcwo0
おれの命運は日銀にかかっている。
まぁ破産したら死ぬだけだ。死ぬのが早いか遅いかのちがいだ。
おれはそうなってもトランプは恨まない。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:53:21.91ID:eNLvmink0
>>1
家計保有の投信の金額が30兆円以上も過大計上されていた BLOGOS
https://lite.blogos.com/article/314447/

この件もあったよな。ミス? 本当にミス?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:53:32.78ID:E+sTQqe70
システム崩壊でスゴイ衝撃ありそうだが何を備えたら良いのかね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:55:39.07ID:qrUE3J1L0
今日はスーパーで買い物客の品物みてたけど
どの人も値引きされたのしか購入してないね
日本がこれだけ落ちぶれてるのが見てて悲しくなる
政府は大ウソつきだから

消費者心理として現在のトレンドは二つある
@一度値下げすれば消費者はあじを占めて高い買い物をしなくなる

A日本全体がアベノミクスの悪性のせいで貧しくなっている

消費の悪化は史上最低を更新している
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:55:58.31ID:tzWRJYGU0
>>574
この記事は赤旗が本誌で試算したところって書いてあるんだけど…
お国の正式な数値が見たいんですけど?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:56:06.55ID:OFC/wQmM0
GPIF「また 負けちゃった テヘペロ」
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:56:19.20ID:4aF+RqDu0
>>579
GPIFの運用とカジノの区別が付かない程度の知識ならココに来る必要は無いよw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:58:01.01ID:tSpOIKBu0
小麦価格高騰も来るし増税ももちろん
一見安くなった肉も不都合な真実(死語)が…
今年に向けてリニューアルを終えたスーパーも新年なのにすでに疲弊感があるわ
品数減ったし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:58:14.78ID:4aF+RqDu0
赤旗の記事を鵜呑みにして大騒ぎしている馬鹿は
先ずは落ち着いて公式サイトをしっかり読めよwww

年金積立金管理運用独立行政法人
https://www.gpif.go.jp
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:59:10.38ID:tSpOIKBu0
変なのに絡まれた…寝よう
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:59:12.46ID:+01HcCw30
>>559
安倍政権がポートフォリオを変更したことにより運用がギザギザハートの子守唄
上がって下がってが極端化
運用だからそんな時もあるで済ませるか、運用だからこそ慎重であるべきで
ポートフォリオ変更により株式依存度を高めたことはどうだったのか

安倍政権には「責任」をきちんと果たして次へバトンタッチして欲しい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:00:53.84ID:OFC/wQmM0
過去に「GPIF過去最高に儲けた」という話あった?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:01:02.45ID:AV5zem9u0
でもこれ財務省みたいに隠蔽してたらどうしようもないんだよな 
逮捕も責任も取らないからさぁ 年金も弄ってもいいやっていうことにならなければいいが  あー眠れなくなってきた
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:01:47.11ID:om+khcwo0
黒田「新天皇のためにふかすかのぅ」

に決まってるな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:02:08.10ID:VawzMP3m0
こうなるのは
わかっていた
もっとヒドくなるから
14兆円くらいでは済まない
次の次あたりの総理が
またこいつのせいで
ボロクソ叩かれる前に早く膿を出した方がいい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:02:21.73ID:j5QiEzF40
利益はどこへ消えたかわからないという事実も報道してほしい
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:04:14.43ID:4aF+RqDu0
>>600
GPIFの公式サイトでリリースされているデータを確認すればいい。

年金積立金管理運用独立行政法人
https://www.gpif.go.jp

赤旗がGPIFのネガティブ情報しか報じていないことがよくわかるからw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:04:35.32ID:23W/Yqo40
>>580
円キャリーの巻き戻し
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:04:50.18ID:tSpOIKBu0
複垢でやってるけどid切り替えたんだな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:04:58.41ID:epbBydT30
たったの14兆でしょ?
まだまだ。
今年1年で30兆損するだろうから、まだまだ。

闇が深いねー。
0611!id:ignore
垢版 |
2019/01/07(月) 02:05:21.84ID:48999alM0
>>477
金額がでかいほど運用は難しくなるんだぜ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:05:40.47ID:ePtGY9DF0
東証の特別預り金なんで大丈夫です
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:05:47.84ID:BSnD/7Mr0
こういう気違い染みた運用ができたのも堅調に推移してた海外市場が背景にあって
初めて成り立ってたんであって、そら海外から逆風が吹き出したら吹き飛ばされますよw
メディアが一生懸命海外市場も下げてますからと連呼してるけど、他のアジア市場の
乱高下と一桁違った動きをしてるのが日本市場。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:06:16.88ID:SdoVsIYa0
ID:4aF+RqDu0 ID:23W/Yqo40
もうね、自公アベ朝日本は、

映画 天国の大罪 映画 バビロンAD 小説 バビロンベイビーズ

小説 東京デッドクルージング 応化戦争記 ハルビンカフェ

TRPG サタスペ TRPG トーキョーNOVA

小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
漫画 机上の空龍 真 机上の空龍
ユーラシアマゲドン アジア複合大戦後の、Fallout日本

漫画アニメ アキラの、
WW3後の、2019年、脳筋軍国 GTA化した、首都 ネオ東京

ここらエスニック トロピカル バイオレンス ジャングル化日本
だなww

最近の、2013年以降の、自公安倍政権での、日本、
各種重税加速、アベノミクスでのインフレ加速 インバウンド依存から、
スタグフレーション慢性構造不況激化で、
フイクションも驚く、ダーク・ブラッディ ハードボイルドすぎだろ・・・

ここ数年の、日本各地で、ベトナム戦争時の欧米あたりを思わせる、
大麻ラリパッパ中毒者増大、梅毒患者感染者急増。

神奈川県 川崎市 簡易宿泊所放火 11人焼殺。
餃子の王将会長 射殺事件。
横浜市 大口病院 看護師が、患者多数を殺害。

神奈川県 相模原市 自公アベノミクス政権サポ 植松さとし 障害者19人惨殺。
埼玉県南部 ペルー人元工員、強盗で、日本人6人を大虐殺。
神奈川県 座間市 ホスト崩れ男が アパートの一室で、ハロウインに9人斬首。

2018年4月 滋賀県 彦根市の交番で、警官が上官を射殺した事件。
2018年5月 熊本県 熊本市で、刃物を振り回す通り魔、警官に射殺される。

2015年、爺が、新幹線車内で、焼身自殺 巻き添えで焼殺。
2018年 30代男が新幹線で、鉈を使い、モヒカンヒャッハー襲撃殺傷事件。

ここ5年、東京都心部 富岡八幡宮、神奈川、千葉、茨城、群馬 青森、
兵庫県 淡路島、山口、鹿児島、愛知等で、
多数殺人、集団リンチ殺人、高齢者連続殺傷が相次ぐ。

2018年6月、富山県 富山市で、元陸自隊員が、警官を殺害、拳銃を強奪。
警備員が射殺される。元陸自隊員は、他の警官との銃撃戦で重体。

2018年10月 大阪市平野区で、警官隊が、パトカーに衝突を繰り返す
アジア系自動車窃盗団一味を一斉射撃で、射殺

新宿区 歌舞伎町で、2018年1月〜10月までに、10人以上が投身自殺。

2019年元旦、原宿駅前、明治神宮そば、竹下通りに、
大阪府 寝屋川市の20代男が、軽自動車で突っ込み、多数の歩行者を跳ね飛ばす。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 02:06:28.61ID:tSpOIKBu0
>>610
その中から3000万手元にあったらこの国から出られるのにな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています