【共生社会】外国籍の子の約2割 就学不明1.6万人 義務教育の対象外

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/01/06(日) 22:21:34.92ID:SQRT5Nka9
 日本に住民登録し、小中学校の就学年齢にある外国籍の子どもの
少なくとも約2割にあたる約1万6000人が、学校に通っているか
確認できない「就学不明」になっていることが、全国100自治体を対象に
した毎日新聞のアンケート調査で明らかになった。既に帰国している
事例もあるとみられるが、外国籍の子は義務教育の対象外とされている
ため就学状況を確認していない自治体も多く、教育を受けられていない
子どもが多数いる可能性がある。

 アンケートは昨年9〜11月、義務教育を受ける年齢の外国籍の子どもが
多い上位100市区町を対象に実施。新年度が始まった直後の昨年5月の
時点で住民登録されている6〜14歳と、公立の小中学校や外国人学校に
通っている児童・生徒の人数を聞いた。5月のデータがない自治体には
近接した時点の人数を尋ね、全自治体から回答を得た。

 100自治体で住民登録されている6〜14歳の外国籍の子どもは
約7万7500人。アンケートでは、このうち7割超にあたる5万7013人が
公立小中学校に在籍していた。この他、3977人が外国人学校や
フリースクールなどに通っていた。

(以下>>2以降につずく)

毎日新聞【奥山はるな、堀智行】
2019年1月6日 21時35分(最終更新 1月6日 21時58分)
https://mainichi.jp/articles/20190106/k00/00m/040/148000c
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 17:47:02.77ID:xnwop3wh0
>>804
追い出す方が手っ取り早い
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:04:02.18ID:D4d2Yd150
よくまぁこんないい加減なアベ政治が外国人を沢山呼び込みますよねえ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:13.72ID:gMQwL/6A0
カルデロン
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:11:19.52ID:i6ihdKcz0
シンガポールの例
市民権者 (シンガポール国籍) と
永住権者 (よその国の人) をはっきり区別してる
https://www.ica.gov.sg
大学に学費だって違うよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:18:25.23ID:pL3dwN0j0
スリーパーセルと変わらないやん
若いだけにもっと怖いよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 21:56:38.98ID:SFD7wPql0
就学年齢で入国する場合、日本語テストをしてクリアしない限り
日本国内のISか民族学校の入学許可書を提示しなければ
短期滞在しか許可しなきゃいいんだよ。
母国で教育受けろと押し返すべき。
日本語分からないのに公立学校に入るのは、本人も周りのクラスメイトも不幸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況